タグ

adobeに関するkibitakiのブックマーク (13)

  • 米司法省、Adobeを提訴 解約困難なサブスクリプションで

    米司法省は6月17日(現地時間)、米Adobeを北カリフォルニア地区連邦地裁に提訴した。同社がPhotoshopなどの一連のアプリのサブスクリプションで、早期解約手数料を隠し、解約を困難にすることで消費者を欺いているとしている。米連邦取引委員会(FTC)からの通知を受けての提訴だ。 司法省は訴状(リンク先はPDF)で、Adobeは重要なプラン条件を明示せずに、最も有利だと思わせるプランに登録させることで、消費者に損害を与えたと指摘する。 Adobeは初期設定で「年間プラン月々払い」を勧めているが、このプランでは最初の1年間にプランを解約すると数百ドルの解約料がかかる。だが、その説明は「小さな文字で、オプションのテキストボックスやハイパーリンクの後ろに」隠していたとしている。 訴状によると、Adobeは加入者が解約しようとした場合にのみ解約手数料を開示することで、解約手数料を「強力な顧客維持

    米司法省、Adobeを提訴 解約困難なサブスクリプションで
    kibitaki
    kibitaki 2024/06/18
    え?Adobe製品は大規模セールか専門学校正規で年額一括のチートがあるんだから月額は絶対無視してそっち使えって保育園で教わってないの?
  • 【乗り換え】Adobeソフトに代わるベストな代替ツールはこれ【早見表つき】

    Adobeツールの乗り換えを検討し始めたけど、 「どこで見つければいいの?」「どんなツールを選べば後悔しない?」「代替ツールのいいところって何だろう?」「乗り換えのタイミング今なのか?」「費用の違いはどのくらい?」 普段から利用するツールだからこそ、自分にとって最適なデザインツールを知りたい方向けのリストとなっています。 Adobe Creative Cloudソフトから乗り換えたいと考えているひとへ どんな代替ツールがあるか知りたいひと いろいろツールを見たけどピンとこないひと 自分にあったツールが知りたいひと 代替ツールへの乗り換えで失敗したくないひと

    【乗り換え】Adobeソフトに代わるベストな代替ツールはこれ【早見表つき】
  • Adobe(アドビ)の今の利用規約では「ユーザーが用いるすべてのデータがアクセス・監視されうる」として物議を醸す。スタッフは反論するも、機械学習利用にまでトピックは広がる - AUTOMATON

    Adobe(アドビ)の「アドビ基利用条件」(以下、基利用条件)において、同社のサービス・ソフトウェアで用いたさまざまなコンテンツ・データが、アクセス・表示・監視の対象になりうることが記載されていた点が物議を醸している。コンテンツが機械学習データとして分析されうる点も、そうした懸念を高めているようだ。 Adobeは米国に拠点を置くソフトウェア企業だ。画像編集ソフト「Photoshop」や動画編集ソフト「Premiere Pro」といった、主にクリエイティブな目的に用いられるソフトウェアを手がけている。 ほぼすべてのデータがアクセス・表示・監視されうるとの規定 今回、Adobeのさまざまな製品やサービスに関して規定する基利用条件について注目が集まっている。基利用条件は今年2月17日に更新・発効されており、この際に変更が加わった規定が今になり多くのユーザーから問題視されている。 注目を集

    Adobe(アドビ)の今の利用規約では「ユーザーが用いるすべてのデータがアクセス・監視されうる」として物議を醸す。スタッフは反論するも、機械学習利用にまでトピックは広がる - AUTOMATON
    kibitaki
    kibitaki 2024/06/07
    ふむー。ま、そこまでデリケートな情報ないからどうせ興味持たれず、マージされた数値データしか吸われないだろうからいいや。googleは勝手に発売前のゲームのデータ見て云々なのでevil。
  • Adobe Premiere からファイナライズされたDVDを作成する方法メモ

    Adobe Premiere Pro で作成した動画から、DVDプレイヤーで再生することを意識した、ファイナライズ済みのDVDを作成した際の手順を掲載しておきます。Adobe Premiere Pro → Adobe Encore → ImgBurn の流れで、DVD-Rを焼きます。Windows 10を使用。 工程が長いように見えますが、誤解や間違いが起こらないように、細かく書いただけで、作業的にはそれほど複雑ではありません(Encoreのプロパティ設定の表示切り替えがちょっと難しいかも?)。ただまぁ、決まった作業なので、慣れればスルスル素早くできるはずです。 目次 1. 必要なソフトのインストール2. 流れ3. Adobe Premiere から書き出す3.1. 書き出し設定4. Adobe Encore で .iso 形式ファイルを作る4.1. プロジェクトの作成4.2. 動画とオー

    Adobe Premiere からファイナライズされたDVDを作成する方法メモ
    kibitaki
    kibitaki 2021/09/26
    ありがたやありがたや
  • Adobe、ストック素材7万点を無料で公開 商用利用も可

    米Adobeはこのほど、ロイヤリティーフリーの写真やイラストを提供する有償サービス「Adobe Stock」で7万点以上の写真や映像を無料化した。個人や法人を問わず使える他、商用利用も認める。ダウンロードにはAdobe ID(無料)の登録が必要。 公開したコンテンツは、写真や映像、3Dモデル、ベクター素材、イラストなど。Adobeの年次クリエイティブカンファレンス「Adobe Max 2020」(10月20日~22日)に合わせた施策。素材を提供したアーティストの権利も尊重したという。 関連記事 iPad版「Illustrator」リリース 月額1080円、Adobe CCユーザーは追加料金なし 米AdobeがiPad版「Illustrator」をリリースした。単体での利用料は月額1080円。「Adobe Creative Cloud」のユーザーには追加料金なしで提供する。 PDFをスマホ画

    Adobe、ストック素材7万点を無料で公開 商用利用も可
  • not found

  • Premiereで動画エンコードをGPUでやる - Adobe Premiere& After Effect 備蓄録

    Adobe Premiereのデフォルトの動画エンコードではソフトウェアエンコード(CPU)の選択ししかありません. しかし、プラグインを導入することによってGPUでエンコードができるようになります。 今回はそのプラグイン.Daniel2について紹介します Daniel2 について GPUを使用したエンコードで何が利点であるかというとずばり速度です。 GPUにもよりますが通常のエンコードよりも圧倒的にエンコード時間が早くなります. インストール方法 Daniel2 - world's fastest video codecのdownloadから Cinegy Daniel2 Adobe CC 2018 Accelerator PluginVersion X.X.XXX を落とします。 そのとき以下の画面が表示されるので First Name Last Name Email が必須項目となり

    Premiereで動画エンコードをGPUでやる - Adobe Premiere& After Effect 備蓄録
  • 『Adobe XDまだ使ってないの?こんなに万能なのにもったいない! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作』へのコメント

    テクノロジー Adobe XDまだ使ってないの?こんなに万能なのにもったいない! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    『Adobe XDまだ使ってないの?こんなに万能なのにもったいない! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作』へのコメント
  • 「CS6以降のアプリがいつでもすべて使える」という売り文句のAdobe CCで過去のアプリが使えなくなった件

    この記事は、2019年に突然Adobe CCの過去バージョンが利用できなくなった件についてまとめた記事です。 このスクリーンショットはAdobe Creative Stationより。現在 記事は削除されています が、インターネットアーカイブ で見ることができます。 何が起きたのか 箇条書きでかいつまんで書くと以下のような感じです。 Adobe Photoshopのようなアプリケーションは毎年メジャーアップデートされ、たとえば2012年はCS6、2013年はCC、2014年はCC 2014のようなバージョン番号が付けられています。 Adobe CCは月額制のデザイン系アプリケーションが使い放題になるサービス月額サービスのAdobe CCに加入すると「CS6以降(CS6を含む)のアプリがいつでも全て使える」という売り文句で有料会員を集めていたところが2019年5月9日頃、突然2017年やそれ

    「CS6以降のアプリがいつでもすべて使える」という売り文句のAdobe CCで過去のアプリが使えなくなった件
  • 源ノ明朝

    源ノ明朝は、アドビフォントとしては2番目の Pan-CJK 書体ファミリーであり、Serif 書体として源ノ角ゴシックと対をなすものです。どちらのファミリーも、東アジアに住む 15 億の人々のための、統一された書体デザインへのニーズに応えるためにリリースいたしました。 源ノ明朝は、東アジアで用いられている4つの言語(簡体中国語、繁体中国語、日語、および韓国語)で必要な文字をサポートします。それぞれ、7つのウェイトを持ち、各ウェイトに含まれる 65,535 の字形は、各言語の多様性を尊重するとともに、共通化できる部分については積極的にデザインの一貫性を高めるようデザインされています。さらに、欧文の豊富な文字セットを有し、ラテン、ギリシアおよびキリル文字に対応しますが、そのデザインは Source Serif に基づいています。

    源ノ明朝
  • HTML5への傾倒が進むアドビ

    アドビシステムズのイベント「Adobe MAX 2010」がロサンゼルスで行われたのは、先週10月25日(日時間25日深夜)。同社CTOのケビン・リンチ氏の基調講演では、モバイルデバイスの盛り上がりというIT業界全体のトレンドに触れた後、アドビ製品の最初の話題として登場したのがHTML5/CSS3によるマルチスクリーン対応でした。 一方でFlashとAIRが主役として登場したのは後半。セットトップボックスで動作する「AIR FOR TV」の発表と、ゲームプラットフォームなどに使えるGPU対応のFlashの発表などにおいてです。 [速報]Adobe MAX 2010。HTML5とjQueryに対応したWebアニメーションツール「EDGE」などを発表 - Publickey アドビのイベントで、HTML5/CSS3/JavaScriptがFlashよりも先に紹介される。これはアドビがHTML

    HTML5への傾倒が進むアドビ
  • クロスブラウザーテストサービス、Web診断ツール | Adobe BrowserLab:機能

    Creative Suite 5ですばやく簡単にクロスブラウザーテスティング Adobe Creative Suite® 5では、BrowserLabなどのAdobe® CS Liveオンラインサービスを最大限に活用できます。 CS Liveを取得

  • blog.katsuma.tv

    (2008.12.19 22:00追記) peer IDをnear IDに修正 先日のAdobe MAXでFlashの新しいプロトコルRTMFPを扱うことができるサービス「Stratus」について発表がありました。これは簡単に言うと、ブラウザで何もインストールすることなくP2Pを実現できる神がかったプロトコル(=RTMFP)と、RTMFPをサポートするサービス(=Stratus)、という位置づけです。上の写真は実際にStratusを介してRTMFPによる通信で僕の家とオフィス(夜中なので真っ暗ですね)をつないでいるものです。 これらについては、Adobe Labsでの次の文章が非常に分かりやすいです。 Stratus service for developing end-to-end applications using RTMFP in Flash Player で、この文章があまりに分

    kibitaki
    kibitaki 2008/12/21
    ブラウザの中の人もFirewallの中の人もまた仕事が増える話だなぁ。
  • 1