削除された内容 追加された内容
登場作品を追加
m編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
18行目:
|出力=350[[馬力|hp]]
}}
'''装甲艇'''(そうこうてい)は、[[大日本帝国陸軍]]の[[砲艦|砲艇]]/[[戦闘]]用舟艇。[[支那事変日中戦争]]([[日中戦争支那事変]])や[[太平洋戦争]]([[大東亜戦争]])で使用された。'''AB艇'''<!--Armoured Boatの頭文字?-->とも。
 
== 概要 ==
25行目:
装甲艇は、名称の通り船体と上部構造物に[[装甲]]が施されている。[[武装]]は、[[戦車砲]]1門と[[機関銃]]2丁をそれぞれ[[砲塔]]式で搭載するのが基本で、1号艇では[[狙撃砲|37mm狙撃砲]]、2号艇以降は[[八九式中戦車]]の[[主砲]]と同じ[[九〇式五糎七戦車砲|九〇式57mm戦車砲]]を搭載していた。[[1938年]](昭和13年)以降の艇では57mm戦車砲2門と機関銃となった。
 
[[支那事変日中戦争]]では沿岸や[[川|河川]]で広く活躍し、[[太平洋戦争]]でも上陸戦や海上[[輸送]]時に[[大発動艇]](大発)などの護衛として使用された。
 
護衛用舟艇はその後も改良が続けられ、大戦中には、近海での行動が可能な護衛用舟艇として「'''せは艇'''」「'''せに艇'''」「'''小護衛艇'''」が試作された<ref>『[[世界の艦船]]』1996年2月号(No.506)pp.34-35・96-97</ref>。小護衛艇は生産型が建造され、大戦末期に日本近海航路の護衛任務に用いられた<ref name="ws509171">『世界の艦船』1996年4月号(No.509)p.171</ref>。これら改良型も、部隊では「装甲艇」あるいは「AB艇」と呼ばれた<ref name="ws509171"/><ref name="ws18928">『世界の艦船』1973年5月号(No.189)p.28</ref>。戦後は、小護衛艇のうち3隻が[[海上保安庁]]の[[巡視艇]]に編入されている<ref name="ws18928"/>。
32行目:
 
== 登場作品 ==
; '''[[艦隊これくしょん -艦これ-|艦隊これくしょん ‐艦これ‐]]'''
: 上陸支援舟艇の一種として登場。艦娘に装備させると、地上型・魚雷艇型の敵に対する攻撃力・命中率が上昇する。
 
 特定の艦娘のみが装備できる特殊装備として登場。上陸支援舟艇に分類されており、装備すると、地上型と魚雷艇型の敵に対する攻撃力・命中率が上昇する。装備イラストに描かれているものは、四号艇に似た形状をしている。
 
== 脚注 ==
48 ⟶ 47行目:
* [[強襲支援哨戒艇]](ASPB)(通称「アルファボート」) - [[ベトナム戦争]]中に[[メコン川]]のデルタ地帯に潜む[[ゲリラ]]に対する攻撃手段として[[アメリカ海軍]]が開発。船体は強固な[[装甲]]が施されており、[[火炎放射器]]・[[機関砲]]を備えている。
 
{{WeaponWarship-stub}}
{{DEFAULTSORT:そうこうてい}}