削除された内容 追加された内容
加筆ならびに出典追加
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.nikkei.com) (Botによる編集)
 
(31人の利用者による、間の44版が非表示)
1行目:
{{半保護}}
{{Pathnav|ほくほくフィナンシャルグループ|frame=1}}
{{基礎情報 会社|社名= 株式会社 北陸銀行|英文社名=THE HOKURIKU BANK, LTD.|画像=[[File:Hokuhoku Financial Group headquarters.jpg|250px]]|画像説明=北陸銀行本店|種類= [[株式会社 (日本)|株式会社]]|市場情報= 非上場(以下は過去のデータ)<br/>{{上場情報|東証1部|8357||2013年9月19日}}<br/>{{上場情報|大証1部|8357||2013年9月19日}}|略称=ほくぎん|本社所在地=[[富山県]][[富山市]]堤町通り1丁目2番26号|国籍= {{JPN}}|設立= [[1943年]](昭和18年)[[7月31日]]<br />創業[[1877年]](明治10年)8月|業種= 7050|統一金融機関コード=0144|SWIFTコード=RIKBJPJT|事業内容= 預金業務、貸出業務、有価証券売買業務・投資業務、為替業務など|代表者= 代表取締役会長 [[麦野英順]] <br>代表取締役頭取 [[庵栄伸]]|資本金 =1,404億9百万円<br />(2013年3月31日現在)|発行済株式総数=1,047,542千株 <br />(2013年3月31日現在)|純利益 = 連結:121億49百万円<br />単独:123億15百万円<br />(2013年3月期)|純資産 = 連結:2,687億28百万円<br />単独:2,686億37百万円<br />(2013年3月31日現在)|総資産 = 連結:6兆2,761億12百万円<br />単独:6兆2,760億45百万円<br />(2013年3月31日現在)|従業員数 =連結:2,927人<br />単独:2,889人<br />(2013年3月31日現在)|決算期 = 3月31日|主要株主 =[[ほくほくフィナンシャルグループ]] 100%|主要子会社 =北銀ビジネスサービス株式会社|外部リンク= https://www.hokugin.co.jp/ }}
{{基礎情報 会社
| 社名 = 株式会社 北陸銀行
| 英文社名 = THE HOKURIKU BANK, LTD.
| ロゴ = THE HOKURIKU BANK Logo.svg
| 画像 = [[File:Hokuhoku Financial Group headquarters.jpg|250px]]
| 画像説明 = 北陸銀行本店
| 種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]
| 機関設計 = [[監査役会設置会社]]<ref>[https://www.hokuhoku-fg.co.jp/financial/disclosure/20213.html 2021年3月期-ディスクロージャー誌]内統合報告書-ディスクロージャー誌-2021 - 株式会社ほくほくフィナンシャルグループ</ref>
| 市場情報 = 非上場<br/>{{上場情報|東証1部|8357||2013年9月19日}}<br/>{{上場情報|大証1部|8357||2013年9月19日}}
| 略称 = ほくぎん
| 国籍 = {{JPN}}
| 本店郵便番号 = 930-8637
| 本店所在地 = [[富山県]][[富山市]]堤町通り一丁目2番26号
| 設立 = [[1943年]]([[昭和]]18年)[[7月31日]]<br />創業[[1877年]]([[明治]]10年)8月
| 業種 = 7050
| 統一金融機関コード = 0144
| SWIFTコード = RIKBJPJT
| 事業内容 = 預金業務、貸出業務、有価証券売買業務・投資業務、為替業務など
| 代表者 = 代表取締役会長 [[庵栄伸]] <br/>代表取締役頭取 [[中澤宏]]
| 資本金 = 1404億9百万円<br />(2019年3月31日時点)<ref name="tandoku2019">{{Cite web|和書|url = https://www.hokugin.co.jp/company/ir/data/disclosure_2019_3_closing_n.pdf|title = 第112期 決算公告(単体)|publisher = 北陸銀行|date = 2019-06-21|accessdate = 2020-03-05|format = PDF}}</ref>
| 発行済株式総数 = 1,047,542千株 <br />(2013年3月31日時点)
| 売上高 = 連結:903億9100万円<ref name="renketsu2019">{{Cite web|和書|url = https://www.hokugin.co.jp/company/ir/data/disclosure_2019_3_closing_c.pdf|title = 第112期 決算公告(連結)|publisher = 北陸銀行|date = 2019-06-21|accessdate = 2020-03-05|format = PDF}}</ref><br/>単独:902億3900万円<ref name="tandoku2019"/><br/>(2019年3月期、経常収益)
| 経常利益 = 連結:221億9300万円<ref name="renketsu2019"/><br/>単独:221億7300万円<ref name="tandoku2019"/><br/>(2019年3月期)
| 純利益 = 連結:156億400万円<ref name="renketsu2019"/><br/>単独:155億9000万円<ref name="tandoku2019"/><br/>(2019年3月期)
| 純資産 = 連結:3659億8600万円<ref name="renketsu2019"/><br/>単独:3691億3900万円<ref name="tandoku2019"/><br/>(2019年3月31日時点)
| 総資産 = 連結:7兆8174億7300万円<ref name="renketsu2019"/><br/>単独:7兆8209億2100万円<ref name="tandoku2019"/><br/>(2019年3月31日時点)
| 従業員数 = 2645人<br/>(2019年3月31日時点)<ref name="hokuhoku">{{Cite web|和書|url = https://www.hokuhoku-fg.co.jp/ir/docs/ir201905_b.pdf|title = 2019年3月期 会社説明会 参考資料|publisher = ほくほくフィナンシャルグループ|date = 2019-05-28|accessdate = 2020-03-05|format = PDF}}</ref>
| 決算期 = 3月31日
| 主要株主 = [[ほくほくフィナンシャルグループ]] 100%
| 主要子会社 = 北銀ビジネスサービス
| 外部リンク = https://www.hokugin.co.jp/
}}
 
{{基礎情報 銀行
10 ⟶ 42行目:
|代表者種別 =
|氏名 =
|店舗数 ='''188''' 187店<br />(駐在員事務所6)
|従業員数 =
|資本金 = 1404億900万円
|総資産 = 7兆8209億2100万円
|貸出金残高 =''' 4兆3,327'''7403億円
|預金残高 ='''5 67,262'''5204億円<br />(譲渡性預金を含む)
|設立日 =
|郵便番号 =
|所在地 =
|外部リンク =
|特記事項 = データは、20132019年3月31日時点<ref name="tandoku2019"/>
}}
 
'''株式会社 北陸銀行'''(ほくりくぎんこう、[[英語|英称]]:''THE HOKURIKU BANK, LTD.'')は、[[富山県]][[富山市]]に本店を置く、[[地方銀行]]。[[北海道銀行]]とともに[[ほくほくフィナンシャルグループ]]の傘下にある<ref>[https://www.hokuhoku-fg.co.jp/info/group/ グループ会社のご紹介]ほくほくフィナンシャルグループ(2019年12月10日閲覧)</ref>。[[北陸地方|北陸3県]]([[富山県]]・[[石川県]]・[[福井県]])と[[北海道]]を主な地盤とする<ref name="店舗">[https://www.hokugin.co.jp/branch/index.html 店舗・ATM案内]北陸銀行(2019年12月10日閲覧)</ref>。経営理念は「地域共存」「公正堅実」「進取創造」<ref>[https://www.hokugin.co.jp/company/index.html 北陸銀行のご案内 トップメッセージ]北陸銀行(2019年12月10日閲覧)</ref>。
'''株式会社 北陸銀行'''(ほくりくぎんこう、[[英語|英称]]:''THE HOKURIKU BANK, LTD.'')は、[[富山県]][[富山市]]に本店を置く[[地方銀行]]。
 
経営理念は「地域共存」「公正堅実」「進取創造」。
 
== 概要 ==
行名に冠した[[北陸地方]]([[新潟県]]を含む)と[[北海道]]のほか、[[三大都市圏]]、北陸に近い[[岐阜県]][[高山市]]と[[長野県]][[長野市]]に店舗を持つほか、海外に駐在事務所を設けている([[アメリカ合衆国]]、[[イギリス]]、[[中華人民共和国]]、[[シンガポール]]、[[タイ王国]])<ref name="店舗"/>。
[[北陸地方|北陸3県]]([[富山県]]・[[石川県]]・[[福井県]])と[[北海道]]が主な地盤。
 
本店を置く[[富山県]]では、県と[[富山市]][[高岡市]]などの県下多くの市町村の[[指定金融機関]]を受託している。
 
明治期の北海道移住者には富山県出身者が多かった縁もあり、北海道にも営業地盤を持ち、北陸銀を主要取引行とする道内企業は数多いとされる。また、道内の自治体では[[釧路町]]が指定金融機関としている。
 
平成に入り(特に東京地区において)[[バブル崩壊]]と[[金融危機]]の影響を受け、財務内容が悪化した。[[2004年]](平成16年)9月に[[北海道銀行]]と経営統合し、[[ほくほくフィナンシャルグループ]]を設立した。
本拠地の北陸3県と北海道以外には[[東京都]](6店舗)・[[名古屋市]](3店舗)・[[大阪市]](3店舗)・[[横浜市]]・[[新潟市]]・[[長野市]]・[[岐阜県]][[高山市]]・[[京都市]]にも支店がある。
 
経営破綻した[[石川銀行]]の営業のほとんどを継承したため、同行発祥の地である[[石川県]]では[[北國銀行]]に次ぐ店舗網を有しており、石川県民にも地元の銀行として定着している。
平成に入り(特に東京地区において)[[バブル崩壊]]と[[金融危機]]の影響を受け、財務内容が悪化した。[[2004年]](平成16年)9月に[[北海道銀行]]と経営統合し、[[ほくほくフィナンシャルグループ]]を設立。
 
[[福井県]]の武生第五十七国立銀行と福井第九十一国立銀行も前身とすることから[[福井県]]内での営業基盤も強固である。
経営破綻した[[石川銀行]]の営業のほとんどを継承したため、同行発祥の地である[[石川県]]では[[北國銀行]]に次ぐ店舗網を有しており、石川県民にも地元の銀行として定着している。また、[[福井県]]には[[敦賀市]]を例外として[[嶺南]]には支店が存在しない。
 
以前は[[預金通帳]]のキャラクターに[[ムーミン]]を採用していた。[[2005年]](平成17年)12月よりしばらく一般デザイン通帳のみの取り扱いとなっていたが、2016年6月よりマスコットキャラクターの「ほくまる」「りくひめ」柄の通帳・[[キャッシュカード]]を発行している。日本最小規模の地方銀行である[[富山銀行]]の筆頭株主でもあり、同行と店舗外ATMを共同設置している箇所もある。
 
== 北陸銀行と北海道のつながり ==
北陸銀行と北海道の繋がりは、前身の[[十二銀行]]が[[1899年]]([[明治]]32年)に10月に、北海道内の第1号店として[[小樽市|小樽]]支店を開設したことに始まる。これは、地元の[[北海道拓殖銀行]]の進出に半年先んじている。[[江戸時代]]から北海道と北陸地方は、[[北前船]]を通じて経済的・文化的な結びつきは密接であり、十二銀行はそれを背景とした進出であった。十二銀行はその後、[[1910年]](明治43年)に札幌に店舗を開設しており、[[1986年]]([[昭和]]61年)度末には北陸銀行の道内の店舗数は26店となった<ref>株式会社北陸銀行 『北陸銀行50年史』 株式会社北陸銀行、1994年、272頁。</ref>。[[2019年]]時点の道内店舗は16店に減少している<ref>{{Cite web|和書|url = https://www.hokuhoku-fg.co.jp/financial/disclosure/docs/dis2019_11.pdf|title = ディスクロージャー誌2019 店舗ネットワーク|publisher = ほくほくフィナンシャルグループ|date = |accessdate = 2019-09-09|format = PDF}}</ref>。
 
[[帝国データバンク]]が企業概要ファイル「COSMOS2」に収録されている企業146万社(特殊法人・個人事業主を含む)を対象に行った「全国メーンバンク調査」(2016年12月)によると、北陸銀行を[[メインバンク]]とする企業は6,791社であり、北陸地方のシェアは15.32%で首位を獲得している他、北海道でも6位(2.903)であり、一定の強みを見せている<ref>『帝国ニュース』 No.14390 「全国メーンバンク調査(2016年)」 3-6頁 2016年12月5日</ref>。
 
== 沿革 ==
* [[1877年]]([[明治]]10年)8)[[826日]] - 石川県下金沢町(現・[[金沢市]])下堤町51番邸に金沢第十二国立銀行開業<ref>『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)447頁。</ref>(旧[[加賀藩]]の[[前田氏#加賀藩主前田家|前田家]]が7割を出資した[[士族]]中心の資本)
* [[18791878年]](明治1211)2)[[1028日]] - 富山武生[[第百二国立銀行]]開業<ref name="p461">『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)461頁。</ref>売薬業中心福井藩資本武生在住士族らが金禄公債証書を元に設立
* [[18841878年]](明治1711)1)[[129日]] - 富山福井[[百二国立銀行が金沢第十二国立銀行と合併し]]開業<ref>『創業百年史』(1978年3月15日富山第十二国立北陸銀行発行)1165頁。</ref>(福井藩士族らが金禄公債証書元に設立
* [[1879年]](明治12年)[[2月1日]] - 石川県富山町(現・富山県富山市)中町68番地に富山[[第百二十三国立銀行]]開業<ref name="p420">『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)420頁。</ref>([[富山の売薬|売薬業]]中心の資本)。
* [[1897年]](明治30年)7月 - 株式会社[[十二銀行]]と改称。
* [[18991884年]](明治3217年)[[1月4日]] - 北海道初の支店である富山第百二十三国立銀行が金沢第十二国立銀行と合併し富山第十二国立銀行小樽支店立(同時に富山に本店を移転)<ref name="p420" />
* [[1897年]](明治30年)
* [[1943年]]([[昭和]]18年)7月 - 十二・[[高岡銀行|高岡]]・[[中越銀行|中越]]・富山の前身4行合併により株式会社'''北陸銀行'''設立(初代頭取は[[中田清兵衛]])
** [[3月27日]] - 国立銀行営業満期により、武生第五十七国立銀行が私立銀行第五十七銀行と改称<ref name="p461" />。
* [[1945年]](昭和20年)8月1日~2日 - [[富山大空襲]]により本店が本部建物、南側建物、金庫室等を残し全焼。後に直ぐ仮営業を開始<ref>『北陸銀行20年史』(昭和39年7月1日、北陸銀行調査部発行)279ページおよび付編42ページ</ref>。
** [[7月16日]] - [[国立銀行処分法]]により富山第十二国立銀行が株式会社[[十二銀行]]と改称<ref name="p420" />。
** [[10月]] - 北陸商業銀行を合併<ref name="p420" />。
* [[1899年]](明治32年)[[10月2日]] - 北海道初の支店である、十二銀行小樽支店を小樽区色内町19番地に開設<ref>『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)467頁。</ref>。
* [[1928年]]([[昭和]]3年)[[8月27日]] - [[十二銀行]]が福井[[第九十一銀行]]を吸収合併(本店は十二銀行福井支店となる)<ref>『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)457頁。</ref>。
* [[1940年]]([[昭和]]15年)[[11月1日]] - [[中越銀行]]が武生[[第五十七銀行]]を吸収合併<ref name="p461" />。
* [[1943年]]([[昭和]]18年)
**[[1月27日]] - 十二・[[高岡銀行|高岡]]・[[中越銀行|中越]]・富山の前身4行代表者、[[大蔵省]](現・[[財務省]])に参集して合併覚書に調印<ref name="p486" />。
**[[2月13日]] - 名称を『北陸銀行』に決定する<ref name="p486" />。
**[[4月10日]] - 4行代表者、大蔵省(現・財務省)において関係者立ち会いの上、合併契約書に調印<ref name="p486" />。
**[[5月12日]] - 各行本店にて合併に関する臨時株主総会を開催。4行合併契約書など承認可決<ref name="p486" />。
**[[7月27日]] - 十二・高岡・中越・富山の前身4行合併により株式会社'''北陸銀行'''設立(初代頭取は[[中田清兵衛 (15代)|中田清兵衛]])<ref name="p486">『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)486頁。</ref>。
**[[12月20日]] - 金沢貯蓄銀行および富山合同貯蓄銀行を合併<ref name="p486" />。
**[[7月31日]] - 北陸銀行営業開始<ref name="p486" />。
* [[1945年]](昭和20年)8月1日~2日 - [[富山大空襲]]により本店が本部建物、南側建物、金庫室等を残して全焼。後に直ぐ仮営業を開始<ref>『北陸銀行20年史』(昭和39年7月1日、北陸銀行調査部発行)279ページおよび付編42ページ</ref>。
* [[1948年]](昭和23年)[[4月1日]] - 本店を現在地に移転<ref name="honten">『北陸銀行20年史』(昭和39年7月1日、北陸銀行調査部発行)付編42ページ</ref>。
* [[1959年]](昭和34年)[[11月24日]] - 本店新築のため富山市桜橋通り10番地、12番地の1に仮営業所を設置。また本店付近に袋町出張所を開設<ref name="honten" >『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、株式会社北陸銀行発行)421頁。</ref>。
* [[1961年]](昭和36年)
** 9[[63日]] - 東京証券取引所に株本店新築定礎を上場<ref name="y497" />
** [[9月14日]] - [[東京証券取引所]]に株式を上場<ref name="za">[https://www.hokugin.co.jp/company/history_museum/hokugin_history.html ほくぎんの歴史](北陸銀行、2024年1月22日閲覧)</ref><ref name="y497">『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)497頁。</ref>。
** 11月13日 - 現本店竣工<ref name="honten" />。
** 11月13日 - 現本店竣工開店<ref name="honten" /><ref name="y497" />。
* [[1973年]](昭和48年)11月 - 全店総合オンライン化完成。
* [[19771973年]](昭和5248)11月 - ニューヨーク駐在員事務所開設。
** [[4月5日]] - [[富山県庁舎]]内の県庁内支店に北陸初の[[現金自動預け払い機]]を設置する<ref>『新聞に見る20世紀の富山 第2巻』(1999年7月30日、北日本新聞社発行)242頁。</ref>。
* [[1979年]](昭和54年)10月 - 第2次オンラインシステム全店移行開始。
** [[11月12日]] - 全店[[銀行のオンラインシステム|総合オンライン化]]完成<ref>『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)506頁。</ref>。
* [[1994年]]([[平成]]6年) 9月 - 上海駐在員事務所開設。
* [[19971977年]](平成9昭和52年) 9月 - シンガポール駐在員事務所開設。
** [[3月18日]] - 新行章制定(同年[[4月1日]]より使用開始)<ref>『創業百年史』(1978年3月15日、北陸銀行発行)1198頁。</ref>
* [[2000年]](平成12年)7月 - 新コンピュータセンター「北銀アルプスビル」完成。
** [[11月28日]] - [[ニューヨーク]]駐在員事務所開設<ref>『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)510頁。</ref>。
* [[2001年]](平成13年)5月 - [[郵便貯金]](現・[[ゆうちょ銀行]])ATMとの提携開始。
* [[1979年]](昭和54年)[[10月15日]] - 第2次オンラインシステム全店移行開始<ref>『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)511頁。</ref>。
* [[1983年]](昭和58年)[[2月3日]] - ロンドン駐在員事務所開設([[1998年]]〔平成10年〕3月まで)<ref name="za" />。
* [[1987年]](昭和62年)
** [[5月1日]] - [[コーポレートアイデンティティ|VI]]を導入<ref>『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)521頁。</ref>。
** [[11月16日]] - 富山相互銀行(現・[[富山第一銀行]])とCDオンライン提携を開始<ref>『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)522頁。</ref>。
* [[1991年]]([[平成]]3年)[[1月7日]] - 当行のテレビCMが北陸3県と北海道の民放9局で放送開始<ref>『北陸銀行50年史』(1994年3月1日、北陸銀行発行)521頁。</ref>。
* [[1994年]](平成6年)[[9月6日]] - [[上海]]駐在員事務所開設<ref>『北日本新聞』1994年9月7日付朝刊6面『上海事務所オープン 北銀 進出の取引先企業支援』より。</ref>。
* [[1997年]](平成9年)[[9月26日]] - [[シンガポール]]駐在員事務所開設<ref>『北日本新聞』1997年9月27日付朝刊9面『シンガポールにも拠点 北陸銀行 駐在員事務所を開設』より。</ref>。
* [[2000年]](平成12年)[[7月10日]] - 新コンピュータセンター「北銀アルプスビル」(鉄骨鉄筋コンクリート7階建て、延べ9,871m<sup>2</sup>)完成<ref>『北日本新聞』2000年7月6日付朝刊6面『北陸銀行 新事務センター完成 富山 情報処理機能の拠点に』より。</ref><ref name="za" />。
* [[2001年]](平成13年)
** [[1月4日]] - アルプスビルが稼働開始<ref>『北日本新聞』2001年1月5日付朝刊6面『北銀の新システム稼働 ATM利用時間延長』より。</ref>。
** 5月 - [[郵便貯金]](現・[[ゆうちょ銀行]])ATMとの提携開始。
* [[2002年]](平成14年)
**[[2月20日]] - [[コンビニATM]]・[[イーネット]]の提携に参加<ref>『北日本新聞』2002年2月14日付朝刊6面『北銀コンビニATM 全国3700ヶ所で20日から利用可能』</ref>
**4月 - [[新川水橋信用金庫]](現在の[[にいかわ信用金庫]])及び富山県[[信用事業|信連]][[メール便]]を共同化。
**6月 - [[富山銀行]]とメール便を共同化。
**7月 - [[北海道銀行]]との業務提携の一環で[[現金自動預け払い機|ATM]]相互無料開放を開始。
* [[2003年]](平成15年)
**[[3月24日]] - 経営破綻した[[石川銀行]]の分割営業譲渡を受けて42店を吸収し石川県内の店舗網を増強<ref name="za" />
**9月 - ほくぎんフィナンシャルグループを設立し、その完全子会社となる。
* [[2004年]](平成16年)
**7月 - コンビニATM・[[ローソン銀行|ローソンATM]]の提携に参加。
**9月 - [[北海道銀行]]と経営統合して[[ほくほくフィナンシャルグループ]](ほくほくFG)に名称変更。
**12月 - 同行の直接子会社として、株式会社北銀コーポーレートを設立。
* [[2005年]](平成17年)
**2月 - [[東京]]支店のある[[日本橋室町|室町]]中央ビルの9・10Fに北海道銀行東京支店が移転入居
**3月 - [[北見市|北見]]支店を北海道銀行北見支店へ業務継承。
**4月 - [[網走市|網走]]支店を北海道銀行網走支店へ業務継承し、[[オホーツク海]]沿岸から撤退。
**4月 - [[大阪]]支店が北海道銀行大阪支店の業務を継承。
* [[2006年]](平成18年)
**2月 - [[高山信用金庫]]とATM相互無料開放を開始。
**7月 - [[横浜銀行]]とATM相互無料開放を開始。
**12月 - [[大垣共立銀行]]とATM相互無料開放を開始。
* [[2007年]](平成19年)
**3月 - [[能登半島地震 (2007年)|能登半島地震]]支援の緊急融資開始。
**4月 - [[函館市|函館]]地区において北海道銀行との共同業務(メール便、現金業務)に[[みちのく銀行]]が参加。
**7月 - 北海道[[夕張市]]に北海道銀行とともに職員を2年間派遣。
96 ⟶ 152行目:
**11月 - [[イオン銀行]]とATM利用提携を開始。
* [[2008年]](平成20年)
**2月 - 北海道銀行とATM相互入金サービス開始(終日無料)
**9月 - [[富山県信用組合]]とATM相互無料開放を開始。
**11月 - 大垣共立銀行とATM相互入金サービス開始(終日無料)
* [[2009年]](平成21年)
**5月以降 - [[サークルKサンクス]]が展開している[[BankTime]]を[[りそな銀行]]と共同で提携。北陸地方3県にて順次サービス開始。
**9月 - [[セブン銀行]]とATM利用提携を開始。
**[[9月23日]] - [[ロンドン]]駐在員事務所開設<ref name="za" />
* [[2011年]](平成23年)
**[[1月21日]] - [[大連]]駐在員事務所開設<ref name="za" />
**5月 - [[勘定系システム]]を「[[BeSTA#MEJAR|MEJAR]]」へ移行(同じほくほくFGの北海道銀行と同時)。
* [[2012年]](平成24年)
**[[3月20日]] - [[バンコク]]駐在員事務所開設<ref name="za" />
**12月 - [[デリバティブ]]商品販売に用いる内部審査の書類で顧客の署名判を不正に複製したとして、[[北陸財務局]]から[[業務改善命令]]を受ける<ref>{{cite news |title=株式会社北陸銀行に対する行政処分について|author= |agency=|publisher=[[金融庁]] |date=2012-12-7|url=httphttps://www.fsa.go.jp/news/24/ginkou/20121207-3.html|accessdate=2014-4-30}}</ref><ref>{{cite news |title=北陸銀に業務改善命令 金融庁|author= |agency=|publisher=『[[日本経済新聞]]』 |date=2012-12-7|url=httphttps://www.nikkei.com/article/DGXNASGC07012_X01C12A2EE8000/|accessdate=2014-4-30}}</ref>。
* [[2013年]](平成25年)[[12月24日]] - 本店建物が国の[[登録有形文化財]](建築物)に登録される<ref>{{文化遺産オンライン|285589|北陸銀行本店}}</ref>
* [[2015年]](平成27年)4月 - 北海道銀と共に20年ぶりに平均で0.5%の[[ベースアップ]]を実施することが明らかとなる<ref>「北陸銀と北海道銀、20年ぶりにベア」『日本経済新聞電子版』 2015(2015年5月8日</ref>。
* [[2017年]](平成29年)[[9月7日]] - [[りそな銀行]]と共同で展開するATMサービス「まちかどATM」を石川県[[金沢市]]に初めて設置<ref>{{Cite press release|和書|url = https://hokugin.co.jp/info/files/pdf/1068.pdf|title = 「まちかどATM」のサービス開始について|publisher = 北陸銀行|date = 2017-09-06|accessdate = 2019-09-09|format = PDF}}</ref><ref>{{Cite news|url = https://www.nikkei.com/article/DGXLZO20896120X00C17A9LB0000/|title = 北陸銀、簡易ATM展開 金沢に開設 病院・工場にも設置可|publisher = 日本経済新聞|date = 2017-09-08|accessdate = 2019-09-09}}</ref>。
* [[2019年]]([[令和]]元年)[[11月25日]] - 北陸銀行を含むほくほくFG2行と横浜銀行が外国為替事務の共同化を発表<ref>[https://www.hokuhoku-fg.co.jp/news/2019/11/001034.html 横浜銀行との外国為替に関する事務の共同化について]ほくほくフィナンシャルグループ(2019年11月25日)2019年12月10日閲覧</ref>。
* 2021年(令和4年)11月29日 - セブン銀行と共同ATMを設置することで同意(引出手数料は平日昼間は無料。)<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.hokugin.co.jp/info/files/pdf/3386.pdf |title=セブン銀行との共同ATMの設置について |access-date=2023-10-11 |publisher=北陸銀行}}</ref>。
 
== 店舗網 ==
2019年時点で187店舗となっている(本支店145、出張所42)<ref name="hokuhoku"/>。'''現在の店舗の詳細は、公式サイトの[https://www.hokugin.co.jp/branch/index.html 店舗・ATM検索]を参照。'''
; 北陸地方(150店)
* [[富山県]](92店)
** [[富山市]]:47店
** 東部(富山市・[[中新川郡]][[舟橋村]]を除く):11店 - [[黒部市]]の[[YKK]]支店は、日本の銀行の店舗名で初めて[[アルファベット]]を採用した店舗である<ref>[https://www.hokugin.co.jp/branch/detail/47/ 北陸銀行YKK支店]</ref>。また、この店舗は15時閉店となっていない。
** 西部([[射水市]]以西):34店
* [[石川県]](36店)
** [[金沢市]]:19店
** 加賀地方([[かほく市]]以南、[[河北郡]][[内灘町]]・[[能美郡]][[川北町]]を除く):12店
** 能登地方([[羽咋市]]以北の各市):4店
* [[福井県]](22店)
** [[福井市]]:10店
** [[小浜市]]を除く各市:12店
; [[北海道]](19店)
* [[札幌市]]:9店
* 札幌市以外の地域:10店
; [[東京都]](7店)
* [[台東区]](2店)、[[中央区 (東京都)|中央区]]・[[文京区]]・[[新宿区]]・[[渋谷区]](それぞれ1店)
; [[愛知県]](3店)
* [[名古屋市]][[中区 (名古屋市)|中区]](2店)、[[中村区]](1店)
; [[大阪府]](3店)
* [[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]・[[東成区]]・[[平野区]](それぞれ1店)
; その他の地域
以下の地域はすべて1店舗となっている。
* [[神奈川県]]([[横浜市]][[神奈川区]])<ref>かつては関内に横浜支店が存在し、現在、横浜支店を名乗っている店舗は東神奈川支店となっていた。2003年8月に東神奈川支店が横浜支店を吸収・統合、東神奈川支店を横浜支店と改称した。</ref>、[[新潟県]]([[新潟市]][[中央区 (新潟市)|中央区]])、[[長野県]]([[長野市]])、[[岐阜県]]([[高山市]])<ref>かつては岐阜支店も存在した。</ref>、[[京都府]]([[京都市]][[中京区]])
 
== 自動機サービス ==
=== ATM共同利用(相互無料開放) ===
* 個人・法人カードでは北海道銀行・横浜銀行・[[大垣共立銀行]]・富山銀行と、個人カードでは[[福邦銀行]]・[[にいかわ信用金庫]]・[[のと共栄信用金庫]]・[[高山信用金庫]]・[[富山県信用組合]]とATM共同利用を実施しており、'''各行庫が指定する平日時間内'''には手数料が徴収されない(ATM非設置の北海道銀行仙台支店・福邦銀行大阪支店や他行幹事共同ATMは対象外)。
なお、福邦銀行のカードでの出金の場合は平日時間外、土日祝日であっても時間外手数料は徴収されない。

* 北海道銀行・大垣共立銀行・富山銀行とは'''終日'''無料でカード相互入金も可能で、さらに北海道銀行とは相互間のカード振込を'''それぞれ自行宛扱い'''にしている他、北海道銀行のATMで北陸銀行の通帳記帳と通帳入金([[2011年]](平成23年)5月6日以降に発行の通帳に限る)が可能になった。
* 富山県信組での北陸銀カード出金は土曜日9:00-14:00は時間外手数料がかからない。
 
=== コンビニATM ===
カード入金は2014年11月17日から終日'''有料'''になるが、北陸地方内設置の「[[BankTime]]」のみ引続き終日無料。ただし、「ほくぎんポイント倶楽部」に500ポイント以上該当している限り、引続き全国のコンビニATMでのカード入金は終日無料。なお、旧[[サークルKサンクス]]に設置していたBankTimeは、[[ファミリーマート]]への店舗替えと[[ゆうちょ銀行]]ATMへのリプレイスに伴い減少している。
 
一方で、2017年からりそな銀行と共同で2017年から展開している「まちかどATM」では北陸3県の[[クスリのアオキ]]や[[ウルシア薬局]]の店舗を中心に設置されている(2019年時点では福井県内には設置されていない)。現在の設置店舗やサービスの詳細は、公式サイトの[https://www.hokugin.co.jp/branch/machikado.html まちかどATMのご案内]を参照。
 
== 主要融資先 ==
149 ⟶ 236行目:
== 野球部 ==
{{seealso|北銀クラブ}}
1953年に企業チーム'''北陸銀行硬式野球部'''として創部し、2000年からクラブチーム'''北銀クラブ'''と形態を変えて活動していた。[[都市対抗野球大会]]に6回、[[社会人野球日本選手権大会]]に8回出場した北信越の強豪チームであったが、2003年限りで廃部となった。企業チームから通算50年の歴史を有した<ref>{{cite news |title=アマチュア野球情報最前線|author= |agency=|publisher=[[週刊ベースボール]]ONLINE |url=http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=022-20130715-01&page=3|date=2013-07-08|accessdate=2019-12-10}}</ref>。廃部後は、OBや有志たちが選手の受け皿として[[富山ベースボールクラブ]]が発足させたが北陸銀行の選手の人数は少なくなっている。
 
== ギャラリー ==
155 ⟶ 242行目:
File:Hokuriku bank sapporo.JPG|札幌支店
File:HokurikuBank Hakodate-505.jpg|函館支店
image:Hokuriku-yokohamashiten.JPG|[[横浜市|横浜]]支店(旧ロゴ、現在は同じビルで[[空中店舗]]化
File:HokurikuHokugin Bank MusashiIwase.jpg|(旧)武蔵ヶ辻出張所(現存せず、看板はCI岩瀬支店(CI導入前の字体ロゴを使用)
File:Hokugin Fukui Branch.jpg|福井支店(現在は行章を併記したものを使用)
File:Hokuriku Bank Nishida-ChihoKurobe SyuttyojoBranch.jpg|越前町黒部支店(富山市新ロゴ
File:Hokuriku Bank Nishida-Chiho Syuttyojo.jpg|越前町支店(富山市、新ロゴ)
File:Hokugin Takaoka Ekimae.jpg|高岡支店高岡駅前出張所(新ロゴ)
</gallery>
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
== 関係する人物 ==
* [[岡久雄]] - 『こんな銀行ゼッタイ許せん!』の著者
* [[田畑一也]] - 現在は廃部となった銀行野球部から、ブランクを経て投手として[[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]]入りその後、[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]に移籍して活躍
* [[永田能隆]] - 元プロ野球選手([[オリックス・バファローズ|オリックス・ブルーウェーブ]]、[[中日ドラゴンズ]])投手
* [[王理恵]]
* [[竹下景子]] (1970年代にイメージキャラクターを務めた)
* [[井出薫]] (1994年から1997年頃までイメージキャラクターを務めた)
* 松田一男 - 株式会社[[ロプロ]](旧:日栄)創業者
* [[高広次平 (3代)|3代高広次平]] - 元[[頭取]]
 
== 関連項目 ==
181 ⟶ 275行目:
* [https://www.hokugin.co.jp/ 北陸銀行] - 公式サイト
* {{Facebook|HokurikuBank|北陸銀行}}
; 北陸銀行本店関連
* {{国指定文化財等データベース|101|00009750|北陸銀行本店}}
 
{{地方銀行}}
{{ほくほくフィナンシャルグループ}}
 
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:ほくりくきんこう}}
[[Category:ほくほくフィナンシャルグループ]]
191 ⟶ 289行目:
[[Category:国立銀行を前身とする銀行]]
[[Category:1943年設立の銀行]]
[[Category:1870年代日本の設立]]