「関東大学ラグビーリーグ戦グループ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
HANA!972 (会話 | 投稿記録)
タグ: 差し戻し済み
 
(他の1人の利用者による、間の11版が非表示)
107行目:
* [[2007年]] 関東学院大学が部員の不祥事により、リーグ戦途中で残り試合(1試合)の出場と、大学選手権への出場を辞退(順位成績や次年度扱いは既定どおり)。
* [[2008年]] 2月~3月にかけて、関東ラグビー協会・大学部会の共通なテーマとして「リーグ戦・対抗戦の統一の模索」の話題が挙がったことが幾つかのスポーツ紙で報じられた。協会・部会内の有力校関係者にアンケートを採るなどの正式な動きがあった旨の報道も後日に行われた。その結果として「現状としては両グループでも関係者の多くは統合を望んでいない」という整理になり、今後も将来に向けての研究テーマの一つとして検討は継続するという曖昧な収束報道がなされ、将来への含みを持たせながらもとりあえずは現状を維持するといううやむやな結論に至った。
* [[20232009年]] [[東海大学体育会ラグビーフットボール部|東海大学]]がリーグ戦グループ史上初の6連覇大学選手権で準優勝(決勝/帝京大学14-13東海大学)
* [[2012年]] 関東ラグビー協会主催による対抗戦グループと合同の第一回[[関東大学春季大会]]が開催される。<ref>[http://www.rugby.or.jp/topics/2011/1th_university_spring_convention.shtml 第一回関東大学春季大会(平成22年度)について]</ref>。
* [[2015年]] 東海大学が大学選手権で準優勝。(決勝/帝京大学27-17東海大学)
* [[2016年]] 全国大学ラグビー選手権大会の出場校減少(14校化)に伴い、関東リーグ戦からは上位3校が無条件に出場。4~5位校は、前年度選手権に関東リーグ戦の大学の決勝進出校の数により出場権を得る。東海大学が大学選手権で準優勝。(決勝/帝京大学33-26東海大学)
* [[2023年]] [[東海大学体育会ラグビーフットボール部|東海大学]]がリーグ戦グループ史上初の6連覇。
* [[2022年]] 東海大学がリーグ戦グループ最多タイとなる5連覇。
* [[2023年]] 東海大学がリーグ戦グループ史上初の6連覇。
 
== 公式戦 ==
* 毎年秋(9月〜11月頃)に各部のリーグ戦を実施 (※6部のみ7人制ラグビー)
163 ⟶ 167行目:
{{独自研究|section=1|date=2021年12月12日 (日) 11:23 (UTC)}}
* [[東海大学体育会ラグビーフットボール部|東海大学]] - 2002年度に大学選手権初出場。2007年度にリーグ戦初制覇。2008〜2010年度は全勝優勝で4連覇を達成。リーグ戦グループ歴代最多タイの13回の優勝を誇る。2009,15,16年度には[[全国大学ラグビーフットボール選手権大会|大学選手権]]で準優勝。2018〜2023年度にはリーグ戦グループ新記録となる6連覇を達成。ジャージは青。
* [[流通経済大学ラグビー部|流通経済大学]] - 2010年度の[[第47回全国大学ラグビーフットボール選手権大会|大学選手権]]で初勝利を挙げた。2011年度にリーグ戦初制覇。ジャージは赤、2023年秋までは白であった
 
* [[流通経済大学ラグビー部|流通経済大学]] - 2010年度の[[第47回全国大学ラグビーフットボール選手権大会|大学選手権]]で初勝利を挙げた。2011年度にリーグ戦初制覇。ジャージは白。
 
* [[大東文化大学ラグビー部|大東文化大学]] - リーグ戦グループ結成時に在籍した八大学の一つ。他チームに先駆け留学生の受け入れを実施した。「タテの大東」と評されることも多く、対抗戦の明治大学とよく比較される。モスグリーンがチームカラー。
 
* [[法政大学ラグビー部|法政大学]] - [[第1回全国大学ラグビーフットボール選手権大会|第1回大学選手権]]優勝校であり、これまで優勝3回。関東大学ラグビーリーグ戦創設期に中心となったチームの一つであり、リーグ戦グループ最多タイの13回の優勝を誇る。オレンジと紺の横縞のジャージ。
 
* [[日本大学ラグビー部|日本大学]] - 関東大学ラグビーリーグ戦創設期に中心となったチームの一つであり、リーグ戦優勝3回を誇る古豪チーム。過去に3回だけ2部に降格したが、いずれも1年で1部に復帰している。ジャージは黒地に赤のライン。
* [[関東学院大学ラグビー部|関東学院大学]] - 1997年から10年連続で大学選手権の決勝に進出し、6度優勝した。1999〜2003年度にはリーグ戦新記録(当時。現在はタイ記録)となる初の5連覇を達成。ジャージは緑(オリーブグリーン)、2015年度まではスカイブルーと紺の横縞で春口元監督の母校[[日本体育大学ラグビー部|日本体育大学]]と同じであったが、縞の太さが違う。2016年度から2022年度秋まではスクールカラーの緑(オリーブグリーン)であった
 
* [[関東学院大学ラグビー部|関東学院大学]] - 1997年から10年連続で大学選手権の決勝に進出し、6度優勝した。1999〜2003年度にはリーグ戦新記録(当時。現在はタイ記録)となる初の5連覇を達成。ジャージは緑(オリーブグリーン)、2015年度まではスカイブルーと紺の横縞で春口元監督の母校[[日本体育大学ラグビー部|日本体育大学]]と同じであったが、縞の太さが違う。
 
* [[立正大学ラグビー部|立正大学]] - 2005年度に一度昇格も2007年に降格。2012年にも昇格を決めたが、2014年度に2部に降格し2022年度より昇格。ジャージはオレンジ。
 
* [[東洋大学ラグビー部|東洋大学]] - 1960年に創部。リーグ戦グループ結成時に在籍した八大学の一つ。1部には1993年に所属して以来2部であったが、2022年度より1部昇格。ジャージは鉄紺。
 
* [[中央大学ラグビー部|中央大学]] - 関東大学ラグビーリーグ戦創設期に中心となったチームの一つである。1972年度にリーグ戦優勝を果たした。ジャージは紺・青・白の3色。2021年度の入替戦で敗れて2部。
 
* [[専修大学ラグビー部|専修大学]] - 関東大学ラグビーリーグ戦創設期に中心となったチームの一つであり、1980年代まで常にリーグ戦の上位につけていた。2002年に入れ替え戦で敗退し2部降格。2014年度に13年ぶりの1部復帰を果たしたが、1年で降格となってしまった。2018年度に再度復帰したが2022年度は2部。緑と白の横縞のジャージ。
 
* [[拓殖大学ラグビー部|拓殖大学]] - 2007年度より1部リーグ復帰。いきなりリーグ戦3位となりて[[第44回全国大学ラグビーフットボール選手権大会|大学選手権]]初出場を果たした。2019年度に2部に降格した。ジャージはオレンジ。
 
* [[山梨学院大学ラグビー部|山梨学院大学]] - 2013年度に10年ぶりの1部復帰を果たした。2015年の入れ替え戦で[[日本大学ラグビー部|日本大学]]に破れ2部降格。ジャージは青。
 
* [[国士舘大学ラグビー部|国士舘大学]] - 1959年に創部。リーグ戦グループ結成時に在籍した八大学の一つ。1978年度にリーグ戦優勝を果たす。1部には1996年に所属して以来、復帰できていない。2018年現在、2部リーグに在籍する。ジャージは小豆色。
 
* [[東京農業大学ラグビー部|東京農業大学]] - 1925年に創部。1990年に1部在籍した。2018年現在、3部リーグに在籍する。ジャージは緑・黄。
 
* [[防衛大学校ラグビー部|防衛大学校]] - 1953年に創部。リーグ戦グループ結成時に在籍した八大学の一つ。1部には1976年に所属して以来、復帰できていない。2018年現在、3部リーグに在籍する。
 
* [[横浜国立大学ラグビー部|横浜国立大学]] - 1970年、1部に在籍した。2018年現在、4部リーグに在籍する。緑と白の横縞のジャージ。
 
327 ⟶ 316行目:
|56||2022||'''東海大'''||'''流通経済大'''||'''東洋大'''||日本大||立正大||法政大||大東文化大|| bgcolor="#9999FF"|関東学院大
|-
|57||2023||'''東海大'''||'''流通経済大'''||'''法政大'''||大東文化大||東洋大||日本大||立正大||bgcolor="#9999FF"|拓殖大
|}
* 1967年から関東大学ラグビーが対抗戦とリーグ戦に分裂。関東代表は上位2校。