削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
14行目:
| combatant2 = 殉国軍
| commander1 = [[三浦梧楼]]<br />[[関口隆吉]]
| commander2 = [[前原一誠]]<br />[[奥平謙輔]] [[比嘉真一]]
| strength1 = [[広島鎮台]]<br />*[[歩兵第11連隊]]<br />広島警備<br />*[[歩兵第12連隊]]1個大隊<br />馬関警備<br />*[[歩兵第14連隊]]第2大隊1個小隊<br />[[大阪鎮台]]<br />*[[歩兵第8連隊]]第3大隊および砲兵1個小隊<br />{{sfn|原 剛|2002|p=47}}
| strength2 = 約200{{sfn|原 剛|2002|p=47}}
| casualties1 =
29行目:
 
==その後==
別行動をとった一誠・奥平ら幹部と従者白井林蔵、馬来木工の7名は[[東京]]へ向かうべく船舶にて萩越ケ浜を出港したが、悪天候のため宇竜港(現在の[[出雲市]]内にあった。)に停泊中水先案内人に通報されたことで[[11月5日]]に島根県令[[佐藤信寛]]らに包囲され、弁明の機会を与えることを条件に投降し逮捕された。なお、一誠は決起の前に元[[会津藩]]士で親交のあった[[永岡久茂]]と連絡を取っており、永岡は10月29日に[[千葉県庁]]襲撃未遂事件([[思案橋事件]])を起こしている。
 
[[12月3日]]に山口裁判所・萩臨時裁判所(裁判所長・[[岩村通俊]])にて弁明の機会を与えられぬまま関係者の判決が言い渡され、首謀者とされた一誠と奥平および横山俊彦、佐世一清(一誠の実弟)、山田頴太郎(一誠の実弟)、有福旬允、小倉信一、河野義一は即日(翌日説)斬首された。 残る人物の処遇は明治九年司法省之部賊徒口供書では有罪72名、無罪1名、放免299名、合計372名(諸説あり萩の乱刑死者追悼詩書木額では懲役48人・除族放免15人・放免388人とも、岩村通俊判事ノ遺稿では懲役60余人・2千余を放免とも、清水清太郎の日記では賊徒凡三千五百人ともあるこの処罰には[[司法卿]][[大木喬任]]により制定された臨時暴徒処分例(明治9年11月8日)が適用された。
 
== 乱による松下村塾への影響 ==
42行目:
* {{Cite book|和書
|title=明治期国土防衛史
|author=[[原 剛|authorlink=原剛 (軍事史家)|原 剛]]
|date=2002年2月
|year=2002
52行目:
== 関連項目 ==
*[[日本史の出来事一覧]]
 
== 外部リンク ==
* [https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/773586 山口伝報記] [[高瀬茂顕]] (温故堂, 1877)
 
{{Japanese-history-stub}}
57 ⟶ 60行目:
 
{{DEFAULTSORT:はきのらん}}
[[Category:長州藩|戦はきのらん]]
[[Category:山口県の歴史]]
[[Category:士族反乱]]
[[Category:1876年の戦闘]]
[[Category:1876年の日本の事件]]
[[Category:1876年10月]]
[[Category:1876年11月]]
[[Category:1876年12月]]