「ミシェル・オバマ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
m Bot作業依頼#Cite webテンプレートのdeadlink、deadlinkdate引数の移行
(23人の利用者による、間の32版が非表示)
15行目:
|death_place =
|nationality = {{flagicon|USA}} [[アメリカ合衆国]]
|party = [[File:US Democratic Party Logo.svg|20px]] [[民主党 (アメリカ)|民主党]]
|spouse = [[バラク・オバマ]]([[1992年]]より)
|relations =
|children = マリア(1998年生)、ナターシャ(2001年生)
|residence = [[ホワイトハウス]]
|alma_mater = [[プリンストン大学]]<br />[[ハーバード・ロー・スクール]]
|profession = [[弁護士]]
28行目:
|signature = Michelle Obama signature.svg
}}
'''ミシェル・ラヴォーン・ロビンソン・オバマ'''({{lang|en|Michelle LaVaughn Robinson Obama}}、[[1964年]][[1月17日]] - )は、[[アメリカ合衆国]]の[[法律家弁護士]]。[[イリノイ州]][[シカゴ]]出身。
 
第44代[[アメリカ合衆国大統領]][[バラク・オバマ]]の妻で、アメリカ合衆国史上初の[[アフリカ系アメリカ人]]の[[ファーストレディ]]である。身長5[[フィート]]11インチ(約180cm)<ref>[https://www.businessinsider.com/us-president-first-lady-height-differences-2018-7 The height differences between all the US presidents and first ladies] [[ビジネス・インサイダー]]</ref>。
44行目:
 
[[Image:Barack Michelle.jpg|thumb|left|夫[[バラク・オバマ|バラク]]とミシェル・オバマ]]
ミシェルとバラクが出会ったのは、2人が勤めた法律事務所に黒人がほとんどいない時期であった(彼女は「当時、事務所には2人だけしか黒人はいなかった」と述べているが、「別の部署には黒人職員はいた」という指摘もある。)<ref name="WMMB">{{cite web|url=http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/09/26/AR2008092602856.html|title=When Michelle Met Barack|last=Mundy|first=Liza|date= October 5, 2008|work=The Washington Post Magazine|accessdate=2008-10-25}}</ref>。そしてバラクが夏期学生インターン(Summer Associates)として事務所で働いた時、彼女は彼のメンターに割り当てられた<ref name="MOCT">{{cite web|accessdate=2008-02-12|url=http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/05/10/AR2007051002573_2.html|title=Michelle Obama's Career Timeout|author=Kornblut, Anne E.|date=May 11, 2007|work=[[Washington Post]] }}</ref>。二人の関係はビジネスランチから始まり、その後の[[:en:community organization|コミュニティ組織]]のミーティングの席でバラクは初めて彼女に対して強い印象をもった<ref name="MOHSMOMF" />。二人の最初のデートでは[[スパイク・リー]]監督の映画『[[ドゥ・ザ・ライト・シング (映画)|ドゥ・ザ・ライト・シング]](Do the Right Thing)』を見に行った<ref name="imdb">{{cite web|accessdate=2008-02-15|url=httphttps://www.imdb.com/name/nm2349292/bio/|title=Biography for Michelle Obama|publisher=IMDb.com, Inc.}}</ref>。1992年に二人は結婚し<ref name="MOHSMOMF">{{cite news|first=Scott|last=Fornek|title=Michelle Obama: 'He Swept Me Off My Feet'|work=Chicago Sun-Times|date=October 3, 2007|url=http://www.suntimes.com/news/politics/obama/585261,CST-NWS-wedding03.stng|accessdate=2007-12-02|archiveurl=https://www.webcitation.org/5msGZDbMO?url=http://www.suntimes.com/news/politics/obama/585261,CST-NWS-wedding03.stng|archivedate=2010年1月18日|deadurldate=2017年9月}}</ref>、長女マリア・アン(1998年誕生)とサーシャの愛称で知られるナターシャ(2001年誕生)の二女をもうける<ref name="Newsweek2007">{{cite web|accessdate=2010-11-01 |title=Ground Support |url=http://www.newsweek.com/id/70165?tid=relatedcl |work=Newsweek |date=January 29, 2007}}</ref>。[[2008年アメリカ合衆国大統領選挙]]での[[:en:Barack Obama presidential campaign, 2008|夫の選挙活動]] の間、彼女は二人の娘のために「一晩中家に帰らないのは週に一日のみ、選挙運動は一週間に二日のみで、二日目の夜には家に帰るという約束」をした<ref name="PasadenaWeekly">{{cite web|url=http://www.pasadenaweekly.com/cms/story/detail/mother_wife_superstar/6037/ |title=Mother, wife, superstar |date=June 5, 2008 |work=Pasadena Weekly|accessdate=2010-11-01 }}</ref>。
 
公式な報告によれば、両人の夫婦関係には満ち干きがあった。バラクは、二人の初めてのキスは[[チョコレート]]の味がしたと回想した。しかし、家庭を巻き込むことと政治キャリアの開始の問題は、仕事と家庭の両立についてしばしば夫婦間で口論の種となった。事実、彼は二冊目の著書『[[合衆国再生]]―大いなる希望を抱いて(原題:[[w:The Audacity of Hope: Thoughts on Reclaiming the American Dream|The Audacity of Hope: Thoughts on Reclaiming the American Dream]]、日本語版:棚橋志行・訳、ダイヤモンド社・刊)』において「疲れたし、ストレスを感じた。話し合う時間もほとんどもつことが出来ず、ロマンスなんてなおさらだった」と述べている。しかし、家族の義務や仕事が大変であるにもかかわらず、夫婦はデートのための夜の時間をつくる努力を続けた<ref>{{cite web|url=http://www.usnews.com/blogs/washington-whispers/2008/11/21/whispers-poll-president-elect-obama-and-michelle-obamas-date-night.html|title=Whispers Poll: President-Elect Obama and Michelle Obama's Date Night|accessdate=2009-01-10|date=2008-11-21|publisher=U.S.News & World Report LP|work=[[U.S.News & World Report]]|author=Bedard, Paul}}</ref>。[[2006年]]10月3日の『[[オプラ・ウィンフリー・ショー]]』によれば、現在仕事と家族との間の矛盾に加えて、ミシェルは「政治的スーパースターと結婚している」[[セレブリティ]]の事柄も取り扱っている<ref>{{cite web|url=httphttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tdWrUp8FcQcJ:findarticles.com/p/articles/mi_qn4155/is_20061019/ai_n16806999%3Flstpn%3Darticle_results%26lstpc%3Dsearch%26lstpr%3Dexternal%26lstprs%3Dother%26lstwid%3D1%26lstwn%3Dsearch_results%26lstwp%3Dbody_middle+2006+%22michelle+obama%22+herrmann&hl=en&ct=clnk&cd=4&gl=ca&client=firefox-a|title= Fame puts squeeze on family life: Many hurdles as Obamas seek|accessdate=2008-02-15|date=2006-10-19|publisher=FindArticles|work=[[Chicago Sun-Times]]|author=Herrmann, Andrew}}</ref>。
 
彼女がはじめてのキャリアの移動を考えているとき、当時フィアンセだったバラクに対して、彼女の将来の上司となる[[w:Valerie Jarrett|ヴァレリー・ジャレット]]に一度会うことを求めたことがあった<ref name="FLIW" />。現在、ジャレットはバラクの側近の一人である<ref name="MOIGaLM" /><ref name="MOSHR" />大統領選挙初期、ミシェルは夫のためのアドバイザーとして姿を現さなかった。事実、彼女はインタビューでは「私の仕事は上級顧問ではない。("My job is not a senior advisor.")」と発言していた<ref name="MOpuric" />。オバマ家の二人の娘は私立校の[[w:University of Chicago Lab School|シカゴ大学実験学校]]に通っていた<ref>{{cite web|url=http://campaignstops.blogs.nytimes.com/2008/09/09/the-rantings-of-a-pta-mom/|title=The Rantings of a P.T.A. Mom |accessdate=2008-10-13 |date=2008-09-09 |publisher=[[The New York Times Company]]|work=[[The New York Times]]|author=Loh, Sandra Tsing}}</ref>が、ホワイトハウスへの転居に伴い、ワシントンの[[w:Sidwell Friends School|Sidwell Friends School]]に転校している<ref name="Sidwell">{{cite news| url=http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/11/21/AR2008112103248.html| title=Obama Girls Will Go To Sidwell Friends: Elite Private School Is 'Best Fit' for Next First Family| author=Richard Leiby| publisher=The Washington Post| date=2008-11-22| accessdate=2008-12-09}}</ref><ref name=JOMF>{{cite web|url=http://www.newsweek.com/id/170360|title=Just One More Frame!: How do you raise kids in the White House and 'keep them normal,' too?|accessdate=2009-01-09|date=2008-11-22|publisher=Newsweek, Inc.|work=[[Newsweek]]|author=Smalley, Suzanne}}</ref>。2008年の『[[エレンの部屋]]』のシーズン・プレミアでのインタビューによれば、二人はこれ以上子供を持つつもりはないという<ref>{{cite web|url=http://thecaucus.blogs.nytimes.com/2008/09/04/michelle-im-done/?|title=Michelle Obama: 'I'm Done'|accessdate=2008-10-13|date=2008-09-04|publisher=[[The New York Times Company]]|work=[[The New York Times]]|author=Zeleny, Jeff}}</ref>。2人は、過去の[[ファーストレディ]]である[[ローラ・ブッシュ]]、[[ロザリン・カーター]]、[[ヒラリー・クリントン]]からホワイトハウスでの子育てについてアドバイスを受けた<ref name=JOMF/>。子育てを手助けするため、マリアン・ロビンソンがホワイトハウス入りする予定である。
 
黒人奴隷をルーツのミシェルがファーストレディになった事で多くが奴隷をルーツに持つアフリカ系アメリカ人からは親近感を持たれているようであり、改めて自身のルーツを見直しはじめる黒人が増え影響がある<ref name=MOSWW>{{cite web|url=http://www.usnews.com/blogs/erbe/2008/11/07/michelle-obama-slights-working-women.html |title=Michelle Obama Slights Working Women|accessdate=2009-01-10|date=2008-11-07|publisher=U.S.News & World Report LP|work=[[U.S.News & World Report]]|author=Erbe, Bonnie}}</ref>。
60行目:
|date=June 6, 1996 |volume=15|issue=19}}</ref>。2002年より、シカゴ大学病院の地域部門部長、2005年5月から、地域・外務担当副院長を歴任<ref name="UChicago2005">{{cite press release|url=http://www.uchospitals.edu/news/2005/20050509-obama.html|publisher=University of Chicago Medical Center|title=Michelle Obama appointed vice president for community and external affairs at the University of Chicago Hospitals|date=May 9, 2005}}</ref>。夫の最初の選挙運動の際には彼女はその職にとどまっていたが、その後は夫の選挙運動に加えて子育てのための時間を割くためにパート勤務となり<ref name="ABCNews20080124">{{cite news|accessdate=2010-11-01|url=http://abcnews.go.com/Politics/Vote2008/story?id=4179656&page=1|work=ABC News|title=Michelle Obama: Mom First, Politics Second|author=Snow, Kate|date=January 24, 2008}}</ref>、結果的に休職することとなった<ref name="blaze">{{cite news|url=http://www.chicagotribune.com/news/local/chi-michelle_obama_first_ladynov09,0,7595775.story | title=Michelle Obama blazes a new trail| author= St. Clair, Stacy| publisher=Chicago Tribune| date=2008-11-08| accessdate=2008-11-20}}</ref>。
 
ミシェルは[[ウォルマート]]への大手の納入業者TreeHouse Foods, Inc.の社外取締役だったが ({{Nyse|THS}})<ref name="TreeHouse">{{citeCite web|accessdate=2010-11-01|url=http://www.treehousefoods.com/bio_michelle_obama.html|title=Board of Directors: Michelle Obama|publisher=TreeHouse Foods|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090415173151/http://www.treehousefoods.com/bio_michelle_obama.html|archivedate=2009年4月-04-15|deadurldateurl-status=dead|url-status-date=2017年9月-09}}</ref>、2007年3月、[[w:AFL-CIO|AFL-CIO]]フォーラムで夫がウォルマートに対する批判的なコメントをした後はその関係を解消している<ref name="SunTimesBlog200705">{{citeCite web|accessdate=2010-11-01|url=http://blogs.suntimes.com/sweet/2007/05/sweet_column_michelle_obama_qu.html|title=Sweet Column: Michelle Obama Quits Board of Wal-Mart Supplier|author=Sweet, Lynn|work=[[Chicago Sun-Times]]|date=May 22, 2007-05-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090209000555/http://blogs.suntimes.com/sweet/2007/05/sweet_column_michelle_obama_qu.html|archivedate=2009年2月9日-02-09|deadurldateurl-status=dead|url-status-date=2017年9月-09}}</ref>。[[:en:Chicago Council on Global Affairs|シカゴ国際関係会議]]理事<ref name="ChicagoCouncil">{{citeCite web|accessdate=2010-11-01|url=http://www.thechicagocouncil.org/chicago_council_board_directors.php|title=Directors|publisher=Chicago Council on Global Affairs|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090218114043/http://www.thechicagocouncil.org/chicago_council_board_directors.php|archivedate=2009年2月-02-18|deadurldateurl-status=dead|url-status-date=2017年9月-09}}</ref>。
 
オバマ夫妻の2006年度の納税申告によると、ミシェルの収入はシカゴ大学病院から給与が27万3618ドル、TreeHouse Inc.の役員報酬が5万1200ドルで、これに当時上院議員だった夫の歳費15万7082ドルと、その著書からの印税、そして投資益などを加えた同年のオバマ夫妻の総収入99万1296ドル(およそ8000〜9000万円)だった<ref name="MOChw">{{cite web|accessdate=2008-02-12|url= http://www.usatoday.com/news/politics/2007-05-10-michelle-obama_N.htm|title= Michelle Obama: Campaigning her way|date=May 12, 2007|work=[[USA Today]]|author=Keen, Judy}}</ref>。
68行目:
{{Double image|right|Oprah_Winfrey_with_Barack_and_Michelle_Obama.jpg|90|Michelle,_Oprah_Winfrey_and_Barack_Obama.jpg|202|2007年12月10日、オバマ夫妻の選挙遊説に参加する[[オプラ・ウィンフリー]]}}
 
夫が国の著名な政治家になるにつれて、彼女は[[大衆文化]]の一部へとなっていった。2006年3月の''[[w:Essence (magazine)|Essence]]''誌では、彼女は「世界でもっとも人々を元気づける女性25人の1人」に選出された<ref name="Essence2006">{{citeCite web|accessdate=2010-11-01|url=http://www.essence.com/essence/photogallery/0,14168,1182062-4,00.html|title=25 of the World’s Most Inspiring Women|work=[[Essence]]|month=May|year=2006|archiveurl=https://web.archive.org/web/20061121144905/http://www.essence.com/essence/photogallery/0,14168,1182062-4,00.html|archivedate=2006-11-21|deadurldateurl-status=dead|url-status-date=2017年9月-09}}</ref>。2007年7月、[[ヴァニティ・フェア]]誌は彼女を世界のベストドレッサー10人の1人に選んだ。「[[w:Oprah Winfrey's Legends Ball|オプラ・ウィンフリーのLegends Ball]]」においてアフリカ系アメリカ人女性の道を開く手助けをする'Legends'に貢献した”若者”として名誉あるゲスト出演をしている。2007年9月、{{仮リンク|02138|en|02138}}誌は、彼女を夫が4度ランクされたことがある第58回の「ハーバードの100人"The Harvard 100"」に選出した。このリストは前年度に最も影響力のあったハーバード卒業生をランキングするものである<ref name="Top100">{{citeCite web|accessdate=2010-11-01|url=http://www.02138mag.com/magazine/article/1481.html|title=The Harvard 100|work=[[02138]]|month=September|year=2007|archiveurl=https://web.archive.org/web/20071006140146/http://www.02138mag.com/magazine/article/1481.html|archivedate=2007-10月6日-06|deadurldateurl-status=dead|url-status-date=2017年9月-09}}</ref>。2008年7月、''Vaity Fair''誌で再び国際的なベストドレッサーのリストに選ばれた<ref name="MOmraotVFibdl">{{cite web|url=http://www.msnbc.msn.com/id/25939033/|title=Michelle Obama makes best-dressed list: For the second year in a row, Obama's style puts her on Vanity Fair's list|accessdate=2008-10-13|date=2008-07-30|publisher=[[マイクロソフト]]|work=[[msnbc.com]]|author=}}</ref>。また、2008年には、[[ピープル (雑誌)|ピープル]]誌にてベストドレッサー(女性)リストに選ばれ、"伝統的で自信に満ちた"容姿であると賞賛された<ref>{{citeCite web|url=http://news.yahoo.com/s/nm/20080917/people_nm/bestdressed_dc|title=Fergie, Michelle Obama top People's best-dressed list|accessdate=2008-10-13|date=2008-09-17|publisher=[[Reuters Limited]]/[[Yahoo!]]|work=[[Yahoo! News]]|author=Tourtellotte, Bob|archiveurl=https://web.archive.org/web/20080920224801/http://news.yahoo.com/s/nm/20080917/people_nm/bestdressed_dc|archivedate=2008年9月-09-20|deadurldateurl-status=dead|url-status-date=2017年9月-09}}</ref>。彼女をその洗練されているがされすぎでないスタイルから[[ジャクリーン・ケネディ]]と比較するメディアもあり<ref name="MOmraotVFibdl" /><ref name="WtFR" />、また[[ニューヨーク・タイムズ]]などのメディアでは彼女をファッションセンスからだけでなく、品行からも[[バーバラ・ブッシュ]]と比較されている(バーバラは規律正しく礼儀正しいことで知られている)<ref>{{cite web|url=http://www.nytimes.com/2008/06/08/fashion/08michelle.html?|title=She Dresses to Win|accessdate=2008-10-13|date=2008-06-08|publisher=[[The New York Times Company]]|work=[[The New York Times]]|author=Trebay, Guy}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.newsweek.com/id/70165|title=Ground Support: Michelle Obama Has Seemed Ambivalent About Barack's'08 Run. But She's Provided The Entree For Him To Give It A Go.|accessdate=2008-11-16|date=2007-01-29|publisher=Newsweek|work=[[Newsweek]]|author=Springen, Karen and Jonathan Darman}}</ref>。彼女のファッションセンスは、一般的に2008年の大統領選挙において[[シンディ・マケイン]]や[[サラ・ペイリン]]のそれよりも多くの票を獲得している<ref name="WtFR">{{cite web|url=http://www.newsweek.com/id/167747|title=Winning the Fashion Race|accessdate=2008-11-16|date=2008-11-17|publisher=Newsweek|work=[[Newsweek]]|author=Baker, Katie}}</ref>。ミシェルの一連の資質はファーストレディの役割に適切であることを予見させるのである<ref>{{cite web|url=http://www.time.com/time/nation/article/0,8599,1845156,00.html|title=What Michelle Obama Would Bring to the White House|accessdate=2008-10-13|date=2008-09-27|publisher=[[Time Inc.]]|work=[[Time (magazine)|Time]]|author=Sittenfeld, Curtis}}</ref>。しばしば彼女は[[カルヴァン・クライン]]、[[オスカー・デ・ラ・レンタ]]、Isabel Toledo、[[ナルシソ・ロドリゲス]]、[[:en:Donna Ricco|Donna Ricco]]、Maria Pintoといったデザイナーの服を着用している<ref>{{cite web|url=http://www.instyle.com/instyle/package/general/photos/0,,20214895,00.html?xid=huffpo-obama|title=Michelle Obama's Winning Style|accessdate=2008-11-17|publisher=[[Time Inc.]]|work=[[In Style]]}}</ref>。
 
ミシェルがプリンストン大学在学中、活動的な[[:en:Alpha Kappa Alpha|Alpha Kappa Alpha]]の学生部会はなかった。2006年7月、ミシェルは100年の歴史を持つ黒人の女子学生クラブの名誉会員となった<ref name="celebrate">{{cite news|url=http://thecaucus.blogs.nytimes.com/2008/07/14/sorority-celebrates-michelle-obamas-acceptance/| title=Sorority Celebrates Michelle Obama’s Acceptance| author=Austin Bogues| publisher=''[[The New York Times]]''|date=2008-07-14|accessdate=2008-11-09}}</ref><ref name="Essensce">{{citeCite web|accessdate=2008-07-15|author=Wilson, Wendy L.|url=http://www.essence.com/essence/lifestyle/voices/0,16109,1822967,00.html|title=Michelle Obama is to be inducted as an honorary member of Alpha Kappa Alpha Sorority, Inc.|work=Essence|archiveurl=https://web.archive.org/web/20080723211925/http://www.essence.com/essence/lifestyle/voices/0,16109,1822967,00.html|archivedate=2008年7月-07-23|deadurldateurl-status=dead|url-status-date=2017年9月-09}}</ref>。
<!-- Below seems to be a hoax
The [http://www.michelleobamaaward.org Michelle Obama Award], or Symmetry Award, was created in 2008 in honor of Michelle Obama to make awards to those who "demonstrate the qualities and values of First Lady Michelle Obama."<ref>Michelle Obama Award, 2008. http://www.michelleobamaaward.org</ref>
78行目:
====夫のためのキャンペーン====
[[Image:Michelleobama.JPG|left|thumb|[[ニューハンプシャー州]]、[[プリマス]]のオバマのキャンペーンイベントでスピーチをするミシェル]]
遊説と選挙資金集めによって、夫バラクの政治キャリアの初期から、ミシェルは夫の片腕としてキャンペーンをしてきたが、彼女は初期はそのような活動を面白がら良くは思わなかった。[[アメリカ合衆国下院|下院]]のための[[w:Illinois Senate career of Barack Obama#Campaign for Bobby Rush's congressional seat|オバマの2000年の活動]]の間、彼女のシカゴ大学の上司が彼女に、キャンペーンに関して彼女自身が楽しんでいるものがあるかどうか聞いたところ、ミシェルはしばし考えた後、たくさんの[[リビングルーム]]を訪ねることでいくつか[[インテリア|室内装飾]]のアイデアをもらっていると返答した<ref name="NYT0825">[[Jodi Kantor|Kantor, Jodi]]. [http://www.nytimes.com/2008/08/26/us/politics/26michelle.html?scp=2&sq=Michelle%20Obama&st=cse "Michelle Obama, Reluctant No More."]. ''[[The New York Times]]'', August 25, 2008. Retrieved on 2008-08-27.</ref>。2007年の5月、夫が大統領選挙出馬を宣言した3ヵ月後、彼女は自身の専門的な職務を、夫の大統領選挙のサポートのために80%まで削減した<ref name=FLIW>{{cite web|url=http://www.vanityfair.com/politics/features/2007/12/michelle_obama200712|title=First Lady in Waiting|publisher=CondéNet|work=[[Vanity Fair]]|accessdate=2008-02-12|date=2007-12-27|author=Bennetts, Lisa}}</ref>。選挙活動のはじめは、彼女は遊説を週に二日のみ、外泊は二人の娘が同行できる場合のみに限定していた<ref name=MOMtBOD2008C/>。2008年の2月には、8日間に33ものイベントに参加していた<ref name=MOSHR/>。彼女は[[オプラ・ウィンフリー]]と一緒に少なくとも2度mo選挙活動に現れている<ref>{{cite web|url=http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2008/02/07/MNC8UT9LM.DTL|title=Millions of cell calls for Clinton Big effort to contact list of likely backers gave her the state|publisher=The San Francisco Chronicle|work=[[ザ・サンフランシスコ・クロニクル]]|accessdate=2008-02-15|date=2008-02-07|author=Marinucci, Carla; Wildermuth, John; Chronicle Political Writers}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2007/12/09/MNHJTQUPT.DTL|title=Oprah Winfrey, 'out of my pew,' rallies supporters of Sen. Obama Chelsea Clinton joins her mother in Iowa campaign|publisher=The San Francisco Chronicle|work=[[The San Francisco Chronicle]]|accessdate=2008-02-15|date=2007-12-09|author=Kornblut, Anne E. & Murray, Shailagh}}</ref>。2007年、ミシェルは、夫の大統領選挙活動のために合衆国のさまざまな場所で[[街頭演説]]([[w:stump speech (politics)|stump speeches]]) をしていた。2007年、『[[:en:Chicago Sun-Times|シカゴ・サン・タイムズ]]』のジェニファー・ハンターは[[アイオワ州]]の彼女に演説について以下のとおり書いている。「ミシェルは、夫の選挙活動についての決然とした情熱を表現し、雄弁さと知性を持って、心から直截に話す、火付け役だった」<ref name="Hunter">{{cite news | url=http://www.suntimes.com/news/hunter/518408,CST-NWS-hunter21.article | title=Michelle gets stronger all the time | author=Jennifer Hunter | publisher=CHICAGO SUN-TIMES | date=2007-08-21 | accessdate=2008-02-14}}</ref>。彼女は自身の政治的役割のために[[w:assistant|aides]]の全女性スタッフを雇用した<ref name=MOSHR>{{cite web|url=http://online.wsj.com/article/SB120269904120358135.html|title=Michelle Obama Solidifies Her Role|accessdate=2008-02-12|date=2008-02-11|author=Langley, Monica|publisher=[[Dow Jones & Company|Dow Jones & Company, Inc.]]|work=[[Wall Street Journal]]}}</ref>。彼女は「自分が夫の活動の決定をサポートする代わりに夫が禁煙する契約を交渉した」という<ref name=MOoCF>{{cite web|url=http://online.wsj.com/article/SB120248883340754123.html|title=Michelle Obama on Campaign, Family|accessdate=2008-02-12|date=2008-02-11|publisher=[[Dow Jones & Company|Dow Jones & Company, Inc.]]|work=[[Wall Street Journal]]}}</ref>。彼女の夫の大統領選挙活動における役割について、彼女は「私の仕事はシニア・アドバイザーでない(My job is not a senior adviser)」と発言した<ref name=MOIGaLM>{{cite web|url=http://abcnews.go.com/GMA/story?id=3199620|title=Michelle Obama: 'I've Got a Loud Mouth'|accessdate=2008-02-12|date=2007-05-22|publisher=ABCNews Internet Ventures|author=[[Robin Roberts]]}}</ref><ref name=MOpuric/><ref>{{cite web|url=
http://www.siouxcityjournal.com/articles/2007/05/22/news/iowa/819e27c77eaa19fc862572e30012e0d4.txt|title=Michelle Obama: I'm his wife, not adviser|accessdate=2008-04-03|date=2007-05-22|publisher=Sioux City Journal}}</ref>。選挙活動の期間、彼女は、ひとつの枠組みとして母親であることを用いて、競争と教育を議論してきた<ref name=FWtWMO>{{cite news|title=Focus: Women to Watch: Michelle Obama|author=Klein, Sarah A.|date=2008-05-05|publisher=[[Crain Communications, Inc.]]|work=ChicagoBusiness|page=29}}</ref>。この年は彼女にとってはじめての国の政治舞台での選挙年であり、民主党の大統領候補者が2人に絞られるまで最も無名の候補者の妻であった<ref name=MOpuric>{{cite web|url=http://www.msnbc.msn.com/id/20041755/|title=Michelle Obama plays unique role in campaign|accessdate=2008-02-12|date=2007-07-30|publisher=[[マイクロソフト]]|work=[[MSNBC]]|author=Zakin, Carly}}</ref>。
 
105行目:
[[Image:Michelle Obama 2008-10-22 (1) cropped.jpg|thumb|left|upright|2008年10月、フロリダ州ジャクソンビルで演説するミシェル]]
 
2008年2月18日、[[ウィスコンシン州]][[ミルウォーキー]]でミシェルは「大人になってからの人生で初めて自分の国のことを誇りに思います。それは(この国に)遂に希望が戻ってきたからです。」と発言した。その後同州[[マディソン (ウィスコンシン州)|マディソン]]でも同様に、「大人になってから初めて、本当にこの国を誇りに思います。それはバラクがよくやったからではありません。人々が Change(変革)を求めていることが分かったからです」と述べた<ref name="abcnews.com">{{cite news | url=http://blogs.abcnews.com/politicalpunch/2008/02/michelle-obam-1.html | title=Michelle Obama: "For the First Time in My Adult Lifetime, I'm Really Proud of My Country" | author=Jake Tapper, Jake | work=Political Punch| publisher=abcnews.com | date=2008-02-18 | accessdate=2008-02-18}}</ref>。これに対し、ミシェルの発言を批判するコメンテーターが現れ<ref name="Chicago Sun Times">{{cite news | url=http://www.suntimes.com/news/politics/obama/805430,michelle21.article | title=Michelle Obama Explains Pride Remark | author=Associated Press | publisher=Chicago Sun Times | date=2008-02-2| accessdate=2008-02-20}}</ref>、選対では「ミシェルの発言を聞いた人なら誰でも ... 彼女は我々の政策について発言したものだとご理解いただけると思います」との声明を発表した<ref name="The Page">{{cite news | author=Halperin, Mark | work=TIME | url=http://thepage.time.com/obama%E2%80%99s-chief-strategist-david-axelrod-on-michelle-obama%E2%80%99s-remarks/| title="Obama's Chief Strategist David Axelrod on Michelle Obama's Remarks" | date=2008-02-20 | accessdate=2008-02-20}}</ref>。2008年6月、[[ローラ・ブッシュ]]は、ミシェル・オバマの発言はメディアで誤って伝えられたもので「私は、ミシェルは多分 "もっと" 誇りに思う、と言いたかったのではないかと思います」と説明し、加えて「私が言いたいのは、これが学ばなければならないこと、つまり、大統領であること、また大統領の妻であることの難しさのひとつだということです。発言はすべてチェックされ、多くの場合、誤解されるのです」と述べている<ref name="08junehuffpost">{{cite web | url=httphttps://www.huffingtonposthuffpost.com/2008/06/09entry/laura-bush-defends-michel_n_106019.html |title="Laura Bush Defends Michelle Obama Against Patriotism Attack" | work=The Huffington Post| date=2008-06-09 | accessdate=2008-06-09}}</ref>。
 
選挙戦中、メディアはミシェルに「怒れる黒人女性」とのレッテルを貼って報じることがあり<ref name=AAMOLfaNI>{{cite web|url=http://www.nytimes.com/2008/06/18/us/politics/18michelle.html?|title=After Attacks, Michelle Obama Looks for a New Introduction|accessdate=2008-10-13|date=2008-06-18|publisher=[[The New York Times Company]]|work=[[The New York Times]]|author=Powell, Michael and Jodi Kantor}}</ref><ref>[httphttps://wwwedition.cnn.com/2008/POLITICS/05/23/mann.michelle.obama/ " A First Lady of a different kind," ''cnn.com''] May 23, 2008.</ref><ref>[http://www.foxnews.com/story/0,2933,367601,00.html "'FOX News Watch,' June 14, 2008," ''Fox News''] June 14, 2008.</ref>、またこの見方を広めるようなウェブサイトもいくつかあったことから<ref name=MUM>{{cite web|url=http://www.nytimes.com/2008/06/11/opinion/11dowd.html?|title=Mincing Up Michelle|accessdate=2008-10-13|date=2008-06-11|publisher=[[The New York Times Company]]|work=[[The New York Times]]|author=Dowd, Maureen}}</ref>、ミシェルは次のように発言している。
 
{{Quote|バラクと私は何年も世間の目にさらされてきて、その間に面の皮も厚くなってきたんです。選挙戦に出れば、いつも批判の対象になります。私はそれを冷静に受け止め、その日の終わりにはそれが(今の立場に)つきものなんだと思えるようになったのです<ref>[http://www.momlogic.com/html_pages/michelle_obama/2.php "20 Questions with Michelle Obama," ''momlogic.com''] July 31, 2008.</ref>。}}
136行目:
ミシェル・オバマは、選挙戦当初からスピーチが上手くカリスマ性があるとの評価を得ていた<ref>{{cite web|url=http://docs.newsbank.com/openurl?ctx_ver=z39.88-2004&rft_id=info:sid/iw.newsbank.com:NewsBank:CTRB&rft_val_format=info:ofi/fmt:kev:mtx:ctx&rft_dat=118B29E6FA8932F0&svc_dat=InfoWeb:aggregated5&req_dat=AA98CDC331574F0ABEAFF732B33DC0B2|title=Barack's rock - Sen. Obama 's blunt, tough partner, Michelle , helps shape her husband's politics and life and is integral to his White House run |accessdate=2008-10-13|date=2007-04-22|publisher=Newsbank|work=[[Chicago Tribune]]|author=Parsons, Christi, Bruce Japsen and Bob Secter}}</ref>。2008年8月25日の[[民主党全国大会]]では基調講演を行い、自身と家族が[[アメリカン・ドリーム]]の体現者であることを表現しようと努めた<ref name="NYT0826" />。その夜の他の演説者には{{仮リンク|ジェシー・ジャクソン・ジュニア|en|Jesse Jackson, Jr.}}、[[エドワード・ケネディ]]がおり<ref name=TOAS>{{cite web|url=http://www.time.com/time/politics/article/0,8599,1836041,00.html|title=Telling Obama's American Story|accessdate=2008-10-12|date=2008-08-26|publisher=[[Time Inc.]]|work=[[Time (magazine)|Time]]|author=Von Drehle, David}}</ref>、脚光を浴びると目されていた<ref>{{cite web | |author=Bevan, Tom | |title=What Will Tonight Hold? | url=http://realclearpolitics.blogs.time.com/2008/08/25/what_will_tonight_hold/ | accessdate=2008-10-13 | date=2008-08-25 | publisher=[[Time Inc.]] | work=[[Time (magazine)|Time]]}}</ref>。ミシェルはバラクを家庭的な男だとし、また自身も他の大勢の女性と何ら変わりはないと述べた。また夫婦の素性、出自についても言及した上で、自分も夫も「人生でこれだと思ったことに対し一所懸命に取り組むこと、約束は必ず守ること、これからやると言ったことをやること、自分の知らない人、意見の合わない人に対しても尊厳と敬意をもって接すること」を信じてきた、と語った<ref name="NPR0826" />。また、以前人生で初めて国を誇りに思うと発言し批判を受けたことがあったため、愛国心についても強調した<ref name="CST0826" />。ミシェルの2人の娘もスピーチの後壇上に上がり、頭上のスクリーンに映し出された父を迎えた<ref name="NPR0826">Naylor, Brian. [http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=93981261 "Interpreting Michelle Obama's speech."] ''[[National Public Radio]]'', August 26, 2008. Retrieved on 2008-08-27.</ref><ref name="CST0826">Pallasch, Abdon M. [http://www.suntimes.com/news/politics/obama/1126753,CST-NWS-dem26.article "Michelle Obama celebrates Chicago roots."] ''[[Chicago Sun-Times]]'', August 26, 2008. Retrieved on 2008-08-26.</ref><ref name="NYT0826">[[Adam Nagourney|Nagourney, Adam]]. [http://www.nytimes.com/2008/08/26/us/politics/26dems.html?scp=6&sq=Michelle%20Obama&st=cse "Appeals evoking American Dream rally Democrats."] ''[[The New York Times]]'', August 26, 2008. Retrieved on 2008-08-27.</ref><ref name="BG0826">Helman, Scott. [http://www.boston.com/news/nation/articles/2008/08/26/reaching_back_to_her_chicago_roots_obama_tells_an_american_story/ "Reaching back to her Chicago roots, Obama tells an American story."] ''[[Boston Globe]]'', August 26, 2008. Retrieved on 2008-08-27.</ref>。
 
ミシェルのスピーチは幅広い聴衆に好評であった<ref>Suellentrop, Chris. [http://opinionator.blogs.nytimes.com/2008/08/25/michelle-obamas-high-note/?scp=7&sq=Michelle%20Obama&st=cse "Michelle Obama's high note."] ''[[The New York Times]]'', August 25, 2008. Retrieved on 2008-08-27.</ref>。世論調査会社「ラスムッセン・リポート{{enlink|Rasmussen Reports}}」によるとミシェルの好感度は55%以上であった<ref>[http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/election_20082/2008_presidential_election/michelle_obama_favorable_rating_reaches_highest_level_ever "Michelle Obama Favorable Rating Reaches Highest Level Ever"] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20080912172214/http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/election_20082/2008_presidential_election/michelle_obama_favorable_rating_reaches_highest_level_ever |date=2008年9月12日 }} ''[[Rasmussen Reports]]'', August 29, 2008. Retrieved on 2008-11-12.</ref>。政治評論家のアンドリュー・サリバン{{enlink|Andrew Sullivan}}はミシェルのスピーチについて「党大会で私が聞いた中でも最高の、もっとも感動的で、親しげで、力強く、謙虚で、美しいスピーチだった」と述べている<ref name="AndrewSullivan">[[Andrew Sullivan|Sullivan, Andrew]]. [http://andrewsullivan.theatlantic.com/the_daily_dish/2008/08/wow.html "The Daily Dish."] ''[[The Atlantic Monthly]]'', August 25, 2008. Retrieved on 2008-08-27.</ref>。『{{仮リンク|アメリカン・プロスペクト|en|The American Prospect}}』誌のエズラ・クライン{{enlink|Ezra Klein}}は「よく考えられた、素晴らしいスピーチだった」とし<ref name="Ezra">[[Ezra Klein|Klein, Ezra]]. [http://www.prospect.org/csnc/blogs/ezraklein_archive?month=08&year=2008&base_name=michelle_obama#108579 "Michelle Obama."] ''[[The American Prospect]]'', August 25, 2008. Retrieved on 2008-08-27.</ref>、ミシェルを「健全で、率直、家庭的な印象を与えた」と評価した<ref name="Ezra" />。一方で、『{{仮リンク|ニュー・リパブリック|en|The New Republic}}』誌のキャサリン・マーシュは「あの頃のミシェルが懐かしい。[[エリザベス・ハッセルベック]]のような完璧な妻([[ステップフォード・ワイフ]])じゃなくて、バラクがジ・アンサーとか言ってる横で、朝は臭くてバターを出したら出しっぱなしな男だってことを教えてくれた小生意気な妻だったころのミシェルが恋しい。ミシェルはバラクを支持しただけじゃなく彼に人間味を与えてくれた」と述べている<ref>[[Katherine Marsh|Marsh, Katherine]]. [http://tnr.com/politics/story.html?id=0170cbc1-25bd-4b51-88a7-cd9cd6481fb6 "Let Michelle be Michelle."] ''[[The New Republic]]'', August 25, 2008. Retrieved on 2008-08-27.</ref>。同じく『ニュー・リパブリック』誌のジェイソン・ツェンゲールは、ミシェルは母親や娘や妹としてだけでなく自身の仕事や学業での成果ももっと強調すべきだったと述べ、「政治家の妻たちを見ることはできても話すのを聞くことができなかった頃が懐かしく思えたほどだ。結局、本当に何でも話すことが許されないのなら、彼女たちに演説させることに何の意味があるのだろう」と記事に記している<ref>Zengerle, Jason. [http://blogs.tnr.com/tnr/blogs/the_plank/archive/2008/08/25/against-political-spouses-speeches.aspx "Against political spouses' speeches."] ''[[The New Republic]]'', August 25, 2008. Retrieved on 2008-08-27.</ref>。『[[タイム (雑誌)|タイム]]』誌は、党大会での一連のスピーチを、これまで連綿と続いてきた[[ケネディ家]]の一族から、新たに民主党の旗頭となるべき次世代の人物にトーチが引き継がれたかのようであった、としている<ref name=TOAS/>。
 
====FOXニュースからの中傷====
[[File:Michelle Obama and Barack Obama enjoy a victory fist pound upon winning the Democratic Nomination.jpg|thumb|[[2008年アメリカ合衆国大統領民主党予備選挙|民主党予備選]]の勝利を祝うオバマ夫妻。(2008年6月3日)]]
 
大統領予備選の終盤にあたる2008年6月ごろ[[FOXニュース]]ではオバマ夫妻を中傷する報道が相次ぎ物議を醸した<ref name=FrtMOabm>{{cite web|url=http://www.msnbc.msn.com/id/25129598/|title=Fox refers to Michelle Obama as 'baby mama': TV graphic read: 'Outraged liberals: Stop picking on Obama's baby mama'|accessdate=2008-10-13|date=2008-06-12|publisher=[[マイクロソフト]]|work=[[MSNBC.com]]|author=}}</ref><ref>{{cite web|url=http://thecaucus.blogs.nytimes.com/2008/06/12/fox-apologizes-for-michelle-obama-headline/?|title=Fox Forced to Address Michelle Obama Headline|accessdate=2008-10-13|date=2008-06-12|publisher=[[The New York Times Company]]|work=[[The New York Times]]|author=Rutenberg, Jim}}</ref>。2008年6月11日、保守派コラムニストのミシェル・マルキン{{enlink|Michelle Malkin}}が、バラク・オバマの妻は不当な批判の対象となっているかとのインタビューを受けた際、画面に「''怒れるリベラルたち:オバマのベイビーママをいじめるのはやめろ{{lang|en|Outraged liberals: Stop picking on Obama's baby mama}}''」との[[テロップ]]が流れ問題となった<ref name=FrtMOabm/>。なお「ベイビーママ」は未婚の母を指す中傷的表現であるが、オバマ夫妻は適法な婚姻関係にある。FOXは後にポリティコ{{enlink|The Politico}}紙上に、担当プロデューサーの誤った判断であったとの謝罪声明を発表している<ref>{{cite web|url=http://blogs.abcnews.com/politicalpunch/2008/06/fox-news-calls.html|title=Political Punch|accessdate=2008-10-13|date=2008-06-12|publisher=ABCNews Internet Ventures|work=ABCNews.com|author=Tapper, Jake}}</ref><ref>{{cite web|url=httphttps://www.huffingtonposthuffpost.com/2008/06/11entry/fox-news-calls-michelle-o_n_106655.html|title=Fox News Calls Michelle "Obama's Baby Mama"... FOX: Producer Used Poor Judgment|accessdate=2008-10-13|date=2008-06-11|publisher=HuffingtonPost.com, Inc.|work=[[Huffington Post]]|author=}}</ref>。また、FOXネットワークの番組『アメリカズ・パルス』では、キャスターのE・D・ヒル{{enlink|E. D. Hill}}が、民主党予備選挙に勝利したオバマ夫妻のフィスト・バンプ([[:en:Fist bump|fist bump]]、拳と拳を合わせて勝利を祝う仕草)を「テロリストのジャブ攻撃」と揶揄した<ref name=FrtMOabm/>。この発言をうけてヒルは同番組を降ろされ<ref>{{cite web|url=http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/uselection2008/2118953/Fox-News-presenter-taken-off-air-after-Barack-Obama-%27terrorist-fist-jab%27-remark.html|title=Fox News presenter taken off air after Barack Obama 'terrorist fist jab' remark|accessdate=2008-10-13|date=2008-06-13|publisher=Telegraph Media Group Limited|work=[[The Daily Telegraph|Telegraph.co.uk]]|author=Spillius, Alex}}</ref><ref>{{citeCite web|url=http://luvtosurf.blogspot.com/2008/06/was-e-d-hill-fired-from-fox-news-for.html|title=Was E D Hill Fired From Fox News For Terrorist Jab Remark?|3=Video|accessdate=2008-11-16|date=2008-06-11|archiveurl=https://web.archive.org/web/20080612113713/http://luvtosurf.blogspot.com/2008/06/was-e-d-hill-fired-from-fox-news-for.html|archivedate=2008年6月-06-12|deadurldateurl-status=dead|url-status-date=2017年9月-09}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.mediabistro.com/tvnewser/fnc/changes_to_fox_news_afternoons_86705.asp|title=Changes to Fox News Afternoons|accessdate=2008-11-16|date=2008-06-10|work=TVNewser}}</ref>、同年8月になっても出演予定は組まれなかった<ref>{{Cite web |url=http://www.foxnews.com/story/0,2933,1237,00.html |title=E.D. Hill |accessdate=2019-02-10 |date=2008-08-01 |website=FOXNews.com |work=Bio |publisher=[[FOXニュース]] |language=en |archiveurl=https://web.archive.org/web/20080913180444/http://www.foxnews.com/story/0,2933,1237,00.html |archivedate=2008-09-13}}</ref>。
 
=== 大統領夫人 ===
夫であるバラク・オバマの大統領就任に伴い、ミシェルは[[アメリカ合衆国のファーストレディ|ファーストレディ]]となった。バラクが米国史上初の黒人大統領に就任したと同様、ミシェルは米国史上初の黒人のファーストレディとなった。2期8年の在任中、バラクの外遊に随伴したり、学校を慰問するなど、公的行事にかかわることも多いった。[[2009年]][[4月1日]]には、[[イギリス女王]][[エリザベス2世]]の招により、夫妻で[[バッキンガム宮殿]]を訪れた。その際、[[プロトコル]]上触れることが許されていないにもかかわらず、エリザベス2世の背中に手を回し身体に触れたため、[[タイムズ]]により「儀礼的には誰も触れるべきでない」<ref>欧州総局「米大統領:英女王にiPodプレゼント――社交面でも注目」『[http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090403k0000m030029000c.html 米大統領:英女王にiPodプレゼント 社交面でも注目 - 毎日jp(毎日新聞)]{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20090405181458/http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090403k0000m030029000c.html |date=2009年4月5日 }}』[[毎日新聞社]]、[[2009年]][[4月2日]]。</ref>と指摘された。また、フランス大統領夫人[[カーラ・ブルーニ]]と会談した際に、ミシェルが「ホワイトハウスは[[地獄]]」<ref name="nikkei20110108">大石格「『ホワイトハウスは地獄』暴露――米仏首脳夫人が仲直り?――10日に昼食会」『[[日本経済新聞]]』44879号、14版、[[日本経済新聞社]]、[[2011年]][[1月8日]]、6面。</ref>だと発言した。この発言がカーラの著書によって明るみに出ると、アメリカ国内からミシェルに対する強い批判が巻き起こった<ref name="nikkei20110108"/>。他には本人役でテレビ番組『[[iCarly]]』に出演歴がある<ref group="注">第88話「ファーストレディ!」。日本では[[NHK教育テレビジョン|NHK教育テレビ]](Eテレ)で2012年8月15日に初回放送、2013年7月6日に再放送、2015年10月3日に再々放送。</ref>。
 
ピュー・リサーチ・センターの大統領夫人の支持率調査では、ミシェル夫人の支持率は平均69%で、政策や外交課題に口は出さず、女子教育や食育などに限定した活動をしている、母マリアンをホワイトハウスに招いて暮らしている親孝行な娘という印象が人気の背景にある<ref>{{citeCite web|和書|url =http://mainichi.jp/select/news/20150316k0000e040168000c.html|title=米大統領夫人:「母」優先、ミシェル外交…18日来日 |publisher= |date= 2015-03-16 |accessdate=2015-03-17}}</ref>。
 
=== ホワイトハウス以後 ===
2018年には自身の半生を描いた『[[マイ・ストーリー (書籍)|マイ・ストーリー]]』を出版した。同書はアメリカにおける同年のベストセラーとなった<ref name=bbcrecord>{{cite news |url=https://www.bbc.com/news/world-us-canada-46407734 |title=Michelle Obama's memoir Becoming breaks sales record in 15 days |date=November 30, 2018 |work=BBC News |access-date=December 3, 2018}}</ref>。2020年11月までには、全世界で1400万部、アメリカとカナダでは800万部を売り上げた<ref>{{cite web|url=https://www.nytimes.com/2020/11/15/books/barack-obama-promised-land-memoir-publishing-bookstores.html|title=Readers Have Been Eagerly Waiting for Barack Obama's New Memoir. Struggling Booksellers Have, Too.|accessdate=November 16, 2020|work= The New York Times|via=www.nytimes.com/}}</ref>。
 
夫とともに映像制作会社[[ハイヤー・グラウンド・プロダクションズ]]を創設し、自著の『マイ・ストーリー』に基づく映像作品など、ドキュメンタリーおよびフィクション映像を製作して[[Netflix]]により配信している。
 
==著書==
*{{Cite |和書 |authortitle = 長尾莉紗[[マイ柴田さとみストーリー (翻訳書籍) |title = マイ・ストーリー]] |others = 長尾莉紗・柴田さとみ 訳 |date = 2019年8月 |publisher = [[集英社]] |isbn = 978-4087861174 }}
*{{Cite |和書 |title =[[心に、光を。 不確実な時代を生き抜く]] |others = 山田文 訳 |date = 2023年9月 |publisher = [[KADOKAWA]] |isbn = 978-4041137208}}
 
==関連書籍==
* エリザベス ライトフット著、[[浅尾 敦則]]訳「ミシェル・オバマ――素顔のファーストレディ」(2009年、[[アスペクト (企業)|アスペクト]])ISBN 978-4-7572-1671-6<ref>{{Cite web |和書|url=http://www.aspect.jp/isbn/?k=978-4-7572-1671-6 |title=ミシェル・オバマ 素顔のファーストレディ |accessdate=2019-02-10 |website=総合出版社アスペクト |publisher=[[アスペクト (企業)|株式会社アスペクト]]}}</ref>
* デヴィッド・コルバート著、[[井上篤夫]]訳「ミシェル・オバマ 愛が生んだ奇跡」(2009年、[[アートデイズ]])ISBN 978-4-86119-125-1<ref>{{Cite web |和書|url=http://www.artdays.co.jp/books/09/obama/book.html |title=ミシェル・オバマ ~愛が生んだ奇跡~ |accessdate=2019-02-10 |website=アートデイズ |work=商品案内:文芸書 |publisher=[[アートデイズ|株式会社アートデイズ]]}}</ref>
* ロバータ エドワーズ著、日当 陽子訳「ミシェル・オバマ ママはファーストレディー」(2009年、[[岩崎書店]])ISBN 978-4-265-82024-5<ref>{{Cite web |和書|url=http://www.iwasakishoten.co.jp/book/b192787.html |title=ミシェル・オバマ |accessdate=2019-02-10 |website=岩崎書店 |publisher=[[岩崎書店|株式会社岩崎書店]]}}</ref>
 
== 脚注 ==
199 ⟶ 205行目:
{{DEFAULTSORT:おはま みしえる}}
{{Normdaten}}
[[Category:アメリカ合衆国の大統領夫人バラク・オバマ|*]]
[[Category:アメリカ合衆国の弁護士ファーストレディ]]
[[Category:アフリカ系アメリカ合衆国の女性弁護士]]
[[Category:アフリカ系アメリカ人の弁護士]]
[[Category:BBC100人の女性]]
[[Category:ハーバード大学出身の人物]]
[[Category:シカゴ出身の人物]]
[[Category:1964年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:バラク・オバマ|*]]