「デイヴ・グルーシン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
(11人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目:
{{Infobox Musician <!--Wikipedia:ウィキプロジェクト :音楽家を参照-->
| Name = デイヴ・グルーシン
| Img = Dave Grusin.jpg
9行目:
| School_background =
| Died =
| Origin = {{USA}} [[コロラド州]] [[リトルトン (コロラド州)|リトルトン]]
| Instrument = [[ピアノ]]/[[キーボード (楽器)|キーボード]]
| Genre = [[ジャズ]]・[[フュージョン (音楽)|フュージョン]]<br>[[アダルト・コンテンポラリー]]<br>[[映画音楽]]
22行目:
| Past_members =
}}
'''デイヴ・グルーシン'''('''Dave Grusin''', [[1934年]][[6月26日]] - )は[[アメリカ合衆国|アメリカ]][[コロラド州]][[リトルトン (コロラド州)|リトルトン]]出身の[[ピアニスト|ジャズピアニスト]]。[[ジャズ]]・[[フュージョン (音楽)|フュージョン]]、[[アダルト・コンテンポラリー]]及び映画音楽を代表するピアニスト、編曲家、作曲家、プロデューサー。フュージョン/アダルト・コンテンポラリー・レーベル[[GRPレコード]]創設者の一人で社長を務めていた。[[1995年]]以降はソロ活動に身を置き、後に[[フィル・ラモーン]]の[[Nコーデッド・ミュージック|N2Kエンコーデッド・ミュージック]]の設立にも参画。
 
代表曲に、[[シドニー・ポラック]]監督[[映画]][[コンドル』''Three Days of the Condor''(1975年の映画)|コンドル]]』のテーマ曲、[[ウール・グロスバード]]監督映画『[[恋にちて』''Falling in Love''(映画)|恋におちて]]』のテーマ曲ともなった"Mountain Dance"(」(同名のアルバムからの採録)[[マーク・ライデル]]監督映画『[[黄昏』''On Golden Pond'' (1981年の映画)|黄昏]]』のテーマ曲等がある。
 
米国[[グラミー賞]]受賞10回、ノミネーション1回、[[アカデミー賞]]受賞1回、ノミネーション7回、[[ゴールデン・グローブ]]賞ノミネーション4回。
45行目:
== 受賞歴 ==
;[[グラミー賞]]
* 第10回グラミー賞(1968年分) Best Original Score Written For A Motion Picture Or A Television Special,最優秀作曲(映画もしくはテレビ向け) 『[[卒業 (1967年の映画)|卒業]]』 - ''The Graduate'' , Dave Grusin & Paul Simon(作曲者)
* [[第26回グラミー賞]](1983年分) Best Arrangement On An Instrumental,最優秀インストゥルメンタル編曲 "Summer Sketches '82"(編曲者)(『ライブ・アット・武道館』 所収)
* [[第28回グラミー賞]](1985年分) Best Arrangement On An Instrumental,最優秀インストゥルメンタル編曲 "Early A.M. Attitude", Dave Grusin & Lee Ritenour(編曲者)(『ハーレクイン』所収)
* [[第32回グラミー賞]](1989年分) Best Album Of Original Instrumental Background Score Written For A Motion Picture Or Television,最優秀インストゥルメンタル・バックグラウンド作曲アルバム(映画もしくはテレビ向け) 『[[恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ|恋のゆくえ]]:オリジナル・サウンドトラック』 - ''The Fabulous Baker Boys''(作曲者)
* 第32回グラミー賞(1989年分) Best最優秀インストゥルメンタル編曲(ボーカルあり) Instrumental Arrangement Accompanying Vocals,''"My Funny Valentine''"(編曲者)(『[[恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ|恋のゆくえ]]:オリジナル・サウンドトラック』所収)
* 第32回グラミー賞(1989年分) Best Arrangement On An Instrumental,最優秀インストゥルメンタル編曲『[[ミラグロ/奇跡の地]]』 - ''Suite From The Milagro Beanfield War''(編曲者)
* [[第34回グラミー賞]](1991年分) Best Arrangement On An Instrumental,最優秀インストゥルメンタル編曲 "Medley: Bess You Is My Woman/I Loves You Porgy"(編曲者)(『ガーシュウィン・コネクション』所収)
* [[第36回グラミー賞]](1993年分) Best Arrangement On An Instrumental,最優秀インストゥルメンタル編曲 "Mood Indigo"(編曲者)(『デュークへの想い』所収)
* [[第37回グラミー賞]](1994年分) Best Instrumental Arrangement,最優秀インストゥルメンタル編曲 "スリー・カウボーイ・ソングス"(編曲者)(『オーケストラル・アルバム』所収)
* [[第45回グラミー賞]](2002年分) Best Instrumental Arrangement Accompanying Vocalist(s),最優秀インストゥルメンタル編曲(ボーカルあり) "Mean Old Man"(編曲者)([[ジェームス・テイラー]](『オクトーバー・ロード』所収)
 
;[[アカデミー賞]]
* "Best Original Score" for 『[[ミラグロ/奇跡の地]]』 - ''The Milagro Beanfield War'' - 1988
 
;その他の賞
* ''Charles E. Lutton Man of Music Award'' Recipient, ''Phi Mu Alpha Sinfonia'' Fraternity - 1991
 
== ディスコグラフィ ==
69行目:
;1970年代
* ''Three Days of the Condor'' (DRG/EMI) 1975年
*『ディスカバード・アゲイン!』 - ''[[:en:Discovered Again!|Discovered Again!]]''(1976年6月録音)(Sheffield Lab) 1976年
*『[[ワン・オブ・ア・カインド (デイヴ・グルーシンのアルバム)|ワン・オブ・ア・カインド]]』 - ''One of a Kind'' (Polydor/GRP) 1977年(#3."Catavento"が『[[鶴瓶・新野のぬかるみの世界]]』のオープニング・エンディング曲に使用された)
*『[[チャンプ (1979年の映画)|チャンプ]]:オリジナル・サウンドトラック』 - ''The Champ'' (Varèse Sarabande) 1979年(サウンドトラック)
*『マウンテン・ダンス』 - ''Mountain Dance'' (GRP) 1979年(#5のタイトル曲はのちに『[[恋におちて (映画)|恋におちて]]』のテーマ曲に採用された)
76行目:
;1980年代
*『アウト・オブ・ザ・シャドウズ』 - ''[[:en:Out of the Shadows (Dave Grusin album)|Out of the Shadows]]'' (Arista GRP/JVC) 1982年
*デイヴ・グルーシン・アンド・ドリーム・オーケストラ名義, 『ライ・アット・武道館』 - ''[[:en:Dave Grusin and the NY-LA Dream Band|Dave Grusin and the NY-LA Dream Band]]''(1982年7月7日録音)(JVC/GRP) 1982年(「[[日本武道館]]」におけるライヴ。[[第26回グラミー賞]](最優秀編曲(ヴォーカルあり)#7."Summer Sketches"。)
*『[[ナイト・ラインズ ]]』 - ''[[:en:Night Lines (Dave Grusin album)|Night Lines]]'' (GRP) 1984年
* [[リー・リトナー]]と共同名義, 『ハーレクイン』 - ''[[:en:Harlequin (album)|Harlequin]]'' (GRP) 1985年([[第28回グラミー賞]](最優秀編曲(インストゥルメンタル))#2."Early A.M. Attitude")
*『シネマジック』 - ''[[:en:Cinemagic (Dave Grusin album)|Cinemagic]]'' (GRP) 1987年
<!--*''Collection'' 1988年(コンピレーション?)-->
* リー・リトナー、{{仮リンク|ダイアン・シューア|en|Diane Schuur}}、[[デイヴ・ヴァレンティン]]と共同名義, 『GRPオールスターズ・ライヴ・イン・セッション』 - ''GRP Live in Session'' (GRP) 1988年(ライヴ)
* [[ドン・グルーシン]]と共同名義, 『スティックス&ストーンズ』 - ''[[:en:Sticks and Stones (Dave Grusin album)|Sticks and Stones]]'' (GRP) 1988年
*『[[恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ|恋のゆくえ]]:オリジナル・サウンドトラック』 - ''[[:en:The Fabulous Baker Boys (Motion Picture Soundtrack)|The Fabulous Baker Boys]]'' (Motion Picture Soundtrack) 1989年(サウンドトラック。[[第32回グラミー賞]](最優秀編曲(ヴォーカルあり)#11.""My Funny Valentine"。)
*『マイグレーション 』 - ''[[:en:Migration (Dave Grusin album)|Migration]]'' (GRP) 1989年
89行目:
*『ガーシュウィン・コネクション』 - ''[[:en:The Gershwin Connection (Dave Grusin album)|The Gershwin Connection]]'' (GRP) 1991年([[第34回グラミー賞]](最優秀インストゥルメンタル編曲)#13."Medley: Bess, You Is My Woman Now/I Loves You Porgy")
*『[[ザ・ファーム 法律事務所]]:オリジナル・サウンドトラック』 - ''The Firm'' (Motion Picture Soundtrack) 1993年(サウンドトラック)
*『デイブ・グルーシン・プレゼンツ・GRPオールスター・ビッグ・バンド:ライヴ・イン・ジャパン!』 - ''[[:en:Dave Grusin and thePresents GRP All -Star Big Band Live!|Dave Grusin Presents GRP All-Star Big Band Live!]]'' (GRP) 1993年
*『デュークへの想い』 - ''[[:en:Homage to Duke|Homage to Duke]]'' (GRP) 1993年([[第36回グラミー賞]](最優秀インストゥルメンタル編曲)#4."Mood Indigo")
*『オーケストラル・アルバム』 - ''[[:en:The Orchestral Album|The Orchestral Album]]'' (GRP) 1994年([[第37回グラミー賞]](最優秀インストゥルメンタル編曲)Three Cowboy Songs #6, #7, #8, #9)
*『[[マイ・フレンド・フォーエバー]]:オリジナル・サウンドトラック』 - ''The Cure'' (Motion Picture Soundtrack) 1995年(サウンドトラック)
* ''[[:en:Two for the Road (Dave Grusin album)|Two for the Road: The Music Of Henry Mancini ]]'' (GRP) 1996年
*『[[狼たちの街]]:オリジナル・サウンドトラック』 - ''[[:en:Mulholland Falls (soundtrack)|Mulholland Falls]]'' (Motion Picture Soundtrack) 1996年(サウンドトラック)
* ''Selena'' (Original Motion Picture Score) (Angel) 1997年
103行目:
<!--*''The Very Best of Dave Grusin'' 2002年(コンピレーション)-->
* 『NOW PLAYING:映画テーマ集:ソロ・ピアノ』 - ''[[:en:Now Playing (Dave Grusin album)|Now Playing: Movie Themes - Solo Piano]]'' (GRP) 2005年
* 『[[ザ・ヤクザ]]』 - ''The Yakuza'' (Motion Picture Soundtrack) 2005年(サウンドトラック。3,000部限定。)
* ''The Yakuza'' limited edition, 3000 copies (Film Score Monthly) 2005年
* ''Lucas'' limited edition, 2000 copies (Varèse Sarabande) 2006年
* ''Author! Author!'' limited edition, 2000 copies (Varèse Sarabande) 2007年
* ''The Scorpio Letters'' limited edition of 3000 copies (Film Score Monthly) 2007年
* リー・リトナーと共同名義, 『トゥー・ワールド Vol.2』 - ''Amparo'' (Decca) 2008年
* 『[[0022アンクルの女]]:オリジナル・サウンドトラック』 - ''[[:en:The Girl from U.N.C.L.E.#Soundtrack|The Girl from U.N.C.L.E.]]'' (Varèse Sarabande) 2008年
* ''The Heart Is a Lonely Hunter'' limited edition, 3000 copies (Film Score Monthly) 2009年
;2010年代
* THE HENRY MANCINI INSTITUTE ORCHESTRAと共同名義, ''An Evening with DAVE GRUSIN'' (Heads Up) 2010年
* ''One Night Only!'' (C.A.R.E./[[インターグルーヴ|Intergroove]]) 2011年
 
== フィルモグラフィ ==
* ''Divorce American Style'' - (1967)
*[[卒業 (1967年の映画)|卒業]] ''The Graduate'' (1967)
*[[荒野の隠し井戸]] ''Waterhole #3'' (1967)
*[[愛すれど心さびしく]] ''The Heart Is a Lonely Hunter'' (1968)
*[[ニューヨークの大停電]] ''Where Were You When the Lights Went Out'' (1968)
130 ⟶ 131行目:
*[[ボールド・ワンズ (TVドラマ)|The Bold Ones: The Senator]] "The Bold Ones: The Senator" (1970-1972), 8エピソード
*[[ボールド・ワンズ (TVドラマ)|The Bold Ones: The New Doctors]] "The Bold Ones: The New Doctors" (1970-1973), 34エピソード
*[[新・ガンヒルの決斗]] ''Shootout'' (1972)
* ''The Gang That Couldn't Shoot Straight'' (1971)
*[[新・ガンヒルの決斗]] ''Shootout'' (1972)
*[[ミネソタ大強盗団]] ''The Great Northfield Minnesota Raid'' (1972)
*[[Maude (TVドラマ)|Maude]] "Maude" (1972-1978), 141エピソード
*[[ウィーン諜報網 (TVドラマ)|Assignment Vienna]] "Assignment Vienna" (1972), 3エピソード
139 ⟶ 141行目:
*[[真夜中の男 (TVドラマ)|真夜中の男]] ''The Midnight Man'' (1974), 5エピソード
*[[ザ・ヤクザ]] ''The Yakuza'' (1975)
*[[コンドル (1975年の映画)|コンドル]] ''Three Days of the Condor'' (1975)
*[[刑事バレッタ (TVドラマ)|バレッタ]] "Baretta" (1975-1978), 80エピソード
*[[名探偵登場]] ''Murder by Death'' (1976)
153 ⟶ 155行目:
*[[スクープ 悪意の不在]] ''Absence of Malice'' (1981)
*[[レッズ (映画)|レッズ]] ''Reds'' (1981)
*[[トッツィー]] ''Tootsie'' (1982) - [[:en:It Might Be You]]
*[[喝采の陰で]] ''Author! Author!'' (1982)
*[[St. Elsewhere (TVドラマ)|St. Elsewhere]] "St. Elsewhere" (1982), 137エピソード
*[[リトル・ドラマー・ガール# (映画)|リトル・ドラマー・ガール]] ''The Little Drummer Girl'' (1984)
*[[恋におちて (映画)|恋におちて]] ''Falling in Love'' (1984)
*[[月を追いかけて]] ''Racing With the Moon'' (1984)
182 ⟶ 184行目:
* 『Song to soul〜永遠の1曲』 (BS-TBS)第31回
==楽曲の主な扱い==
*[[鶴瓶・新野のぬかるみの世界]]([[大阪放送|ラジオ大阪]])メインテーマに「Catavento」が使用されていた。番組内では冒頭のメロディから「チキチン」と呼ばれ親しまれた。
*[[アタックヤング]]([[STVラジオ]])メインテーマに「Electrophantasma」が使用されていた。
*[[中央競馬中継|中央競馬全レース中継]]([[グリーンチャンネル]])第3場ローカル開催時の重賞パドックに「MountainDance」が使用されていた。
199 ⟶ 202行目:
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:くるうしん ていふ}}
[[Category:アメリカ合衆国の映画音楽の作曲家]]
[[Category:アメリカ合衆国の音楽プロデューサー]]