削除された内容 追加された内容
m 内部リンク追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
(8人の利用者による、間の8版が非表示)
37行目:
== 歴史 ==
=== 沿革 ===
* [[江戸時代]] [[旗本]]早島[[戸川氏]]3千石の[[陣屋]]が置かれる。但し矢尾は、[[池田輝録]]以来[[岡山藩|生坂藩]]の領地。
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[6月1日]] 早島村、矢尾村及び前潟村が[[市町村合併|合併]]しの区域をもって、'''早島村とな'''が発足する。
* [[1896年]](明治29年)[[2月26日]] 町制施行して、'''早島町'''となる。
* [[1987年]](昭和62年)[[3月9日]] 町旗・町章を制定する。<ref>[http://www.town.hayashima.lg.jp/reiki/act/frame/frame110000004.htm 早島町旗]</ref><ref>図典 日本の市町村章 p180</ref>
<gallery>
47行目:
 
== 行政 ==
* 町長:中川真寿男(2015佐藤博文(2023年8月28日就任、21期目)
* 議会:定数10<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.sanyonews.jp/article/772402|title=早島町議選に12人が立候補 26日投開票|accessdate=2018年11月29日|publisher=}}</ref>
 
== 経済 ==
=== 産業 ===
* [[農業]]:米。
* [[工業]]:[[イグサ]]や[[畳#畳表|畳表]]が主要生産品であったが、現在では皆無である。代表的なものとして[[繊維工業]]がある。
* [[商業]]:交通の要衝であるため、北部丘陵には複数の流通団地が立地している。[[中国・四国地方]]屈指の規模を誇る岡山県総合流通センターは、早島町と[[岡山市]]に誇がっており、西日本有数のコンベンション施設「[[コンベックス岡山]]」も立地している。岡山県総合流通センターに進出した主な企業は以下のとおり。
** [[三洋電機]]
71行目:
=== 国内 ===
* [[千丁町]]([[熊本県]][[八代郡]])※現・[[八代市]]
** [[1978年]][[4月13日]]姉妹都市提携(2006年 千丁町の合併に伴い解消)
 
== 地域 ==
114行目:
| その他 8.1%(395人)
|}
2010年時点で早島町内に住む者は73.4%が町外へ通勤・通学しており、流出先は岡山市(33.9%)と倉敷市(32.3%)がほとんどを占め、通勤・通学率は両市ともほぼ半々となっている。流入人口(3213人)よりも流出人口(4449人)の方が多くなっており、このことから町内は[[昼間人口]]より[[夜間人口]]の方が多い[[ベッドタウン]]としての性格が色濃く、岡山・倉敷両市のほぼ同率の影響下にあることが見て取れる<ref name="通勤・通学者数">{{Cite web |和書|date= 2012-06-26|url= https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?tclass=000001039686&cycle=&layout=datalist|title= 平成22年国勢調査、従業地・通学地による人口・産業等集計(人口の男女,年齢,就業者の産業(大分類))、都道府県結果、33岡山県|publisher= 総務省統計局(e-Stat)|accessdate=2014-08-11}}</ref>。
 
=== 教育 ===
139行目:
 
; 早島コミュニティバス
早島タクシーが早島町から受託・運行している。運行時間・本数は7時から19時までの毎時1往復。運賃は無料。定期運行は日曜〜金曜(祝祭日を除く)で、町主催全町行事日(土曜日)に臨時運行する<ref>{{Cite web |和書|url=http://www.town.hayashima.lg.jp/soshikikarasagasu/kikaku/communitybus/communitybus.html |title=早島コミュニティバス |publisher=早島町 |accessdate=2016年9月15日}}</ref>。
 
* 東コース(2コース)
199行目:
* 戸川家記念館
* 早島公園
* [[鶴崎神社 (早島町)|鶴崎神社]]
 
== 出身著名人 ==
205行目:
 
== その他 ==
* [[備中国]]における[[金毘羅街道|金毘羅往来]]の結節点である。[[岡山城]]下の[[表町商店街]]([[山陽道]])から発するこの往来街道は、その目的と位置取りにより3ルート([[一宮地域|備前]][[吉備津|備中]]各一宮方面・[[妹尾地域|妹尾]]方面・[[吉備 (岡山市)地域|庭瀬・撫川]]方面)に分かれ、早島駅前の松尾坂交差点でひとつに戻り、[[茶屋町駅|茶屋町]]・[[藤戸 (倉敷市)地区|藤戸]]方面へと向かう。(一宮方面と庭瀬方面のルートは撫川地域で合流する)
* 2009年10月24日から11月15日の期間まで[[宇喜多堤]]築堤420周年記念事業を催しており、10月25日の歴史学者による記念講演には[[宇喜多氏|宇喜多宗家]]現当主の宇喜多秀臣を始め、家老の岡氏ならびに家臣の[[花房氏]]・千原氏・[[金光氏]]の末裔も聴講に参加していた。