削除された内容 追加された内容
Bsx-ja (会話 | 投稿記録)
m ジャパンラグビーリーグワンリダイレクト回避
(19人の利用者による、間の28版が非表示)
1行目:
{{pp-vandalism|small=yes}}
{{基礎情報 都道府県
| 都道府県名 = 福岡県
38 ⟶ 37行目:
| 特記事項 = 県内総生産:174,447億円(2000年、全国第9位)<br />{{法人番号|6000020400009}}
}}
'''福岡県'''(ふくおかけん)は、[[日本]]の[[九州|九州地方]]に位置する[[都道府県|県]]。[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]は[[福岡市]]<ref>{{Cite web |和書|title=福岡県庁ホームページ トップページ |url=https://www.pref.fukuoka.lg.jp/ |website=www.pref.fukuoka.lg.jp |accessdate=2022-01-21}}</ref>。
 
[[北部九州|九州地方北部]]に位置し、九州地方の県では最も人口が多い。県庁所在地の福岡市は、九州地方最の人口を擁する[[市]]であり、[[西日本]]<ref group=注釈>ここでは近畿・中国・四国・九州の総称とする。</ref> においても[[大阪市]]に次ぐ人口を擁する都市である<ref name="福岡市博多区" >[http://www.thomasliving.info/area_02/index/1 福岡市博多区について] 株式会社トーマスリビング</ref>。福岡市と[[北九州市]]の2つの[[政令指定都市]]を抱え、いわゆる[[三大都市圏]]以外では[[人口密度]]が1,000人/km<sup>2</sup>を超える唯一の県である<ref>平成27年(2015年)[[国勢調査]]10月1日現在</ref>。全国では人口は[[北海道兵庫県]]に次ぐ98位、面積は[[千葉県]]に次ぐ29位。
 
== 地理・地域 ==
北部は[[日本海]]([[響灘]]・[[玄界灘]])、東部は[[瀬戸内海]]([[周防灘]])、[[筑後地方]]は[[有明海]]に面している。県の中心部を[[筑紫山地]]が連なっており、[[筑後川]]・[[矢部川]]・[[遠賀川]]流域、[[宗像]]地域、[[京築]]地域では平野が広がっており[[水田]]地帯が多い。[[福岡市]]、[[北九州市]]と2つの[[政令指定都市]]を抱えており、[[北九州・福岡大都市圏]]の人口は[[首都圏 (日本)|首都圏]]、[[京阪神|近畿圏]]、[[中京圏]]に次ぐ規模である<ref>『いま日本で一番元気な街 福岡 最強の秘密』 [[洋泉社]]〈[[ムック本|洋泉社MOOK]]〉、2019年4月25日、p.28、ISBN 978-4-8003-1653-0。</ref>。
 
玄界灘の[[壱岐島|壱岐]]や[[対馬]]をはさんで[[大韓民国]]があり、同国南部の主要都市である[[釜山広域市|釜山]]までは福岡市から直線距離で200[[キロメートル|km]]程度である<ref group="注釈">高速船で2時間55分。[[鹿児島市]]までの距離と同等で[[大阪市|大阪]]より近い。現在福岡市は釜山市と超広域経済圏を形成する構想がある。</ref>である。また、[[中華人民共和国|中国]]の[[上海市]]までは同様に850km程度といずれも[[東京]]より近い。これらの事例のように、近隣諸国の主要都市がおおむね1,000km圏内に存在するため、[[博多港]]、[[福岡空港]]、[[北九州港]]、[[北九州空港]]などから韓国や中国、[[台湾]]などのほか[[東南アジア]]の主要都市への航路が多く設定され、これらの地域からの観光客が増加傾向にある。古来から[[朝鮮半島]]のある[[中国大陸|大陸]]との玄関口となっている福岡市は世界においても影響力を持つ[[世界都市|都市]]として「世界の都市総合力ランキング」などでも評価されている<ref>{{cite 世界の都市総合力ランキング([ web|url=https://www.mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/])|title= GPCIとは|accessdate=2024年4月20日|webcite=都市戦略研究所}}</ref><ref>[https://www.thechicagocouncil.org/issues/global-cities Cities Rank Among the Top 100 Economic Powers in the World ] Chicago Council on Global Affairs 2016年10月28日閲覧。</ref><ref>[https://www.kearney.at/ 2020 Global Cities Index: New priorities for a new world ] AT Kearney 2020年公表 </ref>。
{{座標一覧|節=広袤(こうぼう)}}
福岡県の東西南北それぞれの端と、都道府県界の未確定部分に仮の境界線を入れて求めた重心は以下の位置である<ref>[http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/CENTER/kyuheso.htm 九州地方の東西南北端点と重心の経度緯度] 国土地理院 2013年3月19日閲覧</ref><ref>[http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/CENTER/kendata/fukuoka_heso.htm福岡県 市区町村の役所・役場及び東西南北端点の経度緯度(世界測地系)] 国土地理院 2013年3月19日閲覧</ref>。北端は[[沖ノ島]]の割鼻、南端は[[三池港]]の[[KMアルミニウム]]の工場、東端は[[国道10号]]と[[国道212号]]の交差点の南東付近、西端は[[烏帽子島 (福岡県)|烏帽子島]]。また[[統計局]]の平成22年国勢調査によると、人口重心は飯塚市の内住にある<ref>[https://www.stat.go.jp/data/kokusei/topics/topi61.html 我が国の人口重心 -平成22年国勢調査結果から-] 統計局 2013年3月19日閲覧</ref>。
103 ⟶ 102行目:
 
; 福岡地方、北九州地方の[[対馬海峡]]沿岸部・[[関門海峡]]沿岸部([[福岡市]]・[[北九州市]]・[[宗像市]]・[[糸島市]]など)
: この地域は冬季の日照時間が短く、その点では[[日本海側気候]]に近い<ref>[https://www.jma-net.go.jp/fukuoka/yoho/tenki_hanasi.html 福岡管区気象台-天気のはなし]</ref> が、各季の[[降水量]]分布は明確に[[太平洋側気候]]であり、日本海側気候とは特に冬季の雨日数と降雪量の点で決定的に異なっている<ref>[https://www.jma-net.go.jp/fukuoka/yoho/tenki_hanasi.html 天気のはなし] 福岡管区気象台、2024年4月20日閲覧</ref>
: 冬日になることは少なく[[気温]]自体は低くないが、北西の[[季節風]]が吹きつけ日照時間が少ないので体感的には本州同様に寒く感じられる。強風・風雪・波浪注意報が発表されることも多く、強い冬型の時には暴風雪・波浪警報が発表される場合もある。北西季節風の風上が対馬海峡であり吹走距離が短く、雪雲が発達しにくいため平野部で積雪することは少ないが、[[脊振山地]]周辺などでは雪が積もりやすく、60[[センチメートル|cm]] - 100cm程度積雪することもある。
: 梅雨明け後は最高気温が30°C以上の真夏日となることが多く、毎年数日はフェーン現象の影響で35°C以上の猛暑日になる。福岡市の平年値(1981年 - 2010年までの30年平均)は、夏日132.4日、真夏日57.1日、[[猛暑|猛暑日]]5.5日、[[熱帯夜]]33.2日、冬日4.3日、真冬日0.0日。福岡市ではほとんど冬日にはならず、熱帯夜が非常に多いなど[[ヒートアイランド]]の影響が大きくなっている。
165 ⟶ 164行目:
* 2018年8月13日:久留米市の気温が県内観測史上最高の39.5℃を記録
* 2018年12月4日:福岡市博多区で12月の観測史上最高の26.4℃(夏日)を記録
* 2019年6月26日:統計開始以来最も遅い[[梅雨入り]]。1951年の統計開始以来最も遅い記録を更新した<ref>[https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/kako_baiu04.html 気象庁ホームページ(2019年6月26日)]</ref>。
* 2020年2月17日:観測史上最も遅い[[初雪]]<ref>[https://www.jma-net.go.jp/fukuoka/kansoku/new_kisetsu_kansoku_jokyo.html 季節現象観測状況] 福岡管区気象台、2020年2月17日閲覧。</ref>。1909年2月6日の記録を111年ぶりに更新する<ref>[https://www.nishinippon.co.jp/item/n/584741/ 福岡、大分市で「最遅」の初雪] 西日本新聞(2020年2月17日)</ref>。
* 2020年7月6日:[[令和2年7月豪雨]]
173 ⟶ 172行目:
* 2021年3月12日:福岡市で観測開始以降最も早く[[ソメイヨシノ|サクラ]]が[[桜前線|開花]]<ref>[https://www.yomiuri.co.jp/national/20210312-OYT1T50148/ 読売新聞(2021年3月12日)]</ref>
* 2021年8月11日〜17日:[[令和3年8月の大雨]]
* 2022年6月28日:気象庁の速報値では1951年の統計開始以来最も早い[[梅雨明け]]<ref>[https://www.jma-net.go.jp/fukuoka/gyomu/osirase/20220628_tsuyuake.pdf 福岡管区気象台ホームページ 「梅雨明けに関するお知らせ」(2022] 福岡管区気象台、2022年6月28日)]</ref> 宣言したが、同庁は同年9月1日、梅雨入り・梅雨明けの確定値を発表し、速報では6月28日だった九州北部の梅雨明けは7月22日に修正された<ref>[https://weathernews.jp/s/topics/202209/010115/ ウェザーニュース 「関東などの梅雨明けが1か月遅く修正 気象庁が過去にない大幅見直し」(2022] ウェザーニュース、2022年9月1日)]</ref>。
* 2022年9月18日〜19日:[[令和4年台風第14号|台風14号]]
* 2023年3月22日:福岡市(25.2℃)、久留米市(25.6℃)、大牟田市(25.0℃)、八女市(25.3℃)の県内4地点で観測史上最も早い夏日となる<ref>[https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023032217240 ヨテミラ! 「久留米市25.6℃ 福岡市25.2℃ 県内4地点で“最早”夏日 季節外れの陽気」(2023] 2023年3月22日)]</ref>。
* 2023年7月7日〜10日:[[令和5年7月の大雨]]。久留米市田主丸町で土石流が発生し人的被害を受ける。
</div></div>
271 ⟶ 270行目:
; 福岡県町村会
: 会長 - 美浦喜明(水巻町町長)
: 2009年に当時の会長だった[[山本文男 (政治家)|山本文男]](当時・添田町町長、[[全国町村会]]会長)による[[贈賄]]事件が発覚し([[福岡県町村会汚職事件]])、会長職に4期までの任期制限が規約で定められた。2023年に4機目の任期満了となった[[永原譲二]](大任町町長、全国町村会副会長)会長が「理事会の同意を得た」として5期目の就任を図ったため、一部の町村長が反発<ref>{{cite news|url=https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/529135?display=1 |title=異例の「福岡県町村会」会長選 大任町長が5選狙い出馬するも批判受け落選(1ページ)|author=RKB毎日放送 |date=2023-6-7|publisher=[[TBS NEWS DIG]]|accessdate=2023-6-10}}</ref>。2023年に約30年ぶりの会長選挙が行われ、美浦喜明が会長に選出された<ref>{{cite news|url=https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/529135?page=2 |title=異例の「福岡県町村会」会長選 大任町長が5選狙い出馬するも批判受け落選(2ページ)|author=RKB毎日放送 |date=2023-6-7|publisher=TBS NEWS DIG|accessdate=2023-6-10}}</ref>。
; 福岡県町村議会議長会
: 会長 - 畠田勝廣(添田町議会議長)
282 ⟶ 281行目:
[[File:King of Na gold seal.jpg|thumb|[[漢倭奴国王印]]]]
[[File:Takehara kofun.png|thumb|[[竹原古墳]]の石室に描かれた絵画]]
[[File:TofurohTofuroh dazaifu.JPGjpg|thumb|大宰府政庁跡]]
福岡県は[[中国大陸]]や[[朝鮮半島]]に近いという地理的条件の影響を受け、古代より多くの交易または侵略の歴史に富んでいる。
 
福岡に最初に人が現れたのは[[旧石器時代]]後期であり<ref>{{Cite web |和書|url=http://museum.city.fukuoka.jp/archives/leaflet/414/index.html |title=発掘が語る福岡の歴史 |publisher=[[福岡市博物館]] |accessdate=2013-01-05}}</ref>、その時代の遺跡としては福岡市の大原D遺跡、[[久留米市]]の野口遺跡などが上げられる。
 
[[縄文時代]]、[[福岡平野]]の大部分が海底にあり、福岡県内の縄文遺跡の分布は[[山鹿貝塚]]など[[遠賀川]]流域<ref>{{Cite web |和書|url=http://www.town.ashiya.lg.jp/navigate/public/mu1/bin/view.rbz?pnp=118&pnp=210&pnp=229&ik=1&nd=229&cd=3100 |title=芦屋の歴史 |publisher=芦屋町 |accessdate=2018-04-10}}</ref> と糸島半島に集中している。
 
[[弥生時代]]には[[稲作]]が日本で最初に伝来した地といわれており、[[板付遺跡]]では[[環濠集落]]や[[水田]]が発見された。九州に広く分布する[[甕棺墓]]は県内でも西半を中心に分布し、[[志登支石墓群]]や[[金隈遺跡]]、[[須玖岡本遺跡]]などで集団墓地が見つかった。弥生時代後期には、[[野方遺跡]]や[[那珂遺跡群]]、[[比恵遺跡群]]、[[須玖遺跡群]]、[[三雲・井原遺跡]]、[[平塚川添遺跡]]などの大規模な集落遺跡が見つかっている。『[[魏志倭人伝]]』によれば現在の[[福岡市]]西区・糸島市の辺りに[[伊都国]]が存在し、現在の福岡市博多区の辺りに[[奴国]]が存在したと伝えられている。伊都国は[[三雲南小路遺跡]]が伊都国王の墓とされているほか、奴国については、[[江戸時代]]に志賀島の農民により[[金印]]が発見され、須玖岡本遺跡が国の中心部とされており、実在が確認されている。また『魏志倭人伝』に書かれている中国の皇帝から「[[親魏倭王]]」の金印を授かった女王[[卑弥呼]]が統治した[[邪馬台国]]も福岡県など[[北部九州]]に存在したとする説が唱えられているが、これについては[[近畿地方]]にあったとする説と真っ向から対立しており、いわゆる「邪馬台国論争」となっており現在も解明されていない(両説に含まれない他地域にあったとする研究者も少なからず存在する)。
352 ⟶ 351行目:
* [[1904年]](明治37年) - [[日露戦争]]に[[第12師団 (日本軍)|第12師団]]と[[第18師団 (日本軍)|第18師団]]が出兵。捕虜収容所が福岡と久留米、[[大里 (北九州市)|大里]](現・北九州市門司区)に設置される。
* [[1911年]](明治44年) - 福岡市天神町(現・[[アクロス福岡]])に旧福岡県庁庁舎本館が完成。
* [[1913年]](明治46年)11月 - 久留米市一帯で[[陸軍特別大演習]]が行われる。
 
==== 大正時代====
499 ⟶ 498行目:
* [[2016年]](平成28年)
** 1月26日 - 1月24日からの寒波<ref>[https://web.archive.org/web/20160201111718/http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/346_02_807_20160125072333.html 気象庁大雪に関する福岡県気象情報第13号(2016年1月25日)](2016年2月1日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref><ref>[http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/chosa/saigai/2016_0127.pdf 福岡管区気象台発表「平成28年1月23日から25日にかけての九州・山口県の大雪と低温について」(2016年1月27日)]</ref> の影響により水道管が破損漏水し、大牟田市など県内13自治体で断水となる<ref>{{Cite news |url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20160126-OYT1T50110.html |title=寒波で水道管破損、九州4県で自衛隊派遣を要請 |newspaper=YOMIURI ONLINE |publisher=読売新聞社 |date=2016-01-26 |archiveurl=https://archive.is/20160126103335/http://www.yomiuri.co.jp/national/20160126-OYT1T50110.html |archivedate=2016-01-26}}</ref><ref>{{Cite news |url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/220725 |title=寒波、10万世帯超断水 大牟田など13市町 水道管破裂相次ぐ |newspaper=西日本新聞 |publisher=西日本新聞社 |date=2016-01-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20160126150135/http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/220725 |archivedate=2016-01-26}}</ref><ref>{{Cite news |url=http://www.asahi.com/articles/ASJ1V2QV3J1VTIPE004.html |title=九州の寒波、生活を直撃 福岡・大牟田は市内全域で断水 |newspaper=朝日新聞デジタル |publisher=朝日新聞社 |date=2016-01-26 |accessdate=2016-12-18}}</ref>。
** 3月15日 - [[HAWKSベースボールパーク筑後]]竣工<ref>{{Cite web |和書|url=http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/13031.html |title=福岡ソフトバンクホークス ファーム本拠地 「HAWKSベースボールパーク筑後」、本日竣工! |work=プレスリリース |publisher=福岡ソフトバンクホークス |date=2016-03-15 |accessdate=2016-12-18}}</ref>。
** 4月24日 - [[東九州自動車道]]の福岡県区間が全線開通し、北九州市から[[宮崎市]]までの区間が東九州道で直結する<!---これにより、北九州市 - [[大分市]]の所要時間は約1時間45分となり、北九州市 - [[宮崎市]]の所要時間は約4時間20分となる。[[国道10号]]などの一般道のみを利用した場合だと、北九州市 - 大分市は約3時間20分、北九州市 - 宮崎市は約8時間45分を要していたため、道路交通による[[東九州]]主要都市への所要時間が大幅に短縮される---><ref name="shiida-minami buzen">{{Cite web |和書|url=https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h28/0216/ |title=東九州自動車道(椎田南IC〜豊前IC間)は平成28年4月24日(日曜)に開通します |work=ニュースリリース |publisher=西日本高速道路 九州支社 |date=2016-02-16 |accessdate=2016-02-16}}</ref>。
** 5月1日、2日 - 北九州市で[[G7北九州エネルギー大臣会合]]が開催される<ref>{{Cite web |和書|url=http://www.enecho.meti.go.jp/category/others/g7emm/ |title=G7北九州エネルギー大臣会合(EMM) |publisher=経済産業省 資源エネルギー庁 |accessdate=2016-12-18}}</ref>。
** 12月1日 - [[博多祇園山笠]](福岡市)や[[戸畑祇園大山笠]](北九州市)などの「[[山・鉾・屋台行事]]」がユネスコ[[無形文化遺産]]に登録決定<ref>{{Cite news |url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/292821 |title=「山・鉾・屋台」無形遺産に 博多山笠や戸畑祇園など九州5件も ユネスコが決定 |newspaper=西日本新聞 |publisher=西日本新聞社 |date=2016-12-01 |accessdate=2016-12-18 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20161201092826/http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/292821 |archivedate=2016-12-01}}</ref><ref>{{Cite web |和書|url=http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/2016120101.html |title=「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録(代表一覧表記載)について |publisher=文化庁(2016年12月1日) |accessdate=2017-02-13}}</ref>。
* [[2017年]](平成29年)
** 3月12日 - [[ミクニワールドスタジアム北九州]](北九州スタジアム)がグランドオープン<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/01600147.html|title=ミクニワールドスタジアム北九州グランドオープン|publisher=北九州市市民文化スポーツ局スポーツ部スポーツ振興課|accessdate=2017-03-12}}</ref>。
** 7月5日 - 県内に初めて[[特別警報|大雨特別警報]]が発令され、翌6日にかけて記録的な大雨となる。[[筑後地方]](特に[[甘木・朝倉広域圏|朝倉地区]])や[[筑豊|筑豊地方]]を中心に甚大な被害を受ける([[平成29年7月九州北部豪雨]]<ref>[https://www.jma.go.jp/jma/press/1707/19a/20170719_gouumeimei.pdf 気象庁発表「平成29年7月5日から6日に九州北部地方で発生した豪雨の命名について」(2017年7月19日)]</ref>)。
** 7月9日 - [[「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群]](宗像市・福津市)が世界遺産に登録される。
511 ⟶ 510行目:
* [[2018年]](平成30年)
** 3月11日 - [[五ケ山ダム]]竣工。
** 6月2日 - [[久留米アリーナ]]開館<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kurumeari-nashikiten.html|title=久留米アリーナ開館記念式典|publisher=福岡県体育スポーツ健康課|accessdate=2018-06-10}}</ref>。
** 7月6日 - 県内に大雨特別警報が発令される(翌7日に解除)。[[北九州地区|北九州地方]]を中心に、県内各地で大きな被害を受ける([[平成30年7月豪雨]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jma.go.jp/jma/press/1807/09b/20180709_meishou.pdf|title=今般の豪雨の名称について |publisher=気象庁(2018年7月9日)|accessdate=2018-07-11}}</ref>)。
** 8月20日 - [[福岡高等裁判所]]、[[福岡地方裁判所]]、[[福岡簡易裁判所]]が福岡市中央区[[六本松]]に移転する<ref name="saiban">[https://www.courts.go.jp/fukuoka-h/vc-files/fukuoka-h/file/oshirase.pdf 福岡高等裁判所「庁舎移転及び業務開始日のお知らせについて」(2018年6月6日)]</ref>。
** 8月27日 - [[福岡家庭裁判所]]が福岡市中央区六本松に移転する<ref name="saiban" />。
580 ⟶ 579行目:
</div></div>
* [[2021年]](令和3年)
** 2月22日 - 小川洋知事が辞意を表明<ref>{{Cite news |url=https://web.archive.org/web/20210226171607/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022200195&g=pol |title=小川福岡知事が辞職へ|newspaper=時事ドットコム |date=2021-02-22|accessdate=2021-02-27}}</ref>。辞職は3月24日付。
** 3月14日 - [[有明海沿岸道路]][[大川東インターチェンジ|大川東IC]] - [[大野島インターチェンジ|大野島IC]]間が開通<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.qsr.mlit.go.jp/arien/2021/02/210205_arienkaituu.pdf|title=有明海沿岸道路 大川東IC〜大野島IC間(3.7km)が令和3年3月14日(日)15時に開通します!|date=2021-02-05|accessdate=2021-02-06|publisher=国土交通省九州地方整備局 有明海沿岸国道事務所|format=PDF}}</ref>。沿岸道路の福岡県内の区間は全て完成した<ref>{{Cite news |url=https://www.saga-s.co.jp/articles/-/645758 |title=大川東-大野島間が開通 有明海沿岸道路|newspaper=佐賀新聞 |date=2021-03-16|accessdate=2021-03-21}}</ref>。
** 8月11日〜17日 - 記録的な大雨が降り、8月14日には[[大雨特別警報]]が発表され、久留米市、大牟田市では河川の氾濫による被害が出る。([[令和3年8月の大雨]])
** 9月4日 - 宇宙ビジネス創出推進自治体(S-NET推進自治体)に選定される<ref>[https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/s-net-selected.html 福岡県公式ホームページ 福岡県が「宇宙ビジネス創出推進自治体」に選定されました(2021年9月4日)]</ref>。
587 ⟶ 586行目:
<!---** 11月2日 - 小川洋前知事が[[肺癌|肺腺がん]]のため死去。72歳没<ref>{{Cite web|url=https://www.nishinippon.co.jp/item/n/825777/|title=小川洋・前福岡県知事が死去|website=西日本新聞me|publisher=西日本新聞社|date=2021-11-02|accessdate=2021-11-02}}</ref>。--->
* [[2022年]](令和4年)
** 5月26日 - 久留米市田主丸町に[[資生堂]]久留米工場が完成する<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.lnews.jp/2022/05/o0526303.html|title=資生堂/450億円投じ、福岡県久留米市に最先端製造工場竣工|website=物流ニュースLnews|publisher=株式会社物流ニュース|date=2022-05-26|accessdate=2022-05-26}}</ref>。
* [[2023年]](令和5年)
** 7月14日〜30日 - 福岡市で[[2023年世界水泳選手権|第20回世界水泳選手権]]大会が開催される。
624 ⟶ 623行目:
==== 県議会 ====
* 定数:87人
* 任期:2023:2027年4月29日
* 詳細は[[福岡県議会]]を参照
 
815 ⟶ 814行目:
 
=== 産業 ===
福岡県の平成28年度の県内総生産は約19兆円で、全国8位<ref>{{Cite web|和書|title=県民経済計算 - 内閣府|url=https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html|website=内閣府ホームページ|accessdate=2020-02-21|language=ja}}</ref>。
 
==== 第1次産業 ====
970 ⟶ 969行目:
* [[プレナス]]
* [[ベスト電器]]
* [[LINE Fukuokaヤフーコミュニケーションズ]]
* [[楽天KC]]
* [[ロイヤルホールディングス]]
1,294 ⟶ 1,293行目:
* 新門司 - 神戸・泉大津([[阪九フェリー]])
* 新門司 - 大阪南港([[名門大洋フェリー]])
 
* 新門司 - 横須賀([[東京九州フェリー]])
 
* 新門司 - 徳島 - 東京([[オーシャン東九フェリー]])
 
1,347 ⟶ 1,344行目:
* [[福岡工業大学]](福岡市)
* [[福岡歯科大学]](福岡市)
* [[保健医療経営福岡看護大学]](みやま福岡市)
* [[福岡女学院大学]](福岡市)
* [[福岡女学院看護大学]](福岡市)
1,372 ⟶ 1,370行目:
* [[西日本工業大学]](北九州市・苅田町)
筑後地域
* 九州情報大学(小郡市)
* [[久留米大学]](久留米市)
* [[久留米工業大学]](久留米市)
* [[聖マリア学院大学]](久留米市)
* [[帝京大学]]福岡キャンパス医療技術学部(大牟田市)
* [[国際医療福祉大学]]福岡保医療学部(大川市)
* [[保健医療経営大学]](みやま市)
{{Multicol-end}}
 
1,714 ⟶ 1,710行目:
* [[ボルクバレット北九州]](北九州市)- [[日本フットサルリーグ|Fリーグ]]
;フットボール
* [[九州電力キューデンヴォルテクス]](福岡市) - [[JAPAN RUGBY LEAGUE ONEジャパンラグビーリーグワン]]
* [[福岡SUNS]] - アメリカンフットボール[[Xリーグ]]
;バスケットボール・バレーボール・ハンドボール・卓球
1,761 ⟶ 1,757行目:
* [[住友金属ギラソール]](Vリーグに参戦していたが[[1997年]](平成9年)廃部)
* [[コカ・コーラレッドスパークス]](2021年末で活動終了)
* [[宗像サニックスブルース]]([[JAPAN RUGBY LEAGUE ONEジャパンラグビーリーグワン]]に参戦していたが2022年をもって活動終了)
 
=== 公営競技 ===
1,966 ⟶ 1,962行目:
* [[鷲尾愛宕神社|愛宕神社]](福岡市西区)
* [[出雲大社福岡分院]](福岡市西区)
* [[壱岐神社 (福岡市)]](福岡市西区)
{{Multicol-break}}
* [[宗像大社]](宗像市)
2,145 ⟶ 2,141行目:
 
== 外部リンク ==
* {{Official website}}
 
* {{Wikivoyage-inline|ja:福岡県}}
{{ウィキポータルリンク|日本の都道府県/福岡県|[[画像:Flag map of Fukuoka Prefecture.svg|38px|Portal:日本の都道府県/福岡県]]}}
{{Sisterlinks|wikt=|b=|q=|s=|commons=Fukuoka_prefecture|commonscat=Fukuoka_prefecture|n=|v=no|voy=ja:福岡県|d=Q123258|species=Fukuoka_prefecture}}
{{Multimedia|福岡県の画像}}
{{Sisterlinks|wikt=|b=|q=|s=|commons=Fukuoka_prefecture|commonscat=Fukuoka_prefecture|n=|v=no|voy=ja:福岡県|d=Q123258|species=Fukuoka_prefecture}}
{{osm box|r|1553735}}
; 行政
* {{Official website}}
 
; 観光
* [https://www.crossroadfukuoka.jp/ クロスロードふくおか] - 福岡県観光連盟
* {{Wikivoyage-inline|ja:福岡県}}
 
{{s-start}}