削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(5人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目:
{{Redirect|カリオペ}}
[[画像:Calliope.jpg|thumb|[[シモン・ヴーエ]]の1634年頃の絵画『ウラニアとカリオペ』のカリオペーを描いた部分。]]
'''カリオペー'''({{lang-grc-short|'''Καλλιόπη'''}}, {{ラテン翻字|el|Kalliopē}}, 「美声」の意)は、[[ギリシア神話]]に登場する文芸の[[女神]][[ムーサ]]たち(ムーサイ)の1柱。名は'''カリオペイア'''({{lang-grc-short|'''Καλλιόπεια'''}}, {{ラテン翻字|el|Kalliopeia}})とも。日本語では'''カリオペ'''、'''カッリオペー'''、'''カッリオペイア'''などとも表記される。
 
すべてのムーサたちと同じく大神[[ゼウス]]と[[ムネーモシュネー]]の娘。9柱のムーサたちの長女で、[[クレイオー]]、[[エウテルペー]]、[[タレイア (ムーサ)|タレイア]]、[[メルポメネー]]、[[テルプシコラー]]、[[エラトー]]、[[ポリュムニアー]]、[[ウーラニアー]]と姉妹<ref>ヘーシオドス、76行-79行。</ref><ref>ヘーシオドス、915行-917行。</ref><ref>アポロドーロス、1巻3・1。</ref>。「[[叙事詩]]」(叙情詩、エレジー)を司る。表される際の持ち物は、書板と鉄筆であるが、この様にムーサたちが細分化されたのは[[ローマ時代]]のかなり後期になってからである。黄金の冠を着用している場合もあり、ヘーシオドスはこれをほかのムーサイに対するカリオペーの優位を示すものとしている。
 
[[アポローン]]もしくは[[{{仮リンク|オイアグロス]]|en|Oeagrus}}とのあいだに[[オルペウス]]と[[{{仮リンク|リノス]]|en|Linus of Thrace}}をもうけたほか<ref>アポロドーロス、1巻3・2。</ref>、[[レーソス]]<ref>アポロドーロス、1巻3・4。</ref>、[[セイレーン]]たちの母とする説もある<ref>[[マウルス・セルウィウス・ホノラトゥス|セルウィウス]]『アエネーイス注解』5巻864行。</ref>。
 
弁舌の女神ともされ、ムーサたちの中で最も賢いとされる。[[アドーニス]]をめぐる[[アプロディーテー]]と[[ペルセポネー]]との争いを仲裁するなど、ムーサたちの中で最も活躍の場が多い女神でもある。
 
== ギャラリー ==
<gallery heights="160px">
Image:Calliope, Muse of Epic Poetry by Giovanni Baglione.jpg|{{small|[[ジョヴァンニ・バリオーネ]]『カリオペー、叙事詩を司るムーサ』(1620年) [[アラス美術館]]所蔵}}
Image:Calliope by Joseph Fagnani.jpg|{{small|[[ジュゼッペ・ファニャーニ]]『カリオペー』(1869年) [[メトロポリタン美術館]]所蔵}}
Image:Johann Heinrich Tischbein - The Nine Muses - Calliope (Epic Poetry), 1780.jpg|{{small|[[ヨハン・ハインリヒ・ティシュバイン]]『カリオペー』(1780年) {{仮リンク|カッセル市立美術館|en|Museumslandschaft Hessen Kassel}}所蔵}}
Image:The Muse Calliope by Eustache Le Sueur.jpg|{{small|[[ウスタシュ・ル・シュウール]]『カリオペー』(1646-1647年頃) [[ルーヴル美術館]]所蔵}}
Image:Charles Meynier - Calliope (1798).jpg|{{small|[[シャルル・メニエ]]『カリオペー』(1798年) [[クリーブランド美術館]]所蔵}}
Image:Muse Calliope-hermitage.jpg|{{small|カリオペーの像 [[エルミタージュ美術館]]所蔵}}
Image:Calliope Pio-Clementino Inv312.jpg|{{small|カリオペーの像 [[バチカン美術館]]所蔵}}
</gallery>
 
== 脚注 ==
15 ⟶ 26行目:
* [[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年)
* [[ヘシオドス]]『[[神統記]]』[[廣川洋一]]訳、岩波文庫(1984年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』[[岩波書店]](1960年)
 
== 関連項目 ==
22 ⟶ 33行目:
 
{{ムーサ}}
{{ギリシア神話}}
{{grmyth-stub}}
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:かりおへ}}
[[Category:ムーサ]]
[[Category:ギリシア神話の神]]
[[Category:アポロンの愛人 (性)]]
[[Category:アポローン]]