「ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
SomeiM (会話 | 投稿記録)
学長の英語版リンク追加
 
(8人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目:
{{Infobox University
| name = London School of Economics <br> and Political Science
[[File: LSE main entrance.jpg|290px]]
| image_name = London School of Economics Coat of Arms.svg
|image_size image_size = 200px
| caption = =
| motto = ''Rerum cognoscere causas''<br>"To know the causes of things"
| established = [[1895年]]
| type = 公立
| endowment =
| staff = 1,570<ref name="inst_level_staff">http://www.hesa.ac.uk/component/option,com_datatables/Itemid,121/task,show_category/catdex,2/#inst_level_staff</ref>
| faculty = 1,530<ref name="inst_level_staff"/>
| president =
| provost =
| principal =
| rector = [[ネマト:en:Larry Kramer (legal scholar)|ラリーシャフィラマー]]
| chancellor =
| vice_chancellor =
| dean =
| head_label =
| head =
| students =
| undergrad = 4,010<ref name="student">{{Cite web |url=http://www.hesa.ac.uk/dox/dataTables/studentsAndQualifiers/download/institution1112.xls |title=2011/12 students by Institution |publisher=Higher Education Statistics Agency |accessdate=2013-09-24}}</ref>
| postgrad = 5,790<ref name="student"/>
| doctoral =
| city = [[ロンドン]]
| country = [[イギリス]]<br>Houghton Street, London<br>WC2A 2AE{{coord|51|30|50|N|0|07|01|W|}}
| campus = 都市
| free_label =
| free =
| colors = <table cellspacing="0" cellpadding="0">
<td style="background-color:#602899" width="33px" height="20px">&nbsp;</td>
<td style="background-color:Black" width="30px" height="20px">&nbsp;</td>
36行目:
<td style="background-color:#602899" width="33px" height="20px">&nbsp;</td>
</table>
| mascot = [[ビーバー]]
| nickname =
| website = http://www.lse.ac.uk
| logo = [[File:London school of economics logo with name.svg|250px]]
}}
[[File:Centre Building, LSE from LSE Square.jpg|right|thumb|250px|Centre Building]]
50行目:
'''ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス'''(正式名称: ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス、英: London School of Economics and Political Science、[[:en:London School of Economics and Political Science#London School of Economics and Political Science|略称: '''LSE''']])は、[[社会科学]]に特化した、[[ロンドン大学]]を構成する[[カレッジ]]の1つである。ただしロンドン大学を構成する他のカレッジと同様に、通常は独立した個別の大学として扱われている。[[ロンドン]]中心部の[[オールドウィッチ]]にキャンパスを構える。1900年に[[ロイヤル・ホロウェイ]]と共に[[ロンドン大学]]のカレッジに加盟した。
 
[[経済学]]が特に有名で、同分野における主要な大学ランキングで、英国を含む欧州全域で1位の評価を受けるとともに、関係者から13人のノーベル経済学賞受賞者を輩出するなど、世界最高の教育・研究機関の1つに数えられる。なお、2017年時点で歴史上のノーベル経済学賞のうち、27%がLSEの関係者に授与されている。また多くの学問分野を開拓するなど、経済学のみならず社会科学全般において多大な貢献をしており、2021年のQS World University Rankingsにおいては、社会科学分野で世界2位(欧州内1位)と評価されている<ref>[{{Cite web |title=Social Sciences and Management 2020 |url=https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/social-sciences-management/2020 QS|website=Top WorldUniversities University Rankings for Social Sciences and Management 2021|access-date=2023-12-07 | Top Universities]language=en}}</ref>。[[社会政策]]をはじめ、LSEが発祥とされる世界的に著名な学問分野を有する。社会政策・管理(Social Policy & Administration)分野では、[[ハーバード大学]]、[[オックスフォード大学]]、[[ケンブリッジ大学]]と共に世界最高峰を誇る。近年では、[[非政府組織|NGO]]のマネジメントに関する研究や、環境経営学、[[欧州共同体]]研究、開発学、平和構築・紛争解決学などの分野での教育・研究が高く評価されている。
 
現在までに卒業生、教員、創立者から計19人の[[ノーベル賞]]受賞者(経済学賞13人、文学賞2人、平和賞4人)、53人の各国[[首相]]・[[大統領]]・[[国家元首]]を輩出している。
64行目:
*2001年 新図書館がオープン
*2007年 [[枢密院 (イギリス)|枢密院]]から学位授与権を与えられる
*2008年 [[エリザベス2世]]女王夫妻により新しい学術棟New Academic Building(現Cheng Kin Ku Building)の開所式が行われる
*2010年 リンカーン・イン・フィールズにある英国土地登記所本部ビル ([[:en:HM Land Registry|Land Registry]]) を購入し、改修したうえで、2013年度より経済学科の基本棟(32 Lincoln's Inn Fields、2023年にSir Arthur Lewis Buildingに改名)に使用<ref>{{cite web|url= http://www.lse.ac.uk/newsAndMedia/news/archives/2013/04/32LIFOpening.aspx |title= A Royal opening and new focus for historic London building |publisher= The London School of Economics and Political Science |date= 2013年4月29日 |accessdate= 2013-09-25}}</ref>
*2011年 ハワード・デイビス学長が、[[リビア]]の[[カダフィ政権]]から巨額の寄付金を受け取っていた問題で辞任<ref>[https://www.japanjournals.com/uk-today/264-216.html リビア問題―ロンドンスクール・オブ・エコノミクス学長、辞任] Onlineジャーニー</ref>
*2013年 リンカーン・イン・フィールズにある英国ガン研究所ビル ([[:en:Cancer Research UK|Cancer Research UK]]) を7500万ポンドで購入<ref>{{cite book|title= Press Release: LSE PURCHASES NEW CENTRE FOR GLOBAL SOCIAL SCIENCES SITE |publisher= BNP Paribas Real Estate |date= 2013-09 |url= http://www.realestate.bnpparibas.co.uk/upload/docs/application/pdf/2013-09/lse_lincolns_inn_fields_september_2013_final.pdf |format= pdf|accessdate= 2013-09-25}}</ref>
*2017年 [[ネマト・シャフィク]]が学長に就任
*2022年 Marshall Buildingがオープン
*2024年 [[:en:Larry Kramer (legal scholar)|ラリー・クラマー]]が新学長に就任
 
== キャンパス ==
77 ⟶ 80行目:
 
LSEには社会科学専門大学としての先進性を支えている図書館、British Library of Political and Economic Science (BLPES)がある。[[ノーマン・フォスター]]が設計した、大きならせん階段が特徴的なこの図書館は世界最大級の社会科学専門図書館であり、2002年現在、蔵書数は400万冊を超え、さらに増え続けている<ref>LSE Library Surveys and Statistics http://www.lse.ac.uk/library/abthli/surveysandstatistics2006version.htm</ref>。BLPESは国連寄託図書館に指定されているが、他の国際機関や世界中の政府発行の統計資料も数多く揃えている。LSEの学生・研究者はこの図書館のコンピュータから2万件以上の学術誌を購読できる。
 
2013年にはそれまで[[ロンドン・メトロポリタン大学]]が所蔵していた[[女性図書館]]のコレクションを入手した<ref>{{Cite web |title=The Women's Library |url=https://www.lse.ac.uk/library/collection-highlights/the-womens-library.aspx |website=London School of Economics and Political Science |access-date=2023-12-14 |language=en-GB |first=London School of Economics and Political |last=Science}}</ref>。
 
== 組織 ==
111 ⟶ 116行目:
 
=== Research Assessment Exercise (RAE) ===
[[:en:Research Assessment Exercise|Research Assessment Exercise (RAE)]] は、数年に1度、英国政府が研究機関に対して行う研究成果の公的な調査および査定である。英国の研究機関で行われている研究を何十もの分野に分け、その分野の専門家がお互いの研究成果を査定し、 英国政府はその結果に基づいて国内の研究機関への資金配分を決める。RAEはこれまで1992年、1996年、2001年、2008年の4回実施されている。
 
最新のRAE(2008年版)によると、総合ランキングでLSEは第2位<ref>LSE RAE http://www2.lse.ac.uk/researchAndExpertise/RAE2008/home.aspx</ref>であった。評価方法が変更されているので正確な比較はできないが、この結果は前回、2001年の調査の4位<ref>The Guardian RAE 2001 http://education.guardian.co.uk/researchratings/table/0,11229,-4319756,00.html?index=3&start=0</ref>から改善している。
 
またRAE(2008年版)によるとLSEの研究の約35%が世界トップレベルと査定された<ref>Guardian RAE 2008 http://www.guardian.co.uk/education/table/2008/dec/18/rae-2008-results-uk-universities.</ref>。これは英国のどの大学・研究機関よりも高い比率で、高級紙のインデペンデントはこの結果を重視し、LSEをイギリスで最高の研究機関だと評している<ref>The Independent 'LSE beats Oxford and Cambridge to become best research centre' http://www.independent.co.uk/news/education/education-news/lse-beats-oxford-and-cambridge-to-become-best-research-centre-1202324.html</ref>。
 
最新2008年版のRAEによると、総合ランキングでLSEは第2位<ref>LSE RAE http://www2.lse.ac.uk/researchAndExpertise/RAE2008/home.aspx</ref>であった。評価方法が変更されているので正確な比較はできないが、この結果は前回、2001年の調査の4位<ref>The Guardian RAE 2001 http://education.guardian.co.uk/researchratings/table/0,11229,-4319756,00.html?index=3&start=0</ref>から改善している。LSEの研究の約35%が世界トップレベルと査定された<ref>Guardian RAE 2008 http://www.guardian.co.uk/education/table/2008/dec/18/rae-2008-results-uk-universities.</ref>。これは英国のどの大学・研究機関よりも高い比率で、高級紙のインデペンデントはこの結果を重視し、LSEをイギリスで最高研究機関だと評している<ref>The Independent 'LSE beats Oxford and Cambridge to become best research centre' http://www.independent.co.uk/news/education/education-news/lse-beats-oxford-and-cambridge-to-become-best-research-centre-1202324.html</ref>。結果を分野別に見ると、経済学、ヨーロッパ研究、法学、社会政策学の各分野でイギリスで第1位、文化人類学で第2位であった<ref>RAE 2008 http://www.rae.ac.uk/pubs/2008/01/</ref>。特に経済学や社会政策学は研究の60%、50%が世界トップレベルという非常に高い評価を受けた<ref>The Guardian RAE 200-LSE http://www.guardian.co.uk/education/table/2008/dec/18/rae-2008-lse</ref>。
 
=== 新聞社による評価 ===
英国では新聞各紙が独自の視点に基づいた大学ランキング(総合ランキングは下記の表を参照)を発表している。 サンデー・タイムズ紙は1997年 - 2007年の10年間の総合ランキングでLSEを第3位にしている<ref>Sunday Times University Ranking 1997-2007 http://extras.timesonline.co.uk/pdfs/univ07ten.pdf</ref>。 またガーディアン紙は2003年度版の大学案内で「世界中のどの大学よりも今日の国際政治に与えた影響が大きい」とLSEを紹介している。
 
詳細なデータが公開されているインデペンデント紙<ref>The Complete University Guide The Independent2016 http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/league-tables/rankings</ref>の2016年度版のランキングを見てみると、 以下のようなLSEの特徴が読み取れる。
 
*学生の満足度は平均的 (79(79%の満足度)
*研究レベルは文系1位(全体では[[インペリアル・カレッジ・ロンドン]]に次ぐ2位)
*学部課程への入学難易度は文系で[[ケンブリッジ大学]]、[[オックスフォード大学]]に次ぐ3位
*志願倍率は約15倍 (1299(1299人の募集に対し19039人の応募)<ref>{{cite web|url=http://www.ucas.com/about_us/stat_services/stats_online/data_tables/heinstitution/2008 |title=UApplications (choices) and accepted applicants to each UCAS member university and college 2008 |publisher=UCAS |year=2008|accessdate=2009-10-16}}</ref>で最も高い
*教員1人当たりの学生数は約13人と上位10位程度
*卒業後の進路が最も良い (卒業生の平均初任給約£28,000、就職率約83%はともにトップ <ref>Times University -LSE http://www.timesonline.co.uk/tol/life_and_style/education/sunday_times_university_guide/article4773713.ece?token=null&offset=36&page=4</ref>)
 
{| class="wikitable" style="margin:1em auto; font-size:90%"
300 ⟶ 301行目:
*社会政策
**社会政策はLSEが発祥の地とされる学問分野で、2019年のQS World University Rankings において世界1位との評価を受けている<ref>https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2019/social-policy-administration</ref>。社会政策は[[リチャード・ティトマス]]が体系化しイギリスの福祉国家政策の基盤となった。その後、「ゆりかごから墓場まで」で知られる『ベヴァレッジ報告』で有名な、[[ウィリアム・ベヴァリッジ|ウィリアム・ベヴァレッジ]]がLSE社会政策学部教授・学部長をつとめ、イギリスはもとより日本を含む社会保障制度の構築に大きな影響を与えた。さらに、貧困研究で近年注目されている[[相対的剥奪]]で著名な、[[ピーター・タウンゼント (社会学者)|ピーター・タウンゼント]]をはじめ多くの著名な学者を輩出している。LSEでは先進国はもとより開発途上国についても、社会政策と開発(社会開発)等の学位コースを設け、世界の俊英が学んでいる。NGO/市民社会、社会的排除等の先進的な分野での研究も盛んである。
* 地理学
**LSEの中では比較的小さいdepartmentではあるが、経済地理学、都市計画、環境問題などにおいて、世界第一線の研究を行っている。QS World University Rankingsにおける分野別評価(Geography)では、2013年に世界3位、2014年以降は世界2位の評価を受けている。
* 法学
** QS World University Rankingsにおける分野別評価(Law)で2017年に世界7位<ref>https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2017/law-legal-studies</ref>、2018年に9位<ref>https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2018/law-legal-studies</ref>、2019年に7位<ref>https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2019/law-legal-studies</ref>、2020年に6位<ref>{{Cite web|url=https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/law-legal-studies|title=QS World University Rankings|accessdate=2020/3/6|publisher=}}</ref>、2021年に6位<ref>{{Cite web|url=https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2021/law-legal-studies|title=QS World University Rankings|accessdate=2021/5/19}}</ref>と安定した高評価を得ている。また、Times Higher Education World University Rankingsにおける分野別評価(Law)でも2019年に世界7位<ref>https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2019/subject-ranking/law#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats</ref>、2020年に8位<ref>https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2020/subject-ranking/law#survey-answer</ref>、2021年に10位<ref>{{Cite web|url=https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/law#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats|title=Times Higher Education World University Rankings|accessdate=2021/5/19}}</ref>の評価を受けている。なお、Chambers Studentの調査<ref>https://www.chambersstudent.co.uk/where-to-start/newsletter/universities-and-graduate-earnings</ref>によれば、法学関係の卒業生の平均給与水準は英国内でトップである。
311 ⟶ 314行目:
 
== 日本との関係 ==
世界各国から留学生が集うLSEには日本人学生も多数在籍している。2014年度には学部生16名、大学院生81名の合計97人がLSEで学んでいる<ref>Overseas Students by Country of Domicile 2012/13 - 2014/15 http://www.lse.ac.uk/intranet/LSEServices/planningUnit/informationManagementAndStatistics/pdf/TableI.pdf</ref>(語学留学生・交換留学生は含まない)。官公庁からの留学生も多い。グローバルな同窓会のネットワークを有し、LSE日本同窓会(LSE (LSE Alumni Association Japan) が大学公認の同窓会として、日本はもとより世界のLSE同窓会と連携して活動している。
 
また、日本の大学の教員や学生が交流協定を通じてLSEに毎年、留学している。LSEが学術交流協定を結んでいる日本の大学は[[東京大学]]、[[一橋大学]]、[[東北大学]]、[[慶應義塾大学]]、[[国際基督教大学]]、[[学習院大学]]である<ref>文部科学省 大学等間交流協定締結状況調査 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/09/07090416/002.htm</ref>。
 
[[1978年]]に[[トヨタ自動車]]と[[サントリー]]が協同出資して設立した研究機関STICERD (The Suntory and Toyota International Centre for Economics and Related Disciplines) があり、日本経済から貧困まで幅広いテーマで研究活動を行っている。
 
== 他の教育機関との関係 ==
*'''ロンドン大学'''
:LSEは[[ロンドン大学]]の所属校である。LSEの学生はロンドン大学所属の他大学の図書館や大学生協を利用することが可能である。卒業式の際の[[アカデミックドレス]]はLSE独自のものを使用している。なお、2008年度以降の入学者には卒業時にロンドン大学の学位ではなく、LSE独自の学位が授与されている<ref>http://www.lse.ac.uk/intranet/students/researchStudents/researchDegrees/Degree-awarding%20powers%20FAQs.doc</ref>
 
*'''ラッセル・グループ'''
326 ⟶ 329行目:
*'''The G5'''
 
:LSEは[[ラッセル・グループ]]のなかでも、世界的に著名な特に秀でた「スーパー・エリート」と称される5大学"[[:en:G5 (universities)|The G5]]"に数えられる。The G5の他の4大学は[[オックスフォード大学]]、[[ケンブリッジ大学]]、[[インペリアル・カレッジ・ロンドン]](ICL (ICL)、[[ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン|ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン]](UCL (UCL) である。
 
*'''アカデミック・パートナー'''
332 ⟶ 335行目:
 
*'''Global Public Policy Network'''
:LSEは、アメリカの[[コロンビア大学]]、フランスの[[パリ政治学院]]、シンガポールの[[シンガポール国立大学]]の3大学とともに、[[グローバル・パブリック・ポリシー・ネットワーク]] (GPPN) を形成している。これらの大学間では、行政修士 ([[:en:Master of Public Administration|MPA]]) のデュアル・ディグリー制度がある。
 
*'''北京大学'''
:LSEは[[北京大学]]と国際情勢 ([[:en:International Affairs|International Affairs]]) に関する修士課程を共同運営している。またLSEは毎年夏に北京大学においてサマースクールを開講している。
 
*'''TRIUM Global Executive MBA Programme'''