タグ

osに関するtarchanのブックマーク (90)

  • ゲームボーイ向け独自OS「AMADO」の解説同人誌が店頭販売中

    ゲームボーイ向け独自OS「AMADO」の解説同人誌が店頭販売中
  • Qubes OS 4.0 を Lenovo Thinkpad X250 にインストールしてみた - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    (See the English version here) Qubes4.0 on Lenovo X250 Qubes OSを、Lenovo Thinkpad X250にインストールしてみたので、ご報告。 2019年7月、ちょうどエドワード・スノーデンの自伝を訳し終えた。 prtimes.jp もちろんこういうのを読むとパラノイアになる。なんでもNSAの陰謀に思え、パソコンのカメラにはテープを貼る。一方で、パスワードマネージャを使ったり、メールをPGPで暗号化はしないまでも(だって受ける側が使ってないから)署名くらいはするようにした。 そして、スノーデンがこのでも推奨しているQubes も見てみることにした。 Qubes のインストールガイドは、家のドキュメンテーションも含め、ないわけじゃない。でもかなり専門的で特殊といえば特殊なOSで、いまのところインストールしようという人は、それ

    Qubes OS 4.0 を Lenovo Thinkpad X250 にインストールしてみた - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    tarchan
    tarchan 2019/08/18
  • Huawei、8月9日に「HongMeng OS」発表か 中国官営メディアが報道

    Huaweiのリャン・ファ会長は7月の業績発表で、HongMeng OSの存在を認め、主にIoTおよび産業用のOSだが、米GoogleAndroid OSの提供を停止したら、長期戦略の一環としてこのオリジナルOSを採用する可能性があることをほのめかした。 米商務省が5月、Huaweiとその関連企業に対する米企業による製品およびサービスの提供を規制すると発表し、GoogleHuaweiとの取り引きを一時停止したと米Reutersが報じている。 関連記事 Huaweiの任CEO、米制裁により「2年間で売上高は予測より300億ドル減少」 中国Huaweiの任正非CEOが、深センで開催したカンファレンスで、米国による制裁により、向こう2年間で売上高が予測より約300億ドル減少すると語った。また、現在“さまざまなバージョンの自社製品”を検討しているという。 「Huawei問題」の質は何か Hu

    Huawei、8月9日に「HongMeng OS」発表か 中国官営メディアが報道
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    agilecatcloud.com
  • Googleが非Linuxベースの新OS「Fuchsia」を開発していることが明らかに | スラド IT

    ストーリー by hylom 2016年08月16日 16時26分 ターゲットを絞るなら脱Linuxもありかも? 部門より Googleが、「Fuchsia」と呼ばれる新たなOSを開発しているという(juggly.cn、TechCrunch、ZDNet Japan)。 FuchsiaのGitリポジトリはすでに公開されているのだが、そこには「Pink + Purple == Fuchsia (a new Operating System)」と記載されている。 Fuchsiaは「LK(LittleKernel)」というカーネルやそれを元に拡張を加えた「Magenta」をベースとしたOSとなるようだ。リポジトリ内の対応アーキテクチャは「arm」および「arm64」、「x86」になる模様。ただし、最終的にどのような製品になるのかはまだ明らかにされていない。

  • Cyanogenが語るアプリの次の進化とは | readwrite.jp

    “もうひとつのAndroid OSメーカー”と称されるCyanogen(サイアノジェン)は面白い会社だ。 オープンソース開発者たちのコミュニティーとして出発、 現在はサードパーティーのファームウェアビジネスとして成功を治めている。 彼らの最もよく知られている製品”CyanogenMod(サイアノジェンモッド)”は、 Androidスマートフォン/タブレット向けのオープンソースOSだ。 取り分け「GoogleからAndroidを奪え」というその野望から、彼らに対しては様々な声がある。 去年の4月にはMicrosoftとのパートナーシップ契約を発表。 CyanogenがMicrosoftの業務効率ツールやメッセージアプリなどのコンシューマアプリなどとの統合を図るという。 このコラボレーションの一環としてMicrosoftはCyanogen OSの為にネイティブ化も検討している。 先日、とあるC

    Cyanogenが語るアプリの次の進化とは | readwrite.jp
  • Docker、オフィシャルイメージのOSをAlpine Linuxへ切り替える計画が明らかに。OSの軽量化に傾倒するDocker

    Docker、オフィシャルイメージのOSをAlpine Linuxへ切り替える計画が明らかに。OSの軽量化に傾倒するDocker Dockerは現在、同社が提供するオフィシャルなDockerイメージのOSにUbuntu Linuxを採用していますが、これをAlpine Linuxへ切り替える計画があることが明らかになりました。 海外のメディアで次のように報じられています。 Docker gets minimalist with plan to migrate images to Alpine Linux | SiliconANGLE What's Behind Docker's Host OS Change? | Data Center Knowledge UbuntuからAlpine Linuxへの切り替え計画が明らかになった理由は、同社の従業員がHacker Newsのスレッドで次のよ

    Docker、オフィシャルイメージのOSをAlpine Linuxへ切り替える計画が明らかに。OSの軽量化に傾倒するDocker
  • アスラテックの「V-Sido OS」が建設機械操作ロボットの実現をサポート

    アスラテックの「V-Sido OS」が建設機械操作ロボットの実現をサポート:次世代社会インフラ用ロボの現場検証対象技術決定 国土交通省は、公募を行っていた「次世代社会インフラ用ロボット技術・ロボットシステム(災害応急復旧技術)」の「現場検証対象技術」が決定したと発表した。 国土交通省は2014年7月8日、公募を行っていた「次世代社会インフラ用ロボット技術・ロボットシステム(災害応急復旧技術)」の「現場検証対象技術」が決定したと発表した。 公募期間は同年4月9日~5月28日。橋梁やトンネル、水中設備などの維持管理や災害対応(調査、応急復旧)に役立つ技術として、現場検証・評価の対象とするロボット技術・ロボットシステムを募集し、民間企業や大学などから10件・7者の応募があったという。 次世代社会インフラ用ロボット現場検証委員会 災害復旧部会により、基要件の確認などが行われ、9件・6者(フジタ、

    tarchan
    tarchan 2014/07/10
    >作業員の代わりにロボットが建設機械に搭乗し、動かす
  • パトレイバーのサポート切れ - 破壊屋ブログ

    「パトレイバーはリアルだ!」ということを俺はガキの頃から20年以上にわたって主張し続けているけど、その根拠の一つに劇中のパトレイバーがすごい勢いで時代遅れになっていくという点がある。今回はそのお話。 例えばアイアンマンは毎回バージョンアップしていて、映画『アイアンマン』の時点でマーク3にまで進化、『アイアンマン3』ではマーク42まで登場する。ガンダムの場合はマークⅡ→Zガンダム→ZZガンダムと次々に後継機が出てくるけど最新機を使うのは常に主人公だ。 ところが『パトレイバー』だと主人公たちはいつまでも同じレイバー:AV98式イングラムを使い続けている。劇中ではレイバー産業が盛り上がっているという設定なので主人公たちは時代遅れの機体で戦い続けることになる。だいたい2年くらいで同じレイバーシリーズの次世代機が出てくるので、進化の早さはスマホに近い。 パトレイバーの第一話 パトレイバーにはマンガ版

    パトレイバーのサポート切れ - 破壊屋ブログ
  • SteamOSが公開された。

    SteamOS FAQ :: Steam Universe [Phoronix] SteamOS 1.0 Is Based Upon Debian Wheezy [Phoronix] SteamOS Has Its Own Graphics Compositor [Phoronix] SteamOS Compositor Details, Kernel Patches, Screenshots [Phoronix] Former NVIDIA, Microsoft Developers Doing Lots Of The SteamOS Work Valveの忌まわしきDRM付きの邪悪なゲームソフトウェア流通プラットフォームであるSteamに特化したGNU/Linuxのディストロ、SteamOSが公開された。 この不自由ソフトウェアの実行をたやすくしたSteamOSは、Debian Whe

  • SteamOS が本日公開された。VirtualBox へのインストール手順ももうある

    Steam が以前から近日公開するよと発表していた SteamOS が一般公開された。これは Steam Machines がハードウェアベータテスターに送られるのに合わせたと思われる。 「そもそも SteamOS ってなんだっけ」という人はこちら。「ハードウェアベータテストって何?」という人はこちら。 SteamOS は Debian の Wheezy(7.1) をベースにしている。このことを念頭に置いて System Requirements を見ると Memory 4GB に驚いてしまうけれど、ゲームをする為の OS なのでそのくらいのメモリーは欲しいのだろう。インストールする手順で目に付くのは、USB スティックなどを FAT32 でフォーマットすること。NTFS ではダメらしい。他には UEFI Boot をサポートしていないとダメ。 SteamOS の FAQ もあり、「Val

    SteamOS が本日公開された。VirtualBox へのインストール手順ももうある
  • スマホに隠されている「第2のOS」がもたらす危険 | スラド セキュリティ

    スマートフォンの「第2のOS」を狙った攻撃の可能性について、OSNewsが紹介している(GIGAZINE家/.)。 スマートフォンには携帯電話ネットワークとの接続を行うデバイスであるBaseband processorなるものが組み込まれているが、そこではリアルタイムOS(RTOS)が稼動している。ルクセンブルク大学のセキュリティ研究者ラルフ・フィリップ・ウェインマン氏が、QualcommおよびInfineonのBaseband processor用ソフトウェアを分析し、その結果Hayes command set(1981年に設計されたモデム用コマンド言語)を使ってリモートでコードが実行できたとしている。マイク、カメラを起動したり、電話やSMSなどのメッセージを送信することも可能になるとしている。 RTOSは通信機能を持つ機器にすべて搭載されているだけでなく、QualcommやInfi

    tarchan
    tarchan 2013/11/19
    >スマートフォンには携帯電話ネットワークとの接続を行うデバイスであるBaseband processorなるものが組み込まれているが、そこではリアルタイムOS(RTOS)が稼動している。
  • 話題の“新OS”は「Androidと何が違うのか、さっぱり分からない」:日経ビジネスオンライン

    Androidとは何が違うんでしょうか。お客様が見たときに何が違うのが、僕にはさっぱり分からない…」 こう語るのは、某日メーカー関係者。「『Firefox OS』や『Tizen』についてどう思うか」と質問したときの音だ。 注目の的、iOS、Androidに続く「第3極のOS」 今年2月にスペイン・バルセロナで開催されたMobile World Congressで話題となったのは、iOS、Androidに続く「第3極のOS」ともいわれる新たなプラットフォーム。それが、「Firefox OS」と「Tizen」である。 ブラウザーで人気のFirefoxが、スマートフォン向けプラットフォームとして開発したのが「Firefox OS」。日ではKDDIが採用を明らかにし、商品化の検討に入った。 一方、「Tizen」と呼ばれるプラットフォームは、韓国・サムスン電子が開発をリードし、NTTドコモが

    話題の“新OS”は「Androidと何が違うのか、さっぱり分からない」:日経ビジネスオンライン
    tarchan
    tarchan 2013/03/26
    ユーザーは眼中にないんですね>我々はキャリアのために、キャリアフレンドリーなプラットフォームを作りたい
  • United States

    Doctors weaponize AI in insurance battles over patient care authorizationsPhysicians are pushing back against automatic denials from healthcare insurance providers by allowing AI tools to write their appeals.

    United States
  • 過熱する第三のモバイルOS争い--勝利を収めるための条件とは

    ワイヤレス業界における競争の熾烈さを示す実例として、「Android」とAppleに続く有力なOSを定着させる争いほど適切なものはない。これほど多くの大手企業にとって、3番目の地位を獲得することが非常に高い目標と見なされる分野がほかにあるだろうか。 しかしそれは正に、1ダースにものぼる数の企業が成し遂げようとしていることである。2013年のMobile World Congress(MWC)ワイヤレストレードショーでは、大きな話題を呼ぶスマートフォンやタブレットの発表はそれほど行われなかったが、新興のOSや、モバイルデバイスに対する新しい考え方が数多く登場した。 Mozillaの「Firefox OS」はMWCで大きな話題になった。サムスン電子やIntelの支援によって開発された「Tizen」も同様だ。米CNETが選出するMWC最優秀賞を受賞した「Ubuntu Touch」モバイルOSは、

    過熱する第三のモバイルOS争い--勝利を収めるための条件とは
    tarchan
    tarchan 2013/03/14
    DSとかPSPのOSもここに向かって進化すれば面白いのに
  • イマドキのIDE事情(149) スマートフォン向けの新OS! Firefox OSアプリを作ってみよう

    Firefox OSとは? Firefox OSは、Mozilla Foundationで開発されているスマートフォン向けの新OSだ。iOSやAndroidなど既存のスマートフォン向けOSと異なり、Web技術をネイティブサポートしているという点が大きな特徴だ。iOSやAndroid向けのアプリは、基的にObjective-CやJavaで記述する必要があるが、Firefox OSの場合にはHTML5、CSS3、JavaScriptといったWeb技術を用いて開発したものがネイティブに実行されるのだ。 今回はこのFirefox OS向けアプリの開発方法について取り上げてみたい。 Firefox OSの開発環境 Firefox上で動作するアドオンとしてFirefox OSエミュレータが提供されているので、これを使用してFirefox OS向けのアプリ開発を体験してみよう。Firefox OS S

    イマドキのIDE事情(149) スマートフォン向けの新OS! Firefox OSアプリを作ってみよう
  • 「Firefox OS」触ってみた。というか誰でもPCで起動できます 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    世界18キャリアが対応を表明したHTML5ベースのオープンウェブデバイス「Firefox OS」。 まだ市場に出回ってないので「一体どんなものだろう?」「iOSやAndroidより使いにくいのでは?」「アプリが無いのでは?」と思うのは当然。 しかし、実は今すぐパソコンから「Firefox OS」を起動することが可能なのだ。 PC用ウェブブラウザ「FireFox」のプラグインとして動作 やり方は簡単。FireFoxを起動して、プラグイン「Firefox OS Simulator」をインストールすれば準備完了。 Firefox OS Simulatorのページが開くので「Similator」を「Running」に切り替えればスマホサイズの画面で「FirefoxOS」が起動するので、あとは普通のスマホのように操作してみよう。 感覚としてはAndroidに似ている。ただ、下部にはホームボタンしかな

    「Firefox OS」触ってみた。というか誰でもPCで起動できます 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす

    KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は1月21日、HTML5の関連技術などを発表する定例イベント「HTML5とか勉強会」にサプライズゲストとして登場。その後の囲み取材で、Mozillaが開発中のモバイルOS「Firefox OS」を搭載したスマートフォンの販売を検討していることを明かした。ただし具体的な時期については明言を避けた。 Firefox OSは、ホーム画面や電話帳アプリなど、スマートフォンのすべての機能をHTML5アプリとして開発して動作させることのできるオープンソースOS。ラスベガスで開催された世界最大の家電見市「2013 International CES」では、同OSを搭載したスマートフォンの実機が披露されている。 Firefox OSは低価格帯のスマートフォン市場をターゲットにしていると言われていることから、同社ではFirefox OSを搭載したスマートフォンを導入するこ

    KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす
    tarchan
    tarchan 2013/01/22
    KDDIってなんでも食いつくな
  • モジラ、「Firefox OS」でアプリの扱いを変更

    ラスベガス発--「Firefox OS」は一部公開で開発が進められているが、Mozillaは同OSがアプリを扱う方法に関する興味深い2つの変更を、2013 International CESで披露している。 第1の変更は、ウェブサイトを構築済みでモバイルアプリ革命に加わりたい人々に広範囲に影響する可能性がある。Mozillaは、新興企業Everything.meへの投資の一環で、マニフェストファイルを利用してウェブサイトをモバイルアプリに組み込む方法を開発した。MozillaでFirefox OSの開発主任を務めるChristian Heilmann氏は、このことはアプリ市場に革命をもたらす可能性があると述べた。 Heilmann氏は、Firefox OSを搭載したデモ機で検索画面をスワイプしながら、「現在のアプリ市場は、Yahooのかつてのディレクトリに似ている。あれはGoogleの参入

    モジラ、「Firefox OS」でアプリの扱いを変更
    tarchan
    tarchan 2013/01/10
    >連絡先リストへのアクセスを求めるゲームアプリなど、ユーザーがアクセスを必要とするアプリだと気づかない可能性がある場合は、初回利用時に許可を求めるウィンドウが開くことがある
  • モジラCEOが語るグーグルとの関係--なぜ「Firefox OS」が必要なのか

    ブラウザ市場に革命を起こした「Firefox」のMozillaの挑戦は続いている。オープンソースを愛する開発者が中心の非営利団体Mozilla Foundationは「Internet Explorer(IE)」の独占状態を崩し、オープンなウェブにとって重要な旗振り役となった。 そのMozillaの最新のミッションはモバイル。新しいモバイルOSで、閉鎖的なモバイルにウェブのパワーをもたらすと意気込む。アイルランド・ダブリンで開催された「Web Summit 2012」で10月18日、Mozilla Corporationの最高経営責任者(CEO)であるGary Kovacs氏が対談形式でMozillaの今、そしてこれからを語った。 Google依存を否定--「検索統合のビジネスモデルは今後も維持できる」 対談相手を務めたWiredの欧州担当編集者David Rowan氏は、まずビジネスモデ

    モジラCEOが語るグーグルとの関係--なぜ「Firefox OS」が必要なのか