削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページ体験へのリンクを解消、リンクを除去(DisamAssist使用)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
(15人の利用者による、間の20版が非表示)
12行目:
| 学校種別 = 私立
| 設置者 = [[学校法人国士舘]]
| 本部所在地 = [[東京都]][[世田谷区]][[世田谷 (世田谷区)|世田谷]]4-四丁目28-1
| 緯度度 = 35 | 緯度分 = 38 | 緯度秒 = 53.3
| 経度度 = 139 |経度分 = 39 | 経度秒 = 11.2
| キャンパス = 世田谷(東京都世田谷区)<br />町田(東京都[[町田市]])<br />多摩(東京都[[多摩市]])<br />国士舘楓の杜(東京都町田市)<br />多摩南野(東京都多摩市
| 学部 = [[政経学部]]<br />[[体育学部]]<br />[[理工学部]]<br />[[法学部]]<br />[[文学部]]<br />[[21世紀]][[アジア学部]]<br />[[経営学部]]
| 研究科 = [[政治学研究科]]<br />[[経済学研究科]]<br />[[経営学研究科]]<br />[[法学研究科]]<br />[[工学研究科]]<br />[[人文科学研究科]]<br />[[スポーツ・システム研究科]]<br />[[救急システム研究科]]<br />[[総合知的財産法学研究科]]<br />[[グローバルアジア研究科]]
| 大学の略称 = '''国士舘'''(こくしかん)、'''国士大'''(こくしだい)
| ウェブサイト = [https://www.kokushikan.ac.jp/ 国士舘大学]
25行目:
=== 大学全体 ===
[[File:Shibata Tokujiro.JPG|thumb|200px|[[柴田徳次郎]]]]
国士舘大学は、[[1917年]]に[[柴田徳次郎]]により創設された私塾である国士舘と、それに続く[[旧制中学校]]が母体となって設立された[[大学]]である。元来は青年期における人間形成を目的とした中等教育機関として発足しており、大学の設置は比較的遅い[[1958年]]である(旧制時代からあった大学ではない)。現在、45キャンパス<ref>[https://www.kokushikan.ac.jp/information/campus/ キャンパス紹介/大学案内,国士舘大学HP]</ref>に7学部14学科<ref>[https://www.kokushikan.ac.jp/academics/ 学部・大学院,国士舘大学HP]</ref>10研究科<ref>[https://www.kokushikan.ac.jp/academics/graduate_school/ 大学院/学部・大学院,国士舘大学HP]</ref>を有する。
 
=== 建学の精神 ===
47行目:
 
=== 学風および特色 ===
[[学生スポーツ|スポーツ]]に力をいれている。柔道ではオリンピック金メダリストを輩出している。また、サッカー部は[[日本プロサッカーリーグ|Jリーガー]]もJ1レギュラープレイヤーを輩出している。各専攻に応じた教員免許状取得が可能な教職課程カリキュラムが設定されている<ref>[http://www.kokushikan.ac.jp/career/qualification/042700_0105.html 資格取得 教職課程,国士舘大学HP]</ref>。さらに学部によっては、在籍学科を修了することで他の資格取得や受験資格を得られる<ref>[http://www.kokushikan.ac.jp/career/qualification/042700_0106.html 資格取得 各種資格,国士舘大学HP]</ref>。大学関係者は、学生気質も以前に比べて柔らかくなり、かつての「硬派」「右より思想」というイメージは払拭されたと考え始めている<ref>[http://www.shidaikyo.or.jp/newspaper/online/2391/8_1.html 日本私立大学協会〔連載〕高めよ深めよ大学広報力〈61〉こうやって変革した58 平成22年2月 第2391号(2月17日)]</ref><ref>{{Cite book |和書 |author=山内太地 (監修)|authorlink=山内太地 |title=大学生図鑑2012 |publisher=[[晋遊舎]] |page={{要ページ番号|date=2017年6月}} |date=2011-03-28 |isbn=978-4-86391-252-6}}</ref><ref>[https://dot.asahi.com/dotarticles/2017112000074.html-/98132?page=1 20~30代社長の出身大学トップは慶応 世代別でこんなに違う「社長の出身大学」2017.11.20 17:21 AERA dot.]</ref><ref>[https://www.nikkeimm.co.jp/seminar/report/detail/id=687 選ばれる大学のブランド戦略 2017年12月7日(木) 第一部「国士舘大学イメージ一新戦略 --100年目の姿--」日経メディアマーケティング株式会社]</ref><ref>[http://souken.shingakunet.com/college_m/2019_RCM218_04.pdf p8~p9 図表3 知名度・志願度ランキング/関東、知名度全体・男子19位、文系・全体20位、男子18位、女子20位、リクルート カレッジマネジメント218/Sep.-Oct.2019 特集 進学ブランド力調査2019]</ref><ref>[https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1156818/2 【都民が選ぶ】「優秀な学生が多いと思う東京の私立大学」ランキングTOP20! 第1位は「慶應義塾大学」【2022年最新調査結果】大学>教育>調査隊TOP ねとらぼ調査隊 2022/12/26 07:00(公開) 2022/12/26 10:17(更新)]</ref><ref>[https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1169247/3 【社会人が選ぶ】「優秀な学生が多いと思う東京の私立大学」ランキングTOP40! 第1位は「慶應義塾大学」【2022年最新調査結果】大学>教育>調査隊TOP ねとらぼ調査隊 2022/12/28 12:00(公開) 2022/12/28 11:42(更新)]</ref>。
 
== 沿革 ==
154行目:
**4月 - 体育学部こどもスポーツ教育学科を増設。政経学部の昼間主・夜間主制を廃止し、フレックスタイム制とする。[[東京都立明正高等学校]]跡地に世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎が完成。鶴川キャンパスの政経学部、法学部、文学部に所属する学生は世田谷キャンパスおよび世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎へ移転
* [[2009年]](平成21年)
** - 鶴川キャンパス町田キャンパスに名称変更
** - (政経学部附属)政治研究所を開設
* [[2010年]](平成22年)4月 - 大学院救急システム研究科(修士課程)を開設
173行目:
**3月 - 国士舘大学アジア・日本研究センターを廃止
**4月 - 21世紀アジア学部21世紀アジア学科の交流アジアコース・アジアビジネスコース・アジア探求コースをアジア社会コース・アジアビジネスコース・アジア文化コースに改編。(21世紀アジア学部附属)21世紀アジア学研究所を設置
* [[2020年]]([[令和]]2年)
**1月 - 東京都多摩市南野の恵泉女学園大学所有地(旧・[[東京都立南野高等学校]]跡地)を取得<ref>{{Cite news |和書 |title=国士舘大 南野校舎(仮称)整備へ 恵泉女学園からキャンパス購入 |newspaper=タウンニュース |edition=多摩 |date=2020-07-09 |url=https://www.townnews.co.jp/0306/2020/07/09/533644.html}}</ref>
**8月 - 国士舘楓の杜キャンパスが竣工
**8月 - 国士舘楓の杜キャンパスが竣工・使用開始<ref>{{Cite web |和書 |title=国士舘楓の杜キャンパスのグラウンド整備工事の竣工式を挙行 |publisher=国士舘大学 |date=2020-08-18 |accessdate=2024-01-21 |url=https://www.kokushikan.ac.jp/news/details_14995.html}}</ref>
* [[2022年]](令和4年)4月 - 2020年1月に取得した学校用地の既存建物を改修し、多摩南野キャンパスを開設<ref>{{Cite web |和書 |title=新たな教育支援施設「多摩南野キャンパス」4月から運用開始 |publisher=国士舘大学 |date=2022-01-17 |accessdate=2024-01-21 |url=https://www.kokushikan.ac.jp/news/details_16830.html}}</ref>。
 
== 基礎データ ==
=== 所在地 ===
<!--太宰府は正確には大学ではなく専門学校のキャンパスなのでここでは掲載しない-->
* 教育研究機関 - 学部を設置し、教育研究を目的に使用
* 世田谷キャンパス([[世田谷区]][[世田谷 (世田谷区)|世田谷]]四丁目28-1)
** キャンパス([[谷区]][[広袴世田谷 (谷区)|広袴世田谷]]丁目128-1)
** 多摩町田キャンパス([[多摩町田市]][[永山広袴 (多摩町田市)|永山広袴]]丁目31-1)
** 国士舘楓の杜多摩キャンパス([[町田多摩市]][[野津田町永山 (多摩市)|野津田永山]]3101)七丁目3-1)
* 修学支援施設 - 学部は置かず、修学支援を目的に使用
**8月 - 国士舘楓の杜キャンパスが竣工(町田市[[野津田町]]3101)
** 多摩南野キャンパス(多摩市[[南野 (多摩市)|南野]]二丁目11-1)
 
===象徴===
*[[校章]]は[[カエデ|楓]]をイメージしている(中高に若干のデザインの違いがある)。
**なお、柴田徳次郎が存命の頃は、[[旭日旗]]の下半分に紺色の[[富士山]]を描き、その富士山の中に「國士」の文字や校章([[#系列校|系列校]]の場合、さらに「短期大学」や「中学校」といった校名が入っていた)が書かれたデザインの校旗が使用された時期もあった。なお、現在では学校法人国士舘および各学校の校旗としては使用されていないが<ref>{{Cite book|和書|author= 学校法人国士舘 |title= ブックレット 国士舘10年のあゆみ |date= 2017-11-04 |url= https://www.kokushikan.ac.jp/research/archive/publication/other/file/100thbooklet.pdf |format= PDF |accessdate= 2021-06-01 |pages= 38,51,52,62,77}}</ref>(1991年頃までは入学式といった儀式で使用されていた<ref>{{Cite web |和書|url= https://www.kokushikan.ac.jp/faculty/Letters/about/img/book_611-0250/html5.html#page=9 |title= 文学部創設50周年記念パンフレット |accessdate= 2021-06-01 |publisher= 国士舘大学 |page= 9}}</ref>)、[[同窓会#団体としての同窓会|同窓会組織]]の会合で掲揚されたり<ref>{{Cite web |和書|url= https://www.kokushikan-dousou.jp/BL201504-201603.html |title= 同窓会の動き支部・ブロックの動き~平成27年度~ |accessdate= 2021-06-01 |publisher= 国士舘大学同窓会}}</ref><ref>{{Cite web |和書|url=https://www.kokushikan-dousou.jp/reiwa01_shibu/020201_okayama.html |title= 令和元年度 ブロック・支部活動報告 【都道府県】岡山県支部総会 令和2年2月1日 |accessdate= 2021-06-01 |publisher= 国士舘大学同窓会}}</ref>、[[応援団]]など一部の部活動で使用されたりしている<ref>{{Cite web |和書|url= https://www.kokushikan-dousou.jp/pdf/010525vol7.pdf |title=国士舘大学同窓会通信第7号 |format=PDF |publisher= 国士舘大学同窓会 |accessdate =2021-06-01}}</ref>。
*[[校歌|大学歌]]はない。しかし、舘歌が学校法人国士舘が設置している各学校で統一的に歌われている。
**作詞:柴田徳次郎、作曲:[[東儀鉄笛]]、編曲:石川太郎
404 ⟶ 410行目:
* 使用研究科:政治学研究科、経済学研究科、経営学研究科、工学研究科、法学研究科、総合知的財産法学研究科、人文科学研究科
* 交通アクセス
** [[小田急小田原線]] [[梅ヶ丘駅]]下車徒歩9分
** [[東急世田谷線]][[松陰神社前駅]]・[[世田谷駅]]のいずれか下車徒歩6分
** 梅ヶ丘駅から[[東急バス]]で「国士舘大学」下車
 
==== 町田キャンパス ====
413 ⟶ 420行目:
* 交通アクセス
** [[小田急小田原線]][[鶴川駅]]下車
*** 国士舘大学スクールバス乗車10分(駅前からキャンパス内まで)。
*** [[小田急バス]]・[[神奈川中央交通]]バス「鶴11」「鶴13」「町50」のいずれか乗車およそ15分。国士舘大学前下車徒歩1分。
** [[京王相模原線]][[若葉台駅]]下車
*** [[神奈川中央交通]]バス「鶴21」乗車およそ15分。[[和光学園]]下車徒歩5分。
** [[こどもの国線|横浜高速鉄道東急こどもの国線]][[こどもの国駅 (神奈川県)|こどもの国駅]]~小田急バス(鶴川駅下車乗り換え)
 
==== 多摩キャンパス ====
426 ⟶ 433行目:
** [[小田急多摩線]][[永山駅 (東京都)|小田急永山駅]]下車
** 京王相模原線[[永山駅 (東京都)|京王永山駅]]下車
*** 国士舘大学スクールバス乗車7分(駅前ロータリーからキャンパス前まで)。
*** [[京王バス]]・[[神奈川中央交通]]バス「永13」「永14」「桜23」「桜24」「鶴31」のいずれか乗車7分。[[東京都立永山高等学|永山高校]]下車徒歩10分。
** 小田急多摩線[[多摩センター駅|小田急多摩センター駅]]下車
** 京王相模原線[[多摩センター駅|京王多摩センター駅]]下車
** [[多摩都市モノレール線|多摩モノレール]][[多摩センター駅]]下車
*** 京王バス・神奈川中央交通バス「多01」「多04」「多05」「鶴31」のいずれか乗車およそ15分。[[京王バス多摩営業所|京王多摩車庫前]]下車徒歩8分。
** 小田急小田原線鶴川駅下車
*** 神奈川中央交通バス「桜24」「鶴31」「多04」のいずれか乗車およそ16分。京王多摩車庫前下車徒歩9分。
 
==== 国士舘楓の杜キャンパス ====
* 交通アクセス
** 小田急小田原線鶴川駅下車
** 小田急線鶴川駅バスターミナル0番乗り場から、やくし台センター行きバスで、終点やくし台センター下車、徒歩5分
*** 神奈川中央交通バス「鶴57」乗車およそ10分。やくし台センター下車徒歩5分。
** 小田急線鶴川駅バスターミナル0番乗り場から、町田駅行きバスで、野津田神社入口下車、徒歩12分
** 小田急小田原[[町田駅北口21番乗り場から、鶴川駅行きバスで、野津田神社入口]]下車、徒歩12分
** [[横浜線|JR横浜線]]町田駅下車
*** 神奈川中央交通バス「町37」乗車およそ26分。やくし台センター下車徒歩5分。
*** 神奈川中央交通バス「町53」「町55」のいずれか乗車およそ18分。野津田神社入口下車徒歩12分。
 
==== 多摩南野キャンパス ====
* 交通アクセス
** 小田急多摩線小田急多摩センター駅下車
** 京王相模原線京王多摩センター駅下車
** 多摩モノレール多摩センター駅下車
*** 京王バス・神奈川中央交通バス「多01」「多03」「多04」「多05」「桜46」「永65」のいずれか乗車およそ8分。[[恵泉女学園大学]]入口下車徒歩3分。
** 小田急多摩線小田急永山駅下車
** 京王相模原線京王永山駅下車
*** 京王バス・神奈川中央交通バス「永65」乗車14分。恵泉女学園大学入口下車徒歩1分。
** 小田急小田原線鶴川駅下車
*** 神奈川中央交通バス「多04」乗車およそ23分。恵泉女学園大学入口下車徒歩1分。
 
=== 学生食堂 ===
489 ⟶ 517行目:
* [[2008年]]3月 [[世田谷区]]と「災害時協力協定」を締結。
* [[2017年]]3月 に[[埼玉県庁|埼玉県]][[八潮市]]と「包括連携協定」を締結<ref>[https://www.city.yashio.lg.jp/kosodate/kyoiku/daigakurenkei/houkatsurenkei.html トップページ>子育て・学び>教育大学連携 >国士舘大学と包括連携協定を締結 八潮市HP]</ref>。
* [[2018年]]7月 [[千葉県庁]]と「インターンシップ協定」を締結。
 
==== 学生UIJターン就職促進に関する協定 ====
503 ⟶ 532行目:
* 2020年4月 [[北海道庁|北海道]]と「就職支援に関する協力連携協定」を締結。
* 2021年7月 [[静岡県庁|静岡県]]と「就職支援に関する協定書」を締結。
* 2022年12月 [[兵庫県庁|兵庫県]]と「就職支援に関する協定」を締結。
* 2023年1月 [[香川県庁|香川県]]と「就職支援に関する協定」を締結。
* 2024年1月 [[宮城県庁|宮城県]]と「就職支援に関する協定」を締結。
 
=== 企業・法人等との連携 ===
* [[2012年]]4月 JTB法人東京と「グローバル人材育成に向けた産学連携事業」を本格稼働。(21世紀アジア学部)
* [[2014年]]6月 [[東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会|公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会]]と2020年「東京オリンピック・パラリンピック競技大会に係る大学連携協定」を締結<ref>[https://tokyo2020.jp/jp/news/index.php?mode=page&id=1122 2014年06月23日 大学連携協定締結式・記念シンポジウム開催]</ref>。
* [[2015年]]3月 [[日本赤十字社]]と「社会の安心・安全及び福祉の向上に関するパートナーシップ協定」を締結。
* [[2019年]]6月 一般社団法人スポーツパフォーマンス分析協会と工学研究科が包括連携協定を締結。
* [[国立科学博物館]]「国立科学博物館大学パートナーシップ」入会。(文学部、理工学部、工学研究科)
 
=== 他大学との協定 ===
515 ⟶ 549行目:
* 2017年3月に[[東京都市大学]]・ナノテクノロジー研究推進センターと国士舘大学理工学研究所が「研究交流に関する覚書」を締結<ref>[http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=11378 「東京都市大学ナノテクノロジー研究推進センターと国士舘大学理工学研究所が、研究交流に関する覚書を締結」 先端研究 大学間連携2017/05/24 大学プレスセンターHP]</ref>。
* [[2018年]]7月に[[明治国際医療大学]]と「大学間連携に関する包括協定」を締結。
* [[2023年]]9月に[[九州保健福祉大学]]と「連携に関する包括協定」を締結。
 
==== 人文科学研究科 人文科学専攻(大学院単位互換交流協定)====
* [[史学]]分野の単位互換協定・協定校'''
** [[青山学院大学|青山学院大学大学院]] [[文学研究科]]史学専攻
** [[國學院大學|國學院大學大学院]] 文学研究科日本史学専攻
601 ⟶ 636行目:
 
== 外部リンク ==
* {{Official website|https://www.kokushikan.ac.jp/}}
* [https://www.kokushikan.ac.jp/research/archive/publication/pdf/100thbooklet.pdf 国士舘100年のあゆみ(PDF)]
 
{{学校法人国士舘}}
610 ⟶ 645行目:
{{健康運動指導士養成大学全国連絡協議会}}
{{全国私立大学FD連携フォーラム}}
{{知的財産大学院協議会}}
{{Normdaten}}
{{univ-stub}}
 
{{デフォルトソートDEFAULTSORT:こくしかんたいかく}}
[[Category:国士舘大学|*]]
[[Category:日本東京都の私立大学]]
[[Category:東京都の大学]]
[[Category:1958年設立の教育機関]]
[[Category:学校記事]]
[[Category:大東亜帝国]]