カプコン、ニンテンドー3DSで「旅する」ゲーム 交通ICカードの履歴で得点アップ

 カプコンは23日、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」シリーズ向けに「ICOCA(イコカ)」や「Suica(スイカ)」などの交通系ICカード10種類と連携したゲームを開発したと明らかにした。カードに蓄積された乗降履歴が得点につながる内容で、実際に各地へ行くことを促す。ゲームは全国9千駅以上を網羅。関係者は地域活性化にも貢献できると期待している。

 3DSシリーズでICカードの読み取り機能のある機種が対象となる。ゲーム製作にはJR東日本子会社が協力した。交通系ICカードとゲームの連携は初めてだ。

 ICカードをゲーム機にかざしてデータを転送。移動するごとにポイントがたまり、初めて行く駅ほど高いポイントがもらえる仕組みで、ポイントはゲームを優位に進めるためのアイテム(景品)などと交換できる。イベント開催地の最寄り駅は、ポイントを高くしたり期間中にアイテムを設置したりすることも検討しているという。

 また、例えばJR大阪駅を利用した後だと、画面上の女の子のキャラクターが「大阪駅に行ったのですね。何をしに行ったのですか」と質問。選択肢の「仕事」を選ぶと「お疲れ様です。頑張るのもほどほどに」などと答える。こうしたやりとりを繰り返すうちに、利用者の行動に応じて話しかけてくるようになる。

 タイトルや発売時期などは9月以降に発表する。カプコンの担当プロデューサー、野中大三氏は「自分のことをよく知ってくれるキャラクターとともに、移動そのものを楽しんでもらいたい」と話している。

 任天堂が出資する企業が開発し大ヒットしているスマートフォン用ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」も現実世界を舞台とし、実際に移動しながら遊ぶゲーム。地域活性化に生かそうという動きが広がっている。

会員限定記事

会員サービス詳細