闘病記しか読みたくない

闘病記しか読みたくない管理人「つばめ」のブログです。日本中の闘病記が読みたい。悪趣味だと言われようが闘病記や病気をテーマにした本から感じ取れる生への記録に感動している毎日。本の紹介はネタバレを含みます。道端のポスターの写真等を撮るのも好きです。すべての写真は自分で撮影しているものです。

蟲師1

蟲師のギンコが旅をしながら問題を解決していく漫画です。ギンコは蟲を集めやすい体質のため一カ所にはいられない様子。蟲は一般の人には見えないので治療に生薬を試しても無駄になる事もあり蟲師が重要な事もわかります。蟲の仕業と気が付かず衰弱死してしまう人もいます…

 

ギンコと出会う人たちは一風変わった症状に見舞われます。蟲の影響で病名不明と言われる症状が多いのですが聴覚障害視覚障害(義眼を入れて見えるようになる所が不思議)などわかりやすい症状もあります。

 

予知夢を見させる蟲がいるのが面白い。結局はギンコからもらった薬を飲んだことで災害(津波)を防げず娘を助けられなかった事や町が滅んでしまった罪悪感から自殺をしてしまい救いようはありませんが。

----------

蟲師1 へのアマゾンリンクはこちら。

 https://amzn.to/3TdkXJ5

----------

蟲師

著者 漆原友紀

発行者 五十嵐隆夫

2000年11月22日第1刷発行

2007年5月18日第35刷発行

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

エネルギー危機のサバイバル2 科学漫画サバイバルシリーズ

 ブラックアウト(停電)が起こった世界で苦労するジオの奮闘が漫画で楽しめます。

 

木の中の幼虫を食べるよう潔癖症のケイに進めるジオが鬼畜。友人やジュールは昆虫食に抵抗が無いようで驚き。雪崩に巻き込まれたり海で低体温症になったりと危険な目にあっても心が折れないジオがすごすぎる。

 

バイオ燃料風力発電所、潮力発電所太陽光発電太陽電池などについての解説もあるので勉強になりました。

----------

エネルギー危機のサバイバル2 科学漫画サバイバルシリーズ へのアマゾンリンクはこちら。

 https://amzn.to/3XzBV62

----------

エネルギー危機のサバイバル2 科学漫画サバイバルシリーズ

著者 文 金政郁

絵 韓賢東

発行者 今田俊

発行所 朝日新聞出版

2014年7月30日第1刷発行

2019年3月10日第10刷発行

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

昆虫世界のサバイバル3 科学漫画サバイバルシリーズ

小さくなってしまったジュノ、マリ、ヌリが昆虫たちに襲われながら右往左往するお話です。

 

出版にあたっての挨拶で作者の愚痴が書いてあったのが不快。「昆虫の顔を描きたいけれども、資料が少なく、たとえあったとしても全体写真はあるものの、クローズアップされた顔写真などがないのが残念でした」とどうでもいい事を書いています。昆虫の顔写真が無いことなど読者に関係ないのでこんなの書かなくていいです。作家後記にも同様の事を書いてあったのでイメージ悪い。

 

マリが低体温症になったり、大きいサイズに戻った時にジュノが立ちくらみを起こしたりと体調面に負担がかかっていそうな冒険でした。

 

ヨーヨーが流行っていた時代なのか、やたらヨーヨーが出てきます。相変わらずジュノのおならネタを引っ張るので下品でイラつきました。

----------

昆虫世界のサバイバル3 科学漫画サバイバルシリーズ へのアマゾンリンクはこちら。

 https://amzn.to/3XxRFGC

----------

昆虫世界のサバイバル3 科学漫画サバイバルシリーズ

著者 文 洪在徹

絵 李泰虎

発行者 中村正史

発行所 朝日新聞出版

2008年8月30日第1刷発行

2011年2月10日第4刷発行

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

ジャングルのサバイバル2 巨大サソリとの戦い 大長編サバイバルシリーズ

チウ、アラ、セリマの三人がジャングルで突然変異をおこしたサソリなど、危険生物に遭遇するお話。

 

遺伝を学ぶページでチウがアラに対して「本当に親子か確かめた方がいいんじゃない?」(アラと父は全然似ていない)と言うのですがこれは言ってはいけない。韓国だと似ていない親子にこういうセリフを言うのは問題ないの?

 

環境破壊でジャングルが消えていくことについても学べます。バイオ燃料も大事ではありますが弊害がある事がわかりました。

 

チウのデリカシーの無さが目立つのでそういうのが苦手な人は読むのが辛いかも。

----------

ジャングルのサバイバル2 巨大サソリとの戦い 大長編サバイバルシリーズ へのアマゾンリンクはこちら。

 https://amzn.to/3Z6saP6

----------

ジャングルのサバイバル2 巨大サソリとの戦い 大長編サバイバルシリーズ

著者 文 洪在徹

絵 李泰虎

発行者 須田剛

発行所 朝日新聞出版

2017年4月30日第1刷発行

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

昆虫世界のサバイバル2 科学漫画サバイバルシリーズ

小さくなってしまったジュノ、マリ、ヌリが自然に揉まれながら冒険する漫画です。小さくなってしまった為、害の無さそうな食虫植物にも狙われてしまう三人が可哀そうです。

 

相変わらずジュノのキャラクターに好印象を持つことができません。下品でおならなども平気、ひどい口臭持ちという事もわかり幻滅。

 

原作は韓国語のため翻訳してあるのですが不自然な翻訳に少しイライラしました。

----------

昆虫世界のサバイバル2 科学漫画サバイバルシリーズ へのアマゾンリンクはこちら。

 https://amzn.to/4cGma2B

----------

昆虫世界のサバイバル2 科学漫画サバイバルシリーズ

著者 文 洪在徹

絵 李泰虎

発行者 須田剛

発行所 朝日新聞出版

2008年5月30日第1刷発行

2015年8月20日第14刷発行

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

エネルギー危機のサバイバル1 科学漫画サバイバルシリーズ

ジオ、ケイ、ジュール、クムボ、ミキ、シム博士等達がブラックアウト(停電)に巻き込まれるお話。ジオの友人のクムボはお腹がすいてめまいを起こしたりとよくある大食い足手まといキャラなので残念。

 

苦労人ケイは吹雪のため車を置いて歩いたり、交通麻痺にあった際にも車を置いて現場まで向かったりと車に対してドライです。何回も置き去りにするケイの車が気の毒。

 

ジュールのおじいさんのシム博士のペンションはエコ住宅でエコ家電を利用中。シム博士は節水、節電を実践する人ですがジオ達若者には節電等がイマイチわかっていない所がリアル。

 

停電でエレベーターに閉じ込められた際にぜんそくの女の子と遭遇したシム博士の対応がさすがでした。

----------

エネルギー危機のサバイバル1 科学漫画サバイバルシリーズ へのアマゾンリンクはこちら。

 https://amzn.to/4ecS5c2

----------

エネルギー危機のサバイバル1 科学漫画サバイバルシリーズ

著者 文 金政郁

絵 韓賢東

発行者 勝又ひろし

発行所 朝日新聞出版

2014年3月30日第1刷発行

2014年5月30日第3刷発行

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

帰ってきた生協の白石さん

生協の白石さんによる悩み相談解決?本です。

 

離婚、株式投資、死、浮気、メタバース、勉強法、薄毛、パワーハラスメント、アフターコロナ、老い、加齢、過干渉、禁煙(タバコ)、ストレス等々、複数の悩みが楽しめます。

悩みに「楽しめます」と書くのは不謹慎な気もしますが、どちらかというと軽い感じの悩みが多いので問題はないかと…(あきらかにネタ的な悩みもあります)

 

白石さんの相談の幅がすごい。

----------

帰ってきた生協の白石さん

著者 白石昌則

発行者 森田浩章

発行所 株式会社講談社

2023年4月5日第1刷発行

----------

帰ってきた生協の白石さん へのアマゾンリンクはこちら。

 https://amzn.to/4fUMDfP

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

詩集 宙をみあげて

平成10年5月2日に筋ジストロフィーによる急性呼吸不全のため39歳の障害を終えた杉下実生さんの詩集です。

 

身の回りの出来事や自然の事などを丁寧に詩にされています。

筋ジストロフィー」という詩が特に印象的。

「絶望という言葉を幾度呟いたことか」と詩に使われていて、詩に使うには重すぎる言葉なので印象に残りました。

 

東山嘉事さんの描いたカットが詩とぴったり合っています。

----------

詩集 宙をみあげて

著者 杉下実生

カット 東山嘉事

発行者 ボランティアグループ「宙をみあげて」

発行所 株式会社燃焼社

1998年10月12日第1刷発行

----------

詩集 宙をみあげて へのアマゾンリンクはこちら。 https://amzn.to/3SPSLLB

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング

PR資産としての魅力と可能性 企業ミュージアムへようこそ 下巻

企業ミュージアムの面白さや魅力がわかる本です。上巻はまだ未読ですが面白そうです。

 

「くすりの楽しさ」で創薬の未来を変革 Daiichi Sankyo くすりミュージアム

では薬に親しみを持てるような内容が展示されています。薬を作っている人たちにもスポットを当てているのは珍しいですね。

 

漢方の伝統と革新を伝える ツムラ漢方記念館

では漢方について学ぶことができます。堅苦しい記念館ではなくフレンドリーな明るい感じなので楽しそう。創業当時の中将湯のパッケージがオシャレ。

 

企業努力が感じられるので楽しい一冊でした。

----------

PR資産としての魅力と可能性 企業ミュージアムへようこそ 下巻 へのアマゾンリンクはこちら。

 https://amzn.to/3XjV5Ob

----------

PR資産としての魅力と可能性 企業ミュージアムへようこそ 下巻

著者 株式会社電通PRコンサルティング

発行者 花野井道郎

発行所 株式会社時事通信出版局

2024年7月16日初版発行

----------

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

----------


書評・レビューランキング