削除された内容 追加された内容
m 119.26.195.228 (会話) による版を ロンドル による版へ巻き戻し
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
24行目:
}}
 
'''竹崎 季長'''(たけさき すえなが / たけざき すえなが、[[寛元]]4年〈[[1246年]]〉- [[元亨]]4年([[1324年]]以降?)は、[[鎌倉時代]]中期の[[武士]]。[[鎌倉幕府]][[御家人]]。[[元寇]]における自身の戦いが描かれた『[[蒙古襲来絵詞]]』で知られる。{{Wikisource|蒙古襲来絵詞}}
 
== 生涯 ==
47行目:
== 竹崎神社跡 ==
[[File:Takezaki-shrine.jpg|thumb|竹崎神社社殿(昭和20年代)]]
竹崎季長を主祭神とする'''竹崎神社'''が、熊本県宇城市小川町東海東弦巻にあった。[[昭和]]5年([[1930年]])に創設発起、昭和14年([[1939年]])に認可、昭和20年([[1945年]])に起工<ref>海東村史編纂委員会編纂『海東村史』[[海東村]]役場、1952年、5頁</ref>、昭和26年([[1951年]])に竣工、創建された<ref>小川町史編纂委員会編纂『小川町史』[[小川町 (熊本県)|小川町]]役場(熊本県)、1979年、221頁</ref>。宮司は広田哲堂<ref>{{Cite web |url=http://soho-tokutomi.or.jp/db/jinbutsu/5825 |title=徳富蘇峰記念館 |accessdate=2024年4月6日(JST)}}</ref><ref>[https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000039-I1177923 『肥後の学統と熊本の人物』]の著者、郷土史家。</ref>。
 
しかし、昭和40年([[1965年]])の大型の台風により社殿等が倒壊し衰退、廃社となった。現在は、旧境内の入り口付近にある社名を冠した鳥居や、小さな祠等が残るのみとなっている<ref>小川町史編纂委員会編纂『小川町史』[[小川町 (熊本県)|小川町]]役場(熊本県)、1979年、222頁</ref>。
61行目:
* 映画『[[日蓮と蒙古大襲来]]』(1958年)(演:[[伊達三郎]])
* [[大河ドラマ|NHK大河ドラマ]]『[[北条時宗 (NHK大河ドラマ)|北条時宗]]』(2001年)(演:[[うじきつよし]])
* 小説『[[異国蒙古合戦の勇将 蒙古襲来異聞竹崎季長』[[奥田瓶人]]』岩井三四二講談[[文芸)(2014]])(2013年)
* 小説『[[異国合戦 蒙古襲来異聞]]』[[岩井三四二]](講談社)(2014年)
* 小説『[[白狐魔記]] 蒙古の波』[[斎藤洋]]
* 小説『蒙古合戦の勇将 竹崎季長』奥田瓶人([[文芸社]])(2013年)
* 漫画『[[アンゴルモア 元寇合戦記|アンゴルモア 元寇合戦記 博多編]]』(2013年〜連載中)[[たかぎ七彦]]