わがトキメキのP-MODEL♪

 〜古参馬骨の平Pよもやま話〜

万年の想い… SCUBAへも君へも🪷

 

【馬骨の輪 その⑥】

各業界に潜む、隠れP-MODEL/平沢進フリークを暴くシリーズの第6弾をお届けします😎

よく音楽雑誌なんかで、色んなミュージシャンによる、"私のお気に入りレコード10選"…というようなアンケート企画をやったりしますよねー。

かつて"宝島"っていうサブカル本の代名詞のような月刊誌が発刊されてましたが、確か1986年ごろだったかなぁ… ある号で、やはりお気に入りレコードのアンケート企画をやってた事があったんですが、その当時人気絶頂だったザ・ブルーハーツのドラマー、"梶原徹也"さんのチョイスも載せてありましてね、それを興味津々に目を通してみたところ、何と選ばれた中にP-MODELのSCUBAが入っていたんです!😲

我々がバンドやそのメンバーに対して抱いていた勝手なイメージからは、ブルーハーツP-MODELがどうにも結びつかず、初めて読んだ時には疑問と意外でしかありませんでした。

いや、もちろん嬉しくもあったんですけどね😂

で、梶原さんご自身にこの件についてお話しを伺ってみた事があるんです。

「おお〜、P-MODELのSCUBAですかぁ〜! あの作品、ホント大好きなんですよー。特にフィッシュソングが一番好きかな。もちろん1stアルバムとかパンク色が強かった頃のもキライじゃないけど、とにかくスキューバが一番好き。P-MODELはライブも観に行った事ありますよ!」

P-MODELから田中さんが脱退したあと、失意の平沢さんがスピリチュアリティ?な方面に傾き、その後のアナザーゲームからSCUBAへと続く作品世界の中で、もしかしたらそういった"匂い"を無意識的に感じ取って共感をされたのかも知れませんねぇ…梶原さん。

ま、これも勝手なイメージですけど…

そうそう、さっきブルーハーツP-MODELには全く結びつきを感じないって書きましたけど、実はひとつ大きな共通点があるんです☝️

P-MODELの1stアルバムとブルーハーツの2ndアルバムのプロデューサーって、実はどちらも元プラスチックスの故佐久間正英さんなんですよー!

ひょっとしたら梶原さん、レコーディングの時に大好きなP-MODELの事を、憧れの佐久間さんに色々尋ねたりしてたかも知れませんね😉

f:id:toppaddy3216:20240926222518j:image

#梶原徹也 #SCUBA #FISH SONG

〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆インスタもぜひ覗いてみてください👇📸 

  https://www.instagram.com/aran_araki/

 

☆クセの強い(笑)ブログもやってます👇👯   

  https://toppaddy3216.hatenadiary.com/

 

☆おもしろニワトリの備忘録ブログです👇🐔

  http://toppaddy3216.hatenadiary.jp/

"1975〜1985" 日本のNW/PUNK/TECHNO POP系主要バンドの結成年度別リストを作ってみた♪

 

Wikipediaによると、ニューウェーブっていう音楽ジャンルが世界で認識され始めたのは1976年からとのこと。

で、何ともうその年には、あのプラスチックスが我が国でも活動を開始してたみたいなんですよねー😲

今年は非常階段やVAMPIRE!が結成から45周年を迎える記念イヤーな訳なんですが、何だか色んなバンドの"結成された年"ってのが一体いつだったのか凄く気になりだしましてね。

それでググってみたり、本で調べたりしてまとめたのが下のリストになるんですわー。

新規結成は勿論、現行のバンド名を変更してリニューアルしたケースなんかも一緒くたにして順不同で列挙してあります。

P-MODEL関係は漏れなくピックアップ済みっす👌

調べてみると、どうやら1975年から、これまで私が好きで聴いてきた様々なバンドが次々と現れ始めていたようですので、スタートはそこからにして、最後はキリの良い10年後の1985年までに区切ってリストアップをしてみました👇

1975  ムーンライダーズ
     シスターM                                                                      バッハ・リヴォリューション                     

1976  プラスチックス

1977  ヒカシュー
     突然段ボール
     ザ・スタークラブ
      DADA

1978  Yellow Magic Orchestra
     フリクション
     リザード
      S-KEN
      アーント・サリー
         ULTRA BIDE
      チャクラ
      水玉消防団                             メトロ
      ピヴィレヌ

1979    P-MODEL
    Shampoo
    VAMPIRE!
    ほぶらきん
    INU
    非常階段
    DIE OWAN
    ハルメンズ                                NON BAND
    ゼルダ
    一風堂                                  コスミック・インベンション
    FILMS
    スーパーミル

1980    ザ・スターリン
    電動マリオネット
    のいづんずり
    チフス
     EP-4
    サンセッツ
    イミテーション
          TACO
    プラチナマスク                                チャンス・オペレーション
    SPY
    ジューシィ・フルーツ
    JUKE/19

1981    ラフィンノーズ
    少年ナイフ
    アマリリス                                     アレルギー
    GAUZE
    ヴァージンVS
    Wha-ha-ha
    ロジックシステム
    ゲルニカ
    Shi-Shonen

1982    4-D
    有頂天
    the原爆オナニーズ
    ザ・ナース
    TPO

1983     あぶらだこ
     ハナタラシ
     COBRA
     キャー
     赤痢
     ローザ・ルクセンブルグ                                 MENU
     ヤプーズ
     エルナディア
     MUSIC&WORDS

1984  ばちかぶり
     ニューロティカ
        A.C.E.
        旬

1985  パパイヤ・パラノイア
     ザ・ブルーハーツ

もはや、東京ロッカーズも関西NO WAVEもテクノ御三家も業界ニューウェーブ(笑)もみ〜んなまとめて愛おしゅうございます💗

リストを作ってて気付いたんですが、P-MODELと共にShampooも今年で45周年!

そして来年はバッハ・リヴォリューションが結成から何と半世紀を迎えることとなります!!!

振り返ればこの50年間というのは、我々音楽ファンにとってウキウキワクワクの止まらない、本当に幸せな時代を過ごさせてもらえてたんだなぁ…ってつくづく思いますねぇ…😂

#PMODEL #Shampoo #The Bach Revolution

f:id:toppaddy3216:20240925190204j:image

f:id:toppaddy3216:20240925190214j:image

〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆インスタもぜひ覗いてみてください👇📸 

  https://www.instagram.com/aran_araki/

 

☆クセの強い(笑)ブログもやってます👇👯   

  https://toppaddy3216.hatenadiary.com/

 

☆おもしろニワトリの備忘録ブログです👇🐔

  http://toppaddy3216.hatenadiary.jp/

 

1979年よりNW愛をこめて…✨

 

1979年…

P-MODELがデビューしたこの年は、来たるべき80年代に向けて、何かとてつもない現象があちこちで起きてきそうな、そんな予感と期待に胸ワクワクのシゲキあふるる年でした、いま思えば😏

国内の音楽シーンに於いても、P-MODELの他に、リザードヒカシュープラスチックスフリクションがこの年にレコードデビューを飾っており、これはもう日本のニューウェーブ元年と云っても差し支えないんではないかと☝️

そしてそのムーブメントは日本各地にジワジワと広がり、京都では京大けいおん部の学生で結成したバンド、"VAMPIRE!"が誕生!

古参馬骨なら、このバンド名にピンと来た方もおられるはずだと思うんですが、1983年8月に、P-MODELの事務所が企画した、NO GAMES NIGHTというミニフェスのようなイベントのゲストとしてオファーを掛けられ、新宿ロフトのステージでP-のフロントアクトを務めたのが、このVAMPIRE!だったんです。

それ以降もちょくちょく東京などでのライブに呼ばれたりしていたようなんですが、実はこれって相当にレアな事で、P-の自主ライブに共演のお誘いが掛かるなんてのは、Shampoo等の周辺バンドを除けば、あとは突然段ボール町田町蔵&人民オリンピックショーぐらいだったはず…

それだけP-MODEL関係者からご贔屓にされていたVAMPIRE!ですが、元々のきっかけは、1983年4月に京大西部講堂にて彼らの企画したイベントが開催されるにあたり、当時コンチネンタル・キッズのメンバーだった篠田氏にP-MODELのマネージャーとのツテがあった事から、ダメもとでP-に出演オファーをしたところ見事OKで初の共演が叶い、しかもそのイベント当日、ライブが終わって控室にいたメンバーのもとへわざわざ平沢氏が駆けつけ、「よかった!」と、演奏やパフォーマンスを絶賛してくれたのだそうな。

VAMPIRE!のリーダー、Wahdah the Vampire氏いわく、「あの時、リスペクトする平沢さんに褒められた事が人生最高の想い出です✨✨✨」

そんな経緯からP-との交流が始まったという事なのですが、元々リーダーが初めてP-の存在を知ったのは、京大けいおん部のひとつ先輩にあたる、当時SUPER MILKというテクノパンクバンドのメンバーだった西村氏に連れられて、79年の9月に京都のサーカス・サーカスへP-のライブを観に行った時だったそうで、とにかく受けた衝撃がハンパなく、これはとんでもないバンドである…と。 もう俺らもやるしかない!…とその時に決意を固められたのだとか。

そして今年2024年、VAMPIRE!結成から一度も解散する事なく、未だ現役バリバリで無事45周年を迎えられたという訳なんです。

これって超スゴい事ですよねー。だってあとはヒカシュー突然段ボールぐらいですもん、NW系でここまで長く続いているバンドって👍

さて、つい先日、9月16日の敬老の日(笑)に、日本最古のライブハウス・京都拾得にて行なわれた結成45周年記念イベントでは、現メンバー👇

Wahdah the Vampire/G&Vo

KURIMOTO/Bass

BARSHI/Ds

の3名に、ゲストとして1994年に1stアルバムをリリースした時のメンバーだった紅一点、

MARIKO the LION/Bass

を加えた4人でのライブを開催!

途中のMCでは、かつて平沢さんにライブパフォーマンスを褒められたエピソードを披露し、間髪入れず"美術館で会った人だろ"をVAMPIRE!流アレンジにてカバー演奏!!!

これには心底コーフンしました😂

では最後に、リーダーのP-MODELへの熱き想いの丈を、、

「田井中さんのドラムが好きでねぇ。ホンマに刺激的やった。忘れられないですよ。

そう云えば、むかし秋山さんとも共演した事がありましてね。恒松正敏さんのイベントに呼ばれて行った時にゲストで一緒に出てもらったんですよ。   

サーカスで初めて観た秋山さん、凄くカッコ良かった記憶があるなぁ。

P-MODELの作品なら1stもパースペクティブも好きやけど、LIVEの方法も大好きで、よくカーステで聴いてますよ。あれは最高です!✨✨✨」

f:id:toppaddy3216:20240918233002j:image

f:id:toppaddy3216:20240920114143j:image

f:id:toppaddy3216:20240920114206j:image

f:id:toppaddy3216:20240918233055j:image

f:id:toppaddy3216:20240918233143j:image
f:id:toppaddy3216:20240918233117j:image

f:id:toppaddy3216:20240918233201j:image

#VAMPIRE! #ヴァンパイア! #祝45周年

〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆インスタもぜひ覗いてみてください👇📸 

  https://www.instagram.com/aran_araki/

 

☆クセの強い(笑)ブログもやってます👇👯   

  https://toppaddy3216.hatenadiary.com/

 

☆おもしろニワトリの備忘録ブログです👇🐔

  http://toppaddy3216.hatenadiary.jp/

 

㊗️時空の水 35thアニバーサリー!

 

2024年9月1日は、"時空の水"リリースから35周年の記念日なり〜!🎉

思えば、ソロアルバムなんて絶対出さない人だとばかり思ってた平沢さんが、P-MODELの1stリリースからほぼぴったり10年後に発表したのが本作だった訳なんですが、平沢さん関連では初のCDのみでのリリースになった事や、消費税が定価に上乗せされたのも、この作品が初でした。

P-MODEL凍結前の最終作となったワンパターンのリリースから実に3年間も経ってた訳で、ファンにとっては待望かつ、またこれまでとは別のワクワク感がありました✨✨✨

通して聴いた印象としては、平沢節とヒーリング&アンビエント的な楽曲が同居する全く予想外の内容で、当時は少し困惑も、、、

あくまでも特別企画的に制作されたものだと認識していて、それまでの平沢さんの作風からは一番遠く感じた"魂のふる里"がリメイク収録されていたのもその理由だったように思います。

だがしかし!

この路線でこれからも新アルバムが発表され続けていくのかなぁ…と思っていたのもつかの間、、 次のソロ2作目、サイエンスの幽霊ではアンビエント感は全く消え、師匠人気が大幅にアップしていくきっかけとなった平沢ポップスの大名盤が世に放たれる事となるのです!!!

ではこの続きは、サイエンスの幽霊リリース35周年となる来年に…😉

ああ、そういえばひとつ疑問が、、、

時空の水に収録された、これもリメイクのフローズン・ビーチ。これ何回聴いてもボーカル部分のみ、何故かSCUBA収録バージョンをそのまま再利用している様に聴こえるんですが、果たしてその真相やいかに…??🤔

f:id:toppaddy3216:20240912220501j:image

#時空の水 #ソロ第一作 #平沢進

〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆インスタもぜひ覗いてみてください👇📸 

  https://www.instagram.com/aran_araki/

 

☆クセの強い(笑)ブログもやってます👇👯   

  https://toppaddy3216.hatenadiary.com/

 

☆おもしろニワトリの備忘録ブログです👇🐔

  http://toppaddy3216.hatenadiary.jp/

㊗️IN A MODEL ROOM 45thアニバーサリー!

 

2024年8月25日は、P-MODELデビューアルバムリリース45周年の記念日なり〜!🎉

実はこのアルバム、あのYMOのSOLID STATE SURVIVORよりリリースが1ヶ月早いんです!!💪

さて、当時のメンバーの25日現在の活動状況はと云うと、、

平沢さんはNEWアルバムの制作中で、

田中さんは復活のソロアルバムリリースから20日が経ち、

秋山さんは阿佐ヶ谷harnessにてソロライブを開催。

そして田井中さんは、、、

5年後の2029年8月25日には、全メンバーを含む、関係者一同が集う50周年記念パーティーを大々的に開催していただきたいなぁ…

いや、絶対やんないか…(笑)😅

f:id:toppaddy3216:20240826143435j:image

#PMODEL #Pモデル #inamodelroom #インアモデルルーム #平沢進 #田中靖美 #秋山勝彦 #田井中貞利 #佐久間正英 #平沢裕一 #yamaha #yc10

〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆インスタもぜひ覗いてみてください👇📸 

  https://www.instagram.com/aran_araki/

 

☆クセの強い(笑)ブログもやってます👇👯   

  https://toppaddy3216.hatenadiary.com/

 

☆おもしろニワトリの備忘録ブログです👇🐔

  http://toppaddy3216.hatenadiary.jp/

『"異母"ヴァージョンも聴いてみな、飛ぶぞ!』

 

馬骨なら、P-MODELや平沢楽曲の、"カバーヴァージョン"までチェックしておきたいところですよねぇ。

とはいうものの、そんなのほとんど存在してないわけで、、、まあ例外としては元プロレスラー・長州力の入場テーマ曲、"パワーホール"が長州大ブレイク後の1983年以降、各レコード会社によって次々と便乗カバーヴァージョンが制作され、レスラーの入場テーマ曲を集めた様々な企画アルバムに続々と収録されていく事と相成ったわけなのです。

しかしそうなると、一体いくつのヴァージョンが作られ世に出たんだろう??…っていう素朴な疑問が…🤔

私も随分前からリサーチを行ってたんですが、これまで確認出来ただけで何と7種類ありました🎵

オリジナルのパワーホールが収録されたアルバムがリリースされたのは1980年の9月なんですが、その2年後の1982年10月に長州力が突如ブレイクの兆しをみせ、それと同時にパワーホールの認知度と人気も跳ね上がり、翌年の1983年にはビクターからザ・プロレスリングというパワーホールのカバーが初収録されたテーマ曲集アルバムがリリースされるに至っています。

 

①ビクター版(ザ・プロレスリング)

f:id:toppaddy3216:20240823191555j:image

このアルバムのヴァージョンは、曲調的には結構オリジナルに近い感じに仕上がっており、テクノポップ好きなら気に入っちゃうかな…と👌

 

さて、ここから先に紹介するアルバムは、発売年月日がはっきり確認出来ていないため、アトランダムに列挙していきたいと思います。

 

②テイチク版(燃える闘魂!! アントニオ猪木

f:id:toppaddy3216:20240823211907j:image

収録ヴァージョンはオリジナルに近くて遠い感じ… きちんとテクノポップしてるけど、音が薄く、おとなしく、平坦で さらっとしてる印象。     嫌いにはなれない気はする(笑) 

 

③ディスコメイト版(革命戦士 長州力

f:id:toppaddy3216:20240823212003j:image

疾走感エグい。アレンジはカバーの中でも一番凄まじい。例えるなら、何かのヒーローアニメの戦闘BGMみたいな感じ。

プロレステーマ曲研究の第一人者、コブラ氏の著書"昭和プロレステーマ曲大事典"によると、新日本プロレス離脱後に設立された長州率いるジャパンプロレス軍が自主興行を開催した際、実際に入場時にこのヴァージョンが使われた事があるとか。

 

④キング版(GET OVER)

f:id:toppaddy3216:20240823212002j:image

このヴァージョンは謎。だってオリジナルのパワーホールもキングからリリースされてますもん。なんでわざわざカバーを作ったのだろう…🤔

曲調は何だかキラキラ?した感じだけど、きっちりとカバーしました的な生真面目感はひしひしと伝わってきます(笑)

 

日本コロムビア版(新日本プロレス最新テーマ曲集 プロレス・ファイティング・ミュージック)

f:id:toppaddy3216:20240823212005j:image

憂いがあります。哀愁…って云うんですかねぇ…

コブラ氏の著書では、このヴァージョンも全日本プロレス参戦後の1984年に数試合で会場使用されたとのこと。

でもブーイングものですよ、この感じのヴァージョンじゃ(泣)💧

 

日本コロムビア版(プロレス・ファイティング・スペシャル 正規軍VS維新軍)

f:id:toppaddy3216:20240823212039j:image

ひと言で云うと、ヒーローもののテーマソングって感じのアレンジ。

全然長州力のイメージを把握してませんよねぇ。

過剰なカッコよさは不要っす😩

 

日本コロムビア版(ダイアモンド・ソルジャーズ ジャパン・プロレス最新テーマ曲集)

f:id:toppaddy3216:20240823212052j:image

オリジナルに寄せたアレンジにはなってます。

ただ、Linnドラム?が使われてる関係で、オリジナル版のようなチープさが極めて薄く、逆に入場時のワクワク感が失われてしまう結果に終わっています。

 

さて、いかがでしたでしょうか。

日本コロムビアなんて3種類も出してますからねぇ、さぞ儲かったに違いありません💰

印税契約しなかった"実母"の平沢さんには1円も入ってこないというのに…笑😅

今回紹介したヴァージョンは、全てアナログレコード時代にリリースされたもので、CDにメディアが移行してからや、長州人気のピークが過ぎてからのものは全く興味が湧かないため調べておりません。

ウワサではパワーホールのスローヴァージョンとかあるみたいですけど論外っす😡

(紹介した内のいくつかのヴァージョンは動画サイトなどで聴くことが可能です。)

さて最後になりますが、そもそも"パワーホール"…ってどういう意味なのか…

アルファベットでは、Power Hallと綴るそうなので、"力みなぎる決戦場”とでも訳すのがピッタリかな…と💪😁

#パワーホール #powerhall #長州力 

#平沢進 #異母犯抄 #ZZZ

〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆インスタもぜひ覗いてみてください👇📸 

  https://www.instagram.com/aran_araki/

 

☆クセの強い(笑)ブログもやってます👇👯   

  https://toppaddy3216.hatenadiary.com/

 

☆おもしろニワトリの備忘録ブログです👇🐔

  http://toppaddy3216.hatenadiary.jp/

祝還暦!あの過激パフォーマーもハマった初期Pの電撃的サウンド

 

【馬骨の輪 その⑤】

各業界に潜む、隠れP-MODEL/平沢進フリークを暴くシリーズの第5弾をお届けします😎

 

P-MODELの1stや2ndアルバムを中高生の頃にリアルタイムで聴いてらした方々だと現在は60歳前後になっておられるはずなんですが、ことし2024年の8月7日にめでたく還暦を迎えられた、あの電撃ネットワークの"ギュウゾウ”さんも、実は高校生の時に初期Pにどっぷりハマり、それがきっかけでテクノ系ミュージックを愛聴するようになったおひとりなんです👍

 

「やっぱりね、我々の世代はP-MODELとかプラスチックスじゃないですか、影響受けたのは。  

それ以降だと電気グルーヴケミカル・ブラザーズやオランダ系のテクノを聴いたりしましたね。    YMOは全然でしたけど、P-MODELはホントよく聴いたなぁ…特に高校生の頃は。

最近はアイドルの曲しか聴いてないけどね(笑)」

 

そう話してくださったギュウゾウさんは、現在、キュートなアイドルたちを中心としたイベントの大プロデューサーとしても活躍中なんですが、電撃のステージで毒サソリを口に入れたり…💧といった超過激パフォーマーとしての強面イメージとのアンバランス具合が、ポップとアヴァンギャルドを行き来するP-MODELのスタイルと何とも共通するものがあるなあ…なんて思ったり思わなかったりして…笑😆

 

f:id:toppaddy3216:20240807152722j:image

#ギュウゾウ #電撃ネットワーク #祝還暦

#馬骨の輪

〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆インスタもぜひ覗いてみてください👇📸 

  https://www.instagram.com/aran_araki/

 

☆クセの強い(笑)ブログもやってます👇👯   

  https://toppaddy3216.hatenadiary.com/

 

☆おもしろニワトリの備忘録ブログです👇🐔

  http://toppaddy3216.hatenadiary.jp/