タグ

memoに関するasiamothのブックマーク (23)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    asiamoth
    asiamoth 2008/09/12
    読まれることのなかったメモも、これで本望だろう。/ 「画像 + 1 行コメント」だとココロ社さんの記事に見える。不思議!
  • ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール

    “紙の”ノートの取り方の工夫について紹介。また、自分専用のカスタムノートを作って、PDFとしてダウンロードできるサービスも紹介する。(Lifehacker) 【この記事は、2006年4月14日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 好むと好まざるとにかかわらず、人生は会議の連続だ――状況確認のためのミーティング、プランニングのための電話会議、ブレーンストーミングのための集まり、そして会議のための会議もある。だが、全員が会議室を去った後、どのようなアクションが取られたかも、会議と同等かそれ以上に重要なことだ。 ビジネス会議であれ大学の講義であれカンファレンスであれ、効率よくノートを取ることは、プロジェクトを動かし、キャリアと知識を積み上げていく上で不可欠のスキルだ。今回は、筆者のお気に入りのノートの取り方を紹介する。自分のニーズにあったカスタムノー

    ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール
    asiamoth
    asiamoth 2006/07/25
    メモの取り方各種。やっぱり、ただ聞いたことを書き写す、というのはダメ。
  • Going My Way: 思いついたらすぐにメモできるGoogle Notebook

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    asiamoth
    asiamoth 2006/05/16
    この手のツールはいくらでもある。──が、やっぱりGoogle製は魅力。
  • [を] メモに関するメモ(1)

    メモに関するメモ(1) 2006-01-01-4 [書評・感想][メモ術] 高原慶一朗著「やる気 やるチャンス やる力 - ビジネスで成功する100の知恵 / 日経ビジネス人文庫」 (ref. [2001-05-26-1])から、メモについて抜き書きしてみました。 よく言われていることだと思いますが。 今年は、いろんなからメモに関する記述を抜き出してまとめてみたいと 思っています。その一歩として。 ビートたけしという人はネタ帳を肌身離さずもち、寝るときも枕元におい て、森羅万象、気づいたこと、ひらめいたこと、考えたことをすかさず メモするのが習慣になっていると聞く。これを芸人の熱心さというレベル の話で受け取ってはいけないと思う。職業をもつすべての人にとって、 プロとアマ、一流と二流の人間を分ける秘訣がここにあるからだ。(p.3) 単に読んで頭に入れるのと、自分の

    asiamoth
    asiamoth 2006/01/02
    ビートたけし氏のメモに関する記述が興味深い。
  • ちびポストイットを使おう

    を読んでるとき気になる箇所があったときどうしてますか? よくやるのは、そのページの端をおったり (犬の耳みたいだからドッグイヤーと言 うそうです)、ペンで印をつけたり。 でも、借りてるだったりして、汚したくないときとか、 あまりやりたくないですよね。 そんなときは、そのページの端にポストイットをぺたっと貼っておくのは便利です。 気になる箇所が書かれている行と対応する位置に貼って置くと、 ペンで線をひくかわりにもなります。 とはいえ、 普通のサイズのポストイットだと、貼った部分が文にかかっちゃっ たりして陶しかったり、文にかからないように貼るとから飛 び出す部分が大きくなってこれまた陶しかったりします。 そこで、これ。 25mm × 7.2mm の小さいポストイットです。 1000 枚入りで 200 円前後。 100 枚で 1 かたまり。 黄、ピンク、青、緑の 4 色がセット。

  • [を] バカの壁

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『そもそも人間は常に変わりつづけているわけです』というのを受けて、『どう変わって行ったのかを記録するのが ChangeLog なのです』とのこと。
  • 創作のためのアイデア発想術

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    メモの取り方など。
  • RSSリーダー eクルーザーの開発日誌 ::: Ajaxで紙copiライクなツール、めもー

    追記: Ajax第3弾はYahoo!APIを使っています。 Ajax第2弾、TODO管理ツールも作ってみました。 追記2(2006年3月1日): <や> の字を入力してもそれ以降の文字が保存されないバグを修正しました。 昨日は晴れてテニス日和だったのですが、今日はまたまた雪。というわけで日曜プログラミングと相成りました。知り合いの先輩曰く「ホリプロ(ホリデープログラミング)」 Ajaxが最近取り沙汰されて、やってみようかなぁ、と思っていたので手をつけました。昨晩友人事しながらわいわい面白そうなネタを言い合って早速着手。 最初はGoogleYahoo!を使った検索系にしたかったのですが、同一サーバ内のファイルしか読めないというXMLHttpRequestの制約が厳しく断念。 で、思いついてつくってみたのが以下のようなツールです。名前は「めもー」 http://www.zuzara.co

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『「保存」という動作なしで書くそばから保存されていきます』とのこと。これは面白い。
  • RandomNote

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『「ページ名をつける必要のない Wiki とはどんなんだろう」と考え、検索を利用したらシンプルで使いよいのができるんでねえのかと思った。そして作ってみた。個人用のメモ帳がテーマ。』というのは、自分の理想に近い
  • 『RandomNote/PHP』

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    RandomNoteのPHP版。
  • いしなお! - 今日のメモ (02:01) , rss_recentを改造してcontent:encodedを表示するようにしてみた (02:46) , やっぱり (08:34) , ところで (..

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    tDialyとMMの連携。『日ごとのフッタ(add_leave_proc)でその日のメモを自動的に埋め込む』
  • 『ふかふか』

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『XYZZY で ChangaLog メモをとるためのもの。chalow で変換するキー操作もある』とのこと(Via: たつをの ChangeLog)。
  • 100円ノートの「超メモ術」

    私はコクヨさんのノートを愛用しています。 一般的に販売されていますので、いつでもどこでも同じものを補充できます。(買いだめ不要)

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『コンビニや一般の文房具店で売っている百円ノートが、素晴らしいベータベース型手帳に変身します。』とのこと。『目次と同じ行にマーキング』は素晴らしいアイディア!!
  • [説]『Windowsユーザーのための電子メモ術』

    インターネットが普及してこのかた、とにかく情報が多い。デジタル情報を保存・整理する技術(スキル)は、いまやサバイバル・テクニックだ。 ウェブ・で資料を探すうちに、いつしか保存したHTMLは山積みとなる。セレンディピティの高い人ほど、山もまたうず高くなろう。整理しようとすると、ディレクトリの移し替えや、インデックス作りに時間をって、再利用どころではない。 そういえば、さるコラムに「とりためたビデオをDVDに移し替えるのが忙しくて、見る暇がない」というのがあった。笑い事ではないのだ。 メモの達人であれば、こういう苦労はないかもしれない。 筆者はメモをとるのが苦手で、そこいらへんの紙に適当に書き付けてはすぐになくす。FiloFaxもDAIGOも無用の長物と化した。PalmもLinux Zaurusも文庫ビュアー専用機になっている。 しかし、である。HTMLの保存と整理については、筆者的には、め

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    「紙」「ChangeLog(にまつわるソフト)」「SVG Cats 2」の紹介。秀丸でChangeLogメモを取れるマクロもある。
  • YAYADoc: 秀丸用changelogマクロ

    YAYADocのchangelogをchangelogで作りたくなったので、秀丸用のchangelogマクロを作ってみた。 UNIXのchangelog互換の書式なので、chalowでHTMLに変換できます。 changelogによる日記頁「千変時録」をはじめました。...

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『秀丸用のchangelogマクロ』
  • カエサル式手帳術: なぜカエサル式手帳術なのか

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『かつてあなたのような仕事ぶりをした人は、カエサルら歴史上の英雄たちくらいしかいなかったからだ。』この一文が「おっ」と思わせる。ゆっくり読もう。
  • 手帳とカバンのホームページ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    RHODIAやMOLESKINEへの愛が感じられる。
  • 『新・「超」整理手帳メモノート』野口 悠紀雄(アスコム)

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    32ページ(と思う)が5冊で840円かー。
  • ScrapMemo

    ■ ScrapMemo KamiWiki ってのを触ってみたら、WEB上のメモ取り環境も結構使いやすく出来そうジャンって思ったので、今まで使っていた RandomNote の構想を元にして JavaScript メインで作ってみました。 これ http://espion.just-size.jp/files/js/smemo/ データは全て XML で管理するようにしました。今回始めて XML を使ってみたので、根的に誤った事をしているかもしれません。もし変な事に気が付いたら、教えて下さい。 一応 Wiki の文法が使えます。ここの処理は完全に独立しているので、自分用の好きな文法を作ったりするのも簡単なんじゃないかと思います。ベースは hail2u.net の Pure JavaScript Wiki Like Formatter です。作者の kyo さんには快く使用の許可を頂きました

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    これは面白そう。AjaxなWikiという感じ。
  • Passion For The Future: ブックマークの技術と可能性

    ブックマークの技術と可能性 スポンサード リンク ■書籍のブックマーク 私はで気になった部分を残して活用するには、 ・読みながらページの上の端を、重要度に応じた面積で斜めに折り曲げる - 重要なほど大きく折り曲げるのがポイント ・後日、折り曲げた部分を探して、気になった原文と考えをPCに書き出す ・メモのファイルは全文検索できるようにしておく をしている。 この方法も完全に満足ではないのだが、 ・以外に用具が不要 ・書き込むことで読む流れが中断されない ・いくつでも折り曲げることができる(栞やポストイットは有限の手持ち数上限) ・書き込みと違って折り曲げは発見しやすい というメリットを感じている。 デメリットは、 ・1週間以内にPCに書き出さないとなぜ折り曲げたのか分からなくなる。 - これが最大の面倒 ・に跡が残るので借りたではできない - これは統計的に読み返し率は低いし潔癖症

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/16
    『本で気になった部分を残して活用するには、読みながらページの上の端を、重要度に応じた面積で斜めに折り曲げる』というのはいいアイデア。