削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.nhk.or.jp) (Botによる編集)
Proofreading
(3人の利用者による、間の9版が非表示)
9行目:
| 画像説明 =
| ジャンル = [[人形劇]]
| 放送時間 = [[平日]]18:30-18:45{{Efn|金曜日放送分のみエンディング映像あり。}}
| 放送分 = 15
| 放送枠 =
15行目:
| 放送回数 = 464
| 放送国 = {{JPN}}
| 制作局 = [[日本放送協会]]([[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]])
| 原作 = [[曲亭馬琴]]
| 脚本 = [[石山透]]
23行目:
| 時代設定 = [[室町時代]]
}}
『'''新八犬伝'''』(しんはっけんでん)は、[[NHK総合テレビジョン]]で[[1973年]][[4月2日]]<ref>{{NHKアーカイブス|A197304021830001300100|新八犬伝<新番組> ―連続人形劇―(1)}}</ref>から[[1975年]][[3月28日]]<ref>{{NHKアーカイブス|A197503281830001300100|新八犬伝<最終回> ―連続人形劇―(464)}}</ref>まで[[日本放送協会|NHK]][[NHK総合テレビジョン|総合テレビ]]で放送された[[人形劇]]。全464
 
原作は[[曲亭馬琴]]の『[[南総里見八犬伝]]』である。また、一部は同作者の『[[椿説弓張月]]』の設定を借用し、時代も平安期から室町期に移行させて、鎮西八郎為朝ではなく、八犬士のひとり、犬塚信乃が琉球に行き、王朝に仇なす妖怪どもを退治するという設定にしている。他にも、『復讐月氷奇縁』『雲妙間雨夜月』『俊寛僧都嶋物語』ほか十数作の馬琴の原作を換骨奪胎して作中に取り込んでおり、{{要出典範囲|これらはみな、一年間の放送が二年間に延長されたために、間を埋めるものとして借用された|date=2019年3月}}。それらのエピソードは、現在はノベライズによって確認できる。また、『[[説経集]]』収録の「をぐり」の主人公、[[小栗判官]]と照手姫<!--[[照手姫]]は[[小栗判官]]へのリダイレクト-->も登場する。
36行目:
また、「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」といったなじみのなかった言葉をこの放送で覚えた子供も多かったとされる<ref>[https://kadobun.jp/reviews/31 『新八犬伝 結』昭和っ子の魂を揺さぶった一大エンタメを、京極夏彦が読み解く!] カドブン([[KADOKAWA]]) </ref>。これは、話中に登場する「霹靂車」(へきれきしゃ:車輪のついた[[投石機]])の名前の由来を説明するために、稲妻のアニメと雷鳴の効果音とともに、「『霹』も『靂』もカミナリ。青空に突然雷が鳴ったら誰でもびっくりするでしょう? このように突然思いがけないことが起きることを『青天の霹靂』と言います...」と、マル九が演技を交えた名調子で、子供にも解りやすく解説したことによる。
 
放送終了後、ほとんどのマスターテープが消去されてしまったため、視聴可能なエピソードは4本のみである{{R|TCMP161}}。DVD発売時点では、第1、第20、最終の3本のみであったが、2011年に新たに、第1から第85までの総集編として1973年8月27日に放送された第86が番組関係者から提供され{{R|h1}}、NHKアーカイブスに追加された。2011年10月現在、[[NHKアーカイブス]]で検索すると出てくるが、[[NHKオンデマンド]]では提供されていない<ref>{{Wayback |url=http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200091004070030661/ |title=キャラクター大集合「新八犬伝」 |date=20070517060447 }} NHK</ref>。なお、第20と最終は、金曜日の放送分のため、スタッフロールがある。
 
なお、第1、第20、最終の3分に加え、坂本九の解説を新たに収録した『NHKライブラリー選集』が[[1985年]]5月18日に[[NHK教育テレビジョン|NHK教育テレビ]]で放送されている<ref>{{NHKアーカイブス|A198505182045001300200|NHKライブラリー選集 「新八犬伝」}}</ref>{{Efn|放送から三ヶ月後の1985年[[8月12日]]に坂本九は[[日本航空123便墜落事故]]で急逝している}}
 
1975年には、[[東宝チャンピオンまつり]]の1作品として、40分の劇場版が新たに製作・公開された。こちらは[[DVD]]化されている。
 
[[1993年]][[1月25日]]放送の『青春TVタイムトラベル』(BS2)では第1が放送された<ref>{{NHKアーカイブス|A199301251000001300400|青春TVタイムトラベル}}</ref>。
 
[[2012年]][[2月19日]]放送の『[[NHKアーカイブス]]』([[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]])では、ゲストに[[林家正蔵 (9代目)|九代目林家正蔵]]を迎え、第1、最終の一部と、第86が放送された{{R|h1}}<ref>{{NHKアーカイブス|A201202191350001302100|NHKアーカイブス 「シリーズ人形劇(2)新八犬伝」}}</ref>。この時は、放送終了直前に[[茨城県]][[日立市]]沖で震度5弱の地震が発生し、地震速報に差し替えられたため、同年2月29日に改めて放送されている<ref>{{NHKアーカイブス|A201202290230001302100|NHKアーカイブス 「シリーズ人形劇(2)新八犬伝」}}</ref>。
 
[[2022年]][[2月26日]]には『[[発掘!ラジオアーカイブス]]』(NHKラジオ第一)1)で特集と音声のみ放送<ref>[https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail306.html あの人形劇『新八犬伝』がラジオで復活放送! | NHK番組発掘プロジェクト通信]</ref>。
 
[[2023年]][[3月21日]]放送の『[[NHKアーカイブス|あの日 あのとき あの番組 〜NHKアーカイブス〜]]』([[NHK総合テレビジョン]])では2023年2月5日に死去した辻村寿三郎の追悼番組として再放送された<ref>[https://www.nhk.jp/p/nhk-archives/ts/RY1XL52811/episode/te/YRQK2P15NM/ 「新八犬伝」〜辻村寿三郎さんをしのんで〜 - あの日 あのとき あの番組 - NHK]</ref>。
放送ライブラリーでは第1回が公開<ref name="bpcj">{{放送ライブラリー|169515}}</ref>。
 
放送ライブラリーでは第1回が公開<ref name="bpcj">{{放送ライブラリー|169515}}</ref>。
== 放送データ ==
* 放送期間:1973年4月2日 - 1975年3月28日(全464話)
* 放送系列:NHK総合テレビ
* 放送時間:月曜 - 金曜 18:30 - 18:45{{efn|金曜放送分のみエンディング映像あり。}}
 
== 声の出演 ==
82 ⟶ 79行目:
 
== 現存するエピソード ==
; 第1
: 八房誕生時に玉梓の怨霊が出現する。それ以外の主要な登場人物は登場しない。
; 第20
: 玉梓の死と、伏姫の死。そして、金碗大輔が[[出家]]して「丶大法師」となり、旅立つところまで。
; 第86
: 第1から第85までの総集編(拡張版)。
; 第464(最終回)
: 玉梓の最期。丶大法師が[[還俗]]して金碗大輔になり、玉梓が怨霊になったのは自分のせいだと説明して詫びながら切腹する。八犬士は[[イヌ|犬]]となり、珠に乗って空へ旅立つ。
 
145 ⟶ 142行目:
== DVD ==
* NHK人形劇クロニクルシリーズVol.4 辻村ジュサブローの世界〜新八犬伝〜([[アミューズソフトエンタテインメント]]) 2003年1月24日
** 現存する3回分(第1、第20、第464(最終回))、および『[[真田十勇士 (NHK人形劇)|真田十勇士]]』から2回分(第1、第443)を収録。
** 辻村ジュサブローらのインタビュー映像。
** 後年の坂本九が、番組の制作当時を回顧する映像(『NHKライブラリー選集』より)。
185 ⟶ 182行目:
{{Reflist
|refs=
<ref name=h1>[https://web.archive.org/web/20121111074332/https://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/past/2011/120219.html NHKアーカイブス(番組)|これまでの放送]</ref>
<ref name="画報">{{Cite book |和書 |editor=竹書房/イオン編 |date=1995-11-30 |title=超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み |publisher=[[竹書房]] |page=161|chapter=BonusColumn マリオネーション作品の系譜|id=C0076 |isbn=4-88475-874-9}}</ref>
<ref name="TCMP60">{{Harvnb|東宝チャンピオンまつりパーフェクション|2014|pp=60-62|loc=「1975春期」}}</ref>
195 ⟶ 192行目:
 
== 外部リンク ==
* {{NHK放送史|D0009010177_00000|連続人形劇 新八犬伝}}
* [https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detailarticles/?did=puppet-anime004C0010643 番組エピソード 連続人形劇 新八犬伝 - NHK|番組|NHKアーカイブス]
* [https://web.archive.org/web/20070517060447/http://www.nhk.or.jp/digitalmuseum/digitalmuseum/chara/chara_s.html キャラクター大集合「新八犬伝」(NHK)]
* [https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detailarticles/?did=backstage006C0010281 特集 その時、舞台裏では…人形劇編:伊東万里子さん(劇団 貝の火)NHK連続人形劇とともに NHK)|番組|NHKアーカイブス]
* {{Tvdrama-db|13675|新八犬伝}}
* {{Tvdrama-db|54826|新八犬伝 前半総集編}}
* [http://www.jusaburo.net/jusaburo.html ジュサブロー館] - 人形所蔵
 
{{前後番組
| 放送局=[[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]]
| 放送枠=平日18:30 - 18:45枠
| 番組名=新八犬伝<br />(1973年4月 - 1975年3月)
| 前番組=月-[[歌はともだち]]<br />火-[[わんぱく天使 (NHKのテレビドラマ)|わんぱく天使]]<br />水-[[あなたに挑戦!]]<br />木-[[レンズはさぐる]]<br />金-[[まんが劇場]]<br />(以上18:20 - 18:45)
| 次番組=[[真田十勇士 (NHK人形劇)|真田十勇士]]
| 2放送局=NHK総合テレビジョン
| 2放送枠=児童向け人形劇
| 2番組名=新八犬伝<br />(1973年4月 - 1975年3月)
218 ⟶ 217行目:
 
{{DEFAULTSORT:しんはつけんてん}}
[[Category:NHK総合テレビジョンの帯番組の歴史]]
[[Category:NHK総合テレビジョンのミニ番組]]
[[Category:NHK総合テレビジョンの人形劇]]
[[Category:日本の小説を原作とするNHK総合テレビドラマジョンの帯番組の歴史]]
[[Category:1973年のテレビドラマ]]
[[Category:日本の小説を原作とするテレビドラマ]]
[[Category:八犬伝を題材とした作品]]
[[Category:坂本九]]