郡山城跡(大和郡山市)

コオリヤマジョウセキ

4.01
4

生駒・大和郡山/文化史跡・遺跡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

天正8年(1580)、筒井順慶が築城を始め、天正13年には豊臣秀吉の弟・秀長が大和・紀伊・和泉3国の大守として百万石を持ってこの地に入封、社寺の礎石や石仏なども城石に使っての大増築を行なった。わずか6年間で秀長は病没、その後水野、松平、本多氏…と徳川譜代大名の居城となり、享保9年(1724)には柳沢吉保の子・吉里が甲府から入封、明治維新まで柳沢氏の居城となった。◎筒井順慶(1549-84)筒井生れ。興福寺の官符衆徒(僧兵の隊長格)順昭の子。松永久秀失脚のあと信長から大和を与えられ郡山城主となる。洞ケ峠の日和見武士の汚名は有名。◎羽柴秀長(1541~91)安土桃山時代の武将。豊臣秀吉の異父弟。秀吉に従い1577年以降中国征討に参陣して戦功をたてる。1585年四国征討には秀吉の名代として出陣し、長宗我部元親を降し、その功によって所領に大和を与えられ大和国郡山城を居城とする。

口コミ

  • miwa

    miwa

    お城と桜 相性良いですね❣️ 天守台からは若草山や三輪山、奈良盆地が見渡せます 桜餅と草餅を売っていたので草餅を桜を見ながら頂きました 大和郡山市は金魚の町として有名で 神社の前にも金魚があったりして面白いですね

    投稿画像
  • toraking777

    toraking777

    郡山城🏯 夜桜🌸桜🌸 奈良県大和郡山市にある郡山城跡で夜桜🌸満開 夜は少し肌寒いこともありますが満開になった 桜🌸と郡山城跡の石垣、堀の水面に映った桜🌸 今日は月🌔も綺麗で桜の合間の月は風情がある そして大和郡山市と言えば、そう金魚名産地です 郡山城跡に金魚の展示もなんとも言えない幻想的 空間が演出されてます。この時期だけしか味わえ ない夜桜🌸を堪能させていただきました。もう一つ のお楽しみである夜店もたくさん出店されていて 昔懐かしい射的から流行りの韓国スイーツまで なにを買おうか迷ってしまいます。

    投稿画像
  • ルーヒロやん

    ルーヒロやん

    日曜日に雨の中郡山城跡に行ってきました。桜もぼちぼち咲いていて、やっぱりお城と桜って日本人独特の風流があるなぁと思いながら眺めていました。 ここの石垣は築城当時、石垣にする石がなく墓石、灯籠、お地蔵様などの石も混じって石垣を作っており、石垣を1つ1つ探しながら見て歩くのも楽しかったです。

    投稿画像

基本情報

郡山城跡(大和郡山市)

コオリヤマジョウセキ

奈良県大和郡山市城内町

0743-53-1151

アクセス

(1)近鉄郡山駅から徒歩で10分

営業時間

公開:無休

特徴・関連情報

備考

時代 :安土桃山

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら