大帝オレさんが投稿した鴻野菓子店(茨城/稲敷市その他)の口コミ詳細

日々の食べ歩きまとめページ

メッセージを送る

この口コミは、大帝オレさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店鴻野菓子店稲敷市その他/和菓子

1

  • 昼の点数:3.7

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.4
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2014/11 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

稲敷市の駅遠系で美味しい和菓子店と言えば「鴻野菓子店(水郷名物こうのの大福)」で柔らか大福がまいうーです

たまに買うならこんな商品は、水郷名物こうのの大福でおなじみの
稲敷市にある鴻野菓子店です。

2度目の来訪時の感想記事

先日鴻野菓子店でこうのの大福を堪能しましたが、鹿嶋市から自宅に帰る途中に再来訪し
今回は午後の来訪とあって大福は売り切れているかも?とおもいきや
売り切れを知らせる看板はお店の前にはなく
まだまだ大福が購入できそうな予感がしたので
車を駐車場に止めた後車に気をつけながら対岸へと横断し
ふと走ってきた方へ目をやると奥に見える看板進行方向の香取と言えば
わだぶろぐの管理人でスーパーブロガーな和田氏が現在住まう市で
その香取市は香取神宮や佐原の大祭り等の見どころやイベントなどがあり

WADA-blog
http://wadablog.com/

その反対側へ目をやると競馬好きにはお馴染みの美浦村があり
色々と遊んだ後orその前に足を運ぶにはいい場所にあるのかも知れません。

そんな事を思いつつまずは店内へと移動します。

最寄り駅は成田線の下総神崎駅ですが、10km程離れているので車での来訪が現実的です。
※圏央道ですと稲敷東ICが最寄りICかもです。

前回は春頃に訪れた事もありまして、当時は草大福が用意されていましたが
秋にはつぶあん大福とこしあん大福の2種類の取り扱いとなっており
この日も当然大福を購入したのですが
ここ鴻野菓子店は大福以外にもせんべいや
ぬれ煎餅等も取り扱っており、食べログのシールも貼られているのが印象的です。

その後こうの菓子店の看板を撮影&買い物を済ませてお店を後にし
お店外観を激写した後は
交通量の多い道ゆえ、気をつけてしばし道路の端で待機し
隙を見つけてサクッと道路を横断し
こうのの大福の街灯看板や駐車場の看板を激写後
駐車場の方に目を向けると、人気店とあって
駐車場に警備員の方が常駐しているのが印象的でした。

白色の大福については、先日食べた時と同様にハリのある餅の食感がたまらない一品で
今回も前回同様美味しく頂けました。

初回来訪時の感想

街道沿いにある鴻野菓子店は大福が非常に美味しいことで評判のお店で
この日も店の外には沢山の方が並んでいました。

今回は白い大福と草餅で作った草大福を頂くと
草大福は餅から草の香りが強く感じる独特の大福で
餅が固めで強い腰があり、中の餡は塩っ気が強いのが特徴です。

白色の大福は草大福の草の香りを取った物なので
餡の塩っ気や餅自体の強いコシは草大福と同じような味わいです。

大福のあんを包むもちが特に美味しい大福が食べたい!
そんな方におすすめしたいお店です。

食べ飲み遊戯版 鴻野菓子店(水郷名物こうのの大福)の感想記事
http://www.tabenomi.info/archives/kounokashi-shop.html

  • 先日鴻野菓子店でこうのの大福を堪能しましたが、鹿嶋市から自宅に帰る途中に再来訪し

  • 今回は午後の来訪とあって大福は売り切れているかも?とおもいきや

  • 売り切れを知らせる看板はお店の前にはなく

  • まだまだ大福が購入できそうな予感がしたので

  • 車を駐車場に止めた後

  • 車に気をつけながら対岸へと横断し

  • 進行方向の香取と言えば、わだぶろぐの管理人でスーパーブロガーな和田氏が現在住まう市で その香取市は香取神宮や佐原の大祭り等の見どころやイベントなどがあり

  • その反対側へと移動すると、競馬好きにはお馴染みの美浦村があり 色々と遊んだ後orその前に足を運ぶにはいい場所にあるのかも知れません。

  • そんな事を思いつつまずは店内へと移動します。

  • 前回は春頃に訪れた事もありまして、当時は草大福が用意されていましたが 秋にはつぶあん大福とこしあん大福の2種類の取り扱いとなっており

  • この日も当然大福を購入したのですが

  • ここ鴻野菓子店は大福以外にもせんべいや

  • ぬれ煎餅等も取り扱っており、食べログのシールも貼られているのが印象的です。

  • その後こうの菓子店の看板を撮影&買い物を済ませてお店を後にし

  • お店外観を激写した後は

  • 交通量の多い道ゆえ、気をつけてしばし道路の端で待機し

  • 隙を見つけてサクッと道路を横断し

  • こうのの大福の街灯看板や

  • 駐車場の看板を激写後

  • 駐車場の方に目を向けると

  • 人気店とあって、駐車場に警備員の方が常駐しているのが印象的でした。

  • 街道沿いにある鴻野菓子店は大福が非常に美味しいことで評判のお店で

  • 草大福は餅から草の香りが強く感じる独特の大福で餅が固めで強い腰があり、中の餡は塩っ気が強いのが特徴です。 白色の大福は草大福の草の香りを取った物なので 餡の塩っ気や餅自体の強いコシは草大福と同様。

2014/11/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ