削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去 ビジュアルエディター
 
(17人の利用者による、間の21版が非表示)
1行目:
'''経営学修士'''(けいえいがくしゅうし、Master of Business Administration、'''MBA''')は、[[経営学]]を修めたものに対して授与されることのある[[学位]]である。
 
[[File:Huntsman Hall at the University of Pennsylvania.jpg|right|thumb|
全米で最初に設立されたMBAを提供するビジネススクール「[[ウォートン・スクール]]」]]
 
英米圏においては実務経験(AMBAは3年と規定)を有する社会人を対象としたマネジメントプログラムを提供する[[ビジネススクール]](経営大学院)、日本においては[[大学院]]([[修士]]課程または[[専門職学位]]課程)が、これを授与する。
 
[[日本]]では、[[文部科学省]]による[[専門職大学院]]制度の新設に基づく専門職学位課程によるものと、従来の修士課程によるものとの二通りがあるが、専門機関による学位の認証を受けていない場合は両者とも「日本版MBA」と呼ばれることが多い。なお、前者の専門職学位課程では一般的に、'''経営管理修士(専門職)'''という表記が、後者の大学院修士課程で授与されるものは'''修士(経営学)'''と表記される。この理由は文部科学省にいわゆるMBAを管轄、関与する部署そのものが存在していないからである<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/085/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2018/01/29/1400609_04.pdf|title=経営系大学院を取り巻く現状・課題について|accessdate=2019/12/5|publisher=文部科学省}}</ref>。また、1991年(平成3年)以前の大学院修士課程においては、経営学修士という名称が用いられていた。
今日世界中で、ビジネススクールが乱立している中で、[[トリプルクラウン校]]や、主要世界ランキング世界100位以内のビジネススクールで学ぶ事が、一般的にその後の就職で優位に評価される事が多い。
 
== 概説 ==
9 ⟶ 13行目:
 
== 学位の認証 ==
 
=== 世界 ===
各教育機関は、政府に公認された民間かつ非営利の認定団体による[[アクレディテーション]](Accreditation)を受けることにより、自校のマネジメント教育と研究の品質を保証している。MBA経営教育に関する3大認証機関の一つである[[AACSB]]には、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]を中心とする30カ国、約500900の[[ビジネススクール]]が加盟している。このほかの主だった認証機関(システム)には、[[イギリス]]に本拠を置く[[AMBA]]認証(Association of MBAs)、[[ベルギー]]に本拠を置くEFMD(European Foundation for Management Development)の発行が実施する[[EQUIS]]、[[EPAS]]認証などがある。なお国際認証においては国立/私立を区別する文化はなく、15から20に分類された国際基準(Standards)で3-5年毎に評価される。
 
現在、日本の大学では、[[慶應義塾大学]]、[[名古屋商科大学]]、[[立命館アジア太平洋大学]]、[[国際大学]]、[[早稲田大学]]、[[一橋大学]]がAACSBからの認証を受けており取得し、EQUISは[[早稲田大学]]、[[名古屋商科大学]]が、AMBAは[[名古屋商科大学]]、 EPASは[[明治中央大学]]認証を取得している。(取得順)
 
=== 日本 ===
2003年(平成15年)に、[[文部科学省]]は従来の大学院研究課程とは別に、企業経営や会計、法務などの実務家を養成する「専門職大学院」の制度を作り、修士論文作成という一定の研究成果を要求せず(あるいは修士論文提出を不要とする)、授業の履修及び知識習得に重きを置く、欧米のMBAに倣った専門職学位の授与も認めるようになった。しかしながら文科省の認可する学位はあくまで、修士(経営学)もしくは経営管理修士(専門職)であり、国際認証を伴わないMBAはあくまで自称の域を出ない
 
== MBAランキング ==
これにより、2007年(平成19年)3月(平成18年度末)現在、国立・私立大学合わせて29校が「経営学/経営管理修士(専門職)」の学位発行を認められるようになった。専門職大学院の設置基準の中には、従来の研究成果重視での大学院では見られなかった「第三者機関による定期的な評価」の義務づけがうたわれており、修士論文を執筆しなくともその教育の質が一定レベルに達するよう意図されている。
 
=== QS Global MBA Rankings 2024<ref>{{Cite web |title=Full Time MBA: Global 2024 |url=https://www.topuniversities.com/university-rankings/mba-rankings/global/ |website=Top Universities |access-date=2024-11-06 |language=en}}</ref> ===
国内では経営系の大学院学位を授与する機関を[[ビジネススクール]]と称することが多いが、欧米では教養教育が終了した学士課程から博士課程までの経営系の大学教育がビジネススクールと呼ばれる。
{| class="wikitable"
|+
!ランキング
!学校名
!国際認証
!国
!地域
|-
|1位
|[[スタンフォード大学経営大学院]]
|AACSB
|[[アメリカ合衆国|米国]]
|[[パロアルト (カリフォルニア州)|パロアルト]]
|-
|2位
|[[ウォートン・スクール]]([[ペンシルベニア大学]])
|AACSB
|[[アメリカ合衆国|米国]]
|[[フィラデルフィア]]
|-
|3位
|[[ハーバード・ビジネス・スクール]]
|AACSB
|[[アメリカ合衆国|米国]]
|[[ボストン]]
|-
|4位
|[[ロンドン・ビジネス・スクール]]
|AACSB・AMBA・EQUIS
|[[イギリス|英国]]
|[[ロンドン]]
|-
|5位
|[[HECパリ]]
|AACSB・AMBA・EQUIS
|[[フランス]]
|[[ジュイ=アン=ジョザス]]
|-
|6位
|[[:en:MIT_Sloan_School_of_Management|MITスローン経営大学院]]
|AACSB
|[[アメリカ合衆国|米国]]
|[[ボストン]]
|-
|7位
|[[コロンビア・ビジネス・スクール]]
|AACSB
|[[アメリカ合衆国|米国]]
|[[ニューヨーク]]
|-
|7位
|[[IE ビジネススクール|IEビジネススクール]]
|AACSB・EQUIS
|[[スペイン]]
|[[マドリード]]
|-
|121-130位
|[[名古屋商科大学大学院|名商大ビジネススクール]]
|AACSB・AMBA・EQUIS
|[[日本]]
|[[愛知県]]、[[東京都]]、[[大阪府]]
|-
|141-150位
|[[一橋大学大学院経営管理研究科・商学部|一橋ビジネススクール]]
|AACSB
|[[日本]]
|[[東京都]]
|-
|151-200位
|[[早稲田大学大学院経営管理研究科|早稲田ビジネススクール]]
|AACSB・EQUIS
|[[日本]]
|[[東京都]]
|-
|201-250位
|[[立命館アジア太平洋大学]]
|AACSB・AMBA
|[[日本]]
|[[大分県]]
|}
 
== 脚注 ==
40 ⟶ 125行目:
 
== 外部リンク ==
* [https://www.topmba.com/events/qs-world-mba-tour/asia/tokyo?utm_source=jpn_wikipedia&utm_medium=link&utm_campaign=WMT_F18_Tokyo&partnerid=10802 QS World MBA Tour Tokyo]
イギリスを拠点とする世界大学評価機関のQS開催MBAフェア、毎年東京にて開催、35校以上のMBA、ビジネススクール参加、参加費無料
* [http://www.mba.today MBA Today] 世界国際認証機関に認証されたMBAニュース 
* [http://www.exduco.net/ Exduco] Best Graduate School Guide
52 ⟶ 135行目:
* [http://www.keikotomanabu.net/college/db11-101_00_000_01.html MBA大学院一覧(リクルート大学・大学院net)]
* [http://wag-study-abroad.com/ MBA WORLD]
* [https://mba-promo.com/ 一般社団法人MBA推進協議会]
 
{{Normdaten}}