「坂田藤十郎 (4代目)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
逝去に伴い、現代形を過去形に変更。
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
m Bot作業依頼#Cite webテンプレートのdeadlink、deadlinkdate引数の移行
(29人の利用者による、間の43版が非表示)
3行目:
| ふりがな = よだいめ さかた とうじゅうろう
| 画像ファイル = Sakata Tojuro IV Senjaku II 1955 Scan10004.jpg
| 画像サイズ = 250px200px
| 画像コメント = 「センジャクはん」(1955年)
| 屋号 = [[山城屋]]
13行目:
| 没月 = 11
| 没日 = 12
| 本名 = {{ruby||はやし}} {{ruby|宏太郎|こうたろう}}
| 襲名歴 = 1. 二代目中村扇雀<br />2. 三代目中村鴈治郎<br />3. '''四代目坂田藤十郎'''
| 俳名 =
| 別名 = 藤間勘輔<br>初代{{ruby|雁音|かりがね}}{{ruby|歌扇|かせん}}日本舞踊雁音流
| 出身地 = {{JPN}}・[[京都府]][[京都市]]
| 父 = [[中村鴈治郎 (2代目)|二代目中村鴈治郎]]
| 母 =
24行目:
| 子 = [[中村鴈治郎 (4代目)|四代目中村鴈治郎]]<br />[[中村扇雀 (3代目)|三代目中村扇雀]]
| 当たり役 = '''歌舞伎'''<br />『[[曾根崎心中]]』のお初<br />『[[心中天網島]]』「時雨炬燵」の治兵衛<br />『[[祇園祭礼信仰記]]』「金閣寺」の雪姫
| 公式サイト = [https://meikandb.kabuki.ne.jp/actor/216/ 坂田 藤十郎 (4代目)]
}}
四代目 '''坂田 藤十郎'''(さかた とうじゅうろう、[[1931年]]〈[[昭和]]6年〉[[12月31日]] - [[2020年]]〈[[令和]]2年〉[[11月12日]])は、日本の[[歌舞伎]]役者。[[名跡|歌舞伎名跡]]「[[坂田藤十郎]]」の当代。[[屋号]]は[[山城屋]]。[[定紋]]は[[:File:Itstsu-fuji-gasane Hoshi-umebachi inverted.png|五つ藤重ね星梅鉢]]、替紋は[[:File:Mukai Fuji-bishi inverted.png|向い藤菱]]。位階は[[従三位]]、[[文化勲章]]受章者。[[日本芸術院]]会員、[[重要無形文化財]]保持者。
 
前名の'''三代目 中村 鴈治郎'''(さんだいめ なかむら がんじろう)としても、また今なお初名の'''二代目 中村 扇雀'''(にだいめ なかむら せんじゃく)としても知られる。[[日本舞踊]][[雁音流]]の[[家元]]として'''雁音 歌扇'''(かりがね かせん)を名乗った。妻は女優で政治家の[[扇千景]]、妹は女優の[[中村玉緒]]と芸能一家である
 
現代歌舞伎の[[名題|大看板]]のひとりでもあり、また[[関西歌舞伎|上方歌舞伎]]の復興プロジェクトでも主導的な役目を務めたほか、[[近松門左衛門]]作品を原点から勉強し直すために劇団[[近松座]]を結成し、尽力した。
 
日本中にブームを巻き起こした『[[曾根崎心中]]』のお初は当たり役とされている<ref name=dayly150626>{{Cite web|和書|url=httphttps://www.daily.co.jp/gossip/2015/06/26/0008154752.shtml|title=坂田藤十郎 「お初」役1400回|publisher=[[デイリースポーツ]]|date=2015-06-26|accessdate=2015-06-26}}</ref>。
 
== 年譜 ==
41 ⟶ 42行目:
* 1955年2月 [[松竹]]を離脱し、[[阪急電鉄]]と[[東宝]]の子会社・[[宝塚映画|宝塚映画製作所]]専属俳優になる。<!--この一件で父・二世鴈治郎も松竹に居られなくなり、歌舞伎役者を一時休業している(のちに復帰)。-->
* 1957年1月 [[東宝]]専属俳優になり、この時に当時宝塚スターの[[扇千景]]と出会う。
* 1958年10月 扇千景と結婚。
* 1963年3月 松竹に復帰し、歌舞伎役者としての活動を再開。
* 1981年 [[近松座]]を結成。
51 ⟶ 52行目:
* 2007年8月 [[2007年世界陸上競技選手権大会|世界陸上大阪大会]]の開会式で口上を披露。
* 2009年11月 [[文化勲章]]受章。
* 2011年10月 [[中村芝翫 (7代目)|七代目中村芝翫]]死去により、[[日本俳優協会]]会長代行に<ref>{{PDFLinkCite press release |[http://www.shochiku.co.jp/docs/120119.pdf和書 |title= 歌舞伎チャリティ公演ほか復興支援事業義援金総額のご報告]}} |publisher= 松竹プレスリリース株式会社 |date= 2012年1月-01-19日閲覧 |url= http://www.shochiku.co.jp/docs/120119.pdf |accessdate= 2021-11-15 |archiveurl= https://web.archive.org/web/20130511220107/http://www.shochiku.co.jp/docs/120119.pdf |archivedate= 2013-05-11 }}</ref>。
* 2012年4月 日本俳優協会会長に就任。伝統歌舞伎保存会会長に就任。
* 2015年6月25日 [[博多座]]公演『曽根崎心中』のお初役での出演が通算1400回を達成する<ref name=dayly150626/>。
*2019年 伝統歌舞伎保存会名誉会長に就任<ref>{{Cite web|和書|url= http://www.kabuki.or.jp/new/253.html |title= 役員改選のお知らせ |publisher= 伝統歌舞伎保存会 |date= 2019-07-16 |accessdate= 2021-11-15 }}</ref>。
* 2020年11月12日午前10時42分、 老衰のため都内の病院で死去<ref>{{Cite web |date=2020-11-14 |url=https://www.daily.co.jp/gossip/2020/11/14/0013865407.shtml |title=歌舞伎俳優・坂田藤十郎さん死去、88歳 人間国宝|publisher=dailynews |accessdate=2020-11-14}}</ref><ref>{{Cite web |date=2020-11-14 |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111400544&g=obt |title=歌舞伎俳優の坂田藤十郎さん死去、88歳|publisher=時事ドットコム |accessdate=2020-11-14}}</ref>。{{没年齢|1931|12|31|2020|11|12}}。
* 2020年11月12日10時42分、 老衰のため都内の病院で死去<ref name="kabukibito_6455">{{Cite web|和書|url=https://www.kabuki-bito.jp/news/6455/ |title=坂田藤十郎さんご逝去 |publisher=松竹 歌舞伎美人 |date=2020-11-14 |accessdate=2021-05-27}}</ref><ref>{{Cite news|date=2020-11-14 |url=https://www.daily.co.jp/gossip/2020/11/14/0013865407.shtml |title=歌舞伎俳優・坂田藤十郎さん死去、88歳 人間国宝|newspaper= デイリースポーツ online |publisher= 株式会社デイリースポーツ |accessdate=2020-11-14}}</ref><ref>{{Cite web|和書|date=2020-11-14 |url=https://web.archive.org/web/20201220014345/https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111400544&g=obt |title=歌舞伎俳優の坂田藤十郎さん死去、88歳|publisher=時事ドットコム |accessdate=2020-11-14}}</ref>。満{{没年齢|1931|12|31|2020|11|12}}(享年90)。長寿を全うした歌舞伎役者であった。死没日をもって[[従三位]]に叙された<ref>{{Cite news|url= https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121100886 |title= 故小柴昌俊さんに正三位 故坂田藤十郎さんは従三位 |newspaper= 時事ドットコム |publisher= 時事通信社 |date= 2020-12-11 |accessdate= 2021-11-15 }}</ref>。最後の舞台は、2019年12月[[京都南座]]『祇園祭礼信仰記 金閣寺』の慶寿院尼だった<ref name="kabukibito_6455" />。
* 2021年10月28日、没後一周忌を迎える前にコロナ禍などの影響で延期した形になっていた「坂田藤十郎を偲ぶ会」が東京都の[[ホテルオークラ]]にて催された。墓所は鎌倉霊園。戒名は「妙藝院殿藤久日宏大居士」<ref>{{Cite news2|title= 坂田藤十郎さん偲ぶ会に妹・中村玉緒、森元首相ら1000人が出席|url= https://hochi.news/articles/20211028-OHT1T51110.html|newspaper= スポーツ報知|date= 2021-10-28|accessdate= 2021-10-28|agency= 報知新聞社}}</ref>。
 
==人物・逸話==
[[File:Sakata-Tojuro- IV-1.jpg|thumb|200px|1954年]]
===扇雀ブーム===
扇雀当時、お初で大当たりをとった時の人気は凄まじく、特に関西では知らない人のいないほどだった。中には本人許諾のもとで社号及び商標を扇雀にあやかったものに改名する会社まで現れた。[[扇雀飴本舗]]はその会社の一つ。関西の年配者には今でも「センジャクはん」と呼ぶ者も多い。
 
===女性関係===
[[ファイル:20051027Sakata Tōjūrō 1.jpg|200px|サムネイル|2005年10月、[[小泉純一郎]]と妻の扇と]]
[[昭和]]30年代から、浮気騒動を起こすことがよくあり、週刊誌上をたびたび賑わせていた。夫人・扇千景との新婚旅行の車中では、酔った勢いで、自身の女性遍歴を悪びれることなく全て打ち明け、その相手への対応方法などを、堂々と新妻に語ったと言われている。また、扇との結婚は[[できちゃった結婚]]であったことを、[[日本経済新聞]]に連載したコラム『[[私の履歴書]]』で告白している。
 
また、扇と結婚する前は、京都に相思相愛の[[芸妓]]がいたといわれており、自身がつとめる舞台にその芸妓が訪れると、表は成駒屋定紋の祇園守紋、裏はその芸妓が用いていた女紋をあしらった扇子で舞台をつとめた。
 
===騒動===
鴈治郎時代の2002年、京都のある[[舞妓]](後に[[芸妓]])とホテルで密会、バスローブをはだけて自身の陰部を露出させたことが、同年6月7日発売の写真週刊誌[[FRIDAY (雑誌)|FRIDAY]]にスクープされた。もともと本人は若い頃から祇園界隈では遊び人として有名で、夫人の扇も夫の女遊びに対して最後に自分のところに戻ってくるなら「男の甲斐性」として許す考えであった。それを知らない(女性週刊誌等の)マスコミは、写真のバスローブ姿から「中村ガウン治郎」と揶揄し「驚いた。人間国宝でも所詮芸人か。ほんとうに驚いた」と非難したが、本人は記者会見で「お恥ずかしいなぁ。私が元気だってことを証明してくださって」と話し<ref>{{Cite web|和書|title=坂田藤十郎さん、口癖だった「一生青春」 51歳年下な芸妓への“開チン”ポーズを撮られても余裕の口ぶり:中日スポーツ・東京中日スポーツ|url=https://www.chunichi.co.jp/article/154478|website=中日スポーツ・東京中日スポーツ(2020年11月14日)|accessdate=2020-11-20|language=ja|publisher=}}</ref>、相手女性については「私を支援してくれるグループのリーダー。部屋では僕のビデオを見て焼き鳥を食べただけ」と説明。記者たちに対して「世の男性も頑張って欲しい」と語った<ref>{{Cite web|和書|title=中村鴈治郎 ホテル廊下で舞妓に開チン騒動|プレイバック芸能スキャンダル史|url=http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/141007|website=日刊ゲンダイDIGITAL(2013年2月14日)|accessdate=2020-11-20|publisher=}}</ref>。当時は国土交通大臣を務めていた夫人・扇は「彼は芸人ですから」と前置きした後で、「女性にモテない夫なんてつまらない」<ref>[[週刊新潮]]2009年12月24日号</ref>とマスコミを一蹴した。
 
== 受賞歴 ==
;受賞
*1953年 [[毎日演劇賞]]
*1980年 [[芸術選奨]]文部大臣賞]]
*1986年 [[日本芸術院賞]]<ref>『朝日新聞』1986年2月26日([[朝日新聞東京本社|東京本社]]発行)朝刊、22頁。</ref>
*1989年 [[松尾芸能賞]]
*1996年 [[読売演劇大賞]]最優秀男優賞
*2008年 [[高松宮殿下記念世界文化賞]]演劇・映像部門
 
;栄典・顕彰
*1990年 [[紫綬褒章]]
*2003年 [[文化功労者]]<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/10/06102302/001.pdf|title=平成15年度 文化功労者及び文化勲章受章者(五十音順)|format=PDF|publisher=文部科学省|accessdate=2023-06-02|date =2003-11-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110324063702/http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/10/06102302/001.pdf|archivedate=2011-03-24|url-status=dead|url-status-date=2023-05}}</ref>
*2003年 [[文化功労者]]
*2009年 [[文化勲章]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sankei.com/article/20211202-G2RQFJJEK5IYHLTTH2PYQ6GFYI/|title=父が愛した「お初」 思い継ぐ中村鴈治郎と扇雀|publisher=産経ニュース|date=2021-12-02|accessdate=2021-12-02}}</ref>
*2009年 [[文化勲章]]
*2020年 叙[[従三位]]
 
;その他
*1994年 [[人間国宝]]
75 ⟶ 91行目:
== 役職 ==
* [[日本俳優協会]]会長
* [[伝統歌舞伎保存会]]名誉会長
* [[近松座]]主宰
* [[日本芸術院]]会員
 
==人物 家族逸話親族 ==
* 曾祖父:[[中村翫雀 (3代目)|三代目中村翫雀]]([[成駒屋]])
===扇雀ブーム===
* 祖父:[[中村鴈治郎 (初代)|初代中村鴈治郎]](成駒屋)
扇雀当時、お初で大当たりをとった時の人気は凄まじく、特に関西では知らない人のいないほどだった。中には本人許諾のもとで社号及び商標を扇雀にあやかったものに改名する会社まで現れた。[[扇雀飴本舗]]はその会社の一つ。関西の年配者には今でも「センジャクはん」と呼ぶ者も多い。
* 伯父:[[林又一郎 (2代目)|二代目林又一郎]](成駒屋)
 
* 叔母:林たみ([[長谷川一夫]]の妻)
===女性関係===
* 叔母:[[中村芳子]]([[中村富十郎 (4代目)|四代目中村富十郎]]の妻)
[[昭和]]30年代から、浮気騒動を起こすことがよくあり、週刊誌上をたびたび賑わせていた。夫人・扇千景との新婚旅行の車中では、酔った勢いで、自身の女性遍歴を悪びれることなく全て打ち明け、その相手への対応方法などを、堂々と新妻に語ったと言われている。また、扇との結婚は[[できちゃった結婚]]であったことを、[[日本経済新聞]]に連載したコラム『[[私の履歴書]]』で告白している。
* 父:[[中村鴈治郎 (2代目)|二代目中村鴈治郎]](成駒屋)
 
* 妹:[[中村玉緒]]
また、扇と結婚する前は、京都に相思相愛の[[芸妓]]がいたといわれており、自身がつとめる舞台にその芸妓が訪れると、表は成駒屋定紋の祇園守紋、裏はその芸妓が用いていた女紋をあしらった扇子で舞台をつとめた。
* 妻:[[扇千景|林寛子(扇千景)]](元[[参議院議員]]、第26代[[参議院議長]]、元[[宝塚歌劇団]]娘役)
 
* 長男:[[中村鴈治郎 (4代目)|四代目中村鴈治郎]](成駒家)
===騒動===
** 孫:[[中村壱太郎]](成駒家)
鴈治郎時代の2002年、京都のある[[舞妓]](後に[[芸妓]])とホテルで密会、バスローブをはだけて自身の陰部を露出させたことが、同年6月7日発売の写真週刊誌[[FRIDAY (雑誌)|FRIDAY]]にスクープされた。もともと本人は若い頃から祇園界隈では遊び人として有名で、夫人の扇も夫の女遊びに対して最後に自分のところに戻ってくるなら「男の甲斐性」として許す考えであった。それを知らない(女性週刊誌等の)マスコミは、写真のバスローブ姿から「中村ガウン治郎」と揶揄し「驚いた。人間国宝でも所詮芸人か。ほんとうに驚いた」と非難したが、本人は記者会見で「お恥ずかしいなぁ。私が元気だってことを証明してくださって」と話し<ref>{{Cite web|title=坂田藤十郎さん、口癖だった「一生青春」 51歳年下な芸妓への“開チン”ポーズを撮られても余裕の口ぶり:中日スポーツ・東京中日スポーツ|url=https://www.chunichi.co.jp/article/154478|website=中日スポーツ・東京中日スポーツ(2020年11月14日)|accessdate=2020-11-20|language=ja|publisher=}}</ref>、相手女性については「私を支援してくれるグループのリーダー。部屋では僕のビデオを見て焼き鳥を食べただけ」と説明。記者たちに対して「世の男性も頑張って欲しい」と語った<ref>{{Cite web|title=中村鴈治郎 ホテル廊下で舞妓に開チン騒動|プレイバック芸能スキャンダル史|url=http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/141007|website=日刊ゲンダイDIGITAL(2013年2月14日)|accessdate=2020-11-20|publisher=}}</ref>。当時は国土交通大臣を務めていた夫人・扇は「彼は芸人ですから」と前置きした後で、「女性にモテない夫なんてつまらない」<ref>[[週刊新潮]]2009年12月24日号</ref>とマスコミを一蹴した。
* 次男:[[中村扇雀 (3代目)|三代目中村扇雀]](成駒家)
** 孫:[[中村虎之介]](成駒家)
 
== 歌舞伎の当たり役==
138 ⟶ 156行目:
*『[[歌舞伎役者 片岡仁左衛門]] &nbsp;登仙の巻』(1994)<!--年、自由工房、監督羽田澄子)--> - 本人(ドキュメンタリー)
*『[[平成の坂田藤十郎]]』(2006) - 本人(ドキュメンタリー)
*『わが心の歌舞伎座』(2011)‐本人(ドキュメンタリー)
 
=== テレビドラマ ===
*『[[夫婦善哉 (小説)#テレビドラマ|夫婦善哉]]』(1966年、[[関西テレビ放送|KTV]])
* [[日本怪談劇場]] 第11話「怪談 耳なし芳一」(1970年、[[テレビ東京|12ch]])- 芳一
 
* [[怪談 (1972年のテレビドラマ)|怪談]] 第4話「雨の古沼」(1972年、[[毎日放送|MBS]])- 小平次
== 家族・親族 ==
* 曾祖父:[[中村翫雀 (3代目)|三代目中村翫雀]]([[成駒屋]])
* 祖父:[[中村鴈治郎 (初代)|初代中村鴈治郎]](成駒屋)
* 伯父:[[林又一郎 (2代目)|二代目林又一郎]](成駒屋)
* 叔母:林たみ([[長谷川一夫]]の妻)
* 叔母:[[中村芳子]]([[中村富十郎 (4代目)|四代目中村富十郎]]の妻)
* 父:[[中村鴈治郎 (2代目)|二代目中村鴈治郎]](成駒屋)
* 妹:[[中村玉緒]]
* 妻:[[扇千景|林寛子(扇千景)]](元[[参議院議員]]、第26代[[参議院議長]]、元[[宝塚歌劇団]]娘役)
* 長男:[[中村鴈治郎 (4代目)|四代目中村鴈治郎]](成駒家)
** 孫:[[中村壱太郎]](成駒家)
* 次男:[[中村扇雀 (3代目)|三代目中村扇雀]](成駒家)
** 孫:[[中村虎之介]](成駒家)
 
== 脚注 ==
161 ⟶ 168行目:
 
==外部リンク==
* [httphttps://wwwmeikandb.kabuki.ne.jp/meikandb/meikan/actor/216/ 坂田 藤十郎 (4代目)] - 歌舞伎俳優名鑑 - 想い出の名優篇 -
* [https://www.geijutuin.go.jp/member/87.html 坂田藤十郎] - [[日本藝術院]]
* {{NHK人物録|D0009072652_00000|坂田藤十郎}}
 
{{日本芸術院賞}}
173 ⟶ 182行目:
[[Category:日本舞踊家]]
[[Category:人間国宝]]
[[Category:文化勲章受章者女形]]
[[Category:高松宮殿下記念世界文化賞受賞者]]
[[Category:日本藝術院賞受賞者]]
[[Category:日本藝術院会員]]
[[Category:NHK紅白歌合戦審査員]]
[[Category:従三位受位者]]
[[Category:文化勲章受章者]]
*2003年 [[Category:文化功労者]]
[[Category:紫綬褒章受章者]]
[[Category:扇千景|+]]
[[Category:政権閣僚の配偶者]]
[[Category:私の履歴書の登場人物]]
[[Category:東山高等学校出身の人物]]
[[Category:京都市出身の人物]]
[[Category:1931年生]]
[[Category:2020年没]]
[[Category:鎌倉霊園に埋葬されている人物]]