タグ

ipv6に関するkabiyのブックマーク (4)

  • フレッツユーザの皆さんは、 6/6 から次世代 IP 方式の "IPv4" でインターネットをお楽しみください。 - おともだちティータイム

    IPv6への世界一斉対応、NTTは乗り遅れ 概要 6/6 に行なわれる「ワールド IPv6 ローンチ」だが、フレッツユーザは IPv6 を利用することが出来ない。 また、このままではフレッツ内部で問題が起きてしまうので、 v6 オプションを利用しているユーザも v6 が利用できないようにパケットを遮断する。 問題 (1) B フレッツでは IPv6 サービスがない フレッツ光ネクストでは v6 サービスはオプトイン さらにインターネットに抜けるためには IPoE などの契約を特定の ISP と行なう必要がある でもこれだけじゃあ「 v6 の通信を遮断する」とフレッツが言っていることが良く分からない。 問題 (2) フレッツ網内でグローバル IPv6 アドレスを利用してしまった設計ミス。 フレッツ IPv6 の現状 フレッツ光ネクストでは内部的に IPv6 アドレスが付与されている これは、

    フレッツユーザの皆さんは、 6/6 から次世代 IP 方式の "IPv4" でインターネットをお楽しみください。 - おともだちティータイム
    kabiy
    kabiy 2012/04/11
    うけるwww / フレッツユーザの皆さんは、 6/6 から次世代 IP 方式の ”IPv4” でインターネットをお楽しみください。
  • IPv4中央在庫の配布終了は「通過点」、本当の枯渇に備えを - @IT

    2011/02/04 インターネットのアドレスを管理しているIANA(Internet Assigned Numbers Authority)は米国時間の2月3日、最後に5つ残っていたIPv4のアドレスブロックを、RIR(Regional Internet Registry)にそれぞれ1つずつ割り振った。IANAはこれに先立つ2月1日に、自由に割り当て可能なIPv4アドレスブロックの最後の2つをAPNICに払い出していた。これにより、IANAからRIRへのIPv4アドレス配布はすべて終了したことになる。 大での配布は終了し、残されているのは流通経路に乗っている在庫分のみという状態だ。近い将来、流通経路にある分、つまりRIRやNIR(National Internet Registry)が保有しているIPv4アドレス在庫がなくなるときが当の枯渇となる。今回の中央在庫の枯渇は「前触れのイベ

  • 【速報】IANAからAPNICへ、二つの/8ブロックが割り振られました - JPNIC

    件に関連するプレスリリース 2011年2月1日未明(IANA所在地のカリフォルニアでは1月31日)に、 アジア太平洋地域の地域インターネットレジストリ (RIR; Regional Internet Registry)*1であるAPNICに対し、 IANA(Internet Assigned Numbers Authority)*2から、 最後の二つの/8ブロック(一つの/8ブロックは、 約1,678万アドレス)が分配されました*3。 これにより、IANAの/8ブロックの残りは5ブロックとなりました。 近日中に「/8ブロックの残りが最後5ブロックとなった際、 それらは世界に五つあるRIRに一つずつ分配され、 すべての割り振りを終了する」というポリシーが、 IANAによって施行される予定です。 このポリシーが施行されると、 IANAの中央在庫は枯渇することになります。 このポリシー施行の際

    kabiy
    kabiy 2011/02/01
    IPv4終了のお知らせ。プロバイダ共はさっさとv6対応しろクズが。
  • 次世代通信網の「奸計」 プロバイダーが怒号の嵐

    次世代通信網の「奸計」 プロバイダーが怒号の嵐 NTTから寝耳に水の第4案。NECは裏切りの秋波を送る。ネット接続を牛耳りたい旧電電ファミリーの野望むきだし。 2009年3月号 BUSINESS 会場全体が怒りに打ち震えていた。怒号が飛び交い、失望感が交錯する。力を背景にした巨大資の“暴挙”に猛烈な不満が噴きあがる――。 2月6日、全国から集まった百数十人のインターネット接続事業者(ISPまたはプロバイダー)向けに、「IPv6インターネット接続サービス提供方式案等に関する事業者向け説明会」が新宿のホテルで開かれた。主催はNTT東西地域会社と日インターネットプロバイダー協会(JAIPA)。NTT東西の担当者が、集まったISP関係者に次世代通信網(NGN)について説明する形だったが、終盤の質疑応答で会場が荒れに荒れたのである。 誌08年11月号(「NGNがプロバイダーを滅ぼす」)で報じた

  • 1