タグ

snsとnewsに関するkeloinwellのブックマーク (19)

  • 米国旅行で「SNS上の名前」提出義務化 米紙報道

    海外旅行などで米国に入国するためのビザを申請する際、6月からソーシャルメディアのアカウント名などの提出が義務付けられるようになったと、米New York Timesや米Bloombergなどが2日に報じている。 この変更は、海外テロリストの入国を阻止するために米国への入国審査を強化するという2017年3月に発行された大統領令に基づくもので、米New York Timesによれば過去5年間に使用したソーシャルメディアアカウントの情報の提出が求められるという。 米国自由人権協会(ACLU)ディレクターのヒナ・シャムシさんは米New York Timesに対し、「このような義務化は旅行者やその友人、家族などに監視の疑念を抱かせる。そして政府はソーシャルメディアの情報をどう利用するのか説明できていない」と、SNS情報申告義務化への懸念を示した。 関連記事 Facebookの5000万人の個人情報、

    米国旅行で「SNS上の名前」提出義務化 米紙報道
    keloinwell
    keloinwell 2019/06/04
    そのうち、Twitterに「渡米用アカウント」が現れるのだろうか。
  • メーリングリストの老舗「freeml」終了 22年の歴史に幕

    GMOメディアは6月3日、無料メーリングリストサービス「freeml(フリーエムエル) byGMO」を12月2日正午に終了すると発表した。1997年にスタートしたメーリングリストの老舗が、22年の歴史に幕を閉じる。 freemlは「FreeML」の名称で97年にサービス開始。2006年にはSNS機能を追加しており、06年当時のアクティブユーザーは305万人だった。現在も「日最大級のメーリングリストサービス」をうたってる。 終了に先立ち、メール一覧のダウンロード機能の提供を管理者向けに始めた。7月16日に新規メーリングリスト作成を停止し、8月26日にメーリングリストへのメンバー招待や、参加・追加機能を停止。12月2日正午に全サービスを終了する。 関連記事 メーリングリスト「FreeML」がSNSに 「Yahoo!ジオシティーズ」終了 「貴重な資料消えた」──ネットから惜しむ声 ネット上では

    メーリングリストの老舗「freeml」終了 22年の歴史に幕
    keloinwell
    keloinwell 2019/06/04
    管理してるメーリングリストが2つあるので、一応連絡しておこう。大学生の頃に作って以来、たまに連絡が来てたけど、意味は殆ど成してない。代替は探さず、このまま閉鎖だな。
  • スタートアップスクリプト「Mastodon」をリリースしました

    アプリケーションとサービス さくらのクラウドと併せて利用できる様々なアプリケーションやサービスです。

    スタートアップスクリプト「Mastodon」をリリースしました
    keloinwell
    keloinwell 2017/04/19
    誰かがやると思っていたけれど、速いなあ
  • Twitter: 身売りを含む今後の経営方針を決める取締役会を開催へ - BusinessNewsline

  • 「おじいちゃんのノート」注文殺到 孫のツイッター、奇跡生んだ偶然

    作っているのは小さな印刷所 特許は取ったけど売り上げは… 軽い気持ちでつぶやいた 東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生がツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。「まさか、こんなことになるなんて」。町のアナログな印刷所の優れた技術が、デジタルを通じて世に広まるまでには、小さな「偶然」の積み重ねがありました。 作っているのは小さな印刷所 方眼ノートを作成しているのは、家族4人で営んでいる「中村印刷所」。事務所には活版時代の活字や、長年使い続けて年季の入った印刷機などが並んでいます。 印刷業に関しては新規開拓はせずに、これまでの取引先との受注生産がメイン。そ

    「おじいちゃんのノート」注文殺到 孫のツイッター、奇跡生んだ偶然
  • 難民侮辱イラストを描いた漫画家はすみとしこ「シリア難民問題に関する最悪の7人」に選出される | Buzzap!

    難民侮辱イラストで全世界に日の恥じを晒した漫画家はすみとしこがドナルド・トランプらとならんでシリア難民問題へ最悪のリアクションを起こした7人に選ばれました。詳細は以下から。 シリアの難民の少女の写真をトレスし、元写真の撮影者を始め国内外で偏狭な排外主義と事実のあり得ない歪曲に対して大きな批判を招いた漫画家はすみとしこによるイラスト作品。BBCやワシントン・ポスト、アル・アラビーヤなどによって世界中に日のレイシズムの存在が広く知れ渡る結果となってしまいました。 そのはすみとしこが海外サイトstepFEEDの「シリア難民問題へ最悪のリアクションを起こした7人」に選出されてしまいました。 もちろん選出理由は件のイラスト。記事では「彼女はただ楽しみを求めて爆撃された家から銃弾を逃れ、死んだ家族をも置いて逃げてきた難民がいると信じているようだ」と酷評されています。 他に選出されたのは「ISかもし

    難民侮辱イラストを描いた漫画家はすみとしこ「シリア難民問題に関する最悪の7人」に選出される | Buzzap!
  • Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に

    Twitterは、最近一部のユーザーでテストしていたタイムラインへのフォロー相手のツイート以外のコンテンツ表示を正式機能にした。同社の関連するヘルプページに8月19日(現地時間)、新たな項目が加わったことを米Quartzなどが伝えた。 日語のヘルプページには稿執筆現在、まだ新項目が追加されていないが、米国版では2項目目として「さらに、あなたがフォローした方がいいアカウントのツイートや、人気があったりあなたに関連性が高いとTwitterが判断したツイートを、あなたのタイムラインに追加します。つまり、あなたがフォローしていないアカウントのツイートが表示されるということです。Twitterはタイムラインに表示するツイートを、ツイートの人気やあなたのネットワーク内での扱いを含むさまざまな要素に基いて選択します。その目的は、あなたのタイムラインをさらに関連性を高く、興味深いものにすることです」

    Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に
    keloinwell
    keloinwell 2014/08/20
    それは嫌だな。
  • 韓国国情院がLINE傍受

    韓国国情院がLINE傍受 仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日も巻き込まれた。 2014年7月号 BUSINESS [サイバー戦争の「臨界」] 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。 「指名手配」隣国ハッカーの脅威 それ

    韓国国情院がLINE傍受
    keloinwell
    keloinwell 2014/06/18
    LINEは他人の情報を危険にさらしながら、自らが利便性を得るアプリか。使ってない。
  • 「LINE」は日本製?韓国製? (テクノロジー編集部BLOG) - 日本経済新聞

    1月18日、無料通話・メールアプリ「LINE」の利用者数が世界で1億人を超えました。突破した当日はほぼ全てのメディアが報じ、NHKもニュースで大々的に紹介したほど、今や国民的なアプリとして定着しました。時の流れは速いもので、筆者がLINEの記事を書いた1年前とは隔世の感があります。「今年1月27日、スマホ向けの無料通話・チャットアプリ『LINE』のダウンロード数が1500万を突破した。ただ、あ

    「LINE」は日本製?韓国製? (テクノロジー編集部BLOG) - 日本経済新聞
    keloinwell
    keloinwell 2013/01/23
    LINEやってないので、心の底からどっちでも良いと思う。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/02/13/20090212looks-like-facebook-just-took-the-top-spot-among-social-media-sites/

    https://jp.techcrunch.com/2009/02/13/20090212looks-like-facebook-just-took-the-top-spot-among-social-media-sites/
    keloinwell
    keloinwell 2009/02/13
    Facebookはアカウントを持ってるけど、Myspaceは使ってないなぁ。
  • mixiが招待制廃止、15歳以上から参加可能に--「mixiアプリ」提供も:ニュース - CNET Japan

    ミクシィは11月27日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の利用制限を緩和することを発表した。12月10日からは15歳〜17歳のユーザーもmixiを利用できるようになり、2009年春には招待制を廃止する。またmixi Platformを開放し、12月11日にパートナー向けに「mixiアプリ」のベータ版を提供する。 年齢制限の引き下げにより、これまで18歳未満のユーザーは登録することができなかったが、15歳〜17歳でもmixiを利用可能になった。ミクシィでは、ユーザーサポート体制を強化するほか、青少年のユーザーに、ふさわしくない広告を表示しない、コミュニティ機能と検索機能を使えない、検索結果に表示されないようにするなど、健全性を高めるための施策を実施していくという。また、新規登録時の生年月日登録も必須化する。 登録制導入は2009年春から実施し、従来の招待制も併用してい

    mixiが招待制廃止、15歳以上から参加可能に--「mixiアプリ」提供も:ニュース - CNET Japan
    keloinwell
    keloinwell 2008/11/28
    登録制でも、複数アカウントは駄目なのかな?/駄目みたいだ。相変わらずケータイの認証が必要だとのこと。
  • https://jp.techcrunch.com/2008/01/22/facebook-taps-users-to-create-translated-versions-of-site/

    https://jp.techcrunch.com/2008/01/22/facebook-taps-users-to-create-translated-versions-of-site/
  • mixi、GoogleのSNS共通規格「Open Social」に賛同

    ミクシィは11月2日、米国Googleが提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)情報参照の共通規格 「Open Social」に賛同する意向を表明した。同社が運営するSNS「mixi」で現在稼働中のウェブAPIを、Open Social仕様に調整して順次公開する予定だ。 Open Socialは各SNSが保有する基的な情報へのウェブAPIを標準化することで、SNSの情報を活用するソフトウェアの汎用性や移植性の向上を目指した規格。この規格を採用すると、各SNSがプロフィール情報およびリンク情報、また新着情報のウェブAPIを同一の仕様で提供できるようになる。 今後ミクシィはmixiの「mixiツールバー」などで現在稼働中のウェブAPIを、Open Social仕様に調整して順次公開する予定だ。ただ、これらのウェブAPIはユーザーの同意に基づいて動作するもので、mixi外部から無制

    mixi、GoogleのSNS共通規格「Open Social」に賛同
    keloinwell
    keloinwell 2007/11/04
    、「今後も、標準技術を用いたmixiの外へのウェブAPI提供にとどまらず、サードパーティがアプリケーションをmixiの中で自由に構築・運営できるようなプラットフォームを築いていきたい」 おぉ、これは期待してます。
  • 株式会社ミクシィ

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    株式会社ミクシィ
    keloinwell
    keloinwell 2007/10/15
    ミクシィが社内限定で3D仮想空間サービスを展開。これはいつかミクシィへの応用が来るのか?
  • 成長するネットワークでは一人勝ちが出ることについて

    Facebookアプリでは、ごく一部の開発者が寡占、というニュースを見て思い出したのがこの。 2002年のですが、 「成長過程にある系では、圧倒的な一人勝ち(もしくは少数寡占)が出る」 という話し。いわゆる「ロングテール」での、「ちょぼちょぼ大勢」というのの逆側にある、超人気のごく限られたトップグループがどうしてできるのか、ということを数学的に解析した。 YouTubeやFacebookなど実証ケースには事欠かない出来事ゆえ解析してもらうまでもないとも言えるが、 「実際に起こっている現象が数学的に立証されると心が洗われる」 と思う人にはお勧めします。 で、話を戻してFacebookアプリ。 Facebookは「インフラ化」の道を邁進中で、サードパーティー開発者でも、Facebook上のユーザーページにアプリケーションをのせることができるFacebook Platformを公開。この春

    成長するネットワークでは一人勝ちが出ることについて
  • mixi、アバターとゲーム導入検討 18歳未満への開放も視野 - ITmedia News

    PCと携帯電話両対応のSNS「mixi」を運営するミクシィの笠原健治社長は7月31日に開いた決算会見の席で、「携帯電話向け『mixiモバイル』へのゲームアバター機能の導入を検討している」と話した。mixiは現在、18歳未満は利用できないが、「18歳未満への開放も検討する」とした。 無料でゲームをプレイでき、プロフィールにアバター画像を活用した携帯向けサービスは、ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営する「モバゲータウン」が代表的で、1年半弱で600万会員を突破するなど急成長を続けている(関連記事参照)。笠原社長はこういったサイトについて「非常にいいと思う」とし、「携帯でゲームをするのはとても一般的になっている。ユーザーに楽しんでいただけるし、コミュニケーションも活発になる」と述べた。 アバターについては「顔や服装を変えられるなどユーザーが自由に表現できる。ゲーム内にアバターを登場させて楽し

    mixi、アバターとゲーム導入検討 18歳未満への開放も視野 - ITmedia News
    keloinwell
    keloinwell 2007/08/01
    最悪だ!!!! どうしてこうケータイユーザーを重視しすぎるんだろう。
  • ミクシィで薬物密売 違法コミュの「驚き実態」

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)最大手の「ミクシィ(mixi)」を通じて薬物の密売が行われる事件が発生した。売買の交渉が行われたのは、薬物についての「コミュニティ」(ミクシィ上のグループ)。しかも、事件発生後の現在でも同種の「コミュニティ」は多数存在しており、ミクシィの管理能力が問われる問題になりそうだ。 ミクシィ内のコミュニティで売買交渉 熊県警は2007年6月28日、ミクシィに不正アクセスし、向精神薬「リタリン」を違法に販売したとして、不正アクセス禁止法違反、電磁的記録不正作出・供用罪、薬事法違反、麻薬取締法違反の容疑で、横浜市青葉区のA容疑者(24)を逮捕した。 県警によると、熊県植木町の女性が「ミクシィにログインできない」と県警に相談。県警は不正アクセスがあったと見て捜査していた。その後、捜査を進めていくうちに、A容疑者が浮上。女性がA容疑者と以前に別のSNS

    ミクシィで薬物密売 違法コミュの「驚き実態」
    keloinwell
    keloinwell 2007/07/01
    あぁ///。
  • 同窓会SNS -Echoo-Yubitomaでの事件です。: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●同窓会SNS -Echoo-Yubitomaでの事件です。 これは現在、mixiで大議論が起こっている話ですね。 ▼日の裏社会について――元公安調査庁の菅沼光弘氏が特派員協会で講演 http://www.nicovideo.jp/watch/ut_QZ9tOYKIjo (動画) ▼アドテックス事件の元組長、新興サイト売却で巨利狙う http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070218it01.htm ▼元組長 最大級サイトの社長に http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/18/d20070217000025.html ▼ ゆびとま社の社長が逮捕 元暴力団員の“乗っ取り屋” http://aquaticzone.seesaa.net/article/34028336.html ▼アドテックス事件、元役員の元組

    keloinwell
    keloinwell 2007/02/19
    メモ。
  • https://techcrunch.com/2007/01/08/second-life-goes-open-source-should-it-be-non-profit-too/

    https://techcrunch.com/2007/01/08/second-life-goes-open-source-should-it-be-non-profit-too/
    keloinwell
    keloinwell 2007/01/09
    Second Life made their client software open source. I don't use the second life yet.
  • 1