削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目:
{{Infobox baseball player
|選手名 = 竹之内 雅史
|英語表記 = Masashi Takenouchi
|所属球団 = 羽衣国際大学
|役職 = 総監督
18行目:
|守備位置 = [[内野手]]、[[外野手]]
|プロ入り年度 = [[1967年]]
|ドラフト順位 = [[1967年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト]][[埼玉西武ライオンズ|西鉄ライオンズ]]3位
|初出場 = [[1968年]][[6月9日]]
|最終出場 = [[1982年]][[5月19日]]
45行目:
== 来歴 ==
=== プロ入り前 ===
[[横須賀市立公郷小学校]]入学後に野球を始め、[[横須賀市立池上中学校]]に進む頃には竹之内の名は県下に知れ渡っていた<ref name="男・タケさん 背番号なき再出発">「'''男・タケさん 背番号なき再出発'''」『[[週刊ベースボール]]』昭和57年6月7日号</ref>。[[鎌倉学園中学校・高等学校|鎌倉学園]]のセレクションに合格し、中学卒業後の{{by|1960年}}に入学すると<ref name="男・タケさん 背番号なき再出発" />、3年次の{{by|1962年}}に5番・[[二塁手]]として[[第34回選抜高等学校野球大会|春の選抜]]へ出場。エース・永田善一([[大毎オリオンズ|大毎]])の好投で[[山口県立豊浦高等学校|豊浦高]]と[[岐阜県立岐阜商業高等学校|県岐阜商]]を連破して準々決勝に進出したが、[[日本大学第三中学校・高等学校|日大三高]]の井上治男([[早稲田大学野球部|早大]]-[[ENEOS野球部|日本石油]])→豊永邦男両投手の継投に0-1で完封を喫する<ref>「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年</ref>。同年の[[全国高等学校野球選手権神奈川大会|夏の甲子園神奈川大会]]では決勝で[[慶應義塾高等学校|慶應高]]に敗退したが、この試合では1年下の[[半沢士郎]]がリリーフで登板。高校卒業時には[[法政大学野球部|法政大学]]から勧誘されたが<ref name="男・タケさん 背番号なき再出発" />、高校生の時に父が亡くなって貧しくなったため就職を選び<ref name="男・タケさん 背番号なき再出発" />、卒業後は{{by|1963年}}に[[日本通運硬式野球部|日本通運浦和]]へ入社。後にプロでもチームメイトとなるエース・[[田中章 (野球)|田中章]]を擁し、{{by|1964年}}には[[第35回都市対抗野球大会|都市対抗]]に出場。1回戦の[[NTT北陸硬式野球部|電電北陸]]戦では本塁打を放つなど順調に勝ち進み、決勝でも田中と[[日本コロムビア硬式野球部|日本コロムビア]]の[[近藤重雄]]が投げ合うが0-2で快勝、チームは初優勝を飾る<ref>「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年</ref>。同年[[10月]]には[[1964年東京オリンピックの野球競技|東京五輪デモンストレーションゲーム]]として開催された社会人野球選抜-[[アメリカ合衆国|米国]]大学選抜戦にも出場し、その後も[[第36回都市対抗野球大会|1965年]]・[[第37回都市対抗野球大会|1966年]]・[[第38回都市対抗野球大会|1967年]]と[[都市対抗野球大会|都市対抗]]に4年連続出場。都市対抗以外では、{{by|1966年}}の[[日本産業対抗野球大会|産業対抗]]で後にプロで同僚となる[[三重交通硬式野球部|三重交通]]から補強されていた[[東田正義]]とチームメイトとなり、東田とクリーンアップを組んで<ref name="黒い霧”の中で輝いた“トンタケ">[https://column-sp-baseball-findfriends-jp.cdn.ampproject.org/c/s/column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail_amp&id=097-20191107-10&usqp=mq331AQQKAGYAdrl6tn1uJ_LArABIA%3D%3D 週刊ベースボールONLINE|野球コラム 竹之内雅史&東田正義「“黒い霧”の中で輝いた“トンタケ”」/プロ野球20世紀の男たち]</ref>準々決勝に進出<ref>「日本社会人野球協会会報」日本社会人野球協会 1966年</ref>。
 
=== 現役時代 ===
81行目:
{{by|1987年}}[[6月6日]]には[[吉田義男]]監督と衝突してシーズン途中で退団<ref>[https://www.sankei.com/west/news/130620/wst1306200055-n1.html 険悪…吉田VS報道陣が生んだ「トイレ涙」報道 竹之内辞任で会見後]</ref><ref>[https://www.sanspo.com/article/20230906-SXOIXHCOOJPL7DEZ2OI53VOXEA/ 【阪神よもやま話 元虎番の独り言】西鉄ライオンズOB会長・竹之内雅史氏も願う阪神の「アレ」(1/2ページ) - サンスポ]</ref>。
 
阪神退団後は[[東海ラジオ ガッツナイター]]・[[サンテレビボックス席]]解説者<ref>『株式会社サンテレビジョン45年史』76ページ「阪神タイガース戦中継の歩み」参照。([http://i.imgur.com/1ZEncGX.jpg 76ページ])</ref>・[[スポーツニッポン]]評論家({{by|1988年}})を経て、{{by|1989年}}には[[杉浦忠]]監督の要請で<ref>『九州ライオンズ激闘史―1950ー1978 (B・B MOOK 1123)』ベースボール・マガジン社、2014年、91頁</ref>[[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]]の一軍打撃コーチに就任。
 
{{by|1990年}}は一軍総合打撃コーチを務め、在任中は[[岸川勝也]]・[[広永益隆]]・[[吉永幸一郎]]を指導したが、かつてのトレード相手である田淵幸一監督と対立し、同年シーズン途中に退団。
 
ダイエー退団後は[[横浜DeNAベイスターズ|大洋→横浜]]で[[横浜DeNAベイスターズ (ファーム)|二軍]]打撃コーチ({{by|1991年}}, {{by|1993年}} - {{by|1995年}})、一軍打撃コーチ({{by|1992年}})、二軍チーフ打撃コーチ({{by|1996年}})、二軍監督({{by|1997年}} - {{by|1998年}})を務めた。大洋入団時には前任のダイエーを自由契約になった[[畠山準]]をテスト入団させて、後にレギュラーに定着させた。[[鈴木尚典]]・[[佐伯貴弘]]・[[多村仁志]]も指導し、特に鈴木は恩師と慕い<ref name="週刊プロ野球データファイル" />、竹之内は鈴木の潜在能力を見抜き「来年、お前を四番で使うからな」と英才教育を施した<ref>[[ベースボールマガジン]]、2021年 01 月号 特集:横浜大洋ホエールズ マリンブルーの記憶 (ベースボールマガジン別冊新年号) 、29頁</ref> 。佐伯は「やはりマウンド上のプロの投手と対戦するとボールのキレがアマとは段違いでした。そんな僕を鍛えてくださったのが当時ヘッド兼打撃コーチだった[[長池徳士|長池]]さん、外野守備走塁コーチだった[[弘田澄男|弘田]]さん、二軍打撃コーチだった竹之内さん、長く現役を続けることができたのも、この3人が僕の基礎をつくってくれたからにほかなりません」と語っている<ref>[[週刊ベースボール]]、2013年5月23日P26</ref>。多村は「二軍打撃コーチだった竹之内雅史さんは『打ち方、構え方は何でもいい』という方針。打席ごとに変えていました。長打力が備わったのは竹之内さんのおかげです。球団からは『右打者の長距離砲がいない。多村、お前がやれ!』といわれて、竹之内さんとボールを真上に打つ練習から始まり、夜間練習もよくやった。そうするうちに急に打球が飛ぶようになった。それが自分の打撃の基礎になりました」と述べている<ref>[httphttps://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20170118/bbl1701180830001-n1.htm 【俺の人生第二幕】多村仁志氏「ボロボロで辞められて良かった」  王氏からねぎらいの言葉「君は幸せだね」 (1/2ページ)] ZAKZAK</ref>。1998年、一軍のリーグ優勝の2日前に育成部の[[辻恭彦]]二軍バッテリーコーチと共に呼ばれて、[[大堀隆]]球団社長らに「来年は契約せんよ。」と通告され、辻は「もうちょっと待てば優勝味わえるのに意地悪ですよね。もうベテランを大事にしてほしいよな。竹之内とボヤいていました。」<ref>[[週刊ベースボール]]、2020年11月2日号、短期集中連載、ダンプ辻のキャッチャーはつらいよ、第28回、今回はちょっとドロドロしています、P78</ref>と述べている。
 
横浜退団後は[[中華職業棒球大聯盟|台湾CPBL]]・[[統一ライオンズ]]打撃コーチ({{by|1999年}} - {{by|2001年}})を務め、{{by|2000年}}には代理監督を10試合務めたほか、同年の[[台湾シリーズ]]優勝に貢献。