削除された内容 追加された内容
{{保護依頼}}
タグ: 差し戻し済み
Asasapo (会話 | 投稿記録)
かつて周辺にあった施設にエスタ追加、北8西1再開発の修正
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
(15人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目:
{{pp-move|small=y}}
{{保護依頼}}
{{otheruses|JR北海道函館本線の札幌駅|札幌市営地下鉄南北線・東豊線のさっぽろ駅|さっぽろ駅}}
{{駅情報
39 ⟶ 38行目:
}}
[[File:JR Sapporo Station North Exit.jpg|thumb|北口(2018年9月)]]
'''札幌駅'''(さっぽろえき)は、[[北海道]][[札幌市]][[北区 (札幌市)|北区]][[北○条西 (札幌市)|北6条西4丁目]]に所在する、[[北海道旅客鉄道]](JR北海道)[[函館本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[北海道旅客鉄道の駅ナンバリング・区間カラー|駅番号]]は'''01'''。[[電報略号 (鉄道)|電報略号]]は'''サツ'''。[[事務管理コード]]は▲130124<ref>{{Cite book|和書|title=停車場一覧 昭和41年3月現在|date=|year=1966|url=https://doi.org/10.11501/1873236|publisher=日本国有鉄道|language=ja|doi=10.11501/1873236|access-date=2022-12-10|editor=日本国有鉄道営業局総務課|page=216}}</ref><ref>日本国有鉄道旅客局 (1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。</ref>。
 
== 概要 ==
84 ⟶ 83行目:
駅前周辺開発および市内[[連続立体交差事業]]に伴い、地上駅から高架駅へ5代目駅としてリニューアルされることになり、北側側線および北口駅舎を撤去し工事を開始、現3番ホームから10番ホームまでと11番仮設ホームの完成後、[[1988年]]に高架駅として一次開業した。その後、地上の旧ホームを解体し残りの高架工事を開始、新1番および2番ホーム、ならびに駅舎南側外観を完成させ[[1990年]]に全面開業となった。その後、11番仮設ホームを解体して駅舎北側外観を完成させるとともに北口広場を整備した。なお、改札口が北側へ70m移動したことで、歩く距離が長くなったため、1990年8月30日から[[1998年]][[1月27日]]まで、現在の大丸札幌店と[[札幌ステラプレイス]]センターの間の通路に、[[動く歩道]]が設置された<ref name="hokkaido-np19900829" group="記事">{{Cite news |和書|title=45メートル楽になります JR札幌駅、「動く歩道」稼働 |newspaper=[[北海道新聞]] |date=1990-08-29 |edition=夕刊 |publisher=[[北海道新聞社]] |page=10 }}</ref><ref name="hokkaido-np19980129" group="記事">{{Cite news |和書|title=JR札幌駅南口 再開発工事で迷惑かけます 西側通路う回路に 動く歩道、案内なく利用者から不満も |newspaper=[[北海道新聞]] |date=1998-01-29 |edition=朝刊 |publisher=[[北海道新聞社]] |page=27 }}</ref>。
 
その後、[[1995年]]頃までは旧ホーム跡地は劇場「JRシアター」やイベントスペースとして用いられたほか、西口側のスペースは月極駐車場として運用されていた。[[1996年]]に入り周辺の再開発計画が持ち上がり、旧駅舎とホーム跡地に商業施設の建設が行われることになり、準備段階として同年秋より旧駅舎が解体撤去された。[[1999年]]末より旧駅ホーム跡地に建設されていた駐車場などを閉鎖して再開発が開始された。[[2003年]]に[[JRタワー]]を含む一連の再開発施設が完成した。地上駅時代に駅舎が設置されていた場所は、現在南口広場の一部となっている。
 
[[北海道新幹線]]工事に関連して、[[2022年]]10月16日より1番ホームを廃止し、11番ホームの使用を開始した<ref name="jrhokkaido/press/2022/KO_sapporo_st" group="JR" />。
 
=== 新幹線駅舎建設 ===
167 ⟶ 166行目:
** [[11月21日]]:[[自動改札機]]導入<ref group="記事">{{Cite news |title=JR北海道 札幌圏を自動改札化 |newspaper=交通新聞 |publisher=交通新聞社 |date=1998-10-16 |page=1 }}</ref>。
* [[1999年]](平成11年)10月1日:札幌駅名店街を全面改装、[[アピア (札幌市)|アピア]]開業。
* [[2003年]](平成15年)[[3月6日]]:[[JRタワー]]開業<ref>{{Cite book|和書|title=JR気動車客車編成表 '03年版|chapter=JR年表|date=2003-07-01|page=184|publisher=ジェー・アール・アール|isbn=4-88283-124-4}}</ref>。[[サインシステム]]を新デザインに更新。
* [[2007年]](平成19年)10月1日:[[北海道旅客鉄道の駅ナンバリング・区間カラー|駅ナンバリング]](01)を実施<ref group="JR" name="jrhokkaido/press/2007/070912-3" />。
* [[2008年]](平成20年)[[10月25日]]:[[乗車カード|ICカード乗車券]]「[[Kitaca]]」のサービス開始<ref group="JR" name="jrhokkaido/press/2008/080910-1" />。
184 ⟶ 183行目:
** [[3月27日]]:札幌西コンコース北店のキヨスクが閉店<ref name="hre-net.com/keizai/ryutu/66406"/>。
** [[3月28日]]:札幌東コンコース中央店のキヨスクが閉店<ref name="hre-net.com/keizai/ryutu/66406"/>。これにより、当駅の改札外店舗のキヨスクが消滅した。
** [[8月31日]] :(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発事業に伴いエスタ閉<!--<ref group="記事" name="hokkaido-np-2023-03-15" />-->。同年秋から建物が解体される予定<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20211110_KO_Esta.pdf |title=(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区以外地再開発事業に伴う札幌エスタの閉店について |accessdate=2022年2月2日 |publisher=北海道旅客鉄道株式会社}}</ref>。
 
=== 駅名の由来 ===
274 ⟶ 273行目:
 
==== 西コンコース ====
* 西[[みどりの窓口]](営業時間5:40〜23:45)
* SL時計(SL型の[[からくり時計]]。[[1999年]]に[[札幌駅立売商会]]創業100年を記念して設置)
* [[人魚姫]]像
313 ⟶ 312行目:
 
== 駅弁 ==
主な[[駅弁]]は下記の通り(いずれも株式会社[[札幌駅立売商会]](弁菜亭)によるもの)<ref>{{Cite journalCitation|和書|yeartitle=2023JTB時刻表 2024年3月号|publisher=[[JTBパブリッシング]]|journaldate=JTB時刻表|issue=2023年3月号2024|pagepages=670}}</ref>。
{{Div col||20em}}
* 北海道知床とり五大めし
* 炙り蟹めし「蟹かに合戦」
* 蟹!かに!蟹!合戦
* 三種の海鮮めし
* うなぎ入り海鮮釜めし
* 石狩鮭めし - 1923年発売のロングセラー駅弁。時代とともにマイナーチェンジを繰り返している。
* うなぎ入り海鮮釜めし
* 肉三昧釜めし
* ひぐまの笹寿司
* 海鮮えぞ賞味
* ジンギスカン丼
* ホッキホタテバター焼き弁当
* 鹿肉とハスカップごはん弁当
* 北海道三昧冬御膳
* 三種の海鮮めし神器
* 三大蟹味くらべそぼろ弁当
* 秋のごちそう御膳
* 北海道知床とりめし
* 幕の内弁当いしかり
* 北海道知床とりめし
* やまべ鮭寿し
{{Div col end}}
 
== 利用状況 ==
JR北海道によると、2022年度の1日平均[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]は'''77,264人'''である<ref name="official"/>。同社の駅かつ北海道内で最も利用客の多い駅であり、ここ数年は増加傾向にある。2022年現在、2番目に利用客が多い[[新千歳空港駅]](13,935人)の約5.5倍であり、当駅に一極集中していることが窺える。
 
近年の1日平均乗車人員の推移は下表の通りである。
{|class="wikitable" style="text-align:right"
!rowspan="2"|年度
!colspan="2"|1日平均乗車人員
!colspan="2"|1日平均乗車人員<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/documents/datebook2020zennhann.pdf |title=札幌の都市交通データブック2020 駅別乗車人員経年変化(1日平均) |access-date=2022-05-07 |website=札幌市 |deadlinkdate=2022-05 |format=PDF |archive-date=2022-01-01 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220101085650/https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/documents/datebook2020zennhann.pdf}}</ref><ref name="official">{{Cite web|和書|url=http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/com_03.html |title=JR北海道>>企業情報>>会社概要>>各種データ |date= |publisher=北海道旅客鉄道 |accessdate=2023-12-15}}</ref>
!rowspan="2"|出典
|-
!旅行センター・旅行業者<br />の扱分を含む
!旅行センター・旅行業者<br />の扱分を含まない
|-
!colspan|1970年(昭和45年)|| ||39,369|| rowspan="235"|1日平均乗車人員 <ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/documents/datebook2020zennhann.pdf |title=札幌の都市交通データブック2020 駅別乗車人員経年変化(1日平均) |access-date=2022-05-07 |website=札幌市 |deadlinkdateurl-status=dead|url-status-date=2022-05 |format=PDF |archive-date=2022-01-01 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220101085650/https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/documents/datebook2020zennhann.pdf}}</ref><ref name="official">{{Cite web|和書|url=http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/com_03.html |title=JR北海道>>企業情報>>会社概要>>各種データ |date= |publisher=北海道旅客鉄道 |accessdate=2023-12-15}}</ref>
|1970年(昭和45年)|| ||39,369
|-
|1975年(昭和50年)|| ||55,223
412 ⟶ 414行目:
|2019年(令和元年)||98,122||
|-
|2020年(令和{{0}}2年)||64,571|| ||<ref name="jrhokkaido220705">{{Cite web |和書|url=https://web.archive.org/web/20220705151116/https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/com_03.html|title=2020(令和2)年度 駅別乗車人員上位10駅|publisher=JR北海道 |accessdate=2024-03-04}}</ref>
|2020年(令和{{0}}2年)||64,571||
|-
|2021年(令和{{0}}3年)||66,153|| ||<ref name="jrhokkaido230907">{{Cite web |和書|url=https://web.archive.org/web/20230907052332/https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/com_03.html|title=2021(令和3)年度 駅別乗車人員上位10駅|publisher=JR北海道 |accessdate=2023-12-15}}</ref>||
|-
|2022年(令和{{0}}4年)||77,264|| ||<ref name="official">{{Cite web|和書|url=http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/com_03.html |title=JR北海道>>企業情報>>会社概要>>各種データ |date= |publisher=北海道旅客鉄道 |accessdate=2023-12-15}}</ref>
|2022年(令和{{0}}4年)||77,264||
|}
 
424 ⟶ 426行目:
 
[[2020年]]10月30日には、札幌[[西武百貨店|西武]]跡に高さ約220mの高層棟と約60mの低層棟からなる複合ビルを整備する事業計画案の概要を、[[ヨドバシカメラ]]などでつくる再開発準備組合が示した<ref group="記事" name="www.hokkaido-np.co.jp/article/476695" />。同年11月2日から縦覧が始まる札幌市の環境アセスメント手続きの「環境影響評価方法書」で示したのち、2021年度の都市計画決定を経て着工を行い、2020年代中頃の完成が予定されている<ref group="記事" name="www.hokkaido-np.co.jp/article/476695" />。
 
その周辺には多数の医療機関が集積している。主な医療機関は医療法人慶仁会 駅前南口クリニック<ref>{{Cite web |title=医療法人慶仁会駅前南口クリニック(北海道札幌市中央区北四条西3丁目1:さっぽろ駅) |url=https://medicalnote.jp/hospitals/292781 |website=メディカルノート |access-date=2024-06-18 |language=ja}}</ref> 、札幌駅南眼科<ref>{{Cite web |title=札幌駅南眼科 - 医院紹介 |url=http://www.ganka0086.com/syoukai/ |website=www.ganka0086.com |access-date=2024-06-18}}</ref> 、さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック、さっぽろ駅前内科・内視鏡クリニック、小野百合内科クリニック<ref>{{Cite web |title=小野百合内科クリニック|札幌市中央区の札幌駅近く、大通り駅近くにある糖尿病内科クリニック |url=https://onoyuri-clinic.jp/ |website=onoyuri-clinic.jp |date=2024-02-07 |access-date=2024-06-18 |language=ja}}</ref> が周辺に所在する。
 
金融機関は、北海道内を主な営業区域とする[[北洋銀行]]と[[北海道銀行]]、[[北海道信用金庫]]の本店営業部が[[大通駅|大通]]地区に所在する。また、札幌市外に本店を置く道内の信用金庫([[苫小牧信用金庫]]・[[室蘭信用金庫]]・[[日高信用金庫]]・[[稚内信用金庫]]・[[北星信用金庫]]・[[大地みらい信用金庫]])、[[東京都|東京]]・[[大阪府|大阪]]に本店を置く銀行([[みずほ銀行]]・[[みずほ信託銀行]]・[[三井住友銀行]]・[[三井住友信託銀行]]・[[三菱UFJ銀行]]・[[三菱UFJ信託銀行]]・[[りそな銀行]]・[[SBI新生銀行]]・[[あおぞら銀行]])、[[東北地方]]・[[北陸地方]]・[[静岡県]]に本店を置く銀行([[青森銀行]]・[[みちのく銀行]]・[[秋田銀行]]・[[第四北越銀行]]・[[七十七銀行]]・[[北陸銀行]]・[[スルガ銀行]])の札幌支店、[[信金中央金庫]]北海道支店、[[商工組合中央金庫]]札幌支店、[[ホクレン農業協同組合連合会]]本所、[[北海道信用農業協同組合連合会]]([[JAバンク]]北海道)本所、[[札幌市農業協同組合]](JAさっぽろ)中央支店、[[北海道漁業協同組合連合会]](ぎょれん)本所が周辺に所在する。
444 ⟶ 448行目:
** [[ユニクロ]]東急百貨店さっぽろ店
** [[ジーユー]]東急百貨店さっぽろ店
** [[ハンズ (小売業)|ハンズ]]札幌店
* [[sapporo55ビル]]
** [[キャリアバンク (北海道)|キャリアバンク]]札幌本社
464 ⟶ 469行目:
 
<gallery widths="180" style="font-size:90%;">
ファイル:Sapporo station syuuhenn.JPG|南口周辺の俯瞰
ファイル:Sapporo station1.jpg|[[大丸]]札幌店
ファイル:Sapporo Underground Pedestrian Space Station Road01s3.jpg|[[札幌駅前通地下歩行空間]](チ・カ・ホ)
Sapporo esta.JPG|[[札幌エスタ]]
ファイル:Sapporo Station(JR)01.jpg|夜の南口周辺
Sapporo Underground Pedestrian Space Station Road01s3.jpg|[[札幌駅前通地下歩行空間]]
ファイル:Hokkaido Prefectural Office02s5s4272.jpg|[[北海道庁旧本庁舎]](赤レンガ庁舎)
Sapporo Station(JR)01.jpg|夜の南口周辺
ファイル:Sapporo Clock Tower Hokkaido Japan 2.jpg|[[札幌市時計台]]
Hokkaido Prefectural Office02s5s4272.jpg|[[北海道庁旧本庁舎]](赤レンガ庁舎)
Sapporo Clock Tower Hokkaido Japan 2.jpg|[[札幌市時計台]]
</gallery>
 
478 ⟶ 482行目:
2020年9月18日から2022年度にかけて、北口広場の改修工事が実施されている<ref group="JR" name="jrhokkaido/news/20201012_KO_sapporost" />。2020年11月初旬時点では、駅外観に足場が組まれたほか、駅前広場の工事区画も鉄板で囲まれている<ref name="RF718_34・35" />。
 
2020年7月より、北8条西1丁目では再開発組合によって48階建てのマンションなどを建設する再開発事業に着手している<ref group="記事" name="www.hokkaido-np.co.jp/article/474434" />。48階建て超高層マンションと商業施設からなるA棟、14階建てホテルを中心としたB棟、4階建てのオフィス棟、立体駐車場建設が予定され<ref>{{Cite web |title=「さつきた8・1」低層階の商業施設は7区画合計645坪 |url=https://hre-net.com/keizai/ryutu/69292/ |website=リアルエコノミー |access-date=2024-07-08 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=北8西1地区第一種市街地再開発事業 – 札幌駅北口8・1地区市街地再開発組合 |url=https://www.n8w1saikaihatu.com/ |website=www.n8w1saikaihatu.com |access-date=2024-07-08}}</ref>、2024年春に複合施設「さつきた8・1」としいる開業<ref group="記事" name="www.hokkaido-np.co.jp/article/474434" /><ref group="記事" name="www.hokkaido-np.co.jp/article/493363" /><ref>{{Cite web |title=札幌駅北側の再開発ビルに「北八劇場」 こけら落としはコメディー:朝日新聞デジタル |url=https://www.asahi.com/articles/ASRCB6GW3RCBIIPE00D.html?iref=ogimage_rek |website=朝日新聞デジタル |date=2023-11-10 |access-date=2024-07-08 |language=ja}}</ref>これと同時に、北8条西1丁目と札幌駅までを地下通路で結ばれる予定である<ref group="記事" name="www.hokkaido-np.co.jp/article/474434" /><ref group="記事" name="www.hokkaido-np.co.jp/article/493363" />。このうち、商業施設内には札幌駅周辺では初となる常設劇場<ref>{{Cite web |title=シアターさつきた8・1サッポロ(仮称)直結の地下通路140m設置予定である2023年12月15日開通、「東豊線さっぽろ駅」から総延長430mに |url=https://hre-net.com/syakai/syakaibunka/71258/ |website=リアルエコノミー |access-date=2024-07-08 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite groupweb |title="記事"さつきた8・1―さっぽろ駅間 name地下通路16日利用開始:北海道新聞デジタル |url="https://www.hokkaido-np.co.jp/article/493363"953866/ |website=北海道新聞デジタル |access-date=2024-07-08 |language=ja}}</ref>。再開発事は2023年12月施設内完成し札幌駅周辺では初となる常設劇場は2024年春の「北八劇場」が開業が見込まれている<ref>{{Cite groupweb |title="“劇場のある街”が、2024年春、札幌駅北口に生まれます。 {{!}} 一般財団法人 田中事"念劇場財団 name|url="www.hokkaido-np.cohttps://tmtf.jp/article20220511-2/493363" |access-date=2024-07-08 |language=ja}}</ref>。なお、この再開発事業で建設されマンションは、北海道では最高層となる<ref group="記事" name="www.hokkaido-np.co.jp/article/474434" /><ref group="記事" name="www.hokkaido-np.co.jp/article/493363" />。
 
<gallery widths="180" style="font-size:90%;">
488 ⟶ 492行目:
</gallery>
 
=== かつて周辺にあっ存在した施設 ===
* 札幌[[西武百貨店|西武]]札幌店
** [[1906年]]「[[五番館|五番舘]]」として創業。経営不振により[[1990年]]に[[セゾングループ]]傘下となり「五番舘SEIBU」に改称。[[1997年]]に「札幌西武」に改称。[[2009年]]閉店、[[2011年]]解体。跡地は[[ヨドバシカメラ]]が落札し、現在は[[ロフト (雑貨店)|ロフト]]館跡地を駐車場([[パーク24]])として暫定利用中。[[札幌駅#南口<大通公園・すすきの方面>|前述]]のとおり、同跡地にて複合施設の建設が予定されている<ref group="記事" name="www.hokkaido-np.co.jp/article/476695" />。
Sapporo esta.JPG|*[[札幌エスタ]]
**[[1978年]]札幌駅前国鉄バスターミナル跡地に百貨店の札幌[[そごう]]を核店舗とし、「札幌ターミナルビル」として開業。[[2000年]]に札幌そごうが閉店し、[[2001年]]に後継店舗として家電量販店の[[ビックカメラ]]札幌店が開店、その後も衣料品店や雑貨店などが入居していたが、[[北海道新幹線]]札幌延伸に伴う駅前再開発と連動する形で建て替えることとなり、[[2023年]]8月に閉館。跡地には地上43階、高さ245mの複合高層ビルが建設される予定<ref>{{Cite web |title=札幌駅前に道内一の地上245m高層ビル エスタ跡を再開発 |url=https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1486103.html |website=Impress Watch |date=2023-03-15 |access-date=2024-07-08 |language=ja |last=株式会社インプレス}}</ref>。
* [[ベスト電器]]札幌駅西口店
** 高架下の旧[[ヨドバシカメラ]]札幌店跡に開店。[[2010年]]3月業績不振により閉店し札幌本店と統合。[[2011年]]に「サツエキBridge」となったが、新幹線高架橋工事のため閉館<ref>{{Cite web |title=札幌駅西口高架下商業施設「サツエキBridge」、前身含め27年間の営業終了へ |url=https://hre-net.com/keizai/ryutu/59437/ |website=リアルエコノミー |access-date=2024-07-08 |language=ja}}</ref>
* JRシアター<ref name="shiki.gr/closeup/hokkaido" />
** 高架化後の地上ホーム跡地に[[1993年]][[7月30日]]竣工した仮設の[[劇場]]([[こけら落とし]]は同年[[9月1日]])<ref name="JRR1994">{{Cite book|和書 |date=1994-07-01 |title=JR気動車客車編成表 '94年版 |chapter=JR年表 |page=185 |publisher=ジェー・アール・アール |ISBN=4-88283-115-5}}</ref>。駅前再開発により[[1999年]]9月に撤去された。2011年1月に大通東1丁目に開設された[[北海道四季劇場]]が後継となる。
* 西五丁目陸橋
** [[1932年]]開通。高架化により撤去。一時は、南方向から西6丁目通りに抜ける大規模な迂回路が作られた。
507 ⟶ 513行目:
 
== 北海道新幹線ホームの位置を巡る議論 ==
北海道新幹線のルートが公表された[[1998年]][[2月2日]]<ref>{{Cite news|和書 |title=道新幹線 鉄建公団がルート公表 財源、着工まだ見えず 次は環境影響評価 |newspaper=北海道新聞 |date=1998-02-03 |edition=朝刊 |page=3}}</ref>に札幌駅南側に新幹線を乗り入れることを運営主体となるJR北海道、建設主体の[[日本鉄道建設公団]]、地元自治体の北海道、札幌市の関係4団体が合意したことに端を発する。<ref name="hokkaido_np_page4">{{Cite news|和書 |title=道新幹線、札幌駅乗り入れ 実現疑問根強く |newspaper=北海道新聞 |date=1999-11-03 |edition=朝刊 |page=4}}</ref>
新幹線ホーム予定地とされていた場所に、[[JRタワー]]が建設され、新幹線ホームの予定地が無くなった<ref group="記事" name="itmedia/2016-05-27/business/articles/1605/27/news023" /><ref group="記事" name="response/2015-07-13/article/2015/07/13/255557" />ことに端を発する。
 
1973年の[[整備新幹線]]の整備計画の決定以来、ルートは長らく公表されていなかったことや、建設費の膨大さや採算性への疑問から実現が強く疑問視され、当時の社長の[[坂本眞一 (実業家)|坂本眞一]]はJRタワーの建設と新幹線ホームの在来線ホーム転用案を示した記者会見の席上で「北海道新幹線の駅の具体的な構想を明らかにし、地元から早期着工をアピールしたい」と述べる一方で、当時の[[運輸省]]幹部は「十分な議論ができていない」と指摘する<ref name="hokkaido_np_page4"></ref>など、計画や議論は長らく停滞していた。
 
一方、1980年代後半には札幌~新千歳空港間の[[リニアモーターカー]]導入構想<ref>{{Cite news|和書 |title=JR札幌駅南口の再開発へ整備構想委が発足 |newspaper=北海道新聞 |date=1988-12-11 |edition=朝刊 |page=4}}</ref>もあったことから、長らく現在の[[JRタワー]]の敷地となった札幌駅高架化で生じる敷地の再活用案を巡る議論でも、新幹線のホームをどこに建設するかははっきりとは決まっていなかった。
 
なお、鉄道公団OBで、[[1995年]]頃に鉄道公団札幌工事事務所に勤務し、北海道新幹線のルート提案に携わった吉川大三によると、新幹線ホーム用地の確保を進言したが、坂本は「いつ新幹線は来るかわからない」として聞き入れてもらえず、公団とJRとで在来線ホームを転用する案を検討し、(当時のダイヤの水準であれば)ホームを減らしても、在来線のダイヤを維持できると判断されたという。<ref>{{Cite web |url=https://bunshun.jp/articles/-/62805?page=2 |title=弟は大泉洋! 新函館市長・大泉潤氏が公約にした「新幹線函館駅乗り入れ」は実現可能なのか |access-date=2024-03-28 |publisher=文春オンライン}}</ref>
 
* [[1998年]](平成10年)
** [[11月2日]]:現在のJRタワーの建設計画を発表する[[記者会見]]の場で、'''1・2番線を新幹線ホームに転用する構想'''を発表<ref>{{Cite news|和書 |title=JR札幌駅南口ビル*実施計画を発表*道新幹線乗り入れ 5000人の雇用創出 劇場建設は見送り |newspaper=北海道新聞 |date=1999-11-03 |edition=朝刊 |page=1}}</ref>
* [[2003年]](平成15年)
** 3月:JRタワーが開業。
* [[2012年]](平成24年)
** 6月:在来線ホームを北側に移設して12番線を新設し、新幹線ホームを併設する形で認可された。また、当駅の東側には新幹線用の[[留置線]]を設置する予定もあった<ref group="注釈">[[車両基地]]は[[新函館北斗駅]]の西に位置する[[函館新幹線総合車両所]]が使用される。</ref>。在来線のホーム数が削られることに関して、当時JR北海道は、特急[[北斗 (列車)|スーパー北斗]]を含めた都市間列車などの本数減で吸収できるとしていた<ref group="記事">{{Cite news|title=新幹線ホーム、年内に方向性 札幌駅案でJR社長|newspaper=北海道新聞|date=2015-07-18|url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0158174.html|archivedate=2015-07-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150720023557/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0158174.html}}</ref>。
686 ⟶ 702行目:
; 北海道旅客鉄道(JR北海道)
: {{color|#ed1c23|■}}{{color|#f7931d|■}}函館本線
:: {{color|orangered|■}}特別快速「[[エアポート (列車)|エアポート]]」・{{color|orange|■}}快速「エアポート
::: [[琴似駅 (JR北海道)|琴似桑園駅]] (S03S02) - '''札幌駅 (01)''' - (千歳線)
:: {{color|#0098e1|■}}快速「[[ニセコライナー]]」
::: 琴似桑園駅 (S03S02) - '''札幌駅 (01)'''
:: {{color|black|■}}普通
::: [[桑園駅]] (S02) - '''札幌駅 (01)''' - [[苗穂駅]] (H02)
: {{color|#0072bc|■}}千歳線(白石駅 - 当駅間函館本線)
:: {{color|red|■}}特別快速「エアポート」
::: [[新札幌駅]] (H05) - '''札幌駅 (01) ''' - (函館本線)
:: {{color|orange|■}}快速「エアポート」
::: 新札幌駅 (H05) - (一部[[白石駅 (JR北海道)|白石駅]] (H03)) - '''札幌駅 (01)''' - (函館本線)
:: {{Color|green|■}}区間快速「エアポート」
::: 新札幌駅 (H05) - '''札幌駅 (01)'''
:: {{color|black|■}}普通
::: 苗穂駅 (H02) - '''札幌駅 (01)''' - (函館本線桑園方面)
728 ⟶ 746行目:
<ref name="RF42_59">[[#RF42|『鉄道ファン』第5巻第12号(通巻42号) 59頁]]</ref>
<ref name="RJ251_48">[[#RJ251|『鉄道ジャーナル』第21巻第11号(通巻251号) 48頁]]</ref>
<ref name="shiki.gr/closeup/hokkaido">{{Cite web|和書|author= |url=http://www.shiki.gr.jp/closeup/hokkaido/ |title=北海道四季劇場誕生!|publisher=[[劇団四季]] |date= |accessdate=2012-09-13 |archiveurl=https://archive.is/20120913224824/http://www.shiki.gr.jp/closeup/hokkaido/ |archivedate=2012-09-13 |deadlinkdateurl-status=dead|url-status-date=2017-10}}</ref>
<ref name="city.sapporo/2015-12-10/gikai/html/documents/27_4t_k01">{{Cite press release |和書 |author=札幌市議会 |url=http://www.city.sapporo.jp/gikai/html/documents/27_4t_k01.pdf |format=PDF |title=決議案第1号 北海道新幹線札幌駅のホームを現駅に併設するよう求める決議 |publisher=[[札幌市]] |date=2015-12-10 |accessdate=2016-07-04 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20161113143626/http://www.city.sapporo.jp/gikai/html/documents/27_4t_k01.pdf |archivedate=2016-11-13 |deadlinkdate=2017-10}}</ref>
<ref name="jrhokkaido/network/shiteiseki">{{Cite web|和書|url=https://www.jrhokkaido.co.jp/network/shiteiseki/|title=指定席券売機/話せる券売機|駅・鉄道・旅行|JR北海道- Hokkaido Railroad Company|publisher=北海道旅客鉄道|accessdate=2021-01-26}}</ref>
800 ⟶ 818行目:
<ref group="記事" name="decn/2016-10-24/onlineservice/News/detail/3201610240615">{{Cite news |author= |url=http://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201610240615 |title=JR北海道ら/札幌駅新幹線ホーム建設位置、2案に絞り込み/16年内にも決定へ |newspaper=日刊建設工業新聞(6面) |agency=日刊建設工業新聞オンライン |publisher=日刊建設工業新聞社 |date=2016-10-24 |accessdate=2016-10-30 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20161030115037/http://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201610240615 |archivedate=2016-10-30 |deadlinkdate=2017-10}}</ref>
<!-- ITmedia ビジネスオンライン -->
<!-- 本文中で使用されていないためコメントアウト --><!-- <ref group="記事" name="itmedia/2016-05-27/business/articles/1605/27/news023">{{Cite news |author=杉山淳一 |url=http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/27/news023.html |title=「札幌駅に北海道新幹線のホームを作れない」は本当か? (1/6) |work=杉山淳一の「週刊鉄道経済」 |publisher=[[ITmedia]] ビジネスオンライン |date=2016-05-27 |accessdate=2016-05-30 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20160527014550/http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/27/news023.html |archivedate=2016-05-27 |deadlinkdate=2017-10}}</ref> -->
<!-- Response. -->
<!-- 本文中で使用されていないためコメントアウト --><!-- <ref group="記事" name="response/2015-07-13/article/2015/07/13/255557">{{Cite news |author=佐藤正樹(キハユニ工房) |url=http://response.jp/article/2015/07/13/255557.html |title=揺れる札幌駅新幹線ホームの設置案…「西側新設案」を見てみた |newspaper=[[Response.]] |publisher=株式会社イード|date=2015-07-13 |accessdate=2016-08-04 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20150714214518/http://response.jp/article/2015/07/13/255557.html |archivedate=2015-07-14 |deadlinkdate=2017-10}}</ref> -->
<ref group="記事" name="response.jp/article/2018/02/08/305865.html">{{Cite news |author=佐藤正樹(キハユニ工房)|url=https://response.jp/article/2018/02/08/305865.html |title=北海道と札幌市、新幹線札幌駅の「大東案」に難色か…札幌市長「一度消した話」 |publisher=株式会社イード |date=2018-02-09 |accessdate=2018-02-09 |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate=}}</ref>
<!-- その他 -->
840 ⟶ 858行目:
{{札幌駅・さっぽろ駅}}
{{鉄道路線ヘッダー}}
{{函館本線3|mode=2}}
{{千歳線}}
{{札沼線}}