Photogenic Night Sky

夜空の楽しみかたを解説してます。

オリオン大星雲(M42)を光害まみれの横浜市からポータブル赤道儀で撮りました

夏の酷暑も収まりもうすっかり秋ですね。 最近は秋雨前線のせいで晴れません。 晴れ間を見つけてはベランダから望遠鏡を空に向ける日々です。 今回は赤道儀を出すのがめんどくさいのでポータブル赤道儀とミラーレスカメラでオリオン大星雲を撮ってみました。…

Ai Nikkor 105mm F1.8S 普段使いから星景写真までを実写レビュー

オールドレンズの沼にハマってしまいました。 Nikon Z6 II にFTZのマウントアダプターをかませて格安オールドレンズで撮影する日々です。 純正レンズは高いので > < さて、今回は中古で手に入れた Ai Nikkor 105mm F1.8S の実写レビューをしていきたいと思い…

NGC7556(うお座の楕円銀河)とその周辺の銀河団を横浜で撮影

また淡い銀河団を横浜市から撮影してみました。 今回はうお座のNGC7556とその周辺の銀河団です。 結果 Location: @横浜市 (SQM18.60) Date: September 20, 2024 Camera: ASI294MC Pro Telescope: Takahashi FC-76DCU, 1.04x flattener (FL 592mm, f7.8) Moun…

M74(うお座の渦巻銀河)を光害まみれの横浜から

系外銀河シリーズの続きです。 今回はうお座のM74を紹介します。 結果 Location: @横浜市 (SQM 18.60) Date: September 14 Camera: ASI294MC Pro Telescope: Takahashi FC-76DCU, 1.04 flattener (FL 592mm, f7.8) Mount: Kenko SEII-J Filter: Optolong L-Q…

M77とNGC1055(くじら座の系外銀河)を横浜で撮りました

最近は気持ちいい秋晴れが続いています。 ですが遠征に行く機会がなかなかなく横浜から天体を撮る日々です。 今回はくじら座のM77(Cetus A)とNGC1055を紹介します。 結果 Location: @横浜市 (SQM18.60) Date: September 13, 14 Camera: ASI294MC Pro Telesco…

天体用冷却CMOSカメラに黒いシミが出現したときの対処法

ある日、ASI294MC Proを使ってフラットを撮影しているとこんな黒いシミが出現しました。 ライト画像にはない謎のシミが出現していたのです。 これでフラット画像を作り画像処理してみたところ黒いシミの部分だけ黒くなりせっかくの写真が台無しになってしま…

Abell194 (くじら座の銀河団) を横浜から

すっかり秋になりましたね。 乗鞍遠征が台風10号のせいで中止になってから星を撮る機会がありません。 久しぶりに晴れたのでなにか撮ろうと思ったのですが南の秋の星座は寂しいですね。 そこで銀河団を撮ってみることにしました。 本来は横浜から口径76mmの…

横浜からハート星雲(IC1805)をL-eXtremeで

横浜のベランダからハート星雲をL-eXtremeで撮ってみました。 結果 Camera: ASI294MC Pro Telescope: Redcat51 Mount: Kenko SEII-J Filter: Optolong L-eXtreme Exposure: 3min x90 Gain: 120 Temperature: 10℃ Processing: PixInsight, Lightroom 見事に星…

サドル付近(Sadr Region)を撮りました

野辺山遠征に行ったとき2日目は30分しか晴れませんでした。 その合間を縫ってはくちょう座にあるサドル周辺を撮ってみました。 結果 Camera: ASI294MC Pro Telescope: WO Redcat51 250mm f4.9 Mount: Kenko SEII-J Filter: ZWO IR/UV cut Gain: 390 Temperat…

干潟星雲と三裂星雲をポータブル赤道儀で

野辺山での撮影時間の合間にNikonのカメラとポータブル赤道儀で干潟星雲と三裂星雲を撮ってみました。 結果 Date: 8/1, 2024 Camera: Nikon Z6 II (非改造) Lens: Sigma 400mm f5.6 mirror Mount: Vixen Polarie U ISO: 25600 Exposure: 30sec x59 Processin…