削除された内容 追加された内容
ネッツ (会話 | 投稿記録)
m +DEFAULTSORT
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(16人の利用者による、間の20版が非表示)
8行目:
対機雷戦は機雷から船を守る機雷防御、[[掃海]]、掃討により機雷を処分する機雷排除、そして敵機雷の性能、敷設地点の特定を行う機雷情報がある。
 
== 日本の機雷戦史 ==
=== 薩英戦争 ===
[[薩英戦争]]において、薩摩藩がイギリス艦艇に対し機雷を使用した記録がある。桜島と沖小島の間に地上管制式の水雷3発を敷設して実際英国軍艦が接近したが、連絡ミスにより沖小島砲台が発砲したため設置地点に近寄らず失敗
 
=== 日露戦争 ===
19行目:
 
=== 太平洋戦争 ===
日本海軍による港湾防備用の機雷敷設は戦時中適宜行われていた
* 1942年(昭和17年)10月- [[三陸海岸|三陸]]沖へ対潜機雷敷設開始(1,500個)
* 1943年11月 - [[津軽海峡]]東口へ対潜機雷敷設開始(-1944年10月 2,500個)
* 1944年1月 - [[台湾海峡]]へ対潜機雷敷設開始(-6月 12,000個)
* 1944年5月 - [[宗谷海峡]]へ対潜機雷敷設開始(-1945年6月 2,200個)
* 1945年 3月27日 - 米軍による「[[飢餓作戦]]」開始。[[B-29 29_(爆撃航空機)|B-29]]による最初の機雷敷設が行われる。[[関門海峡]](以下、関門)付近への機雷敷設。使用された機雷は磁気及び音響機雷
** 3月30日 - B29による関門付近、[[広島市|広島]]・[[呉市|呉]]及び[[佐世保|佐世保]]への機雷敷設。
** 4月1日 - 呉へのB-29による機雷敷設
** 4月2日 - 広島呉へのB-29による機雷敷設
** 4月3日 - 広島呉へのB-29による機雷敷設
** 4月9日 - 関門海峡付近へのB-29による機雷敷設
** 4月12日 - 関門海峡付近へのB-29による機雷敷設
** 5月3日 - 関門海峡付近及び[[大阪|大阪]][[神戸|神戸]]へのB-29による機雷敷設。水圧機雷が初めて敷設される。
** 5月5日 - [[東京湾]]、[[伊勢湾]]及び[[瀬戸内海]]にB-29による機雷敷設
** 5月14日 - 関門海峡付近にB-29による機雷敷設
** 5月16日 - 関門海峡付近及び、[[舞鶴港|舞鶴]]にB-29による機雷敷設
** 5月19日 - 関門海峡付近及び、[[敦賀港|敦賀]]にB-29による機雷敷設
** 5月21日 - 関門海峡付近及び舞鶴にB-29による機雷敷設
** 5月23日 - 関門海峡付近にB-29による機雷敷設
** 5月25日 - 関門海峡付近、[[新潟|新潟]]、[[七尾港|七尾]][[伏木富山港|伏木]]及び[[名古屋|名古屋]]にB-29による機雷敷設
** 5月27日 - 関門海峡付近、伏木、[[福岡|福岡]]及び[[唐津|唐津]]にB29による機雷敷設
** 5月28日 - 関門海峡付近にB-29による機雷敷設
** 6月 7日 - 関門海峡付近、福岡及び唐津にB-29による機雷敷設
** 6月 9日 - 関門海峡付近にB-29による機雷敷設
** 6月10日 - 関門海峡付近及び[[敦賀市|敦賀]]にB-29による機雷敷設
** 6月13日 - 関門海峡付近及び新潟にB-29による機雷敷設
** 6月15日 - 関門海峡付近、福岡、唐津及び伏木にB-29による機雷敷設
** 6月17日 - 関門海峡付近及び神戸にB-29による機雷敷設
** 6月19日 - 関門海峡付近、新潟、[[宮津市|宮津]]及び[[舞鶴市|舞鶴]]にB-29による機雷敷設
** 6月21日 - 伏木、[[仙崎]]、[[七崎]]及び[[油谷湾]]にB-29による機雷敷設
** 6月24日 - 福岡、唐津、[[境港 (港湾)|境港]]及び新潟にB-29による機雷敷設
** 6月25日 - 関門海峡付近、舞鶴及び[[小浜市|小浜]]にB-29による機雷敷設
** 6月27日 - 萩、神戸及び新潟にB-29による機雷敷設
** 6月29日 - 関門海峡付近、舞鶴及び[[酒田|酒田]]にB-29による機雷敷設
** 7月1日 - 関門海峡付近、七尾及び伏木にB-29による機雷敷設
** 7月3日 - 関門海峡付近、[[船川港|船川]]及び舞鶴にB-29による機雷敷設
** 7月9日 - 関門海峡付近、七尾及び新潟にB-29による機雷敷設
** 7月11日 - 朝鮮半島、関門海峡付近、宮津、舞鶴及び小浜にB-29による機雷敷設
** 7月13日 - 朝鮮半島、関門海峡付近及び福岡にB-29による機雷敷設
** 7月15日 - 朝鮮半島、[[直江津|直江津]]及び新潟にB-29による機雷敷設
* 1945年4月 - [[対馬海峡]]に対潜機雷敷設開始(-6月 4,700個)
 
=== 太平洋戦争後 ===
* 1945年9月18日 - [[海軍省]]軍務局に掃海部を置く。
* 1948年1月1日 - [[復員庁]]の閉庁に伴い掃海業務が[[運輸省]]に移管される<ref name="航路啓開史">{{Cite web|和書|author=掃海OB等の集い 世話人会|date=2013-09-30|url=https://www.mod.go.jp/msdf/mf/other/history/img/008.pdf|title=航路啓開史|format=PDF|language=日本語|accessdate=2018-09-08}}</ref>。
* 1948年5月1日 - 掃海業務が[[運輸省]]から[[海上保安庁]]に移管される。
** 1950年65月1日 - 掃海業務が運輸省から[[海上保安庁]]航路啓開本部が置か移管される。
* 1950年106~12月151日 - [[朝鮮戦争]]中に[[国連軍]]の指揮下で[[朝鮮戦争#日本特別掃海隊|海上保安庁の特別内に航路啓開本部(掃海]][[朝鮮半島]]附近の掃海を実施す置かれる。
* 1950年10月~12月15日 - [[朝鮮戦争]]中に[[国連軍]]の指揮下で[[海上保安庁]]の[[日本特別掃海隊]]が[[朝鮮半島]]付近の掃海を実施する。
** 10月6日 - 特別掃海隊が編成される。特別掃海隊は[[米海軍]][[第7艦隊 (アメリカ軍)|第7艦隊]]第3掃海部隊6番隊に編入される。
** 10月17日 - [[朝鮮]]の[[元山市|元山]]附近で掃海作業中の[[掃海艇]]1隻が触雷沈没し、[[烹炊長]]1名が死亡、18名が重軽傷を負う。特別掃海隊第2掃海隊が帰国する。
* 1951年10月8日 - 日本沿岸の掃海作業の責任が、[[連合国軍|進駐軍]]から日本政府に移管される。
* 1952年4月26日 - [[海上警備隊]]設置<ref name="香田2013">{{Cite journal|和書|author=[[香田洋二]]|year=2013|month=1|title=国産護衛艦建造の歩み|journal=[[世界の艦船]]|issue=771|pages=189-195|publisher=海人社|naid=}}</ref>。
* 1952年8月1日 - [[保安隊|保安庁]]創設
** 海上警備隊と航路啓開本部は[[警備隊 (保安庁)|警備隊]]として統合のうえで海上保安庁から分離され、同様に[[総理府]]から移管された[[警察予備隊]]とともに[[保安庁]]の傘下に入る<ref name="航路啓開史"/>。
** [[海上幕僚監部|第二幕僚監部]]に航路啓開部が新設される。
** [[海上幕僚監部|第二幕僚監部]]に航路啓開部が新設
** [[横須賀地方隊]]隷下に[[横須賀市|横須賀]]、[[函館市|函館]]、西部、呉、[[大阪市|大阪]]、[[徳山市|徳山]]、[[下関市|下関]]、[[佐世保市|佐世保]][[航路啓開隊]]が新編される。
** [[舞鶴地方隊]]隷下に[[舞鶴市|舞鶴]][[新潟市|新潟]]各航路啓開隊が新編される。
** 掃海船等78隻が海上保安庁から所管換される
* 1954年 - 保安庁が[[防衛省|防衛庁]]に移行するとともに、警備隊も[[海上自衛隊]]に発展改編
* 1978年9月11日 - [[日本放送協会|NHK]]が朝鮮に出動した日本の特別掃海隊についてテレビ放送を行う。
* 1991年(平成3年)4月26年~10月30日 - [[自衛隊ペルシャ湾派遣|ペルシャ湾掃海派遣部隊の派遣]](湾岸の夜明け作戦)
** 参加艦艇:掃海母艦「[[はやせ (掃海母艦)|はやせ]]」・[[補給艦]]「ときわ」・掃海艇「[[はつしま型掃海艇|あわしま]]」「さくしま」「ゆりしま」「ひこしま」
** 参加人員:[[幹部自衛官|幹部]]76名・海曹士435名、計511名
** 処分機雷:沈底機雷21個、係維機雷13個、合計34個
* 2000年3月13日 - 第1掃海隊群及び第2掃海隊群を廃止して、[[掃海隊群]]を新編し、[[自衛艦隊]]に編入する。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[掃海艇]]
* [[朝鮮戦争#日本の参加と日本特別掃海隊]](1950年)
* [[自衛隊ペルシャ湾派遣]](1991年)
* [[機雷]]
* [[田村久三]](海軍省軍務局掃海部長、海上保安庁航路啓開本部長、第二幕僚監部航路啓開部長)
 
{{gunji-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:きらいせん}}
[[Category:海洋戦術]]
[[Category:戦術封鎖]]