「ミハイ1世 (ルーマニア王)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 取り消し
 
(22人の利用者による、間の35版が非表示)
2行目:
|人名 =ミハイ1世
|各国語表記 ={{Lang|ro|Mihai I}}
|君主号 =[[ルーマニア王国|ルーマニア]][[ルーマニア国王|国王]]
|画像 =Mihai IMichael_I_of_Romania.jpg
|画像サイズ =230px
|画像説明 =1947年の白黒写真を着色
11行目:
|全名 ={{Lang|ro|Mihai}}<br/>ミハイ
|出生日 =[[1921年]][[10月25日]]
|生地 ={{ROM1881}}<br/>[[シナヤ]]<br/>[[ペレシュ城]]
|死亡日 ={{死亡年月日と没年齢|1921|10|25|2017|12|5}}
|没地 ={{SWI}}<br/>{{仮リンク|オボンヌ|en|Aubonne}}
|埋葬日 =[[2017年]][[12月16日]]
|埋葬地 ={{ROM}}<br/>[[クルテア・デ・アルジェシュ]]
|継承者 =
|継承形式 =
|配偶者1 =[[アンヌ・アントワネット・ド・ブルボン=パルム|アナ・デ・ブルボン=パルマ]]
|子女 =[[マルガレータ・ドゥダア・ロムニエイ|マルガレータ]]<br/>{{仮リンク|エレナ・メドフォース=ミルズ|label=エレナ|en|Princess Elena of Romania}}<br/>{{仮リンク|イリナ・ウォーカー|label=イリナ|en|Princess Irina of Romania}}<br/>{{仮リンク|ソフィア (ルーマニア王女)|label=ソフィア|ro|Sofia, Principesă a României}}<br/>{{仮リンク|マリア (ルーマニア王女)|label=マリア|ro|Maria, Principesă a României}}
|王家 ={{仮リンク|ルーマロムア王室エイ家|roen|FamiliaRomanian Regalăroyal a Românieifamily}}
|王朝 =ルーマロムエイ({{仮リンク|(2011年までは[[ホーエンツォレルン=ジグマリンゲン家|fr|Famille des Hohenzollern-Sigmaringen}}]]
|王室歌 ={{仮リンク|[[国王万歳 (ルーマニア王国の国歌)|label=国王万歳|ro|Imnul Regal}}]]
|父親 =[[カロル2世 (ルーマニア王)|カロル2世]]
|母親 =[[エレナ・ア・ロムニエイ|エレナ・デ・グレチア・シ・ダネマルカ]]
57行目:
ミハイ1世の二度目の統治は、憲法への宣誓と議会の信任抜きで、憲法に違反した王として行われた。ミハイ1世は[[戴冠式]]の代わりに<ref name="Rules">[http://www.familiaregala.ro/upload/p0002_FundamentalRules.pdf Fundamental Rules of the Royal Family of Romania] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130921060913/http://www.familiaregala.ro/upload/p0002_FundamentalRules.pdf |date=2013年9月21日 }}, [http://www.familiaregala.ro/ The Romanian Royal Family website] as retrieved on January 9, 2008</ref>、二度目の即位から間もない[[1940年]][[9月6日]]に、[[ブカレスト]]の[[ルーマニア総主教座大聖堂|総主教座大聖堂]]にて[[ルーマニア正教会]][[総主教]]{{仮リンク|ニコディム・ムンテアヌ|en|Nicodim Munteanu}}によって王として[[聖別]]された<ref>{{Ro icon}} [http://www.sfaturiortodoxe.ro/bejan2-7.htm "The Joys of Suffering," Volume 2, "Dialogue with a few intellectuals"], by Rev. Fr. Dimitrie Bejan – [http://www.sfaturiortodoxe.ro/en/index.htm "Orthodox Advices"] website as of June 9, 2007</ref>。ミハイ1世は二度目の在位期間中、ルーマニア王国の歴史においての唯一の「神の恩寵下にある<ref name="Rules"/>」完全に非憲法的な[[王権神授説|神権的君主]]であった。
 
しかし、法的にはミハイ1世は軍の最高指導者や全権を有する{{仮リンク|国家指導者 (ルーマニア)|label=国家指導者|en|Conducător}}の任命といった幾つかの大権を除き、ほとんどの権限を行使することができなかった<ref>{{Ro icon}} Ioan Scurtu, Theodora Stănescu-Stanciu, Georgiana Margareta Scurtu, [http://ebooks.unibuc.ro/istorie/istorie1918-1940/13-15.htm ''"The History of the Romanians between 1918-1940" ("Istoria românilor între anii 1918–1940")''], page 280.</ref>。国家指導者に就任したアントネスクが、ルーマニアの独裁権を握った。1941年6月、独ソ戦が始まると、アントネスク支配下のルーマニアも[[枢軸国]]側に立って参戦した([[第二次世界大戦下のルーマニア]])
 
=== 退位と亡命生活 ===
[[File:Actul de Abdicare Mihai I.png|right|thumb|200px|ミハイ1世の退位文書]]
[[ナチス・ドイツ|ドイツ]]が劣勢にまわるとともにアントネスク政権も動揺した。1944年8月23日、ミハイは国防大臣の[[コンスタンチン・サナテスク]]らと謀りクーデタ(いわゆる[[ルーマニア革命 (1944年)|ルーマニア革命]])を起こしてアントネスクを追放し、[[連合国 (第二次世界大戦)|連合国]]側につくことを宣言した。しかしソ連軍による占領を免れることはできず、ルーマニア軍兵士13万人が捕虜としてソ連に送られその多くが消息を絶つなどした。ミハイは親共産党政府の任命を強要されたため、政府から裁可を求められた文書への署名を拒否する「国王のストライキ」で対抗したが、ソ連に加えて米英も政府に従うことを要求したため、政府への非協力を断念した。
 
[[1947年]][[12月30日]]、親共産党の陸軍部隊による包囲のなか、ミハイは事前に用意されていた退位文書に署名し、亡命に追い込まれた。電話回線を切られ、ミハイは国王に忠実な部隊を呼び出すことができなかった。当時のルーマニアではソ連軍の駐留に反対する市民運動が激化して逮捕者が続出しており、一説によれば、ミハイに対しソ連駐留軍の[[アレクサンドル・ヴァシレスキー]]司令官が「退位して国外に去らなければ、逮捕者を処刑する」と脅迫したため、やむなく退位したとも伝えられる<ref name="惠谷3-2">{{Cite news|url=http://www.sukuukai.jp/resuponse/item_1104.html|title=ルーマニア革命は「市民蜂起に便乗した宮廷クーデター」だった|agency=救う会 全国協議会|date=2017-12-08|accessdate=2017-12-13|archiveurl=httphttps://archive.ph/5uijI|archivedate=2019-12-13}}</ref>{{sfn|惠谷|p=2}}。
 
退位の翌年の[[1948年]]に[[ブルボン=パルマ家]]の[[アンヌ・アントワネット・ド・ブルボン=パルム|アンヌ・アントワネット]]と結婚した。
 
亡命当初は「ホーエンツォレルン公」の称号を名乗ったが、すぐに退位は強制であり無効であるとし、ルーマニア国王の称号を再び名乗る。その後反共政権下の[[フランコ体制下のスペイン|スペイン]]に渡り、[[イベリア航空]]のパイロットなどをしながら亡命生活を強いられた。1960年代には[[リアジェット]]の創業者であるビル・リアと知り合い、最初の製品である[[リアジェット23]]の[[テストパイロット]]としても働いていた<ref>ASR Principele Radu al României - Mașinile Regelui, Editura Curtea Veche, București, 2012, {{ISBNISBN2|978-606-588-353-6}}</ref>。
 
1989年の[[ルーマニア革命 (1989年)|ルーマニア革命]]による[[ルーマニア社会主義共和国]]の崩壊後、1992年にようやく一時帰国を許されるも、時の[[イオン・イリエスク]]政権に警戒され、再度帰国を阻まれた。1997年に50年ぶりに市民権を回復したが、以後も自宅のある[[スイス]]に住み続け<ref name=asahi20171206/>、スイスとルーマニアを行き来する生活を送った。
78行目:
ルーマニア共和国政府との関係はおおむね良好で、大統領や首相から公式に「[[陛下]]」の敬称で呼ばれるなど、国家からの生活保障も相まってルーマニアは君主制と共和制の折衷のような状況となった。
 
90歳の誕生日となる2011年10月25日、退位後初めてルーマニア議会での演説を行った。「国家としての誇りの回復」と「民主主義の強化」を呼び掛け、多くの議員からスタンディングオベーションを受けたが、[[トラヤン・バセスク]]大統領や一部閣僚は記念式典を欠席した<ref>[{{cite news|url=http://nna.jp/free_eu/news/20111026rol603A.html |title=元ルーマニア国王ミハイ1世、初の議会演説[社会]」(『|publisher=NNA.EU』、 |date=2011-10-26日)]}}</ref>。またこの年の5月10日には、王家はルーマニアを意味するロムニエイ(a României)を称するようになっている
 
国民統合の象徴として広く親しまれた。2012年1月の世論調査では、過去のルーマニア政治指導者のなかで最も信頼できる公人として選出された<ref>[{{cite web|url=http://www.nineoclock.ro/romanians-have-the-highest-confidence-in-king-mihai-i |title=Romanians Have the Highest Confidence in King Mihai I]. Retrieved|publisher= |language= |accessdate=31 July 2012. }}</ref>。2013年7月における調査では、対象となったルーマニア人の4556%が、ミハイ1世に対して「良い」もしくは「非常に良い」感情を持っていると答えた<ref>[{{cite web|url=http://www.ziare.com/alegeri/sondaj/41-la-suta-dintre-romani-ar-vota-pentru-mentinerea-republicii-27-2-la-suta-ar-alege-monarhia-inscop-1248839 |title=41% dintre romani ar vota pentru mentinerea republicii, 27,2% ar alege monarhia |publisher= INSCOP]. Retrieved|language= |accessdate= 2 August 2013. }}</ref>。
 
<gallery mode="packed" heights="150px">
98行目:
2017年11月6日、ルーマニア王室は療養中のミハイ1世の容態が著しく悪化したと発表した<ref>http://stiri.tvr.ro/casa-regala-starea-regelui-s-a-agravat_824377.html#view</ref>。11月8日、ルーマニア王室はミハイ1世が[[聖傅機密]]を受けたことを発表し、担当医はミハイ1世の余命が「数時間から数日間」の深刻な状況にあるとの見解を明らかにした<ref>http://royalcentral.co.uk/europe/king-michael-of-romania-is-in-the-last-hours-or-days-of-his-life-91357</ref>が、11月11日には「健康状態が改善した」との国営放送[[ルーマニア・テレビ]]からの報道があった<ref>http://stiri.tvr.ro/regele-mihai-se-simte-mai-bine--casa-regala-nu-mai-vrea-sa-faca-niciun-comentariu-despre-nicolae--relatare-de-la-trimisul-special-la-aubonne_824602.html#view</ref>。それからひと月近く命を保って、12月5日、療養先のスイスの{{仮リンク|オボンヌ|en|Aubonne}}にある自宅で96歳で崩御した<ref name=reuter20171205 />。ヨーロッパで最後に生き残った[[第二次世界大戦]]の戦時指導者の一人だった<ref name=reuter20171205>{{Cite news|url=https://in.reuters.com/article/romania-king/romanias-former-king-michael-dies-in-switzerland-at-age-of-96-idINKBN1DZ1YL|title=Romania's former King Michael dies in Switzerland at age of 96|agency=[[ロイター]]|date=2017-12-05|accessdate=2017-12-06}}</ref>。
 
12月11日、ルーマニア議会においてミハイ1世の追悼式典が催され、最後にルーマニア王国国歌「{{仮リンク|[[国王万歳 (ルーマニア王国の国歌)|label=国王万歳|ro|Imnul Regal}}]]」が流された。共和国議会で王国時代の国歌が流されるのは史上初だった。
 
12月16日、国立美術館となっているブカレストの旧王宮前で国民葬が営まれ、王家の墓がある教会へ向かう棺の車列を5万人以上が見送った<ref>[https://www.asahi.com/articles/DA3S13279704.html 懐古と人望の元国王、悼むルーマニア 社会主義政権で廃位「安定の象徴」国民葬に5万人超]『朝日新聞』朝刊2017年12月19日(国際面)</ref>。
110行目:
|-
|[[フアン・カルロス1世 (スペイン王)|フアン・カルロス1世]]<br>同妃[[ソフィア (スペイン王妃)|ソフィア]]
|前スペイン国王夫妻<br/>ソフィア王妃はミハイ1世の従妹
|-
|[[カール16世グスタフ (スウェーデン王)|カール16世グスタフ]]<br>同妃[[シルヴィア (スウェーデン王妃)|シルヴィア]]
|スウェーデン国王夫妻
|-
|[[チャールズ3世 (イギ・オブ・ウェールズ)|チャールズ3世]]
|イギリス王太子([[プリンス・オブ・ウェールズ]])
|-
128行目:
|-
|[[アンナ=マリア (ギリシャ王妃)|アンナ=マリア]]
|元ギリシャ国王[[コンスタンティノス2世 (ギリシャ王)|コンスタンティノス2世]]妃<br/>コンスタンティノス2世はミハイ1世の従弟(スペイン王妃ソフィアの弟)
|-
|[[ゲオルク・フリードリヒ・フォン・プロイセン]]
166行目:
 
== 家族 ==
[[File:King Michael I and Queen Anne of Romania.jpg|thumb|right|200px|[[アンヌ・アントワネット・ド・ブルボン=パルム]]との結婚式(1948年)]]
1947年に、イギリス王女エリザベス(のちの[[エリザベス2世]]女王)と[[エディンバラ公]][[フィリップ (エディンバラ公)|フィリップ]]との結婚式で、[[ブルボン=パルマ家]]の[[アンヌ・アントワネット・ド・ブルボン=パルム|アンヌ・アントワネット]](1923-2016)と出会い、翌[[1948年]]に結婚し、5女を儲けた。
# [[マルガレータ・ドゥダ|マルガレータ]]([[1949年]] - )
180 ⟶ 179行目:
マルガレータと夫{{仮リンク|ラドゥ・ドゥダ|en|Prince Radu of Romania}}には子供が無いため、次女エレナの長男[[ニコラス・メドフォース=ミルズ]], 1985年 - )が次世代の後継者になると考えられていたが、ニコラスは2015年8月1日に女性問題から継承権を剥奪され、その妹エリザベータが継承順位第3位となった<ref>http://stiri.tvr.ro/principele-nicolae--exclus-din-linia-de-succesiune-a-casei-regale--titlul-de-principe--retras_63861.html 2016年3月6日閲覧。</ref>。
 
なお、父カロル2世の庶子(ミハイ1世の兄){{仮リンク|カロル・ランブリノ|en|Carol Lambrino}}の長男{{仮リンク|パウル・ランブリノ|ro|Paul Lambrino}}(パウル=フィリップ・ホーエンツォレルン)は、叔父であるミハイ1世の正統性を否定し、自身がルーマニア王家家長の座に就こうなるべきであると主張している。パウルは、ルーマニア王家とホーエンツォレルン=ジグマリンゲン家との断絶宣言にも批判的である<ref>http://www.mediafax.ro/social/printul-paul-ruperea-legaturilor-cu-casa-de-hohenzollern-sigmaringen-e-un-gest-inexplicabil-8262105</ref>。
 
== 系譜 ==
{| class="wikitable" style="width:80%"
|-
| rowspan="8" align="center" style="width:25%; background-color:#ddf"| '''ミハイ1世 '''
| rowspan="4" align="center" style="width:25%; background-color:#dfd"| '''父:'''<br />ルーマニア国王<br />[[カロル2世 (ルーマニア王)|カロル2世]]
| rowspan="2" align="center" style="width:25%; background-color:#dfd"| '''祖父:'''<br />[[ルーマニア国王]]<br />[[フェルディナンド1世 (ルーマニア王)|フェルディナンド1世]]
| rowspan="1" align="center" style="width:25%"| '''曾祖父:'''<br />ホーエンツォレルン侯<br />[[レオポルト・フォン・ホーエンツォレルン=ジグマリンゲン|レオポルト]][1]
|-
| rowspan="1" align="center"| '''曾祖母:'''<br />ポルトガル王女<br />[[アントニア・マリア・フォン・ポルトゥガル|アントニア]][2]
|-
| rowspan="2" align="center"| '''祖母:'''<br />[[マリア (ルーマニア王妃)|マリア]]
| rowspan="1" align="center"| '''曾祖父:'''<br />[[ザクセン=コーブルク=ゴータ公国#君主一覧|ザクセン=コーブルク=ゴータ公]]<br />[[アルフレート (ザクセン=コーブルク=ゴータ公)|アルフレート]][3]
|-
| rowspan="1" align="center"| '''曽祖母:'''<br />[[ロシア大公女・大公妃一覧|ロシア大公女]][[マリア・アレクサンドロヴナ (ザクセン=コーブルク=ゴータ公妃)|マリア]][4]
|-
| rowspan="4" align="center"| '''母:'''<br />[[エレナ・ア・ロムニエイ|エレーニ]][9]
| rowspan="2" align="center"| '''祖父:'''<br />ギリシャ国王<br />[[コンスタンティノス1世 (ギリシャ王)|コンスタンティノス1世]]
| rowspan="1" align="center"| '''曾祖父:'''<br />[[ギリシャ国王の一覧|ギリシャ国王]]<br />[[ゲオルギオス1世 (ギリシャ王)|ゲオルギオス1世]][5]
|-
| rowspan="1" align="center"| '''曾祖母:'''<br />[[ロシア大公女・大公妃一覧|ロシア大公女]][[オルガ (ギリシャ王妃)|オルガ]][6]
|-
| rowspan="2" align="center"| '''祖母:'''<br />[[ソフィア (ギリシャ王妃)|ソフィア]][8]
| rowspan="1" align="center"| '''曾祖父:'''<br />[[ドイツ皇帝]][[フリードリヒ3世 (ドイツ皇帝)|フリードリヒ3世]]
|-
| rowspan="1" align="center"| '''曽祖母:'''<br />イギリス王女[[ヴィクトリア (ドイツ皇后)|ヴィクトリア]][7]
|}
# 初代[[ルーマニア国王]][[カロル1世 (ルーマニア王)|カロル1世]]の兄。一時、スペイン国王に推挙され、[[普仏戦争]]の遠因となった。
# [[ポルトガル君主一覧|ポルトガル女王]][[マリア2世 (ポルトガル女王)|マリア2世]]の三女
# イギリス女王[[ヴィクトリア (イギリス女王)|ヴィクトリア]]と[[アルバート (ザクセン=コーブルク=ゴータ公子)|アルバート]]王配の次男、[7]の弟
# [[ロシア帝国|ロシア]]皇帝[[アレクサンドル2世 (ロシア皇帝)|アレクサンドル2世]]と皇后[[マリア・アレクサンドロヴナ (ロシア皇后)|マリア・アレクサンドロヴナ]]の次女、[6]の従妹
# [[デンマーク君主一覧|デンマーク国王]][[クリスチャン9世 (デンマーク王)|クリスチャン9世]]とヘッセン=カッセル=ルンペンハイム方伯女[[ルイーゼ・フォン・ヘッセン=カッセル|ルイーゼ]]の次男で、兄はデンマーク国王[[フレゼリク8世 (デンマーク王)|フレゼリク8世]]、姉は [[グレートブリテンおよびアイルランド連合王国|イギリス]][[イギリス君主一覧|国王]][[エドワード7世 (イギリス王)|エドワード7世]]妃[[アレクサンドラ・オブ・デンマーク|アレクサンドラ]]、妹は[[ロシア帝国|ロシア]][[ロシア君主一覧|皇帝]][[アレクサンドル3世 (ロシア皇帝)|アレクサンドル3世]]皇后[[マリア・フョードロヴナ (アレクサンドル3世皇后)|マリア・フョードロヴナ]]
# [[ロシア皇帝]][[ニコライ1世 (ロシア皇帝)|ニコライ1世]]の次男[[コンスタンチン・ニコラエヴィチ|コンスタンチン]]大公と[[アレクサンドラ・イオシフォヴナ]]大公妃の長女、[4]の従姉
# [3]の姉
# [[ドイツ帝国|ドイツ]]皇帝[[ヴィルヘルム2世 (ドイツ皇帝)|ヴィルヘルム2世]]の妹
# 兄はともにギリシャ国王[[ゲオルギオス2世 (ギリシャ王)|ゲオルギオス2世]]と[[アレクサンドロス1世 (ギリシャ王)|アレクサンドロス1世]]、弟もギリシャ国王[[パウロス1世 (ギリシャ王)|パウロス1世]]
*従妹:[[ソフィア (スペイン王妃)|ソフィア]] - [[スペイン君主一覧|スペイン王]][[フアン・カルロス1世 (スペイン王)|フアン・カルロス1世]]妃
:[[ギリシャ国王の一覧|ギリシャ国王]][[パウロス1世 (ギリシャ王)|パウロス1世]]の王女で、ミハイ1世とはギリシャ国王[[コンスタンティノス1世 (ギリシャ王)|コンスタンティノス1世]]夫妻を祖父母とする従兄妹同士となる
 
== 栄典 ==
{| border="0" cellpadding="1" cellspacing="3" style="margin:3px; width:10%; border:solid 1px #bbb; float:right;"
|-
| || ||
| [[ファイル:RomanaMedaliaSiDecoratiARegeleMihai.jpg|120px]]|| [[ファイル:ColanARegalaOrdinulAVictoria.jpg|120px]]|| [[ファイル:ColanAOrdinulANaționalServiciul.jpg|120px]]
|-
| colspan="3" style="text-align: left;" |ミハイ1世の[[栄典]]
|}
{{節スタブ}}
*{{GBR3}}:[[ロイヤル・ヴィクトリア勲章]] - 1937年
*{{SSR1923}}:[[勝利勲章]] - 1945年7月6日
217 ⟶ 254行目:
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:みはい1}}
[[Category:ミハイ1世|*]]
[[Category:ルーマニア国王]]
[[Category:ルーマニアの幼君]]
223 ⟶ 261行目:
[[Category:第二次世界大戦期のルーマニアの軍人]]
[[Category:ルーマニア王室]]
[[Category:退され人物君主]]
[[Category:廃位された君主]]
[[Category:20世紀ヨーロッパの君主]]
[[Category:ルーマニア家]]
[[Category:ルーマニアの正教徒]]
229 ⟶ 270行目:
[[Category:ロイヤル・ヴィクトリア勲章]]
[[Category:勝利勲章受章者]]
[[Category:20世紀ルーマニアの人物]]
[[Category:21世紀ルーマニアの人物]]
[[Category:プラホヴァ県出身の人物]]
[[Category:1921年生]]
[[Category:2017年没]]
[[Category:廃位された人物]]