「街へいこうよ どうぶつの森」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.nikkei.com) (Botによる編集)
 
(22人の利用者による、間の31版が非表示)
1行目:
{{Pathnav|どうぶつの森シリーズ|frame=1}}
{{コンピュータゲーム
| Title = 街へいこうよ どうぶつの森
| Genre = コミュニケーションゲーム
| Plat = [[Wii]]
| Dev = [[任天堂]]
| Pub = 任天堂
| producer = [[江口勝也]]
|series = [[どうぶつの森シリーズ]]
| director = [[野上恒]]
|Play = 1人(Wi-Fi時は2-4人、プレイヤーデータは4人まで作成可能)
| series = [[どうぶつの森シリーズ]]
|Media = [[光ディスク|Wii用12cm光ディスク]]
| Play = 1人(Wi-Fi時は2-4人、プレイヤーデータは4人まで作成可能)
|composer = [[富永真央]]<br />[[藤井志帆]]<br />[[戸高一生]](サウンドディレクター)
| Media = [[光ディスク|Wii用12cm光ディスク]]
|Date = {{Flagicon|USA}} [[2008年]][[11月16日]]<br />{{Flagicon|Canada}} 2008年[[11月17日]]<br />{{Flagicon|JPN}} 2008年[[11月20日]]<br />{{flagicon|Europe}} 2008年[[12月5日]]<br /> {{Flagicon|AUS}} 2008年[[12月10日]]<br /> {{Flagicon|South Korea}} [[2010年]][[1月28日]]
| composer = [[富永真央]]<br />[[藤井志帆]]<br />[[戸高一生]](サウンドディレクター)
|Rating = {{CERO-A}}<br />[[ESRB]]: E(Everyone)<br />[[OFLC]]: G(General)
| Date = {{Flagicon|USA}} [[2008年]][[11月16日]]<br />{{Flagicon|Canada}} 2008年[[11月17日]]<br />{{Flagicon|JPN}} 2008年[[11月20日]]<br />{{flagicon|Europe}} 2008年[[12月5日]]<br /> {{Flagicon|AUS}} 2008年[[12月10日]]<br /> {{Flagicon|South Korea}} [[2010年]][[1月28日]]
|Device = [[ニンテンドーDS]]対応<br />[[Wiiスピーク]]対応<br />[[ユニバーサル・シリアル・バス|USB]][[キーボード (コンピュータ)|キーボード]]対応
| Rating = {{CERO-A}}<br />[[{{ESRB]]:-E}}<br E(Everyone)/>{{PEGI-3}}<br />[[OFLC]]: G(General)
|Sale = {{Flagicon|JPN}} 126万本<ref name="jp-sales">{{Cite web|date=2012-04-02|url=http://geimin.net/da/db/2012_ne_mc/index.php|title= 2012年テレビゲームソフト売り上げTOP500(メディアクリエイト版)|language=日本語|accessdate=2015-04-02}}</ref> <br> [[画像:Map projection-Eckert IV.png|22px|世界]] 338万本<ref name="world-sales">[http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2009/090508.pdf 2009年3月期 決算説明会参考用資料] ([[PDF]]ファイル)</ref>
|etc Device = [[ニンテンドーWi-FiコネクションDS]]対応<br />[[WiiConnect24Wiiスピーク]]対応<br />[[似顔絵チャンネユニバーサ・シリアル・バス|MiiUSB]][[キーボード (コンピュータ)|キーボード]]対応
| Sale = {{Flagicon|JPN}} 126万本<ref name="jp-sales">{{Cite web|和書|date=2012-04-02|url=http://geimin.net/da/db/2012_ne_mc/index.php|title= 2012年テレビゲームソフト売り上げTOP500(メディアクリエイト版)|language=日本語|accessdate=2015-04-02}}</ref> <br> [[画像:Map projection-Eckert IV.png|22px|世界]] 338432万本<ref name="world-sales">[http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2009/090508.pdf{{cite 2009年3月期book 決算説明会参考用資料]|title=2020CESAゲーム白書 (2020 CESA Games White Papers)|publisher=[[PDFコンピュータエンターテインメント協会]]ファイル)|year=2020|isbn=978-4-902346-42-8}}</ref>
| etc = [[ニンテンドーWi-Fiコネクション]]対応<br />[[WiiConnect24]]対応<br />[[似顔絵チャンネル|Mii]]対応
}}
『'''街へいこうよ どうぶつの森'''』(まちへいこうよ どうぶつのもり、英題: Animal Crossing: City Folk)は、[[任天堂]]開発・発売の[[Wii]]専用[[ゲームソフト]]。[[どうぶつの森シリーズ]]の第5作目。略称は「'''街森'''」。<!--広く言われている略称は'''街森'''。-->
 
== 概要 ==
28 ⟶ 30行目:
本作では基本的に[[Wiiリモコン]]と[[Wiiリモコン#ヌンチャク|ヌンチャク]]を使用して操作をする。[[Wiiリモコン]]のみの操作も可能。なお、[[ニンテンドーゲームキューブ#周辺機器|ゲームキューブ用コントローラ]]・[[クラシックコントローラ#外部拡張コネクタに接続する周辺機器|クラシックコントローラー]]は使用できない。
 
プレイヤーの移動はヌンチャクのコントロールスティックや、Wiiリモコンのポインター機能で行う。そのほかの大方の操作は、A/Bボタンで行い、釣り竿や虫取り網などの道具はWiiリモコンを振って操作することも可能。また、今作では大抵の装備用アイテム(スコップ、つりざおなど)は、もちもの画面を開かなくてもWiiリモコンの[[十字キー]]の左右ですぐに変更することができるようになった。ただし、メニュー画面の物品の選択やマイデザインの操作は、強制的にWiiリモコンのポインター機能を利用しなければならない
ただし、メニュー画面の物品の選択やマイデザインの操作は、強制的にWiiリモコンのポインター機能を利用しなければならない。
 
[[ユニバーサル・シリアル・バス|USB]][[キーボード (コンピュータ)|キーボード]]にも対応しており、チャットをする場合はメニュー画面を開くことなく入力、送信が可能。ともだちコードの入力や、後述のATMの金額指定など、数字のみを入力する場面においても使用可能。
36 ⟶ 37行目:
これまでのシリーズ同様、プレイヤーが生活するメインの場所が「村」である。
 
村のデータは1台のWiiにつき1つのみ作成が可能で、[[SDメモリーカード]]へのデータの移動及びコピーは出来ない(そのため、Wi-Fiコネクションを使用しない通信では、後述の「DSを使ったおでかけ機能」を用いる必要がある)。プレイヤーデータは1つの村につき4人まで作成可能。プレイヤーが住む家は『[[どうぶつの森e+]]』以前の作品と同じく、1プレイヤーごとに違う家を持つことができるようになった。ただし、家の位置は同じ番地かつ同じ場所に4の家が林立していた『e+』以前の作品とは違い、村のバラバラの位置にそれぞれの家が建っている形式に変更された。
 
『[[おいでよ どうぶつの森]]』と同様に番地制は採用せず、地形は同じくドラム型である。なお、『おいでよ どうぶつの森』で削除された「[[崖]]」が復活した。また、十字キーの上を押すことで空を見ることができるようになった。
 
また、[[ニンテンドーDS|DS]]版じく、村にプレゼントの付いた風船が登場することがあり、道具のパチンコを使って打ち落とすことができる。プレゼントの中にはアイテムが入っており、この風船でしか入手できないアイテムも多数ある。
 
以前「[[お天気チャンネル (Wiiチャンネル)|お天気チャンネル]]」と連動し、現実の天気と村の天気が同期する」との噂が流れていたが、実際そのような連動要素は製品には存在しない。これは地域ごとに村の天気に偏りがあるため、それを避けるためと思われる([[北海道]]に住むプレイヤーの村には雪が降るが、[[沖縄県]]では一切降らない、など)。
 
=== 街 ===
本作では新たに「街」が登場する。街へは村にあるバス停から、カッペイが運転するバスに乗って行くことができる。街には以下のような施設が設置されている。街には村に居ない住人がたくさんいるが、ネットに繋いでいない状態では、一部のレアな住人は村にいなくても出現しない仕様になっている(1ごう、2ごう、3ごう、キンカク、ギンカク、タコ住人、サル住人など)
 
; うらないのやかた
68 ⟶ 69行目:
 
=== イベント ===
{{see|どうぶつの森#イベント一覧}}
「[[ハロウィン]]」や「[[クリスマス]]」など前作『おいでよ どうぶつの森』で一旦削除されたイベントが一部復活し、「[[復活祭|イースター]]」などの新しいイベントも登場した。また、イベントの復活に伴い「うおまさ」や「ゆうたろう」など、前作『おいでよ どうぶつの森』で一旦削除されたキャラクターの一部が再登場した。
 
=== インターネットを利用した機能 ===
96 ⟶ 97行目:
 
==評価==
任天堂社長である[[岩田聡]]はインタビューにて「どうぶつの森はニンテンドーDSで発売した『おいでよ』が高評価で、Wiiの『街へいこうよ』も期待されていたが、実はあまりうまくいかなかった。我々からすると、すごく反省点が多いソフトだった」と述べている<ref>{{Cite web |和書|url=httphttps://www.nikkei.com/article/DGXZZO50298050V00C13A1000000/?df=2|title= 任天堂・岩田社長が語る“本当の”ソーシャルゲーム|accessdate=2015-01-02}}</ref>。
 
売上に関しても前作の『おいでよ』が全世界で1079万本<ref>{{Cite web|和書|date=2009-05-08|url=httphttps://www.nintendo.co.com/jp/ir/pdf/2009/090508.pdf|title=任天堂株式会社 決算説明会資料 2009年 3月期 決算説明会(2008年5月8日開催)参考資料|publisher=任天堂株式会社|language=日本語|accessdate=2015-01-02}}</ref>、国内で約523万本<ref name="mc2011">{{Cite web|和書|date=2012-04-02|url=http://geimin.net/da/db/2011_ne_mc/index.php
|title= 2011年テレビゲームソフト売り上げTOP500(メディアクリエイト版)|language=日本語|accessdate=2015-01-02}}</ref>の売上となっているのに対し、『街へいこうよ』は全世界で338432万本<ref name="world-sales" />、国内では126万本<ref name="jp-sales" />に留まっている。
 
アメリカABCニュースは、ミズーリ州のインターネット犯罪対策担当の話として、このゲームを所持している成人男性は子供に対する性的犯罪を意図しているとの報道を行うが、後に番組のディレクターが誤った報道であったことを認めた<ref>[http://g4tv.com/thefeed/blog/post/694063/Missouri-Task-Force-Links-Animal-Crossing-City-Folk-With-PedophiliaLike-Idiots.html?utm_source=g4tv&utm_medium=rssfeeds&utm_campaign=TheFeed]</ref><ref>[http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2009032001/]</ref>。
105 ⟶ 106行目:
== 漫画版 ==
; [[街へいこうよ どうぶつの森 〜たんぽぽ村だより〜]]
:  『[[ちゃお]]』([[小学館]])2009年1月号から連載していた。作・[[森江真子]]。
; 街へいこうよ どうぶつの森 あつまれ!こもびれ村
: [[村上ゆみ子]]作、[[デンゲキニンテンドー for KIDS|デンゲキニンテンドーDS]]連載。単行本化はされていない
: 主人公はビット(男主人公)とマルナ(女主人公)の2人。原作では一つの村に住民は10人までしか住めないが、本作ではこもれび村に全ての住民が住んでいる設定である。
 
== 脚注 ==
118 ⟶ 120行目:
* [[夏帆]] - このソフトのCMの中に、彼女の[[Mii]]が数秒登場するものがある。
* [[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U|大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]] - 今作をモチーフにした対戦ステージ「村と街」が登場する。
* [[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]] - 前作で登場した対戦ステージ「村と街」が続投された。また本作で登場したうんてんしゅ(カッペイ)が乱闘を支援するアシストフィギュアとして登場している。
* [[ホンボシ〜心理特捜事件簿〜]] - 第7話に本作の映像が登場する。
 
127 ⟶ 129行目:
{{どうぶつの森}}
{{Video-game-stub}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:まちへいこうよとうふつのもり}}
 
133 ⟶ 136行目:
[[Category:どうぶつの森|まちへいこうよ]]
[[Category:ミリオンセラーのゲームソフト]]
[[Category:ファミ通クロスレビューゴールド殿堂入りソフト]]
[[Category:漫画作品 ま|ちへいこうよとうふつのもり]]
[[Category:ゲーム雑誌掲載漫画作品]]