削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページAtiへのリンクを解消、リンク先をATI Technologiesに変更(DisamAssist使用)
(13人の利用者による、間の48版が非表示)
8行目:
| caption = 16インチMacBook Pro (2021)
| 形態 = [[ノートパソコン]]
| リリース日 = [[2006年]][[1月10日]](オリジナル)<ref name=early2006>[https://www.apple.com/jp/newsroom/2006/01/10Apple-Introduces-MacBook-Pro/ アップル、MacBook Proを発表]</ref><br>[[20212023年]][[10月2630日]](現行14インチ、16インチモデル (Nov, 2023)<ref name=m12021m12023>[https://www.apple.com/jp/newsroom/20212023/10/apple-unveils-game-changingnew-macbook-pro-featuring-m3-chips/ M1 ProとM1 Maxを搭載した革新的なMacBook Proは、驚異的なパフォーマンスと群を抜くバッテリー駆動時間を提供しApple、世界最高のプロ向けノートブック用ディスをこれまで以上に素晴らしいものにする、M3チッレイファミリーを搭載した新しいMacBook Proを発表]</ref>
| OS = [[macOS MontereySonoma]]
| aka = MBP
| manufacturer =
| soc = [[Apple M3]], [[Apple M3 Pro]], [[Apple M3 Max]]
| RAMtype = [[LPDDR|LPDDR5]]
| 後方互換 = [[x86-64]]([[Rosetta]])
| メモリ = 8GB - 最大128GB
| ストレージ = SSDː 512GB - 最大8TB
| touchpad = Multi-Touchトラックパッド
}}
'''MacBook Pro'''(マックブック プロ)は[[Apple]]が開発、販売するノートブック型[[MacintoshMac (コンピュータ)|Mac]]のシリーズである。
 
== 概要 ==
エントリーモデルの[[MacBook]]、薄型・軽量に特化したミニマル志向の[[MacBook Air]]に対し、本機種は[[ハイエンド]]モデルに位置付けられ、Appleのノートブック類でもプロ向けのI/Oポートが多い仕様となっている。
 
また、価格帯にバリエーションが豊富であるのも特徴で、最低構成モデルではエントリーユーザが買いやすい価格が設定されている。
 
2016年モデルより搭載されたTouch Barは、13インチの最低構成モデルにも標準装備されるようになり、2019年モデルでは全てのモデルでTouch Barが標準装備された。Touch Barは、2021年モデルからは上位機種では廃止され、13インチモデルも2023年10月の販売終了によって廃止された。
 
202120231011月現在、[[Appleシリコン]]の[[Apple M1|M1]]M3, [[Apple M1M3 Pro|M1 Pro]], [[Apple M1M3 Max|M1 Max]]を搭載したモデルが販売されている。日本で販売されているものは[[日本語]][[JISキーボード]]が装備されているが、[[Apple Store]]、Apple Premium Reseller及び一部のAppleショップでは、[[BTO]]で[[アメリカ英語キー配列#論理配列|US]], [[アラビア語]], [[イギリス英語|英語-英国]], [[デンマーク語]], [[フランス語]], [[朝鮮語|韓国語]], [[スペイン語配列]], 配列[[キーボード (コンピュータ)|キーボード]]を選択できる。
 
==歴史==
[[ファイル:MacBook Pro.jpg|thumb|旧モデルのMacBook Pro]]
 
MacBook Proは、2006年1月10日(米国時間)に開催された“[[Macworld Conference & Expo|Macworld Conference & Expo 2006]]”の中で発表された<ref group="注">日本では2月22日より出荷が開始された。</ref>。その際[[最高経営責任者|CEO]]の[[スティーブ・ジョブズ]]は、MacBook Proブランドは従来の[[PowerBook|PowerBook G4]]ブランドに置き換わるものであるが、当面の間MacBook ProとPowerBook G4を併売するとし、PowerBook G4シリーズを2006年5月まで販売していた。この[[インテル]]製チップを搭載したMacBook ProではAppleが提供するソフトウェア「[[Boot Camp]]」ベータ版を利用することにより、[[Microsoft Windows XP]]が動作可能になると公表した。この初期モデルのMacBook Pro 15インチモデルからはPowerBook G4 15インチモデルに搭載されていたFireWire 800が取り除かれた。
*=== 2006年412410 ===
 
**17インチモデル追加<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/24macbookpro.html アップル、17インチのMacBook Proを発表]</ref>。
* MacBook Proは、“[[Macworld Conference & Expo|Macworld Conference & Expo 2006]]”の中で発表された<ref group="注">日本では2月22日より出荷が開始された。</ref>。その際[[最高経営責任者|CEO]]の[[スティーブ・ジョブズ]]は、MacBook Proブランドは従来の[[PowerBook|PowerBook G4]]ブランドに置き換わるものであるが、当面の間MacBook ProとPowerBook G4を併売するとし、PowerBook G4シリーズを2006年5月まで販売していた。この[[インテル]]製チップを搭載したMacBook ProではAppleが提供するソフトウェア「[[Boot Camp]]」ベータ版を利用することにより、[[Microsoft Windows XP]]が動作可能になると公表した。この初期モデルのMacBook Pro 15インチモデルからはPowerBook G4 15インチモデルに搭載されていたFireWire 800が取り除かれた。
*2006年10月24日
 
**Core 2 Duo搭載、FireWire 800が追加されたMacBook Pro 15インチモデルと17インチモデルが発表された<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2006/oct/24macbookpro.html アップル、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載のMacBook Proノートブックを発表]</ref>。
*2007=== 200664524 ===
*FireWire 800と400ポートを搭載した17インチモデルが発表された<ref>[https://www.apple.com/jp/newsroom/2006/04/24Apple-Introduces-17-inch-MacBook-Pro/ アップル、17インチのMacBook Proを発表]</ref><ref>{{Cite web|和書|title=アップル - MacBook Pro - 技術仕様 |url=https://www.apple.com/jp/support/datasheet/portable/mbp600_601_092.html |website=www.apple.com |access-date=2023-03-05}}</ref>。
**GeForce 8600M GTによるビデオ回路の高速化、FSB 800MHz化、搭載メモリの上限を4GB、15インチモデルはLEDバックライトの液晶パネルの採用と90gの軽量化、17インチモデルは1,920×1,200の高解像度液晶パネルを選べるようになった。またこのモデル以降では、USB 2.0ポートの電源供給能力が[[iPhone]]を急速充電出来る最大5V/1,100mAに強化された<ref>[http://support.apple.com/kb/HT4049?viewlocale=ja_JP Apple Computers and Displays:USB 経由の周辺機器への電力供給]</ref>。
 
*2008年2月26日
=== 2006年10月24日 ===
**[[Intel Core2#Penryn|Penryn]]、[[Mac OS X v10.5]]を搭載したMacBook Proが発表された。このモデルからAppleRemoteコントローラは付属せず、オプション扱いとなった。マルチタッチトラックパッドを採用、ビデオメモリを倍増させている。17インチモデルも1,920x1,200の高解像度液晶パネルを選んだ場合、LEDバックライトとなる。また、バッテリ持続時間の指標が変更され、最大稼働時間ではなく、[[無線LAN|ワイヤレス環境]]<ref group="注">モニタを50%の輝度で[[AirMac]]を利用した場合。</ref>の記載となった<ref>[http://www.apple.com/jp/batteries/ アップル - バッテリー]</ref>。
*Core 2 Duo搭載、FireWire 800が追加されたMacBook Pro 15インチモデルと17インチモデルが発表された<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2006/oct/24macbookpro.html アップル、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載のMacBook Proノートブックを発表]</ref>。
*2008年10月14日
 
**15インチモデルのデザインが変更、筐体が高精度アルミニウムユニボディとなり若干大型化、FSB 1066MHz化しDDR3メモリの採用、トラックパッド全体がボタン化された他、液晶画面が[[iMac]]同様ガラス張りとなり、15インチモデルにおけるノングレアディスプレイの取り扱いがなくなった。また、新たに負荷の大小により使用するGPU<ref group="注">[[GeForce]] 9400Mと同 9600M GTを搭載</ref>をシステムの再起動無しに切り替えることが可能となった。
*2009=== 20071月6月5 ===
*GeForce 8600M GTによるビデオ回路の高速化、FSB 800MHz化、搭載メモリの上限を4GB、15インチモデルはLEDバックライトの液晶パネルの採用と90gの軽量化、17インチモデルは1,920×1,200の高解像度液晶パネルを選べるようになった。またこのモデル以降では、USB 2.0ポートの電源供給能力が[[iPhone]]を急速充電出来る最大5V/1,100mAに強化された<ref>[http://support.apple.com/kb/HT4049?viewlocale=ja_JP Apple Computers and Displays:USB 経由の周辺機器への電力供給]</ref>。
**17インチモデルのデザインが変更、筐体が高精度アルミニウムユニボディ化。バッテリの取り外しが出来なくなった代わりに、容量が増え最大8時間稼動可能となり、寿命が1000回充放電が可能と大幅に伸びる。15インチモデルと違って、ノングレアディスプレイがCTOオプションで選べるほか、最大8GBのメモリを搭載出来るようになった。同時に15インチモデル 2.93GHzも発表。
 
=== 2008年2月26日 ===
*[[Intel Core 2|Penryn]]、[[Mac OS X v10.5]]を搭載したMacBook Proが発表された。このモデルからApple Remoteコントローラは付属せず、オプション扱いとなった。マルチタッチトラックパッドを採用、ビデオメモリを倍増させている。17インチモデルも1,920x1,200の高解像度液晶パネルを選んだ場合、LEDバックライトとなる。また、バッテリ持続時間の指標が変更され、最大稼働時間ではなく、[[無線LAN|ワイヤレス環境]]<ref group="注">モニタを50%の輝度で[[AirMac]]を利用した場合。</ref>の記載となった<ref>[https://www.apple.com/jp/batteries/ アップル - バッテリー]</ref>。
 
=== 2008年10月14日 ===
*15インチモデルのデザインが変更、筐体が[[コンピュータ数値制御|CNC]]による高精度アルミニウムユニボディ<ref>{{Cite web|和書|title=アップル、MacBookシリーズについての製品説明会を開催 |url=https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1016/apple.htm |website=pc.watch.impress.co.jp |access-date=2022-09-23}}</ref>となり若干大型化、FSB 1066MHz化しDDR3メモリの採用、トラックパッド全体がボタン化された他、液晶画面が[[iMac]]同様ガラス張りとなり、15インチモデルにおけるノングレアディスプレイの取り扱いがなくなった。また、新たに負荷の大小により使用するGPU<ref group="注">[[GeForce]] 9400Mと同 9600M GTを搭載</ref>をシステムの再起動無しに切り替えることが可能となった。
 
=== 2009年1月6日 ===
*17インチモデルのデザインが変更、筐体が高精度アルミニウムユニボディ化。バッテリの取り外しが出来なくなった代わりに、容量が増え最大8時間稼動可能となり、寿命が1000回充放電が可能と大幅に伸びる。15インチモデルと違って、ノングレアディスプレイがCTOオプションで選べるほか、最大8GBのメモリを搭載出来るようになった。同時に15インチモデル 2.93GHzも発表。
[[ファイル:Apple_MacBookPros_13-15-17_stacked_08-2009.jpg|thumb|ユニボディのMacBook Pro 13・15・17インチモデル]]
 
*2009年6月9日
=== 2009年6月9日 ===
**高精度アルミニウムユニボディ採用の13インチMacBook Pro発表及び15インチMacBook Proのアップデート。液晶ディスプレイの表示[[色域]]が60%拡大、[[SDメモリーカード|SDカード]]スロット採用、最大8GBのメモリを搭載可能となり、バッテリの取り外しが出来なくなった代わりに、容量が増え最大7時間稼動可能となり、寿命が1000回充放電が可能と大幅に伸びる。
*高精度アルミニウムユニボディ採用の13インチMacBook Pro発表及び15インチMacBook Proのアップデート。液晶ディスプレイの表示[[色域]]が60%拡大、[[SDメモリーカード|SDカード]]スロット採用、最大8GBのメモリを搭載可能となり、バッテリの取り外しが出来なくなった代わりに、容量が増え最大7時間稼動可能となり、寿命が1000回充放電が可能と大幅に伸びる。
*2010年4月13日
 
**13, 15及び17インチMacBook Proのアップデート。Core 2 DuoとGeForce 320Mを採用する13インチモデルは最大10時間、Core i5もしくはCore i7とGeForce GT 330Mを採用する15と17インチモデルは最大9時間と、バッテリでの稼働時間が大幅に伸びる。
*2011=== 2010242513 ===
*13, 15及び17インチMacBook Proのアップデート。Core 2 DuoとGeForce 320Mを採用する13インチモデルは最大10時間、Core i5もしくはCore i7とGeForce GT 330Mを採用する15と17インチモデルは最大9時間と、バッテリでの稼働時間が大幅に伸びる。
**13, 15及び17インチMacBook Proの大幅なアップデート。全機種に[[Thunderbolt]]を搭載。13と15インチモデルのSDカードスロットが、64GBまでの[[SDXCメモリーカード]]に対応した。バッテリ駆動時間の計測方法が変わり、公称7時間となったが、前のモデルと同等の時間使えるとのこと<ref>[http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/25/news052_2.html 新型MacBook Pro説明会――「Sandy Bridge」×「Thunderbolt」で中も外も高速に (2/2)]「現在の測定方法で旧MacBook Proのバッテリー駆動時間を測定すると、やはり約7時間程度になる」</ref>。またこのモデル以降では、USB 2.0ポートの電源供給能力が[[iPad]]を急速充電出来る最大5V/2,100mAに強化された<ref>[http://9to5mac.com/2011/03/25/new-macbook-pros-get-serious-ipad-charging-juice-in-their-usb-ports/ New MacBook Pros get serious iPad charging juice in their USB ports]</ref>。SATAは6Gbpsに強化された。[[Wi-Fi]]の[[アンテナ]]は、多くのノートパソコンでは2本であるが、MacBook Proにはこのときから3本内蔵されるようになり、802.11nでは450Mbpsの論理速度を持つ。 前面カメラも720pのFaceTime HDになった。システムバスのスピードも5 GT/sに向上している。GPUは従来の[[NVIDIA]]製から[[アドバンスト・マイクロ・デバイセズ|AMD]]製に変わった。
 
*2011年10月24日
=== 2011年2月25日 ===
**全機種マイナーアップデート。CPU動作クロックの向上と[[ハードディスク|HDD]]容量の変更が行われた。
*13, 15及び17インチMacBook Proの大幅なアップデート。全機種に[[Thunderbolt]]を搭載。13と15インチモデルのSDカードスロットが、64GBまでの[[SDXCメモリーカード]]に対応した。バッテリ駆動時間の計測方法が変わり、公称7時間となったが、前のモデルと同等の時間使えるとのこと<ref>[https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/25/news052_2.html 新型MacBook Pro説明会――「Sandy Bridge」×「Thunderbolt」で中も外も高速に (2/2)]「現在の測定方法で旧MacBook Proのバッテリー駆動時間を測定すると、やはり約7時間程度になる」</ref>。またこのモデル以降では、USB 2.0ポートの電源供給能力が[[iPad]]を急速充電出来る最大5V/2,100mAに強化された<ref>[http://9to5mac.com/2011/03/25/new-macbook-pros-get-serious-ipad-charging-juice-in-their-usb-ports/ New MacBook Pros get serious iPad charging juice in their USB ports]</ref>。SATAは6Gbpsに強化された。[[Wi-Fi]]の[[アンテナ]]は、多くのノートパソコンでは2本であるが、MacBook Proにはこのときから3本内蔵されるようになり、802.11nでは450Mbpsの論理速度を持つ。 前面カメラも720pのFaceTime HDになった。システムバスのスピードも5 GT/sに向上している。GPUは従来の[[NVIDIA]]製から[[アドバンスト・マイクロ・デバイセズ|AMD]]製に変わった。
*2012年6月11日
 
**全機種[[Ivy Bridgeマイクロアーキテクチャ]]へのアップデートに伴い、[[USB3.0]]ポートが採用された。また、光学ドライブとHDDを排除し、25%薄く、軽くなり、[[MagSafe|MagSafe 2]]を採用した、ディスプレイ解像度が従来の4倍の「'''[[レティナディスプレイ|Retinaディスプレイ]]モデル'''」が発表された。17インチモデルは製造終了になり、およそ6年間の歴史に幕を閉じる。なお、今後の復活がありうるのかどうかは明らかにされていない。
*2012=== 2011年10月2324 ===
*全機種マイナーアップデート。CPU動作クロックの向上と[[ハードディスク|HDD]]容量の変更が行われた。
**MacBook Pro 13インチRetinaディスプレイモデル発表。バッテリ及びスリープのインジケータLEDが廃止される。赤外線センサーも搭載されず、Apple Remoteも利用出来なくなった。
 
*2013年2月13日
=== 2012年6月11日 ===
**13インチおよび15インチRetinaディスプレイモデルマイナーアップデート。
*全機種[[Ivy Bridgeマイクロアーキテクチャ]]へのアップデートに伴い、[[USB3.0]]ポートが採用された。また、光学ドライブとHDDを排除し、25%薄く、軽くなり、[[MagSafe|MagSafe 2]]を採用した、ディスプレイ解像度が従来の4倍の「'''[[Retinaディスプレイ]]モデル'''」が発表された。17インチモデルは製造終了になり、およそ6年間の歴史に幕を閉じる。なお、今後の復活がありうるのかどうかは明らかにされていない。
*2013年10月22日
 
**[[OS X Mavericks]]と[[Haswellマイクロアーキテクチャ]]採用のMacBook Pro 15インチと13インチのRetinaディスプレイモデル発表。13インチモデルは、1mm薄型化・50g軽量化し、バッテリでの動作時間は9時間と延びた<ref>[http://www.apple.com/jp/pr/library/2013/10/23MacBook-Pro-with-Retina-Display-Updated-with-Latest-Processors-Faster-Graphics-Longer-Battery-Life.html MacBook Pro Retinaディスプレイモデル、最新のプロセッサとより高速なグラフィックス、より長くなったバッテリー駆動時間を備えてアップデート]</ref>。また本モデルよりIEEE 802.11acに対応。アンテナは従来と同じく3本入っているので、最大で1300Mbpsでの通信が可能となる。その他インターフェースがThunderbolt 2に変更され、MacBookとして初めて4Kディスプレイへの出力にも対応した。
*2014=== 20127102923 ===
**MacBook Pro 13インチおよび15インチRetinaディスプレイモデルマイナーア発表。バテリ及びスリーのインジケータLEDが廃止される。赤外線センサも搭載されず、Apple Remoteも利用出来なくなった
 
*2015年3月9日
=== 2013年2月13日 ===
**13インチRetinaディスプレイモデルアップデート。新たに感圧タッチトラックパッドと[[Broadwellマイクロアーキテクチャ]]を採用し、バッテリでの動作時間は10時間と延びた<ref>[http://www.apple.com/jp/pr/library/2015/03/09Apple-Updates-13-inch-MacBook-Pro-with-Retina-Display-MacBook-Air.html Apple、13インチMacBook Pro RetinaディスプレイモデルとMacBook Airをアップデート]</ref>。
*13インチおよび15インチRetinaディスプレイモデルマイナーアップデート。
*2015年5月19日
 
**15インチRetinaディスプレイモデルアップデート。13インチRetinaディスプレイモデルと同様に感圧タッチトラックパッドを採用し、バッテリでの動作時間は9時間と延びた<ref>[http://www.apple.com/jp/pr/library/2015/05/19Apple-Introduces-15-inch-MacBook-Pro-with-Force-Touch-Trackpad-New-1-999-iMac-with-Retina-5K-Display.html Apple、感圧タッチトラックパッドを搭載した15インチのMacBook Pro、そして新しい238,800円のiMac Retina 5Kディスプレイモデルを発表]</ref>。
=== 2013年10月22日 ===
*[[OS X Mavericks]]と[[Haswellマイクロアーキテクチャ]]採用のMacBook Pro 15インチと13インチのRetinaディスプレイモデル発表。13インチモデルは、1mm薄型化・50g軽量化し、バッテリでの動作時間は9時間と延びた<ref>[http://www.apple.com/jp/pr/library/2013/10/23MacBook-Pro-with-Retina-Display-Updated-with-Latest-Processors-Faster-Graphics-Longer-Battery-Life.html MacBook Pro Retinaディスプレイモデル、最新のプロセッサとより高速なグラフィックス、より長くなったバッテリー駆動時間を備えてアップデート]</ref>。また本モデルよりIEEE 802.11acに対応。アンテナは従来と同じく3本入っているので、最大で1300Mbpsでの通信が可能となる。その他インターフェースがThunderbolt 2に変更され、MacBookとして初めて4Kディスプレイへの出力にも対応した。
 
=== 2014年7月29日 ===
*13インチおよび15インチRetinaディスプレイモデルマイナーアップデート。
 
=== 2015年3月9日 ===
*13インチRetinaディスプレイモデルアップデート。新たに感圧タッチトラックパッドと[[Broadwellマイクロアーキテクチャ]]を採用し、バッテリでの動作時間は10時間と延びた<ref>[http://www.apple.com/jp/pr/library/2015/03/09Apple-Updates-13-inch-MacBook-Pro-with-Retina-Display-MacBook-Air.html Apple、13インチMacBook Pro RetinaディスプレイモデルとMacBook Airをアップデート]</ref>。
 
=== 2015年5月19日 ===
*15インチRetinaディスプレイモデルアップデート。13インチRetinaディスプレイモデルと同様に感圧タッチトラックパッドを採用し、バッテリでの動作時間は9時間と延びた<ref>[http://www.apple.com/jp/pr/library/2015/05/19Apple-Introduces-15-inch-MacBook-Pro-with-Force-Touch-Trackpad-New-1-999-iMac-with-Retina-5K-Display.html Apple、感圧タッチトラックパッドを搭載した15インチのMacBook Pro、そして新しい238,800円のiMac Retina 5Kディスプレイモデルを発表]</ref>。
[[File:Late 2016 MacBook Pro.jpg|thumb|新しくTouch Barを搭載したMacBook Pro Late 2016 15インチモデル]]
 
*2016年10月28日
=== 2016年10月28日 ===
**筐体を刷新し小型化軽量化と薄型化を進め、DCI-P3準拠の広色域ディスプレイを搭載した[[Skylakeマイクロアーキテクチャ]]の13インチと15インチのMacBook Proを発表<ref>[http://www.apple.com/jp/pr/library/2016/10/27Apple-Unveils-Groundbreaking-New-MacBook-Pro.html Apple、新境地を開く新しいMacBook Proを披露 - Apple史上最も薄く最も軽いプロ仕様のノートブックデザインに、革新的なTouch Barと飛躍的なパフォーマンスを搭載]</ref>。13インチの下位機種以外は、新たな'''Touch Bar'''と'''[[Touch ID]]'''を備える。また、I/Oポートも刷新され、[[Thunderbolt|Thunderbolt 3]]<ref group="注">[[USB Type-C|USB-C]]コネクタ、[[ユニバーサル・シリアル・バス#USB_3.1|USB 3.1 Gen2]]対応</ref>のみへと変更された。起動音がデフォルトでオフになり<ref>[http://jp.techcrunch.com/2016/11/01/20161031startup-chime/ さらば、F♯のMacの起動音]</ref>、Appleマークのディスプレイバックライト透過での点灯は廃止された。筐体カラーはシルバーに加え、スペースグレーが追加され、2色から選べるようになった。
*筐体を刷新し小型化軽量化と薄型化を進め、DCI-P3準拠の広色域ディスプレイを搭載した[[Skylakeマイクロアーキテクチャ]]の13インチと15インチのMacBook Proを発表<ref>[http://www.apple.com/jp/pr/library/2016/10/27Apple-Unveils-Groundbreaking-New-MacBook-Pro.html Apple、新境地を開く新しいMacBook Proを披露 - Apple史上最も薄く最も軽いプロ仕様のノートブックデザインに、革新的なTouch Barと飛躍的なパフォーマンスを搭載]</ref>。13インチの下位機種以外は、新たな'''Touch Bar'''と'''[[Touch ID]]'''を備える。また、I/Oポートも刷新され、[[Thunderbolt|Thunderbolt 3]]<ref group="注">[[USB Type-C|USB-C]]コネクタ、[[ユニバーサル・シリアル・バス#USB_3.1|USB 3.1 Gen2]]対応</ref>のみへと変更された。起動音がデフォルトでオフになり<ref>[http://jp.techcrunch.com/2016/11/01/20161031startup-chime/ さらば、F♯のMacの起動音]</ref>、Appleマークのディスプレイバックライト透過での点灯は廃止された。筐体カラーはシルバーに加え、スペースグレーが追加され、2色から選べるようになった。
*2017年6月5日
 
**[[Kaby Lakeマイクロアーキテクチャ]]へ更新し、SSDが高速化された13インチと15インチのMacBook Proを発表<ref name="touchbar2017">[https://www.apple.com/jp/newsroom/2017/06/imac-receives-major-update-featuring-more-powerful-graphics-faster-processors-thunderbolt-3-brighter-displays/ Apple、より強力なグラフィックス、より速いプロセッサ、Thunderbolt 3、高輝度なディスプレイを搭載し、iMacを大規模にアップデート]</ref>。
*2018=== 201776115 ===
*[[Kaby Lakeマイクロアーキテクチャ]]へ更新し、SSDが高速化された13インチと15インチのMacBook Proを発表<ref name="touchbar2017">[https://www.apple.com/jp/newsroom/2017/06/imac-receives-major-update-featuring-more-powerful-graphics-faster-processors-thunderbolt-3-brighter-displays/ Apple、より強力なグラフィックス、より速いプロセッサ、Thunderbolt 3、高輝度なディスプレイを搭載し、iMacを大規模にアップデート]</ref>。

=== 2018年7月11日 ===
*[[Coffee Lakeマイクロアーキテクチャ]]へ更新し'''Apple T2'''チップ<ref>{{Cite news|title=T2 ファームウェアの製品のセキュリティに関する認定書、評価、ガイダンス|url=https://support.apple.com/ja-jp/HT208675|accessdate=2018-09-06|language=ja-JP|work=Apple Support}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=T2チップ搭載の新MacBook Pro強固すぎるセキュアブートとは?|url=http://ascii.jp/elem/000/001/715/1715494/|website=ASCII.jp|accessdate=2019-04-10|language=ja|last=ASCII}}</ref>、[[シリコーン#ゴム|シリコーン膜]]を利用した第3世代のバタフライ構造キーボード<ref>{{Cite news|title=新「MacBook Pro」のキーボードのバタフライはシリコン包み──iFixit|url=httphttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/14/news020.html|accessdate=2018-07-14|language=ja|work=ITmedia NEWS}}</ref>を搭載した、4コアCPUの13インチと6コアCPUの15インチのMacBook Proを発表<ref name="touchbar2018">[https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/07/apple-updates-macbook-pro-with-faster-performance-and-new-features-for-pros/ Apple、さらに高速な処理能力とプロ向けの新機能を装備してMacBook Proをアップデート]</ref>。
 
*2018年10月30日
=== 2018年10月30日 ===
**15インチのMacBook ProのGPUを'''Radeon Pro Vega 16''' (4GB HBM2)、または'''Radeon Pro Vega 20''' (4GB HBM2)オプションへ2018年11月下旬より変更可能と発表<ref>{{Cite web|url=https://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs/|title=MacBook Pro - 仕様|accessdate=2018-10-30|website=Apple(日本)|language=ja-JP}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.amd.com/en/press-releases/2018-10-30-amd-radeon-vega-mobile-discrete-graphics-coming-to-macbook-pro|title=AMD Radeon™ Vega Mobile Discrete Graphics Coming to MacBook Pro {{!}} AMD|accessdate=2018-10-30|website=www.amd.com|language=en}}</ref>。
*15インチのMacBook ProのGPUを'''Radeon Pro Vega 16''' (4GB HBM2)、または'''Radeon Pro Vega 20''' (4GB HBM2)オプションへ2018年11月下旬より変更可能と発表<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs/|title=MacBook Pro - 仕様|accessdate=2018-10-30|website=Apple(日本)|language=ja-JP}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.amd.com/en/press-releases/2018-10-30-amd-radeon-vega-mobile-discrete-graphics-coming-to-macbook-pro|title=AMD Radeon™ Vega Mobile Discrete Graphics Coming to MacBook Pro {{!}} AMD|accessdate=2018-10-30|website=www.amd.com|language=en}}</ref>。
*2019年5月21日
 
**[[Coffee Lakeマイクロアーキテクチャ|Coffee Lake Refreshマイクロアーキテクチャ]]の'''8コア Core i9'''を含めた機種へ更新しApple T2チップ、スイッチの素材を改良した第4世代のバタフライ構造キーボード<ref>{{Cite web|title=アップル、トラブル続きのMacBook Proキーボードを(また)改良。スイッチに新素材で信頼性向上 - Engadget Japanese|url=https://japanese.engadget.com/2019/05/21/macbook-pro/|archiveurl=https://web.archive.org/web/20190521220523/https://japanese.engadget.com/2019/05/21/macbook-pro/|archivedate=2019-05-21|deadlinkdate=2022-05-01|website=Engadget JP|accessdate=2019-05-22|language=ja-jp|last=Ittousai}}</ref><ref>{{Cite web|title=MacBook Pro 15" Touch Bar 2019 Teardown|url=https://www.ifixit.com/Teardown/MacBook+Pro+15-Inch+Touch+Bar+2019+Teardown/123653|website=iFixit|date=2019-05-24|accessdate=2019-05-29|language=en}}</ref>を搭載した、4コアCPUの13インチと6コア、8コアCPUの15インチのMacBook Proを発表<ref>{{Cite web|title=Apple、初めての8コア搭載となるMacBook Proを発表|url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/05/apple-introduces-first-8-core-macbook-pro-the-fastest-mac-notebook-ever/|website=Apple Newsroom|accessdate=2019-05-22|language=ja-JP}}</ref>。
=== 2019年5月21日 ===
*[[Coffee Lakeマイクロアーキテクチャ|Coffee Lake Refreshマイクロアーキテクチャ]]の'''8コア Core i9'''を含めた機種へ更新しApple T2チップ、スイッチの素材を改良した第4世代のバタフライ構造キーボード<ref>{{Cite web|和書|title=アップル、トラブル続きのMacBook Proキーボードを(また)改良。スイッチに新素材で信頼性向上 - Engadget Japanese|url=https://japanese.engadget.com/2019/05/21/macbook-pro/|archiveurl=https://web.archive.org/web/20190521220523/https://japanese.engadget.com/2019/05/21/macbook-pro/|archivedate=2019-05-21|deadlinkdate=2022-05-01|website=Engadget JP|accessdate=2019-05-22|language=ja-jp|last=Ittousai}}</ref><ref>{{Cite web|title=MacBook Pro 15" Touch Bar 2019 Teardown|url=https://www.ifixit.com/Teardown/MacBook+Pro+15-Inch+Touch+Bar+2019+Teardown/123653|website=iFixit|date=2019-05-24|accessdate=2019-05-29|language=en}}</ref>を搭載した、4コアCPUの13インチと6コア、8コアCPUの15インチのMacBook Proを発表<ref>{{Cite web|和書|title=Apple、初めての8コア搭載となるMacBook Proを発表|url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/05/apple-introduces-first-8-core-macbook-pro-the-fastest-mac-notebook-ever/|website=Apple Newsroom|accessdate=2019-05-22|language=ja-JP}}</ref>。
[[File:2019 16-inch MacBook Pro (49183242933).jpg|thumb|2019年のMacBook Pro 16インチモデル]]
 
*2019年11月14日
=== 2019年11月14日 ===
**新型GPUの'''Radeon Pro 5000M'''シリーズと物理ESCキーや逆T字レイアウトの方向キーを採用した新しいシザー構造のバックライトMagic Keyboardを搭載し、最大8TBのストレージと64GBメモリが搭載可能な16インチのMacBook Proを発表<ref>{{Cite web|title=Appleが世界最高のノートブック、16インチのMacBook Proを発表|url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/11/apple-introduces-16-inch-macbook-pro-the-worlds-best-pro-notebook/|website=Apple Newsroom|accessdate=2019-11-13|language=ja-JP}}</ref>。
*新型GPUの'''Radeon Pro 5000M'''シリーズと物理ESCキーや逆T字レイアウトの方向キーを採用した新しいシザー構造のバックライトMagic Keyboardを搭載し、最大8TBのストレージと64GBメモリが搭載可能な16インチのMacBook Proを発表<ref>{{Cite web|和書|title=Appleが世界最高のノートブック、16インチのMacBook Proを発表|url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/11/apple-introduces-16-inch-macbook-pro-the-worlds-best-pro-notebook/|website=Apple Newsroom|accessdate=2019-11-13|language=ja-JP}}</ref>。
*2020年11月10日
 
**'''[[Apple M1]]''' 8コアCPUの13インチモデル発表<ref>{{Cite web|title=次世代のMacを発表|url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/11/introducing-the-next-generation-of-mac/|website=Apple Newsroom|accessdate=2021-03-07|language=ja-JP}}</ref>。
*2021=== 202010111810 ===
*'''[[Apple M1]]''' 8コアCPUの13インチモデル発表<ref>{{Cite web|和書|title=次世代のMacを発表|url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/11/introducing-the-next-generation-of-mac/|website=Apple Newsroom|accessdate=2021-03-07|language=ja-JP}}</ref>。

=== 2021年10月18日 ===
*筐体デザインを刷新し、'''[[Apple M1 Pro]],''' '''[[Apple M1 Max|M1 Max]]'''を採用し、[[macOS Monterey]]を搭載した14インチと16インチモデルのMacBook Proを10月26日発売と発表<ref>{{Cite web|和書|title=Apple、革新的なMacBook Proを発表|url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/10/apple-unveils-game-changing-macbook-pro/|website=Apple Newsroom (日本)|accessdate=2021-10-19|language=ja-JP}}</ref><ref name=":4">{{Cite web|和書|title=新「MacBook Pro」で一層際立つApple独自チップの価値 M1 Pro・Maxだけではない全面アップデートも注目|url=https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2110/19/news110.html|website=ITmedia PC USER|accessdate=2021-10-19|language=ja}}</ref>。ノッチのある'''Liquid Retina XDRディスプレイ'''とフルハイトファンクションキーMagic Keyboard(Touch Bar廃止)、HDMIポート、SDXCスロット、[[MagSafe|MagSafe 3]]電源ポートを備えている<ref name=":4" />。2022年6月7日に円安を反映した値上げが行われた<ref>{{Cite web |和書|title=Apple、Macの既存モデルを値上げ - 14インチProで35,000円アップ |url=https://news.mynavi.jp/article/20220607-2361196/ |website=マイナビニュース |date=2022-06-07 |access-date=2022-06-17 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |和書|title=「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる |url=https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/07/news081.html |website=ITmedia NEWS |access-date=2022-06-17 |language=ja}}</ref>。
 
*2022年6月6日
=== 2022年6月6日 ===
**'''[[Apple M2]]''' 8コアCPUの13インチモデル発表<ref>{{Cite web |title=Apple、驚異的なパワーの新しいM2チップを搭載したまったく新しいMacBook Airを発表 |url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/06/apple-unveils-all-new-macbook-air-supercharged-by-the-new-m2-chip/ |website=Apple Newsroom (日本) |access-date=2022-06-17 |language=ja-JP}}</ref>。同月24日発売。
*'''[[Apple M2]]''' 8コアCPUでTouch Barのある13インチモデル発表<ref>{{Cite web|和書|title=Apple、驚異的なパワーの新しいM2チップを搭載したまったく新しいMacBook Airを発表 |url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/06/apple-unveils-all-new-macbook-air-supercharged-by-the-new-m2-chip/ |website=Apple Newsroom (日本) |access-date=2022-06-17 |language=ja-JP}}</ref>。同月24日発売。
 
=== 2023年1月17日 ===
 
* '''[[Apple M2 Pro]]''', [[Apple M2 Max|'''M2 Max''']] を採用, [[macOS Ventura]]を搭載した14インチと16インチモデルのMacBook Proを2月3日発売(米国では1月24日<ref>{{Cite web |title=Apple unveils MacBook Pro featuring M2 Pro and M2 Max |url=https://www.apple.com/newsroom/2023/01/apple-unveils-macbook-pro-featuring-m2-pro-and-m2-max/ |website=Apple Newsroom |access-date=2023-03-05 |language=en-US}}</ref>)と発表<ref>{{Cite web|和書|title=Apple、M2 ProおよびM2 Maxを搭載したMacBook Proを発表 |url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/01/apple-unveils-macbook-pro-featuring-m2-pro-and-m2-max/ |website=Apple Newsroom (日本) |access-date=2023-03-05 |language=ja-JP}}</ref>、Wi-Fi 6Eに対応する他、HDMI 2.1により8Kディスプレイや4K 240Hzディスプレイに対応する<ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (14インチ, 2023) - 技術仕様 (日本) |url=https://support.apple.com/kb/SP889?locale=ja_JP |website=support.apple.com |access-date=2023-03-05}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (16インチ, 2023) - 技術仕様 (日本) |url=https://support.apple.com/kb/SP890?locale=ja_JP |website=support.apple.com |access-date=2023-03-05}}</ref>。
 
=== 2023年10月30日 ===
 
* 13インチモデルに代わり'''[[Apple M3]]'''を採用した新しいMacBook Pro 14インチ、'''[[Apple M3 Pro]]''', [[Apple M3 Max|'''M3 Max''']]を採用, [[macOS Ventura|macOS Sonoma]]を搭載した新色スペースブラックが加わった14インチと16インチモデルのMacBook Proを11月7日発売と発表<ref>{{Cite web |title=Apple、M3チップを搭載した新しいMacBook Proを発表 |url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-unveils-new-macbook-pro-featuring-m3-chips/ |website=Apple Newsroom (日本) |access-date=2023-10-31 |language=ja-JP}}</ref>。
 
==スペック一覧==
93 ⟶ 136行目:
{|class=wikitable style="font-size:85%"
! style="width:7.6em" | コンポーネント
! colspan="2" | [[Intel Core Duo]]
! colspan=5|[[Intel Core 2 Duo]]
|-
! モデル
! colspan="2" style="background:#ffdead" |Early&nbsp;2006
! style="background:#ffdead"|Late&nbsp;2006
! style="background:#ffdead"|Mid&nbsp;2007
105 ⟶ 148行目:
|-
!'''リリース日'''
|2006年1月10日 (15"), (17")
|2006年4月24日 (17")
|2006年10月24日
|2007年6月5日
113 ⟶ 157行目:
|-
! rowspan="2" |'''[[ディスプレイ]]'''
|colspan=2|15.4", 1440&nbsp;×&nbsp;900&nbsp;TN, 262,144色(6ビットカラー)
|
|colspan=3|15.4", 1440&nbsp;×&nbsp;900&nbsp;TN, [[LED]]バックライト
|15.4", 1440&nbsp;×&nbsp;900&nbsp;TN, 262,144色(6ビットカラー)
| colspan="3" |15.4", 1440&nbsp;×&nbsp;900&nbsp;TN, , 262,144色(6ビットカラー), [[LED]]バックライト
|{{N/A}}
|-
|
|colspan=2|17", 1680&nbsp;×&nbsp;1050&nbsp;TN
| colspan="2" |17", 1680&nbsp;×&nbsp;1050&nbsp;TN<br><span, style="color:#969696">''BTOで 1920&nbsp;×&nbsp;1200&nbsp;TN''</span>262,144色(6ビットカラー)
| colspan="2" |17", 1680&nbsp;×&nbsp;1050&nbsp;TN, 262,144色(6ビットカラー)<br><span style="color:#969696">''BTOで LEDバックライト 1920&nbsp;×&nbsp;1200&nbsp;TN''</span>
|17", 1680&nbsp;×&nbsp;1050&nbsp;TN, 262,144色(6ビットカラー)<br><span style="color:#969696">'BTOで LEDバックライト, 1920&nbsp;×&nbsp;1200&nbsp;TN</span>
|17", LEDバックライト, 1920&nbsp;×&nbsp;1200&nbsp;TN, 262,144色(6ビットカラー)
|-
!'''[[Graphics Processing Unit|GPU]]'''
| colspan=2"3" |[[ATI Technologies|ATI]] Mobility [[Radeon]] X1600 128&nbsp;MB もしくは 256&nbsp;MB [[GDDR3]] SDRAM
|colspan=2|[[NVIDIA]] [[Geforce]] 8600M GT with 128&nbsp;MB, 256&nbsp;MB, or 512&nbsp;MB of GDDR3 SDRAM
|NVIDIA Geforce 8600M GT 256&nbsp;MB, 512&nbsp;MB もしくは GDDR3 SDRAM
129 ⟶ 176行目:
|-
! rowspan="2" |'''[[HDD]]'''
| colspan="2" |80&nbsp;[[gigabyte|GB]], 100&nbsp;GB, or 120&nbsp;GB, 5400-rpm<br><span style="color:#969696">''BTOで 100GB 7200-rpm もしくは 120GB 5400-rpm.''</span>
||120&nbsp;GB, 160&nbsp;GB, or 200&nbsp;GB, 5400-rpm<br><span style="color:#969696">''BTOで 100&nbsp;GB, 7200-rpm.''</span>
||120&nbsp;GB もしくは 160&nbsp;GB, 5400-rpm<br><span style="color:#969696">''BTOで 250GB, 4200-rpm or 160&nbsp;GB, 7200-rpm.''</span>
136 ⟶ 183行目:
|320&nbsp;GB, 5400-rpm<br><span style="color:#969696">''BTOで 320&nbsp;GB, 7200-rpm もしくは 128&nbsp;GB [[SSD]].''</span>
|-
| colspan=6"7" |[[serial ATA|SATA]](1.5Gbps)
|-
! rowspan="2" |'''CPU'''
| colspan="2" |1.83&nbsp;GHz, 2.0&nbsp;GHz もしくは 2.16&nbsp;GHz Intel Core Duo 2&nbsp;MB L2 キャッシュ
|2.16&nbsp;GHz もしくは 2.33&nbsp;GHz Intel Core 2 Duo 4&nbsp;MB L2 キャッシュ
|2.2&nbsp;GHz もしくは 2.4&nbsp;GHz Intel Core 2 Duo 4&nbsp;MB L2 キャッシュ
146 ⟶ 193行目:
|2.5&nbsp;GHz Intel Core 2 Duo 6&nbsp;MB L2 キャッシュ<br><span style="color:#969696">''BTOで 2.6&nbsp;GHz 6&nbsp;MB L2 キャッシュ''</span>
|-
| colspan="2" |Yonah
|colspan=3|Merom
|colspan=2|Penryn
|-
! rowspan="2" |'''[[メモリ]]'''
| colspan="2" |512&nbsp;MB (256&nbsp;MB ×2) もしくは 1&nbsp;GB (512&nbsp;MB×2) <br><span style="color:#969696">''最大2&nbsp;GB''</span>
|1&nbsp;GB (512&nbsp;MB×2) もしくは 2&nbsp;GB (1&nbsp;GB×2)<br><span style="color:#969696">''最大4&nbsp;GB, 3&nbsp;GBまで認識 ''</span>
|colspan=3|2&nbsp;GB (1&nbsp;GB×2) <br><span style="color:#969696">''最大6&nbsp;GB''</span>
|4&nbsp;GB (2&nbsp;GB×2) <br><span style="color:#969696">''最大8&nbsp;GB, 6&nbsp;GBまで認識''</span>
|-
| colspan=6"7" |667&nbsp;MHz PC2-5300 [[DDR2]] [[SO-DIMM]] [[SDRAM]]
|-
!'''[[フロントサイドバス|FSB]]'''
| colspan=2"3" |667&nbsp;MHz
|colspan=4|800&nbsp;MHz
|-
!'''[[光学ドライブ]]'''
|</span> colspan="2" |'''Combo drive''' もしくは '''SuperDrive'''
|colspan=5|'''SuperDrive'''
|-
!I/O
|FireWɨire 400ポート x 1
USB 2.0ポート x 2
 
光デジタル入力/オーディオライン入力 (兼用ミニジャック)
 
光デジタル出力/ヘッドフォン出力 (兼用ミニジャック)
 
'''[[ExpressCard]]'''/'''34スロット'''
|FireWɨire 800ポート x 1
FireWɨire 400ポート x 1
 
USB 2.0ポート x 3
 
光デジタル入力/オーディオライン入力 (兼用ミニジャック)
 
光デジタル出力/ヘッドフォン出力 (兼用ミニジャック)
 
ExpressCard/34スロット
| colspan="5" |FireWɨire 800ポート x 1
FireWɨire 400ポート x 1
 
USB 2.0ポート x 2(17インチモデルは3)
 
光デジタル入力/オーディオライン入力 (兼用ミニジャック)
 
光デジタル出力/ヘッドフォン出力 (兼用ミニジャック)
 
ExpressCard/34スロット
|-
!電源アダプタ
| colspan="67" |'''[[MagSafe|Apple 85W MagSafe電源アダプタ]]'''<ref>{{Cite web|和書|title=Apple 85W MagSafe電源アダプタ|url=https://www.apple.com/jp/shop/product/MC556J/B/apple-85w-magsafe電源アダプタ15インチおよび17インチmacbook-pro用|website=Apple(日本)|accessdate=2019-12-20|language=ja-JP}}</ref>
|-
!'''重さ'''
| colspan=2"3" |2.5 kg <span style="color:#969696">(15")</span>, 3.1 kg <span style="color:#969696">(17")</span>
| colspan="3" |2.4 kg <span style="color:#969696">(15")</span>, 3.1 kg <span style="color:#969696">(17")</span>
|3.1 kg
|-
! rowspan="2" |'''サイズ'''
| colspan=5"6" |36cm × 24cm × 2.5cm <span style="color:#969696">(15")</span>
|{{N/A}}
|-
| colspan="67" |39cm × 26cm × 2.5cm <span style="color:#969696">(17")</span>
|}
 
208 ⟶ 285行目:
! rowspan="3" |'''ディスプレイ'''<br>
|colspan=2 {{N/A}}
|colspan=5|13.3", 光沢TN液晶, 1280&nbsp;×&nbsp;800, 262,144色(6ビットカラー), LEDバックライト
|-
|colspan=4|15.4", 光沢TN液晶, 1440&nbsp;×&nbsp;900, 262,144色(6ビットカラー), LEDバックライト
|15.4", 1440&nbsp;×&nbsp;900, 262,144色(6ビットカラー), LEDバックライト<br><span style="color:#969696">''BTOで非光沢TN液晶に変更可''
|colspan=2|15.4", 光沢TN液晶, 1440&nbsp;×&nbsp;900, 262,144色(6ビットカラー), LED バックライト<br><span style="color:#969696">''BTOで 1680&nbsp;×&nbsp;1050 光沢または非光沢TN液晶に変更可''
|-
|{{N/A}}
273 ⟶ 350行目:
|1066&nbsp;MHz <span style="color:#969696">''(13")''</span><br>Intel [[Direct Media Interface]]<br>2.5GT/s <span style="color:#969696">''(15", 17"モデル)''</span>
|colspan=3|Intel Direct Media Interface<br>5.0GT/s
|-
!'''I/Oポート'''
| colspan="3" |FireWɨire 800ポート x 1
 
FireWɨire 400ポート x 1
 
USB 2.0ポート x 2(17インチモデルは3)
 
ギガビットEthernetポート x 1
 
Mini DisplayPort x 1
 
光デジタル入力/オーディオライン入力 (兼用ミニジャック)
 
光デジタル出力/ヘッドフォン出力 (兼用ミニジャック)
 
ExpressCard/34スロット(15, 17インチモデル)
|FireWɨire 800ポート x 1
USB 2.0ポート x 2(17インチモデルは3)
 
ギガビットEthernetポート x 1
 
Mini DisplayPort x 1
 
光デジタル入力/オーディオライン入力 (兼用ミニジャック)
 
光デジタル出力/ヘッドフォン出力 (兼用ミニジャック)
 
ExpressCard/34スロット(17インチモデル)
 
SDカードスロット(15, 13インチモデル)
| colspan="2" |FireWɨire 800ポート x 1
USB 2.0ポート x 2(17インチモデルは3)
 
ギガビットEthernetポート x 1
 
'''Thunderbolt''' x 1
 
光デジタル入力/オーディオライン入力 (兼用ミニジャック)
 
光デジタル出力/ヘッドフォン出力 (兼用ミニジャック)
 
ExpressCard/34スロット(17インチモデル)
 
SDXCカードスロット(15, 13インチモデル)
|FireWɨire 800ポート x 1
USB 2.0ポート x 2
 
ギガビットEthernetポート x 1
 
Thunderbolt x 1
 
光デジタル入力/オーディオライン入力 (兼用ミニジャック)
 
光デジタル出力/ヘッドフォン出力 (兼用ミニジャック)
 
SDXCカードスロット
|-
!'''光学ドライブ'''
311 ⟶ 445行目:
|-
! モデル
! style="background:#ffdead"|Mid 2012<ref>{{Cite web |title=MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012) - Technical Specifications |url=https://support.apple.com/kb/SP653?locale=en_US |website=support.apple.com |access-date=2022-09-11}}</ref>
! style="background:#ffdead"|Mid 2012
! style="background:#ffdead"|Late 2012
! style="background:#ffdead"|Early 2013
366 ⟶ 500行目:
|-
|colspan=5|1600 MHz PC3-12800 DDR3L SDRAM
|1866 MHz [[LPDDR|LPDDR3]] SDRAM<span style="color:#969696">(13")</span><br>1600 MHz PC3-12800 DDR3L SDRAM<span style="color:#969696">(15")</span>
|-
!'''FSB'''
372 ⟶ 506行目:
|colspan=1|Intel Direct Media Interface 8.0 GT/s
|-
!'''I/Oポート'''
| colspan="3" |Thunderboltポート(最大10Gbps)x 2
 
543 ⟶ 677行目:
!'''ディスプレイ'''<br>
| colspan="2" |13.3" 光沢IPS液晶, 2560&nbsp;×&nbsp;1600, <br />DCI-P3準拠Retinaディスプレイ(227ppi), LEDバックライト
|15.4", 光沢IPS液晶, 2880&nbsp;×&nbsp;1800, <br />DCI-P3準拠Retinaディスプレイ(220ppi), LED バックライト、'''[[フルカラー|3010ビットカラー]]'''<ref>{{Cite web|url=https://macperformanceguide.com/MacBookPro2017-display.html|title=macperformanceguide.com: 2017 MacBook Pro: Display Quality|accessdate=2018-08-14|website=macperformanceguide.com|language=en}}</ref>
|-
!'''カメラ'''
617 ⟶ 751行目:
|-
!電源アダプタ
| colspan="2" |61W USB-C(USB-PD)アダプタ、196g<ref name=":3">{{Cite web|和書|title=【Hothotレビュー】 MacBook Pro 15インチは13インチ版の1.4倍の価格だが2倍以上の性能|url=httphttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1030390.html|website=PC Watch|date=2016-11-17|accessdate=2021-09-28|language=ja|last=株式会社インプレス}}</ref>
|87W USB-C(USB-PD)アダプタ、293g<ref name=":3" />
|-
649 ⟶ 783行目:
|-
!'''ディスプレイ'''<br>
|13.3" 光沢IPS液晶, 2560&nbsp;×&nbsp;1600, <br />DCI-P3準拠Retinaディスプレイ(227ppi), LEDバックライト, '''True Toneテクノロジー'''<ref>{{Cite web|和書|title=Mac で True Tone を使う|url=https://support.apple.com/ja-jp/HT208909|website=Apple Support|accessdate=2021-10-20|language=ja}}</ref>
|15.4", 光沢IPS液晶, 2880&nbsp;×&nbsp;1800, <br />DCI-P3準拠Retinaディスプレイ(220ppi), LED バックライト、3010ビットカラー、'''True Toneテクノロジー'''
|-
!外部ディスプレイ
690 ⟶ 824行目:
|-
!'''コントローラ'''
| colspan="2" |'''[[Apple T2]]'''<ref name=":1">{{Cite web|和書|title=Apple T2 セキュリティチップについて|url=https://support.apple.com/ja-jp/HT208862|website=Apple Support|accessdate=2019-04-10|language=ja}}</ref> ('''[[bridgeOS]])'''
|-
!'''メモリ'''
735 ⟶ 869行目:
=== 2019 ===
 
* MacBook Pro (13-inch, 2019, Thunderbolt 3ポートx 2)<ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (13-inch, 2019, Thunderbolt 3ポートx 2) - 技術仕様 (日本)|url=https://support.apple.com/kb/SP799?locale=ja_JP|website=support.apple.com|accessdate=2021-10-30}}</ref>
* MacBook Pro (13-inch, 2019, Thunderbolt 3ポートx 4) <ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (13-inch, 2019, Thunderbolt 3ポートx 4) - 技術仕様 (日本)|url=https://support.apple.com/kb/SP795?locale=ja_JP|website=support.apple.com|accessdate=2021-10-30}}</ref>
* MacBook Pro (15-inch, 2019) <ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (15-inch, 2019) - 技術仕様 (日本)|url=https://support.apple.com/kb/SP794?locale=ja_JP|website=support.apple.com|accessdate=2021-10-30}}</ref>
* MacBook Pro (16-inch, 2019) <ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (16-inch, 2019) - 技術仕様 (日本)|url=https://support.apple.com/kb/SP809?locale=ja_JP|website=support.apple.com|accessdate=2021-10-30}}</ref>
 
{| class="wikitable" style="width:100%;font-size:85%;"
762 ⟶ 896行目:
!'''ディスプレイ'''<br>
| colspan="2" |13.3" 光沢IPS液晶, 2560&nbsp;×&nbsp;1600, <br />DCI-P3準拠Retinaディスプレイ(227ppi), LEDバックライト, '''True Toneテクノロジー'''
|15.4", 光沢IPS液晶, 2880&nbsp;×&nbsp;1800, <br />DCI-P3準拠Retinaディスプレイ(220ppi), LED バックライト、500ニト、3010ビットカラー、'''True Toneテクノロジー'''
|16.0", 光沢IPS液晶, 3072&nbsp;×&nbsp;1920, <br />DCI-P3準拠Retinaディスプレイ(226ppi), LED バックライト、500ニト、3010ビットカラー、'''True Toneテクノロジー、リフレッシュレート:47.95Hz、48.00Hz、50.00Hz、59.94Hz、60.00Hz'''
|-
!外部ディスプレイ
794 ⟶ 928行目:
Intel UHD Graphics 630
 
'''Radeon Pro 5500M (4GB GDDR6)'''<span style="color:#969696">(8GB、 2020年6月15日より'''Radeon Pro 5600M'''(8GB HBM2メ‍モ‍リ搭載)に変更可能</span><ref>{{Cite web|和書|title=Appleが“史上最速“と語る「16インチMacBook Pro+Radeon Pro 5600M」は買い? 新旧比較テストで分かった性能差|url=https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2006/22/news108.html|website=ITmedia PC USER|accessdate=2021-03-07|language=ja}}</ref><span style="color:#969696">)</span>
 
Intel UHD Graphics 630
868 ⟶ 1,002行目:
|-
!電源アダプタ<br />
| colspan="2" |61W USB-C(USB-PD)アダプタ<ref name=":2">{{Cite web|和書|title=61W USB-C電源アダプタ|url=https://www.apple.com/jp/shop/product/MRW22LL/A/61w-usb-c電源アダプタ|website=Apple(日本)|accessdate=2019-12-19|language=ja-JP}}</ref>,196g<ref name=":3" />
|87W USB-C(USB-PD)アダプタ, 293g<ref name=":3" />
|'''96W USB-C(USB-PD)アダプタ'''<ref>{{Cite web|和書|title=96W USB-C電源アダプタ|url=https://www.apple.com/jp/shop/product/MX0J2AM/A/96w-usb-c電源アダプタ|website=Apple(日本)|accessdate=2019-12-19|language=ja-JP}}</ref>
|-
!'''重さ'''
885 ⟶ 1,019行目:
=== 2020 ===
 
* MacBook Pro (13-inch, 2020, Thunderbolt 3ポートx 2)<ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (13-inch, 2020, Thunderbolt 3ポートx 2) - 技術仕様 (日本)|url=https://support.apple.com/kb/SP818?locale=ja_JP|website=support.apple.com|accessdate=2021-10-30}}</ref>
 
* MacBook Pro (13-inch, 2020, Thunderbolt 3ポートx 4)<ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (13-inch, 2020, Thunderbolt 3ポートx 4) - 技術仕様 (日本)|url=https://support.apple.com/kb/SP819?locale=ja_JP|website=support.apple.com|accessdate=2021-10-30}}</ref>
* MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)<ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (13-inch, M1, 2020) - 技術仕様 (日本)|url=https://support.apple.com/kb/SP824?locale=ja_JP|website=support.apple.com|accessdate=2021-10-30}}</ref>
 
{| class="wikitable" style="font-size:85%"
917 ⟶ 1,051行目:
!外部ディスプレイ
|
* 1台の5K(5,120 x 2,880ピクセル)ディスプレイで、60Hz、3010ビットカラー
* 最大2台の4K(4,096 x 2,304ピクセル)ディスプレイで、60Hz、248ビットカラー
|
* 1台の6K(6,016 x 3,384)ディスプレイで、60Hz、30ビットカラー
* 最大2台の4K(4,096 x 2,304ピクセル)ディスプレイで、60Hz、248ビットカラー
|
*最大1台の6K(6,016 x 3,384)ディスプレイで、60Hz、3010ビットカラー
|-
!カメラ
943 ⟶ 1,077行目:
|'''2.0GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.8GHz)、6MB共有L3キャッシュ'''
<span style="color:#969696">''2.3GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)、8MB共有L3キャッシュに変更可能''</span>
| rowspan="2" |'''[[Apple M1]] 最大3.2GHz'''
|-
!コントロールチップ
973 ⟶ 1,107行目:
|-
!無線
| colspan="2" |802.11ac11ac(最大866Mbps<ref name=":7">{{Cite web |title=Wi-Fi specifications for MacBook Pro models |url=https://support.apple.com/guide/deployment/macbook-pro-wi-fi-specification-details-dep2ac3e3b51/web |website=Apple Support |access-date=2023-02-01 |language=en}}</ref>) Wi-Fiワイヤレスネットワーク接続、IEEE 802.11a/b/g/nに対応
Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー
|'''802.11ax''' (最大1200Mbps<ref name=":7" />)'''Wi-Fi 6'''ワイヤレスネットワーク接続、IEEE 802.11a/b/g/n/acに対応
Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー
|-
1,003 ⟶ 1,137行目:
 
=== 2021 ===
2021年10月18日、筐体デザインを含め全面刷新し高性能化した新製品発表。14インチモデルでは数千個の、16インチモデルでは1万個を超える、ミニLEDによる直下型ローカルディミングによる100万ː1の高コントラスト比を実現したLiquid Retina XDRディスプレイを(高移動酸化物[[TFT液晶|TFT]]による最大120Hzの[[可変リフレッシュレート|ProMotion]]に対応、[[ハイダイナミックレンジビデオ|HDRビデオ]]/ [[ハイダイナミックレンジイメージ|HDR写真]]対応)搭載<ref>{{Cite web |和書|title=14インチMacBook Proと16インチMacBook Pro |url=https://www.apple.com/jp/macbook-pro-14-and-16/ |website=Apple(日本) |access-date=2022-07-08 |language=ja-JP}}</ref>している。 
* MacBook Pro (14インチ, 2021)<ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (14インチ, 2021) - 技術仕様 (日本)|url=https://support.apple.com/kb/SP854?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP|website=support.apple.com|accessdate=2021-10-30}}</ref>
* MacBook Pro (16インチ, 2021)<ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (16インチ, 2021) - 技術仕様 (日本)|url=https://support.apple.com/kb/SP858?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP|website=support.apple.com|accessdate=2021-10-30}}</ref>
 
{| class="wikitable" style="font-size:85%"
1,012 ⟶ 1,146行目:
|-
!モデル
! style="background:#3d4ffdead;" |14-inch, 2021
! style="background:#3d4ffdead;" |16-inch, 2021
|-
!モニタサイズ
1,026 ⟶ 1,160行目:
|-
!ディスプレイ
|'''14.2'''" 光沢IPS液晶, '''3,024 x 1,964''', <br />DCI-P3準拠'''Liquid Retina XDRディスプレイ'''('''254ppi, 最大輝度1,000ニト、1,600ニトのピーク輝度、コントラスト比100万:1'''), miniLEDバックライト, True Toneテクノロジー、'''[[可変リフレッシュレート|ProMotionテクノロジー]]'''、10億色(30(10ビットカラー)
|'''16.2'''" 光沢IPS液晶, '''3,456 x 2,234''', <br />DCI-P3準拠'''Liquid Retina XDRディスプレイ'''('''254ppi, 最大輝度1,000ニト、1,600ニトのピーク輝度、コントラスト比100万:1'''), miniLEDバックライト, True Toneテクノロジー、'''ProMotionテクノロジー'''、10億色(30(10ビットカラー)
|-
 
1,043 ⟶ 1,177行目:
|-
!CPU/GPU
|'''M1 Pro 最大3.2GHz'''
* '''8コアCPUと14コアGPU'''
* '''10コアCPUと16コアGPU'''
* <span style="color:#969696">''10コアCPUと14コアGPU (変更可能)''</span>
 
'''M1 Max 最大3.2GHz'''
 
* <span style="color:#969696">''10コアCPUと24コアGPU (変更可能)''</span>
1,054 ⟶ 1,188行目:
 
(CPUは6または8つの高性能コアと、2つの高効率コア)
|'''M1 Pro 最大3.2GHz'''
* '''10コアCPUと16コアGPU'''
 
'''M1 Max''' '''最大3.2GHz, 高出力モード対応'''<ref name=":8">{{Cite web|和書|title=16 インチの MacBook Pro で高出力モードを使う |url=https://support.apple.com/ja-jp/HT212852 |website=Apple Support |access-date=2023-03-05 |language=ja}}</ref>
'''M1 Max'''
 
* '''10コアCPUと32コアGPU'''
1,074 ⟶ 1,208行目:
|-
!メモリ
| colspan="2" |UMA''',''' '''LPDDR5 6,400MHz'''オンチップメモリ<ref>{{Cite web|和書|title=【笠原一輝のユビキタス情報局】 CPUもGPUも最高性能となったM1 ProとM1 Max、課題はアプリケーション対応|url=https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1359506.html|website=PC Watch|date=2021-10-19|accessdate=2021-10-19|language=ja|last=株式会社インプレス}}</ref>
M1 Pro: 16GB <span style="color:#969696">''(32GBに変更可能)''</span>、200GB/sの帯域幅
 
1,092 ⟶ 1,226行目:
|-
!無線
| colspan="2" |'''802.11ax''' (最大1200Mbps'''<ref name=":7" />''')'''Wi-Fi 6'''ワイヤレスネットワーク接続、IEEE 802.11a/b/g/n/acに対応
Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー
|-
1,109 ⟶ 1,243行目:
|-
!電源アダプタ
|'''USB-C - MagSafe 3ケーブル'''<ref>{{Cite web|和書|title=USB-C - MagSafe 3ケーブル(2 m)|url=https://www.apple.com/jp/shop/product/MLYV3FE/A/usb-c-magsafe-3ケーブル2-m|website=Apple(日本)|accessdate=2021-10-19|language=ja-JP}}</ref>、'''96W''' USB-C(USB-PD)アダプタ<ref>{{Cite web|和書|title=67W USB-C電源アダプタ|url=https://www.apple.com/jp/shop/product/MKU63AM/A/67w-usb-c電源アダプタ|website=Apple(日本)|accessdate=2021-10-19|language=ja-JP}}</ref>(8コアCPU搭載機種のみ67W。96Wに変更可能)
|'''USB-C - MagSafe 3ケーブル'''、'''140W''' USB-C('''USB-PD 3.1 EPR'''<ref>{{Cite web|title=Apple’s new 140W charger can fast charge a lot more than just your MacBook Pro|url=https://www.theverge.com/2021/10/19/22734233/apple-140w-macbook-charging-brick-gan-usb-c-pd-3-1-third-party-chargers|website=The Verge|date=2021-10-19|accessdate=2021-10-20|language=en|first=Jon|last=Porter}}</ref>)アダプタ<ref>{{Cite web|和書|title=140W USB-C電源アダプタ|url=https://www.apple.com/jp/shop/product/MLYU3AM/A/140w-usb-c電源アダプタ|website=Apple(日本)|accessdate=2021-10-19|language=ja-JP}}</ref>
|-
!重さ
1,122 ⟶ 1,256行目:
 
=== 2022 ===
256GBモデルは、SSDが大幅に遅いという問題がある<ref>{{Cite web |和書|title=M2搭載MacBook ProはM1搭載MacBook ProよりもSSDのデータ転送速度が大幅に低下していることがベンチマークにより明らかに |url=https://gigazine.net/news/20220628-m2-macbook-pro-significantly-slower-ssd/ |website=GIGAZINE |access-date=2022-07-03 |language=ja}}</ref>。
{| class="wikitable" style="font-size:85%"
! style="width:7.6em" | コンポーネント
1,128 ⟶ 1,262行目:
|-
!モデル
! style="background:#3d4ffdead;" |13-inch, M2, 2022
|-
!モニタサイズ
1,145 ⟶ 1,279行目:
!外部ディスプレイ
|
*最大1台の6K(6,016 x 3,384)ディスプレイで、60Hz、3010ビットカラー
|-
!カメラ
1,157 ⟶ 1,291行目:
|-
!CPU
| rowspan="2" |'''[[Apple M2]] 最大3.49GHz '''
|-
!コントロールチップ
1,168 ⟶ 1,302行目:
|-
!メモリ
|UMA''',''' 8GB, 16GB, 24GB '''LPDDR5 6,400MHzオンチップメモリ'''(6,400MHz=50GiB×2=100GiB デュアルチャネル)
|-
!I/O
1,183 ⟶ 1,317行目:
|-
!無線
|802.11ax Wi(最大1200Mbps<ref name=":7" />)Wi-Fi 6ワイヤレスネットワーク接続、IEEE 802.11a/b/g/n/acに対応
Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー
|-
1,199 ⟶ 1,333行目:
|-
!電源アダプタ
|'''67W''' USB-C(USB-PD)アダプタ<ref>{{Cite web |和書|title=67W USB-C電源アダプタ |url=https://www.apple.com/jp/shop/product/MKU63AM/A/67w-usb-c電源アダプタ |website=Apple(日本) |access-date=2022-06-17 |language=ja-JP}}</ref>
|-
!重さ
1,206 ⟶ 1,340行目:
!サイズ
|30.41 x 21.24 x 1.56 cm
|}
 
=== 2023 ===
2023年1月17日、筐体デザインとLiquid Retina XDRディスプレイを継承し、[[Apple M2 Pro|M2 Pro]]および[[Apple M2 Max|M2 Max]]を搭載した新製品が発表された<ref name=":6">{{Cite web|和書|title=Apple、M2 ProおよびM2 Maxを搭載したMacBook Proを発表 |url=https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/01/apple-unveils-macbook-pro-featuring-m2-pro-and-m2-max/ |website=Apple Newsroom (日本) |access-date=2023-01-18 |language=ja-JP}}</ref>。米国では1月24日発売<ref>{{Cite web |title=Apple unveils MacBook Pro featuring M2 Pro and M2 Max |url=https://www.apple.com/newsroom/2023/01/apple-unveils-macbook-pro-featuring-m2-pro-and-m2-max/ |website=Apple Newsroom |access-date=2023-01-26 |language=en-US}}</ref>、日本では2月3日発売となった<ref name=":6" />。
 
512GBモデルは、SSDが大幅に遅いという問題がある<ref>{{Citation|和書|title=M1 Pro vs M2 Pro 14” MacBook Pro - ULTIMATE Comparison!|year=|url=https://www.youtube.com/watch?v=kaGGyXzBG2M|language=en|access-date=2023-01-26}}</ref><ref>{{Citation|和書|title=M2 Pro Slow SSDs a Problem? Real-World Productivity Tested!|year=|url=https://www.youtube.com/watch?v=pvfO8CHIUC4|language=en|access-date=2023-01-26}}</ref>。
 
無線LANは、Wi-Fi 6E の 6GHz帯、バンド幅160MHz, 2400Mbps接続に対応し高速化している<ref name=":7" />。
 
* MacBook Pro (14-inch, 2023)<ref>{{Cite web|和書|title= MacBook Pro (14-inch, 2023) - 音響特性 (日本) |url=https://support.apple.com/kb/SP889?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP |website=support.apple.com |access-date=2023-01-18}}</ref>
* MacBook Pro (16-inch, 2023)<ref>{{Cite web|和書|title=MacBook Pro (16-inch, 2023) - 音響特性 (日本) |url=https://support.apple.com/kb/SP890?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP |website=support.apple.com |access-date=2023-01-18}}</ref>
 
{| class="wikitable" style="font-size:85%"
! style="width:7.6em" |コンポーネント
! colspan="2" |[[AArch64|ARMアーキテクチャ]] Apple M2 Pro/Apple M2 Max
|-
!モデル
! style="background:#ffdead;" |14-inch, 2023
! style="background:#ffdead;" |16-inch, 2023
|-
!モニタサイズ
|'''14.2インチ'''
|'''16.2インチ'''
|-
!リリース日
| colspan="2" |2023年1月17日
|-
!初期OS
| colspan="2" |[[macOS Ventura]]
|-
!ディスプレイ
|14.2" 光沢IPS液晶, 3,024 x 1,964,
DCI-P3準拠Liquid Retina XDRディスプレイ(254ppi, 最大輝度1,000ニト、1,600ニトのピーク輝度、コントラスト比100万:1), miniLEDバックライト, True Toneテクノロジー、ProMotionテクノロジー、10億色(10ビットカラー)
|16.2" 光沢IPS液晶, 3,456 x 2,234,
DCI-P3準拠Liquid Retina XDRディスプレイ(254ppi, 最大輝度1,000ニト、1,600ニトのピーク輝度、コントラスト比100万:1), miniLEDバックライト, True Toneテクノロジー、ProMotionテクノロジー、10億色(10ビットカラー)
|-
!外部ディスプレイ
| colspan="2" |M2 Pro: 10ビットカラー(10億色対応)
 
* Thunderbolt経由ː 最大2台の6K(6,016 x 3,384)ディスプレイ60Hz
* Thunderbolt経由6Kディスプレイ60Hz 1台+HDMI経由4Kディスプレイ144Hz 1台
* HDMI経由ː '''8Kディスプレイ60Hz''' 1台または'''4Kディスプレイ240Hz''' 1台に対応
 
M2 Max: 10ビットカラー(10億色対応)
 
* 最大4台, Thunderbolt経由3台の6K(6,016 x 3,384)ディスプレイ60Hz+HDMI経由4Kディスプレイで144Hz 1台に対応
* 最大3台, Thunderbolt経由2台の6Kディスプレイ60Hz+HDMI経由'''8Kディスプレイ60Hz'''または'''4Kディスプレイ240Hz''' 1台に対応
|-
!カメラ
| colspan="2" |1080p FaceTime HDカメラ
|-
!SoC
|'''[[Apple M2 Pro]]''' <span style="color:#969696">''('''Apple M2 Max'''に変更可能)''</span>
|'''Apple M2 Pro, [[Apple M2 Max]]'''
|-
!CPU/GPU
|'''M2 Pro 最大3.49GHz'''
* '''10コアCPU'''と'''16コアGPU'''
* '''12コアCPU'''と'''19コアGPU'''
 
'''M2 Max 最大3.49GHz'''
 
* <span style="color:#969696">''12コアCPUと30コアGPU (変更可能)''</span>
* <span style="color:#969696">''12コアCPUと38コアGPU (変更可能)''</span>
 
(CPUは6または8つの高性能コアと、4つの高効率コア)
|'''M2 Pro 最大3.49GHz'''
* '''12コアCPU'''と'''19コアGPU'''
 
'''M2 Max 最大3.67GHz, 高出力モード対応'''<ref name=":8" />
 
* '''12コアCPU'''と'''30コアGPU'''
* <span style="color:#969696">''12コアCPUと38コアGPU (変更可能)''</span>
 
(CPUは8つの高性能コアと、4つの高効率コア)
|-
![[AIアクセラレータ|NPU]]
| colspan="2" |16コア Neural Engine
|-
!メディアエンジン
| colspan="2" |'''M2 Pro 1基'''、'''M2 Max 2基'''
|-
!SSD
| colspan="2" |512GB, 1TB <span style="color:#969696">''(2TB, 4TB, 8TBに変更可能)''</span>
|-
!メモリ
| colspan="2" |UMA''',''' LPDDR5 6,400MHzオンチップメモリ
M2 Pro: 16GB <span style="color:#969696">''(32GBに変更可能)''</span>、200GB/sの帯域幅(6,400MHz=50GiB×4=200GiB クアッドチャネル)
 
M2 Max: 32GB <span style="color:#969696">''(64GB, '''96GB'''に変更可能)''</span>、400GB/sの帯域幅(6,400MHz=50GiB×8=400GiB オクタチャネル)
|-
!I/O
| colspan="2" |'''HDMI 2.1ポート'''、SDXCスロット(UHS-II対応<ref name=":10">{{Cite web |title=Mac の SD および SDXC カードスロットを使う - Apple サポート (日本) |url=https://support.apple.com/ja-jp/102352 |website=Apple Support |date=2023 |access-date=2024-05-01 |language=ja}}</ref>)、Thunderbolt 4/[[USB4]](USB-C)ポート(100W充電対応)x3、ヘッドホンミニジャック(ハイインピーダンスヘッドフォン対応<ref name=":52">{{Cite web |title=Use high-impedance headphones with new MacBook Pro models |url=https://support.apple.com/ja-jp/HT212856 |website=Apple Support |accessdate=2021-11-01 |language=ja}}</ref>)
|-
!内蔵スピーカー
| colspan="2" |フォースキャンセリングウーファーを備えた[[立体音響|空間オーディオ]]対応6スピーカー([[ドルビーアトモス]]対応)
|-
![[デジタル-アナログ変換回路|DAC]]
| colspan="2" |[[サンプリング周波数]]96kHz対応<ref name=":9">{{Cite web|和書|title=MacBook Air、MacBook Pro、Mac Studio でサンプルレートの高いオーディオを再生する |url=https://support.apple.com/ja-jp/HT212854 |website=Apple Support |accessdate=2023-1-18 |language=ja}}</ref>
|-
!内蔵マイク
| colspan="2" |高対雑音比3マイクアレイ指向性ビームフォーミング
|-
!無線
| colspan="2" |'''802.11ax(最大2400Mbps'''<ref>{{Cite web |title=Wi-Fi specifications for Apple devices |url=https://support.apple.com/en-ng/guide/deployment/dep268652e6c/web |website=Apple Support |access-date=2024-03-21 |language=en}}</ref>''') Wi-Fi 6E'''ワイヤレスネットワーク接続、IEEE 802.11a/b/g/n/acに対応
'''Bluetooth 5.3'''ワイヤレステクノロジー
|-
!トラックパッド
| colspan="2" |感圧タッチトラックパッド
|-
!キーボード
| colspan="2" |フルハイトファンクションキー付バックライトMagic Keyboard
|-
!電源ボタン
| colspan="2" |Touch ID
|-
!内蔵バッテリー
|70Whリチウムポリマーバッテリー
|100Whリチウムポリマーバッテリー
|-
!電源アダプタ
|USB-C - MagSafe 3ケーブル<ref>{{Cite web|和書|title=USB-C - MagSafe 3ケーブル(2 m) |url=https://www.apple.com/jp/shop/product/MLYV3FE/A/usb-c-magsafe-3ケーブル2-m |website=Apple(日本) |accessdate=2021-10-19 |language=ja-JP}}</ref>、96W USB-C(USB-PD)アダプタ<ref>{{Cite web|和書|title=67W USB-C電源アダプタ |url=https://www.apple.com/jp/shop/product/MKU63AM/A/67w-usb-c電源アダプタ |website=Apple(日本) |accessdate=2021-10-19 |language=ja-JP}}</ref>(10コアCPU搭載機種のみ67W。96Wに変更可能)
|USB-C - MagSafe 3ケーブル、140W USB-C(USB-PD 3.1 EPR<ref>{{Cite web |title=Apple’s new 140W charger can fast charge a lot more than just your MacBook Pro |url=https://www.theverge.com/2021/10/19/22734233/apple-140w-macbook-charging-brick-gan-usb-c-pd-3-1-third-party-chargers |website=The Verge |date=2021-10-19 |accessdate=2021-10-20 |language=en |first=Jon |last=Porter}}</ref>)アダプタ<ref>{{Cite web|和書|title=140W USB-C電源アダプタ |url=https://www.apple.com/jp/shop/product/MLYU3AM/A/140w-usb-c電源アダプタ |website=Apple(日本) |accessdate=2021-10-19 |language=ja-JP}}</ref>
|-
!重さ
|1.6 kg (M2 Pro), '''1.63 kg (M2 Max)'''
|'''2.15''' kg (M2 Pro), '''2.16''' kg (M2 Max)
|-
!サイズ
|'''31.26''' x '''22.12''' x '''1.55''' cm
|'''35.57''' x '''24.81''' x '''1.68''' cm
|}
2023年10月30日、筐体デザインとLiquid Retina XDRディスプレイを継承し、13インチモデルに代わり'''Apple M3'''を採用した新しいMacBook Pro 14インチ、'''Apple M3 Pro''', '''M3 Max'''を採用, [[macOS Ventura|macOS Sonoma]]を搭載(実際には初期出荷分はmacOS Ventura 13.5(22G2074)を搭載<ref>{{Cite web |title=M3 MacBook Pro Ships With macOS Ventura, Can't Yet Be Updated to macOS Sonoma Over the Air |url=https://www.macrumors.com/2023/11/07/14-inch-macbook-pro-m3-macos-sonoma-update-issue/ |website=MacRumors |date=2023-11-07 |access-date=2023-11-09 |language=en}}</ref>)した新色スペースブラックが加わった14インチと16インチモデルのMacBook Proを同年11月7日発売と発表。M3 Maxモデルは11月中旬発売。
*MacBook Pro (14-inch, Nov 2023)<ref>{{Cite web |title=MacBook Pro (14-inch, Nov 2023) - 音響特性 (日本) |url=https://support.apple.com/kb/SP900?viewlocale=ja_JP&locale=en_US |website=support.apple.com |access-date=2023-11-02}}</ref>
* MacBook Pro (16-inch, Nov 2023)
 
{| class="wikitable" style="font-size:85%"
! style="width:7.6em" |コンポーネント
!Apple M3
! colspan="2" |Apple M3 Pro/Apple M3 Max
|-
!モデル
! style="background:#3d4;" |14-inch, M3, Nov 2023
! style="background:#3d4;" |14-inch, Nov 2023
! style="background:#3d4;" |16-inch, Nov 2023
|-
!本体色
|スペースグレイ、シルバー
| colspan="2" |'''スペースブラック'''、シルバー
|-
!モニタサイズ
| colspan="2" |'''14.2インチ'''
|'''16.2インチ'''
|-
!リリース日
| colspan="3" |2023年10月30日
|-
!初期OS
| colspan="3" |[[MacOS Ventura|macOS Ventura 13.5(22G2074)]]
|-
!ディスプレイ
| colspan="2" |14.2" 光沢IPS液晶, 3,024 x 1,964,
DCI-P3準拠Liquid Retina XDRディスプレイ(254ppi, '''SDR最大600ニト'''、HDR最大輝度1,000ニト、1,600ニトのピーク輝度、コントラスト比100万:1), miniLEDバックライト, True Toneテクノロジー、ProMotionテクノロジー、10億色(10ビットカラー)
|16.2" 光沢IPS液晶, 3,456 x 2,234,
DCI-P3準拠Liquid Retina XDRディスプレイ(254ppi, '''SDR最大600ニト'''、HDR最大輝度1,000ニト、1,600ニトのピーク輝度、コントラスト比100万:1), miniLEDバックライト, True Toneテクノロジー、ProMotionテクノロジー、10億色(10ビットカラー)
|-
!外部ディスプレイ
|M3: 10ビットカラー(10億色対応)
* 1台の6K(6,016 x 3,384)ディスプレイ60Hz
| colspan="2" |M3 Pro: 10ビットカラー(10億色対応)
 
* Thunderbolt経由ː 最大2台の6K(6,016 x 3,384)ディスプレイ60Hz
* Thunderbolt経由6Kディスプレイ60Hz 1台+HDMI経由4Kディスプレイ144Hz 1台
* HDMI経由ː '''8Kディスプレイ60Hz''' 1台または'''4Kディスプレイ240Hz''' 1台に対応
 
M3 Max: 10ビットカラー(10億色対応)
 
* 最大4台, Thunderbolt経由3台の6K(6,016 x 3,384)ディスプレイ60Hz+HDMI経由4Kディスプレイで144Hz 1台に対応
* 最大3台, Thunderbolt経由2台の6Kディスプレイ60Hz+HDMI経由'''8Kディスプレイ60Hz'''または'''4Kディスプレイ240Hz''' 1台に対応
|-
!カメラ
| colspan="3" |1080p FaceTime HDカメラ
|-
!SoC
|'''Apple M3'''
|'''Apple M3 Pro''' <span style="color:#969696">''('''Apple M3 Max'''に変更可能)''</span>
|'''Apple M3 Pro, Apple M3 Max'''
|-
!CPU/GPU
|'''M3'''
・'''8コアCPU'''と'''10コアGPU'''
 
'''最大4.05GHz'''
|'''M3 Pro'''
'''最大4.05GHz'''
* '''11コアCPU'''と'''14コアGPU'''
* '''12コアCPU'''と'''18コアGPU'''
(CPUは5または6つの高性能コアと、6つの高効率コア)
 
'''M3 Max 最大4.05GHz'''
 
* '''14コアCPU'''と'''30コアGPU'''
* <span style="color:#969696">''16コアCPUと40コアGPU (変更可能)''</span>
 
(CPUは10または12つの高性能コアと、4つの高効率コア)
|'''M3 Pro 最大4.05GHz'''
* '''12コアCPU'''と'''18コアGPU'''
 
'''M3 Max''' <ref name=":8" /> '''最大4.05GHz'''
 
* '''14コアCPU'''と'''30コアGPU'''
* <span style="color:#969696">''16コアCPUと40コアGPU (変更可能)''</span>
 
(CPUは10または12つの高性能コアと、4つの高効率コア)
|-
![[AIアクセラレータ|NPU]]
| colspan="3" |'''16コア Neural Engine'''
|-
!メディアエンジン
|'''M3 1基'''
| colspan="2" |'''M3 Pro 1基'''、'''M3 Max 2基'''
|-
!SSD
|512GB, 1TB <span style="color:#969696">''(2TBに変更可能)''</span>
| colspan="2" |512GB, 1TB <span style="color:#969696">''(2TB, 4TB, 8TBに変更可能)''</span>
|-
!メモリ
|UMA''',''' LPDDR5 6,400MHzオンチップメモリ 8GB, 16GB 24GB
| colspan="2" |UMA''',''' LPDDR5 6,400MHzオンチップメモリ
M3 Pro: '''18GB''' <span style="color:#969696">''('''36GB'''に変更可能)''</span>、150GB/sの帯域幅(6,400MHz=50GiB×3=150GiB トリプルチャネル)
 
M3 Max 14コアCPUと30コアGPU: '''36GB''' <span style="color:#969696">''('''96GB'''に変更可能)''</span>、300GB/sの帯域幅(6,400MHz=50GiB×6=300GiB ヘクサチャネル)
 
M3 Max 16コアCPUと40コアGPU: '''48GB''' <span style="color:#969696">''(64GB, '''128GB'''に変更可能)''</span>、400GB/sの帯域幅(6,400MHz=50GiB×8=400GiB オクタチャネル)
|-
!I/O
|HDMI 2.1ポート、SDXCスロット(UHS-II対応<ref name=":10" />)、Thunderbolt 3/[[USB4]](USB-C)ポート(100W充電対応)x2、ヘッドホンミニジャック(ハイインピーダンスヘッドフォン対応)
| colspan="2" |HDMI 2.1ポート、SDXCスロット(UHS-II対応)、Thunderbolt 4/[[USB4]](USB-C)ポート('''USB PD EPR 140W'''充電対応)x3、ヘッドホンミニジャック(ハイインピーダンスヘッドフォン対応)
|-
!内蔵スピーカー
| colspan="3" |フォースキャンセリングウーファーを備えた[[立体音響|空間オーディオ]]対応6スピーカー([[ドルビーアトモス]]対応)
|-
![[デジタル-アナログ変換回路|DAC]]
| colspan="3" |[[サンプリング周波数]]96kHz対応<ref name=":9" />
|-
!内蔵マイク
| colspan="3" |高対雑音比3マイクアレイ指向性ビームフォーミング
|-
!無線
| colspan="3" |802.11ax (最大2400Mbps)Wi-Fi 6Eワイヤレスネットワーク接続、IEEE 802.11a/b/g/n/acに対応
'''Bluetooth 5.3'''ワイヤレステクノロジー
|-
!トラックパッド
| colspan="3" |感圧タッチトラックパッド
|-
!キーボード
| colspan="3" |フルハイトファンクションキー付バックライトMagic Keyboard
|-
!電源ボタン
| colspan="3" |Touch ID
|-
!内蔵バッテリー
|70Whリチウムポリマーバッテリー
|72.4Whリチウムポリマーバッテリー
|100Whリチウムポリマーバッテリー
|-
!電源アダプタ
|USB-C - MagSafe 3ケーブル、70W USB-C(USB-PD)アダプタ
|USB-C - MagSafe 3ケーブル、96W USB-C(USB-PD)アダプタ (11コアCPU搭載機種のみ70W。96Wに変更可能)
|USB-C - MagSafe 3ケーブル、140W USB-C(USB-PD 3.1 EPR)アダプタ
|-
!重さ
|'''1.55 kg'''
|'''1.61 kg (M3 Pro)''', '''1.62 kg (M3 Max)'''
|'''2.14''' '''kg (M3 Pro)''', 2.16 kg (M3 Max)
|-
!サイズ
| colspan="2" |'''31.26''' x '''22.12''' x '''1.55''' cm
|'''35.57''' x '''24.81''' x '''1.68''' cm
|}
 
1,213 ⟶ 1,626行目:
;* [[ヒ素]]
: 筐体のアルミニウムとディスプレイガラス
;* [[水銀]](Late 2008以降)
: ディスプレイ
;* [[フタル酸エステル]](2013以降)
: ケーブルと電源コード
 
その他[[鉛]]、[[ポリ塩化ビニル]]、[[ポリ臭化ジフェニルエーテル]]が排除されている。また{{仮リンク|電気製品環境評価ツール|en|EPEAT}}<ref>[httphttps://techonxtech.nikkeibpnikkei.co.jpcom/dm/article/COLUMN/20131121/317800/ Apple社も従わざるを得ない「EPEAT」とは何か - 設計力向上 - 日経テクノロジーオンライン]</ref>では、最高の金ランクを獲得している。
 
2021年10月に発表された機種以降では、筐体のアルミニウム合金は100%リサイクルされた素材が使われている<ref>{{Cite web |和書|url=https://www.apple.com/jp/environment/pdf/products/notebooks/14-inch_MacBook_Pro_PER_Oct2021_J.pdf |title=製品環境報告書 14インチMacBook Pro |access-date=2022-07-11 |publisher=Apple |date=2021年10月18日 |quote=14インチMacBook Proの筐体には、 Appleが認定取得済みの100パーセン ト再生アルミニウムで作ったアルミニウムアロイが使われています。このアロイは、地球から新しいボーキサイト(ア ルミニウム鉱石)を一切採掘することな く、これまでと同じ強度、耐久性、洗練さ れた仕上げを実現しています。}}</ref><ref>{{Cite web |和書|url=https://www.apple.com/jp/environment/pdf/products/notebooks/16-inch_MacBook_Pro_PER_Oct2021_J.pdf |title=製品環境報告書 16インチMacBook Pro |access-date=2022-07-11 |date=2021年10月18日 |quote=16インチMacBook Proの筐体には、 Appleが認定取得済みの100パーセン ト再生アルミニウムで作ったアルミニウムアロイが使われています。このアロイは、地球から新しいボーキサイト(ア ルミニウム鉱石)を一切採掘することな く、これまでと同じ強度、耐久性、洗練さ れた仕上げを実現しています。}}</ref>。それより前の機種と、MacBook Pro (M2, 2022)<ref>{{Cite web |url=Product Environmental Report 13-inch MacBook Pro |title=https://www.apple.com/jp/environment/pdf/products/notebooks/13-inch_MacBook_Pro_PER_June2022.pdf|title=Product Environmental Report 13-inch MacBook Pro |access-date=2022-07-11 |publisher=Apple |date=June 6, 2022 |quote=For the enclosure, we use recycled aluminum as well as aluminum smelted primarily with low-carbon sources of electricity, like hydroelectricity. This helps lower our carbon footprint from aluminum.}}</ref>では、リサイクル素材と化石燃料の代わりに100パーセント水力電気を利用して製錬された低炭素アルミニウムを使っている。
 
== macOS High Sierra 10.13.6追加アップデート ==
1,272 ⟶ 1,685行目:
販売日から5年間バッテリーの無償交換が実施される。
 
* [https://www.apple.com/jp/support/13inch-macbookpro-battery-replacement/ <s>13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) バッテリー交換プログラム</s>]<ref>2023年時点で終了し、このページは閉鎖されている</ref>
 
==== 15 インチ MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)の一部で過熱、防火安全上の問題が発生する可能性がある ====
2015 年9月から2017年2月までの間に販売された 15インチ MacBook Pro でシリアル番号が該当するものは、バッテリー無償交換が行われている。
 
* [https://support.apple.com/ja-jp/15-inch-macbook-pro-battery-recall 15 インチ MacBook Pro バッテリー自主回収プログラム]
 
=== ディスプレイの無償修理プログラム ===
1,306 ⟶ 1,724行目:
* MacBook Pro (Retina, 15 inch, Early 2013)
のうち、画像が歪んだり、画像が乱れる、表示されない、システムが突然再起動するといった問題が起きるものがある為のリペアエクステンションプログラム。MacBook Proの最初の小売販売日から4年間または 2016年12月31日まで実施される。[https://www.apple.com/jp/support/macbookpro-videoissues/]
*[https://web.archive.org/web/20160115005824/https://www.apple.com/jp/support/macbookpro-videoissues/ MacBook Pro ビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラム]
 
==製造委託先==
1,313 ⟶ 1,731行目:
2018年現在では、世界最大の[[EMS (製造業)|EMS]]企業である、[[中華民国|台湾]]の[[フォックスコン]](Foxconn)社にも委託され、巨大な工場が存在する中国で組み立てられ出荷用の最終製品として完成させていることで知られている<ref>{{Cite news|title=Digitimes reports no major MacBook Pro update expected in 2018|date=2018-01-15|url=https://9to5mac.com/2018/01/15/digitimes-reports-no-major-macbook-pro-update-expected-in-2018/|accessdate=2018-11-08|language=en-US|work=9to5Mac}}</ref>。
 
2021年発売のMacBook Pro 14インチ/16インチ両モデルは、Quanta上海工場で作られている<ref>{{Cite web |和書|title=「MacBook Pro」の生産が再開との噂。それでも消えない値上げの可能性 |url=https://getnavi.jp/digital/736801/ |website=GetNavi web ゲットナビ |access-date=2022-06-24 |language=ja}}</ref>。
 
== 脚注 ==
1,323 ⟶ 1,741行目:
 
==関連項目==
*[[Macintosh]]
*[[macOS]]
*[[MacBook]]
1,337 ⟶ 1,754行目:
[[Category:Macintosh]]
[[Category:2006年のハードウェア]]
[[Category:携帯可能なコンピュータ]]