削除された内容 追加された内容
m Link修正, replaced: New York CityNew York City using AWB
m Bot作業依頼#Cite webテンプレートのdeadlink、deadlinkdate引数の移行
(27人の利用者による、間の40版が非表示)
1行目:
{{Infobox settlement
{{世界の市
<!-- See Template:Infobox settlement for additional fields and descriptions -->
|正式名称 = ブダペスト<!--必須-->
| name = ブダペスト
|公用語名称 = Budapest<br>{{flagicon|Hungary}}<!--必須-->
| native_name = Budapest<br/>{{flagicon|Hungary}}
|愛称 =
| official_name = '''ブダペスト都'''<br />{{lang|hu|Budapest főváros}}
|標語 =
| settlement_type = [[ハンガリーの地方行政区画|首都]]
|画像 = BudapestMontage.jpg
<!-- images, nicknames, motto - -->
|画像サイズ指定 =
| image_skyline = BudapestMontage.jpg
|画像の見出し = 左上から、[[ドナウ川]]、[[セーチェーニ鎖橋]]、[[英雄広場]]、[[国会議事堂 (ハンガリー)|国会議事堂]]、[[漁夫の砦]]、[[聖イシュトバーン大聖堂]]、ブダ城
| imagesize = 270
|市旗 = Flag of Budapest (2011-).svg
| image_caption = 左上から、[[ドナウ川]]、[[セーチェーニ鎖橋]]、[[英雄広場]]、[[国会議事堂 (ハンガリー)|国会議事堂]]、[[漁夫の砦]]、[[聖イシュトバーン大聖堂]]、ブダ城
|市章 = Coa Hungary Town Budapest big.svg
| image_flag = Flag of Budapest (2011-).svg
|位置図 = Budapest in Hungary.svg
| image_shield = Coa Hungary Town Budapest big.svg
|位置図サイズ指定 =
| shield_alt = Coat of arms of Budapest
|位置図の見出し = ブダペスト(ハンガリー)
| nicknames = Heart of Europe, Queen of the Danube, Pearl of the Danube, Capital of Freedom, Capital of Spas and Thermal Baths, Capital of Festivals
|位置図2 =
<!-- maps and coordinates ---- -->
|位置図サイズ指定2 =
| pushpin_map = Hungary#Europe
|位置図の見出し2 =
| pushpin_relief = 1
|位置図B ={{location map|Hungary Budapest#Hungary#Europe Central#Europe|relief=1|float=center|label=ブダペスト}}
| pushpin_map_caption = ブダペストの位置
|位置図2B = {{Maplink2|zoom=12|frame=yes|plain=yes|frame-align=center|frame-width=250|frame-height=200|type=line|stroke-color=#cc0000|stroke-width=2|frame-latitude=47.5|frame-longitude=19.05}}
| coordinates ={{coord|47|29|33|N|19|03|05|E|format=dms|display=inline,title}}
|緯度度 = 47|緯度分 = 28|緯度秒 = 19|N(北緯)及びS(南緯) = N
| coor_pinpoint =
|経度度 = 19|経度分 = 3|経度秒 = 1|E(東経)及びW(西経) = E
| coordinates_footnotes =
|成立区分 =
<!-- location ---------------- -->
|成立日 =
|subdivision_type = 国
|成立区分1 =
|subdivision_name = {{HUN}}
|成立日1 =
|subdivision_type2 = 地域
|成立区分2 =
|subdivision_name2 = 中央ハンガリー
|成立日2 =
|parts_type = 区
|旧名 =
|parts = 23区
|創設者 =
<!-- established ------------- -->
|下位区分名 ={{HUN}} <!--必須-->
| established_title = 合併
|下位区分種類1 =
| established_date = [[1873年]][[11月17日]]
|下位区分名1 =
<!-- government type, leaders -->
|下位区分種類2 =
| government_footnotes =<ref name="municipality">{{cite web|url=http://budapest.hu/sites/english/Lapok/The-Municipality-of-Budapest.aspx|title=The Municipality of Budapest (official) |date=11 September 2014|access-date=11 September 2014}}</ref>
|下位区分名2 =
| government_type = [[ハンガリーの地方行政区画|首都]](自治体)
|下位区分種類3 =
| governing_body =
|下位区分名3 =
| leader_title = [[w:Mayor of Budapest|首長]]
|下位区分種類4 =
| leader_name = Gergely Karácsony
|下位区分名4 =
<!-- display settings ------- -->
|規模 = [[ハンガリーの地方行政区画|首都]] <!--必須-->
| unit_pref = Metric
|最高行政執行者称号 = [[w:Mayor of Budapest|市長/都知事]]
<!-- area -------------------- -->
|最高行政執行者名 = [[:hu:Karácsony Gergely|Karácsony Gergely]]<ref>[https://budapest.hu/Lapok/Onkormanyzat/Fopolgarmester.aspx Budapest portál | Főpolgármester]</ref><ref>[https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/10/a24da7a868856b90.html 野党支持候補が首都ブダペスト市長に(ハンガリー) | ビジネス短信 - ジェトロ]</ref>
| area_footnotes =<ref name="britannica.com">{{cite encyclopedia|url=https://www.britannica.com/place/Budapest |title=Budapest|encyclopedia=Encyclopædia Britannica |date=11 September 2014|access-date=11 September 2014}}</ref>
|最高行政執行者所属党派 = [[:en:Dialogue for Hungary|Dialogue]]
| area_total_km2 = 525.2
|総面積(平方キロ) = 525.16
| area_urban_km2 = 2538
|総面積(平方マイル) = 202.8
| area_metro_km2 = 7626 <!-- en.wikipedia.org/wiki/Budapest_metropolitan_area -->
|陸上面積(平方キロ) =
<!-- elevation --------------- -->
|陸上面積(平方マイル) =
| elevation_footnotes =<ref>{{cite web|url=http://www.stay.com/budapest/attractions/688/erzsebet-lookout-tower|archive-url=https://web.archive.org/web/20100623082543/http://www.stay.com/budapest/attractions/688/Erzsebet-Lookout-Tower|url-status=dead|archive-date=23 June 2010|title=Best view in Budapest from the city's highest hilltop|publisher=stay.com – Budapest|date=11 September 2014|access-date=11 September 2014}}</ref>
|水面面積(平方キロ) =
| elevation_m = 最低(ドナウ川)96&nbsp;m <br /> 最高(ヤーノシュ山)527
|水面面積(平方マイル) =
| elevation_ft = 315 to 1,729
|水面面積比率 =
<!-- population -------------- -->
|市街地面積(平方キロ) = 2,538
| population_footnotes =<ref name="ksh.hu">{{cite web|url=https://www.ksh.hu/docs/hun/hnk/hnk_2012.pdf |title=Gazetteer of Hungary, Hungarian Central Statistical Office, 2012 |access-date=2 October 2013}}</ref><ref name="Budapest City Review">{{cite web|url=http://www.euromonitor.com/budapest-city-review/report |title=Budapest City Review |publisher=Euromonitor International|date=December 2017 |access-date=8 May 2014}}</ref><ref name="Population18">{{cite web|url=https://www.ksh.hu/docs/hun/xstadat/xstadat_eves/i_wdsd001.html |title=Population by type of settlement – annually|publisher=[[Hungarian Central Statistical Office]]|date=12 April 2016|access-date=12 April 2016}}</ref>
|市街地面積(平方マイル) = 980
| population_total = 1752286
|都市圏面積(平方キロ) = 7,626
| population_rank = 1位([[欧州連合|EU]]域内9位)
|都市圏面積(平方マイル) = 2,944
| population_urban = 2,997,958<ref name="Urban area population – Budapest">{{cite web|url=http://appsso.eurostat.ec.europa.eu/nui/show.do?dataset=urb_lpop1&lang=en|title=Functional Urban Areas – Population on 1 January by age groups and sex – 2019|publisher=[[Eurostat]]|year=2020|access-date=18 November 2019}}</ref>
|標高(メートル) = 102
| population_metro = 3,011,598<ref name="appsso.eurostat.ec.europa.eu show">{{cite web |url=http://appsso.eurostat.ec.europa.eu/nui/show.do?dataset=met_pjanaggr3&lang=en |title=Metropolitan Area Populations |publisher=Eurostat |date=21 October 2019 |access-date=18 November 2019}}</ref>
|標高(フィート) =
| population_as_of = 2017
|人口の時点 = 2011年
| population_density_km2 = 3388
|人口に関する備考 =
| population_demonyms = Budapester, budapesti <small>''(Hungarian)''</small>
|総人口 = 1,737,000
| blank3_name = [[HDI]] (2018)
|人口密度(平方キロ当たり) = 3,300
| blank3_info = 0.901<ref>https://globaldatalab.org/shdi/shdi/HUN/?interpolation=0&extrapolation=0&nearest_real=0&years=2018</ref> – <span style="color:#090;">very high</span> · [[List of Hungarian regions by Human Development Index|1st]]
|人口密度(平方マイル当たり) = 8,600
<!-- time zone(s) ------------ -->
|市街地人口 ='''都市的地域''' 2,551,247
| timezone1 = [[中央ヨーロッパ時間|CET]]
|市街地人口密度(平方キロ) = 1,000
| utc_offset1 = +1
|市街地人口密度(平方マイル) = 2,600
| timezone1_DST = [[中央ヨーロッパ夏時間|CEST]]
|都市圏人口 =3,284,110
| utc_offset1_DST = +2
|都市圏人口密度(平方キロ) = 430
<!-- postal codes, area code - -->
|都市圏人口密度(平方マイル) = 1,100
| postal_code_type = [[郵便番号]]
|等時帯 = [[中央ヨーロッパ時間]]
| postal_code = 1011–1239
|協定世界時との時差 = +1
| area_code_type = [[エリアコード]]
|夏時間の等時帯 = [[中央ヨーロッパ夏時間]]
| area_code = 1
|夏時間の協定世界時との時差 = +2
| iso_code = HU-BU
|郵便番号の区分 = 郵便番号
<!-- website, footnotes ------ -->
|郵便番号 = 1011–1239
| blank_name_sec1 = NUTSコード
|市外局番 = (+36) 01
| blank_info_sec1 = HU101
|ナンバープレート =
| website = {{URL|https://www.budapestinfo.hu/en/|BudapestInfo Official}}<br />{{URL|budapest.hu/sites/english/Lapok/default.aspx|Government Official}}
|ISOコード =
| footnotes = {{Infobox UNESCO World Heritage Site
|公式ウェブサイト = [http://budapest.hu/sites/english/Lapok/default.aspx]
|child = yes
|備考 =
|Official_name = Budapest, including the [[Danube Promenade|Banks of the Danube]], the [[Buda Castle]] Quarter and [[Andrássy Avenue]]
|Year = 1987
|Extension = 2002
|ID = 400
|Criteria = Cultural: ii, iv
|Area = 473.3 ha
|Buffer_zone = 493.8 ha
}}
}}
'''ブダペスト'''または'''ブダペシュト'''({{lang-hu|Budapest}}, [[英語]]:{{IPAc-en|ˈ|b|uː|d|ə|p|ɛ|s|t}}, {{IPAc-en|ˈ|b|uː|d|ə|p|ɛ|ʃ|t}} or {{IPAc-en|ˈ|b|ʊ|d|ə|p|ɛ|s|t}}; {{IPA-hu|ˈbudɒpɛʃt|AUD|Hu-Budapest.ogg}})は、[[ハンガリー]]の首都であり、同国最大の都市である<ref name=TIME>{{cite news
'''ブダペスト'''/'''ブダペシュト'''({{lang-hu|Budapest}} {{IPA-hu|ˈbudɒpɛʃt|AUD|Hu-Budapest.ogg}}は、[[ハンガリー]]の[[首都]]で、同国最大の[[都市]]<ref name=TIME>{{cite news
|title = Beauty and the Feast
|publisher = ''[[Time (magazine)|Time]]''
84 ⟶ 92行目:
|first = Helena
|last = Bachmann
}}</ref>。他県と同格の[[ハンガリーの地方行政区画|自治体]]である。
}}</ref>。
 
「ブダペスト」としていう一つの市で自治体となり[[ドナウ川]]の両岸を占めるようになったのは[[1873年]][[11月17日]]に西岸の[[ブダ]][[オーブダ]]東岸の[[ペシュト|ペスト]]が合併してからである<ref name=Encarta>{{cite encyclopedia
|last = Török
|first = András
93 ⟶ 101行目:
|url = http://encarta.msn.com/encyclopedia_761572648/Budapest.html
|accessdate = 2008-04-06
|archiveurl = https://www.webcitation.org/5kwQS7I2L?url=http://encarta.msn.com/encyclopedia_761572648/Budapest.html
|archivedate = 2009年10月31日
|deadurl = yes
107 ⟶ 115行目:
|url = http://www.britannica.com/eb/article-9106098/Budapest
|accessdate = 2008-01-30
}}</ref>、[[東・中央ヨーロッパ]]{{enlink|East-Central Europe|a=on}}では最も大きな都市の1つ。しばしばハンガリーの[[プライメイトシティ]]とも表現される<ref>[httphttps://books.google.hu/books?id=gssYJXHQO7gC&pg=PA41&lpg=PA41&dq=primate+city+budapest&source=bl&ots=3KfQHuOT7C&sig=s6GFxxV3WsiazWneD8ZOA8TY-3U&hl=hu&ei=1-2YS_f4FZqGnQODzPC_Cw&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=9&ved=0CCkQ6AEwCA#v=onepage&q=&f=true Tuna Tasan-Kok: Budapest, Istanbul and Warsaw: Institutional and spatial change, p.41]</ref>。
 
ブダペストの市域面積は{{convert|525|km2|sqmi|1}}<ref name=Encarta/> で、[[2011年]]の[[国勢調査]]によるブダペストの人口は174万人<ref>{{cite web
134 ⟶ 142行目:
|coauthors = Péter Hanák, Tibor Frank
|title = A History of Hungary
|url = httphttps://books.google.comco.jp/books?id=SKwmGQCT0MAC&printsec=frontcover&redir_esc=y&hl=ja
|accessdate = 2008-05-19
|year = 1990
148 ⟶ 156行目:
|year = 2008
|publisher = [[Encyclopædia Britannica, Inc.]]
}}</ref>。[[マジャル人]]がブダペスト周辺にやって来たのは<ref name=Travel>{{citeCite web
|title = Budapest
|publisher = ''[[Travel Channel]]''
154 ⟶ 162行目:
|accessdate = 2008-05-22
|archiveurl = https://web.archive.org/web/20081009042714/http://guides.travelchannel.com/budapest/city-guides/historical-background
|archivedate = 2008-10月9日-09
|url-status=dead|url-status-date=2017-09
|deadurldate = 2017年9月
}}</ref>[[9世紀]]頃である。最初の集落は[[1241年]]から[[1242年]]にかけて[[モンゴル帝国|モンゴル]]の襲来{{enlink|Mongol invasion of Europe|a=on}}により略奪された<ref name=Eleventh>{{cite web
|title = Budapest
165 ⟶ 173行目:
|first = Fred L.
|title = Communication in Eastern Europe: The Role of History, Culture, and media in contemporary conflicts
|url = httphttps://books.google.com/?id=be2UW6NyposC&pg=PA115
|accessdate = 2008-05-21
|year = 1995
177 ⟶ 185行目:
|encyclopedia = Encyclopedia of Library and Information Science
|title = Eastern Europe, England and Spain
|url = httphttps://books.google.comco.jp/books?id=w1Xtjiyh9XYC&pg=PA2494&redir_esc=y&hl=ja#PPA2498,M1
|accessdate = 2008-05-22
|year = 2003
189 ⟶ 197行目:
|coauthors = R. J. Smith, P. J. Taylor
|title = A Roster of World Cities
|publisher = [[Loughborough Universityラフバラー大学]]
|year = 1999
|url = http://www.lboro.ac.uk/gawc/rb/rb5.html
203 ⟶ 211行目:
|first = Rick
|last = Lyman
}}</ref>、ドナウ川河岸を含め[[世界遺産]]が広がり[[ブダ城]]や[[アンドラーシ通り]]、[[英雄広場]]はく知られている。[[ブダペスト地下鉄1号線]] {{lang|hu|''Millenniumi Földalatti Vasút''}} は[[ロンドン地下鉄]]に次いで世界で2番目に古い[[地下鉄]]である<ref name="ICOMOS">{{cite web
|title = Nomination of the banks of the Danube and the district of the Buda Castle
|publisher = ''[[International Council on Monuments and Sites]]''
213 ⟶ 221行目:
|url = http://whc.unesco.org/en/news/156
|accessdate = 2008-01-31
}}</ref>。ブダペストの他のハイライトは[[セーチェーニ温泉]]を含めた80の[[温泉]]で<ref>{{citeCite web
|url = http://www.guideviaggi.net/en_budapest_spas.asp
|title = Hungary's, Budapest's and Balaton's Guide: Budapest's spas: Gellért, Király, Rác, Ru..'l'; ]l;lldas, Széchenyi, Lukács
220 ⟶ 228行目:
|accessdate = 2009-07-07
|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080928112350/http://www.guideviaggi.net/en_budapest_spas.asp
|archivedate = 2008年9月-09-28
|url-status=dead|url-status-date=2017-09
|deadurldate = 2017年9月
}}</ref> 世界でも最大の地下熱水系統がある<ref>{{citeCite web
|author = Published: 10:25AM Wednesday November 19, 2008
|url = http://tvnz.co.nz/view/page/425822/2319289
230 ⟶ 238行目:
|accessdate = 2009-07-07
|archiveurl = https://web.archive.org/web/20091127073936/http://tvnz.co.nz/view/page/425822/2319289
|archivedate = 2009-11-27
|url-status=dead|url-status-date=2017-09
|deadurldate = 2017年9月
}}</ref>。世界で3番目に大きな[[シナゴーグ]]である[[ドハーニ街シナゴーグ]]や[[国会議事堂 (ハンガリー)|国会議事堂]]などもブダペストの見所である。ブダペストの観光客数は年間270万人に上り、[[ロンドン]]にある民間調査機関ユーロモニターによればブダペストは世界で37番目に旅行者が多い観光地であるとされている<ref>{{cite web
|title = Euromonitor International’s top city destinations ranking
240 ⟶ 248行目:
 
== 呼称 ==
ブダペストの名称はドナウ川を挟んだブダとペシュト2つの町の名称を組み合わせたもので、1873年に町が合併され一つになって以来使われている。この際、古いブダを意味するオーブダも一緒に併合された。最初にブダペスト "{{lang|hu|Buda-Pest}}" の名が見出されたのは[[1831年]]に自由主義貴族[[セーチェーニ・イシュトヴァーン]]が出した "{{lang|hu|Világ}}" とう本である<ref>[http://bparchiv.hu/magyar/kiadvany/bpn/02/bacskai.html Bácskai Vera: Széchenyi tervei Pest-Buda felemelésére és szépítésére] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20090615094722/http://bparchiv.hu/magyar/kiadvany/bpn/02/bacskai.html |date=2009年6月15日 }}</ref>。ブダ "{{lang|hu|Buda}}" やペスト "{{lang|hu|Pest}}" の元の意味は不明瞭である。[[中世]]からの年代記によればブダは創建者の[[ブレダ (フン族)|ブレダ]]から来ているとされ、この人物は[[フン族]]の支配者[[アッティラ]]の兄である。ブダが人名から来ていることは現代の学者も支持している<ref>Kiss Lajos: Földrajzi nevek etimológiai szótára. Budapest: Akadémiai. 1978. 131–132.</ref>。他の説ではブダは[[スラヴ語派|スラヴ語]]で水を意味する "{{lang|bg|вода}}, {{lang|cs|''voda''}}"から来ているというものもある。これは[[ラテン語]]のアクインクムでローマ時代のブダペスト名称で、ローマ人の主立った集落はこの地域にあった<ref>Györffy György, ''Pest-Buda kialakulása: Budapest története a honfoglalástól az Árpád-kor végi székvárossá alakulásig,'' Budapest, Akadémiai, 1997, 242.</ref>。また、ペストの名称についてもいくつかの説があり一つの説は<ref>Gudmund Schütte, ''Ptolemy's Maps of Northern Europe'' (The Royal Danish Geographical Society: Copenhagen, 1917). p. 101</ref> "{{lang|hu|Pest}}" は[[パンノニア]]属州から来ているとするもので、その時以来あったこの地域のコントラ・アキンクムの森は[[クラウディオス・プトレマイオス|プトレマイオス]]によりペッシオン ("{{lang|el|Πέσσιον}}", iii.7.§2) と言及されていた<ref>William Smith (ed.), ''A Dictionary of Greek and Roman Geography'' (London : I.B. Tauris, 2006) [Facsim. of ed. published: London : John Murray, 1872.]</ref>。他の説ではペストの元はスラヴ語で洞窟を意味する "{{lang|bg|пещера}}, {{lang|bg-latn|''peshtera''}}" か炉を意味する "{{lang|bg|пещ}}, {{lang|bg-latn|''pesht''}}" で洞窟で火を燃やしていたか、地元の石がまを言及している<ref>{{cite book
|url = httphttps://books.google.comco.jp/books?id=M1JIPAN-eJ4C&redir_esc=y&hl=ja
|title = Placenames of the World
|author = Adrian Room
248 ⟶ 256行目:
|page = 70
|ISBN =
}}</ref>。古いハンガリーの言葉では似たような単語でかまや洞窟を意味し、古い[[ドイツ語]]ではこの地域はオーフェン "{{lang|de|Ofen}}" う名で後にドイツ語でブダ側をオーフェン "{{lang|de|Ofen}}" と言及している。
 
== 歴史 ==
=== 古代から19世紀まで ===
[[ファイル:Buda Schedel.jpg|thumb|left|中世の[[ブダ城]]]]
最初のブダペスト周辺の集落はケルト人により<ref name=Aqua/>[[1世紀]]に形成された。その後、ローマ人により占められるようになりローマの集落は[[アクインクム]]として[[106年]]に<ref name=Aqua/>{{仮リンク|低パンノニア|en|Lower Pannonia}}の<ref name=Aqua/> 中心都市となった。ローマ人は[[要塞]]化された駐屯地に道路や[[ローマ劇場|円形劇場]]、[[古代ローマの公衆浴場|浴場]]、[[ハイポコースト|床暖房]]を備えた住居などを建設した<ref name=Frank>{{cite book
|last = Sugar
|first = Peter F.
|authorlink =
|coauthors =
|editor =
|others =
|title = A History of Hungary
|url = https://books.google.co.jp/books?id=SKwmGQCT0MAC&pg=PR9&dq=The+Romans+roads,+amphitheaters+Aquincum+%C3%93buda&redir_esc=y&hl=ja
|origdate =
|origyear =
|origmonth =
|url = http://books.google.com/?id=SKwmGQCT0MAC&pg=PR9&dq=The+Romans+roads,+amphitheaters+Aquincum+%C3%93buda
|accessdate = 2008-06-03
|edition =
275 ⟶ 279行目:
|language =
|isbn = 978-0-253-20867-5
|oclc =
|doi =
|id =
|page = 5
|chapter = Hungary before the Hungarian Conquest
284 ⟶ 285行目:
}}</ref>。[[829年]]の和平条約によりパンノニアは[[オムルタグ]]のブルガリアの軍が神聖ローマ帝国皇帝[[ルートヴィヒ1世 (フランク王)|ルートヴィヒ1世]]に勝利したことから版図に加えられた。ブダペストでは2つのブルガリアの軍境が生じブダとペストの2つの河岸には要塞があった<ref>B. Dimitrov, Bulgarians- Civilizers of the slavs, p.48</ref>。[[アールパード]]に率いられた[[マジャル人|ハンガリーの人々]]は9世紀になって今日のブダペスト周辺に定住し<ref name=Travel/><ref>Molnar, A Concise History of Hungary, Chronology pp. 12</ref>、後に本格的に[[ハンガリー王国]]が創建された<ref name=Travel/>。研究ではおそらく[[アールパード朝]]の初期の居城がブダペストになった場所の近くにあり中央主権的な力であったとされる<ref>Molnar, A Concise History of Hungary, p. 14</ref>。
 
[[タタール]](モンゴル)による侵略が[[13世紀]]に起こり、平原での防御は難しいことが直ぐに判明した<ref name=Encarta/><ref name=Travel/>。[[ベーラ4世 (ハンガリー王)|ベーラ4世]]は街を囲む石の城壁を補強するよう命じ<ref name=Travel/>、自らの王宮もブダの丘の一番上に据えた。[[1361年]]にブダはハンガリー王国の首都になった<ref name=Encarta/> ブダの文化的な役割は[[マーチャーシュ1世 (ハンガリー王)|マーチャーシュ1世]]の時代、特に重要であった。ルネサンスは大きな影響を街に与えている<ref name=Encarta/>。マーチャーシュの図書館である[[コルヴィナ文庫]] {{lang|la|''Bibliotheca Corviniana''}}<ref name=Encarta/> はヨーロッパの歴史年代記、[[哲学]]、[[15世紀]]の科学など多数の蔵書があり、[[バチカン図書館]]に次ぐ規模があった<ref name=Encarta/>。後にハンガリーでは最初の大学がペーチに[[1367年]]に設立され<ref name=Sugar>{{cite book
|last = Sugar
|first = Peter F.
|authorlink =
|coauthors =
|editor =
|others =
|title = A History of Hungary
|url = https://books.google.co.jp/books?id=SKwmGQCT0MAC&pg=PR9&dq=Hungarian+university+1395+Buda&redir_esc=y&hl=ja |accessdate = 2008-06-03
|origdate =
|origyear =
|origmonth =
|url = http://books.google.com/?id=SKwmGQCT0MAC&pg=PR9&dq=Hungarian+university+1395+Buda |accessdate = 2008-06-03
|edition =
|series =
305 ⟶ 302行目:
|language =
|isbn = 978-0-253-20867-5
|oclc =
|doi =
|id =
|page = 48
|chapter = The Angevine State
316 ⟶ 310行目:
|first = Ilona
|authorlink =
|coauthors =
|year = 1974
|month =
370 ⟶ 363行目:
東からドイツを撃退していた[[ソビエト連邦]]が1944年[[12月24日]]から翌年の[[2月3日]]にかけ、ブダペストを攻撃し、[[ブダペスト包囲戦]]が行われた。ブダペストはこの戦闘により大きな損害を被っている。全ての橋は[[ドイツ]]により破壊され、38,000人の市民がこの戦いにより命を落とした。また、大勢の市民がソ連軍による略奪・虐殺・婦女暴行の対象となった。
 
[[1949年]]、ハンガリーは[[共産主義]]体制の人民共和国として独立を宣言した。新しい共産主義政府はブダ城のような建物を前支配者のシンボルと考え、[[1950年代]]に宮殿を破壊し全てのインテリアを壊している。1956年にブダペストでは平和的なデモによりハンガリー動乱が起こった。指導者層はデモを終息させようとしたが、大規模なデモは[[10月23日]]に始まった。しかし、ソビエトの[[戦車]]がブダペストに侵攻しデモ参加者を潰しにかかっている。戦いは11月初めまで続き、3,000人以上が死亡している。[[1960年代]]から[[1980年代]]後半までのハンガリーはく[[東側諸国]]から{{仮リンク|グヤーシュコミュニズム|en|Goulash Communism}}(幸せなバラック)と呼ばれ都市の戦時中の被害は最終的に全て修復された。[[エルジェーベト橋|エリザベート橋]]の再建は[[1964年]]に完成している。[[1970年代]]初期には[[ブダペスト地下鉄]]の東西方向を結ぶ[[ブダペスト地下鉄2号線|2号線]]の最初の区間が開業し、[[ブダペスト地下鉄3号線|3号線]]が1982年に開業した。[[1987年]]にブダ城とドナウ川沿いの建物を含めて[[国際連合教育科学文化機関|ユネスコ]]の[[世界遺産]]に登録された。[[2002年]]にはブダペスト地下鉄 ({{lang|en|Millennium Underground Railway}}) や英雄広場、都市公園 ({{lang|hu|Városliget}}) を含めた[[アンドラーシ通り]]が世界遺産の登録リストに追加された。1980年代にブダペストの市域人口は210万人に達している。現在では市域人口は減少し、郊外部の[[ペシュト県]]への人口集中が進んでいる。
 
20世紀の最後の10年間の初めの[[1989年]]から[[1990年]]にかけては政治体制が大きく変わり、社会の体制も大きく変化し独裁者の記念物は公共の空間から倒された。新しい政治体制に変わってからの1990年から[[2010年]]までの20年間、ブダペストの市長として街の開発や市政を担ったのは{{仮リンク|デムスキ・ガーボル|en|Gábor Demszky}}である。
376 ⟶ 369行目:
== 地理 ==
=== 地勢 ===
市域面積は525平方キロメートルでブダペストはハンガリーの中央部に位置し、周辺部は[[ペシュト県]]の市街のアグロメレーション(密集地)である。ブダペストは東西南北に25-29kmの範囲でそれぞれ広がり、ドナウ川は市街地の北側から入り込み[[オーブダ島]]と[[マルギット島]]の2つの島を回り込む。[[チェペル島]]はブダペストのドナウ川にある島では最大であるが、市域に含まれるのは北端の部分だけである。ドナウ川は2つの部分に分けられ、ブダペストには川幅が僅か230mの箇所もある。ペストは平坦な地勢の場所にあり、ブダは丘がちな地勢である<ref name=Encarta/>。ペストの地勢は僅かに東側に上りの傾斜があり市の最も東側の部分の標高はブダのく知られた小さな丘であるゲッレールト丘 (Gellért) や城の丘と同じ程度である。ブダの丘は[[石灰岩]]や[[苦灰岩]]で主に構成され、水により[[二次生成物]]が作られる。ブダペストで有名なものにはパルヴギ窟 ({{lang|hu|Pálvölgyi}}) やセムルヘギ窟 ({{lang|hu|Szemlőhegyi}}) がある。丘は[[三畳紀]]に形成され、ブダペストで一番高い地点は海抜527mのヤーノシュ山である。一番低い地点はドナウ川の地点で海抜96mである。ブダの丘陵地の森林は環境保護が成されている。
[[ファイル:Budapest SPOT 1022.jpg|250px|サムネイル|なし|[[SPOT]]によるブダペストの衛星写真]]
 
542 ⟶ 535行目:
ブダペストには 欧州連合の機関である[[欧州工科大学院]] (EIT) が本拠地を置いている。ブダペストは[[工業化]]により世界都市となった。1910年には人口の45.2%が工場労働者であった。1960年代にはハンガリーはヨーロッパでも最大規模の工業都市の一つで60万人の工場労働者がいた。[[1920年代]]から[[1970年代]]にかけてハンガリーの工業出荷額の半数以上をブダペストが占め、[[金属加工]]の''FÉG''や織物産業、自動車産業の''Ikarus Bus''などは構造変化前のブダペストの産業の主要な部門を占めた<ref>Gábor Preisich: Budapest városépítésének története, Műszaki Könyvkiadó, Budapest, 1998, ISBN 963-16-1467-0, p. 13, p. 77</ref>。現在、ブダペストではすべての産業の分野が見られる。ブダペストの現在の主要な部門は通信技術、コンピュータアプリケーション、電機、白熱灯などの照明器具である。製薬業もブダペストにおいては重要で'' Egis''、''Gedeon Richter Ltd.''、''Chinoin''などハンガリーの企業は知られている。[[テバファーマスーティカル・インダストリーズ]]もブダペストに部門を置いている。
 
工業は比較的郊外に立地しており、中心部はハンガリーテレコムや[[ゼネラル・エレクトリック]]、[[ボーダフォン]]、[[Telenor]]、[[オーストリア]]の[[エルステ銀行]]、ハンガリーのCIB銀行、 K&H、[[ウニクレディト]]、ブダペスト銀行、[[INGグループ]]、[[エイゴン]]、[[アリアンツ]]、[[ボルボ]]等々、国内外の様々な大手企業が立地している。ブダペストはサービス、金融、コンサルティング、金融取引、商業、不動産など第三次産業の中心地である。取引やロジスティクスはく発達し、観光や飲食業界も進んでおり市内には数千のレストランやバー、カフェ、パーティー施設が立地する。
 
== 観光 ==
[[国会議事堂 (ハンガリー)|国会議事堂]]は[[ゴシック・リヴァイヴァル建築|ネオ・ゴシック]]の建築様式で、[[聖イシュトヴァーンの王冠]]や剣、宝石、王笏など代々ハンガリー王が受け継いで来た戴冠用の品も展示されている。[[聖イシュトバーン大聖堂]]には[[イシュトヴァーン1世 (ハンガリー王)|イシュトヴァーン1世]]の右手が、聖遺物として残されている。[[ハンガリー料理]]やカフェ文化は {{lang|hu|''Gerbeaud Café''}}{{lang|hu|''Százéves''}}{{lang|hu|''Biarritz''}}{{lang|hu|''Arany Szarvas''}}、世界的に有名な {{lang|hu|'' Mátyás Pince''}}などが代表的である。[[アクインクム博物館]]にはローマ時代の遺構が残されており、歴史的な家具が ナジテーテーニ城博物館に残されている。ブダペストには200以上の博物館がある。
 
'''[[ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り]]'''は世界遺産に登録されている。王宮の丘には3つの教会と6つの博物館、興味を惹く様々な建物、通りや広場がある。王宮はハンガリーを象徴するもので、13世紀以来戦いの舞台であった。今日では2つの印象的な博物館や[[国立セーチェーニ図書館]]がある。シャンドール宮殿にはハンガリー大統領の執務室や官邸が含まれている。700年の歴史がある[[マーチャーシュ聖堂]]はブダペストでも貴重なものの一つで、その隣にある乗馬の彫像はハンガリーの初代国王で漁夫の砦からは市街地のパノラマを一望することができる。トゥルルの像はハンガリーの神話の守護鳥で王宮地区と12区で見ることができる。
570 ⟶ 563行目:
 
世界遺産登録対象に含まれる主要建造物群は以下の通りである。
{{div col}}
*王宮の丘
**[[ブダ城]]
594 ⟶ 588行目:
**[[ブダペスト地下鉄1号線]]
*[[英雄広場]]
{{div col end}}
 
=== その他の名所 ===
601 ⟶ 596行目:
*[[グレシャム宮殿]]
*ロート・ミクシャ記念館 - アールヌヴォー様式のステンドグラス作家[[:hu:Róth Miksa|ミクシャ]]の自邸
*[[グレシャム宮殿]]
*バルナ - ドナウ川沿いの古い倉庫群と鯨(バルナ)のような現代建築を組み合わせた複合施設<ref>[https://www.budapestbylocals.com/budapest-whale.html Budapest Whale (Bálna)-CET Building] Budapest by Locals</ref>
*エルヴィン・サボ図書館 - ネオバロック様式の美しい図書館として知られる
607 ⟶ 601行目:
 
=== 温泉 ===
ブダペストに温泉がある理由の一つに古代ローマが最初にこの地域を植民化しドナウ川の直ぐ西側に地域の首府となるアクインクム(現代のブダペスト北部のオーブダ)を創建したことに遡る。ローマ人たちは熱水を利用し、享受しており当時巨大な浴場を建設していた。現代でもその遺構を見ることができる。新しい浴場は[[1541年]]-[[1686年]]のオスマン帝国支配期に入浴と医療的な目的で建設され、今日でも利用されている。ブダペストは「スパの街」とう定評を受けており、[[1920年代]]に最初の温泉による訪問客による経済的な恩恵を達成した。[[1934年]]には正式にブダペストは「スパの街」の地位を占めるようになった。今日、温泉はほとんどが年配者にく利用され「マジックバス」と "{{lang|hu|Cinetrip}}" を除いて若い人たちは夏に開かれる {{lang|hu|lidos}} を好む。[[キラーイ温泉]] ({{lang|hu|Király}}) は[[1565年]]に創建され、現代の建物はほとんどがトルコ支配期に遡り、ドーム状の屋根のプールも含まれる。[[ルダシュ温泉]]は中心部にあり、ゲッレールト丘とドナウ川の狭い場所に位置し、トルコ支配期に遡る建物が目立つ。主な特徴は八角形のプールで、光輝く直径10mのドーム状屋根を8本の柱が支えている。
 
ゲッレールト温泉とホテルゲッレールトは1918年に建てられかつてはトルコの温泉と中世期の病院がこの地にあった。[[1927年]]に浴場が拡張され、その中には波のプールが含まれ[[1934年]]には発泡風呂が加えられた。[[新古典主義]]の特徴がく残され、色鮮やかなモザイクや[[大理石]]の柱、[[ステンドグラス]]の窓、彫像が含まれる。ルーカチュ温泉 ({{lang|hu|Lukács}}) もまたブダにあり、トルコの温泉を元とし唯一19世紀後半に復活した温泉である。スパと医療施設が設立されている。19世紀末の退廃的な雰囲気 ({{lang|fr|fin-de-siècle}}) が今でも残されている。1950年代以来、芸術家や知識人の中心と見なされている。
 
セーチェニ温泉はヨーロッパでも最大規模の複合温泉施設の一つで、ペスト側では唯一設けられた古い医療用の温泉である。内部の医療用温泉は[[1913年]]に遡り、屋外のプールは1927年に遡る。雄大な雰囲気があり、すべての場所は明るく巨大なプールはローマ風呂のようで小規模な浴場は[[ギリシャ]]の風呂文化を思い出させ、[[サウナ]]と飛び込み用のプールは伝統的なスカンジナビアの発散する方法を借りてきている。屋外の3つのプールは冬季を含め年間を通して開いている。屋内のプールは10以上に分かれており、医療用に利用できる。
719 ⟶ 713行目:
== 行政区画 ==
[[File:Hungary_budapest_districts.jpg|thumb|250px|ブダペストの行政区画]]
ブダペストはローマ数字が振られた23の行政区に分けられている。ブダペストはいずれの県にも属さない県と同格の自治体である。正式名称 {{lang|hu|Budapest főváros}}(ブダペスト首都)から「ブダペスト都」とも訳せる。
「ブダペシュト市」はいずれの県にも属さず、Budapest főváros(ブダペスト首都)から「ブダペシュト都」とも訳せる。
*[[ブダペストの区と街区の一覧]]
*[[ブダペシュト・アグロメレーション]](市街地[[坦]]地域、[[ペシュト県]]の[[衛星都市]]の一覧)
*ブダペシュトはペシュト県に属していないが、県庁はブダペシュトに位置する。
 
== 交通 ==
ブダペストの市内公共交通機関は、[[BKV]](ブダペスト交通公社)によって一元的に運行されている。ロンドンに次ぎ世界で2番目に営業を開始した地下鉄である[[ブダペスト地下鉄]]や、[[ブダペスト市電]]、[[トロリーバス]]を運行している。4号線および6号線のトラムは、トラム路線として世界一の利用者数で、54mの車両編成は世界最長でもある。48時間・72時間旅行者向け2種類が存在す乗車券であるブダペストカードを購入した場合無料乗車可能、有効期間(24時間から120時間まで数種類)内であれば、地下鉄・市電・トロリーバスに加えて、バス・郊外電車線を含めた市内公共交通が乗り放題となり、博物館・美術館・温泉などの割引特典も付く
 
[[ハンガリー国鉄]] (MÁV) は、市内の主要3駅からハンガリー国内や欧州各地に列車を走らせている。
748 ⟶ 741行目:
[[パンノニア平原]]の伝統的な踊りはヨーロッパのダンス文化の中でも類のないもので、バルカン半島と西ヨーロッパ地域の間の独特な境目をなしている。いくつかの正統派のハンガリーの民族舞踊がブダペストで公演されている。ブダペストは世界でも数少ない高校で民族舞踊の授業が行われている都市である。市内には837の様々な歴史的な建造物があり、それらのほとんどはヨーロッパの芸術的な様式を象徴している。クラシカルで類のないハンガリアンアールヌーボーの建築物が占めている。
 
ブダペストには223の博物館や美術館があり、ハンガリーの歴史や芸術、科学だけでなく世界や欧州の文化や科学の記憶となっている。[[ハンガリー国立博物館]]、[[ハンガリー国立美術館]]、[[ブダペスト国立西洋美術館|ブダペスト西洋美術館]]、ブダペスト歴史博物館、[[メメント・パーク]]、[[ブダペスト応用美術館]]は代表的なものである。また、ブダペストには40以上の劇場や7つのコンサートホール、オペラハウスがある。野外の催し物も多くあり、夏には文化的な催しとしてコンサートや豊富な講演がく歴史的な建物で行われる。大きな劇場として、[[ハンガリー国立歌劇場]]や{{仮リンク|ハンガリー国立劇場|en|National Theatre (Budapest)}}などがある。ブダペストの多くの図書館には他にない独特なコレクションを収蔵しており、[[国立セーチェーニ図書館]]は印刷された書籍が登場する以前の歴史的な遺構を保っている。{{仮リンク|メトロポリタンサボーアービン図書館|en|Metropolitan Szabó Ervin Library}}はブダペスト市民の一般教養に重要な役割を果たしている。他の図書館にはハンガリー科学アカデミー図書館、議会図書館、国立外国文学図書館などがある。
 
{{仮リンク|シゲトフェスティバル|en|Sziget Festival}}はハンガリーでは最大の野外祭典でロックコンサートやDJショーが行われヨーロッパ中でも同様に有名である。春や秋の祭典、ブダペストワイン祭などもく知られた催しである。ブダペストを訪れた観光客は無料の地図や自分の興味がある情報をBTDMが運営するインフォポイントで得ることができる<ref>http://budapestinfo.hu/home_en.html</ref>。
 
=== ブダペストを舞台にした作品 ===
1906年に出された小説『{{仮リンク|ポール・ストリート・ボーイズ|en|The Paul Street Boys}}』、1937年の『''Journey by Moonlight''{{enlink|Journey by Moonlight|a=on}}』、1957年の『''The Bridge at Andau''{{enlink|The Bridge at Andau|a=on}}』、2005年の『[[ヒストリアン]]』などの舞台になっている。映画では『[[暗い日曜日 (映画)|暗い日曜日]]』、『[[太陽の雫]]』、『[[お気に召す儘]]』、『[[ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル]]』が知られている。ブダペストは映画製作に対する税還付制度があるほか、美しい街並みだけでなく、[[ブダペスト民族博物館]]、[[リスト・フェレンツ国際空港]]の閉鎖ターミナル、元証券取引所だった[[ハンガリー・テレビ]]社屋といった独特の建造物や優れた撮影スタジオも多数あることから撮影場所として好まれ、『[[レッドブル (映画)|レッドブル]]』、『[[ブレードランナー 2049]]』、『[[エビータ (映画)|エビータ]]』、『[[裏切りのサーカス]]』、『[[インフェルノ (2016年の映画)|インフェルノ]]』、『[[スペクトル (2016年の映画)|スペクトル]]』、『[[ターミネーター:ニュー・フェイト]]』といった数多くの映画の撮影地となっている<ref>[https://www.architecturaldigest.com/story/budapest-hungary-film-industry Why This City Is the Hollywood of Europe] Architectural Digest, Conde Naste, December 6, 2017</ref>。
 
== 教育 ==
769 ⟶ 762行目:
 
== スポーツ ==
ヴァーロシュリゲットと[[マルギット島]]は都市の中で緑地が広がる申し分のない場所である。ヴァーロシュリゲットでは冬には大きな人造湖が凍結しスケートが楽しめ人造湖上のリンクとしては世界最大規模である。マルギット島は幅広いスポーツを楽しむことができ、サイクリングや水泳、テニスなどがある。アルフレッド・ハイオシュスイミングセンターでは2006年と2010年に[[ヨーロッパ水泳選手権]]が開催された。2011年には[[アイスホッケー世界選手権]]が2012年には欧州クロスカントリーチャンピオンシップも開催された。[[UEFA EURO 2020]]が開催された多目的スタジアム[[プスカシュ・アレーナ]]は、ブダペスト出身のサッカー選手でレアル・マドリードでもプレーした[[フェレンツ・プスカシュ|プシュカーシュ・フェレンツ]]に因んで命名された。ブダペストには[[バンディ]]もある。2007年には女子のワールドチャンピオンシップも開催され<ref>[https://web.archive.org/web/20110721104433/http://bandy-2007-vb.devall.hu/en/?Gallery 2007 Woman Bandy World Championships](2011年7月21日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>、2004年にはバンディ世界チャンピオンシップBグループも行われている<ref>{{citeCite web |和書|url=http://www.bandyvm.se/RTE/my_documents/my_pictures/VM_2004/budapest.jpg |title=アーカイブされたコピー |accessdate=2016-11-25 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20150923182002/http://www.bandyvm.se/RTE/my_documents/my_pictures/VM_2004/budapest.jpg |archivedate=2015年9月-09-23 |deadurldateurl-status=dead|url-status-date=2017年9月 -09}}</ref>。ブダペスト郊外の[[ハンガロリンク]]では[[フォーミュラ1]]の[[ハンガリーグランプリ]]が1986年以来開催されている。2023年には[[2023年世界陸上競技選手権大会|世界陸上競技選手権大会]]が開催された
 
== ブダペスト出身の人物 ==
{{See also|Category:ブダペスト出身の人物}}
{{div col}}
*[[イグナーツ・ゼンメルワイス]]:医者
*[[フランツ・フォン・ツァハ]]:天文学者
810 ⟶ 804行目:
*[[エルドー・ペーテル]]:枢機卿
*[[アダム・ハンガ]]:バスケットボール選手
{{div col end}}
 
== 国際関係 ==
=== 姉妹都市 ===
ブダペストは以下の都市と姉妹都市の関係にある<ref>{{citeCite web
|title = Sister City - Budapest
|publisher = ''Official website of [[ニューヨーク|New York City]]''
819 ⟶ 814行目:
|accessdate = 2008-05-14
|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080421215230/http://www.nyc.gov/html/unccp/scp/html/sc/budapest_main.shtml
|archivedate = 2008年4月-04-21
|url-status=dead|url-status-date=2017-09
|deadurldate = 2017年9月
}}</ref><ref>{{citeCite web
|title = Sister cities of Budapest
|language = Hungarian
828 ⟶ 823行目:
|accessdate = 2008-01-31
|archiveurl = https://web.archive.org/web/20050309070457/http://www.budapest.hu/engine.aspx?page=20030224-cikk-testvervarosok
|archivedate = 2005年3月9日-03-09
|url-status=dead|url-status-date=2017-09
|deadurldate = 2017年9月
}}</ref><ref>{{cite web
|title = Who knows less about Budapest? A quiz with mayor candidates
898 ⟶ 893行目:
|'''[[ベルリン]]'''
|ベルリン市
|1992<ref>{{citeCite web
|url = http://www.berlin.de/rbmskzl/staedteverbindungen/index.en.html
|title = Berlin's international city relations
904 ⟶ 899行目:
|accessdate = 2009-07-01
|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080822100321/http://www.berlin.de/rbmskzl/staedteverbindungen/index.en.html
|archivedate = 2008年8月-08-22
|url-status=dead|url-status-date=2017-09
|deadurldate = 2017年9月
}}</ref>
|-
932 ⟶ 927行目:
|'''[[テルアビブ]]'''
|[[テルアビブ地区]]
|1989<ref name="twinning">{{citeCite web
|url = http://www.tel-aviv.gov.il/Hebrew/Cityhall/TwinCities/Index.asp
|title = Tel Aviv sister cities
939 ⟶ 934行目:
|language = Hebrew
|archiveurl = https://web.archive.org/web/20090214183503/http://www.tel-aviv.gov.il/Hebrew/Cityhall/TwinCities/Index.asp
|archivedate = 2009年2月-02-14
|url-status=dead|url-status-date=2017-09
|deadurldate = 2017年9月
}}</ref>
|-
971 ⟶ 966行目:
|'''[[ワルシャワ]]'''
|[[マゾフシェ県]]
| 2005<ref name="Warsaw">{{citeCite web
|author =
|url = http://um.warszawa.pl/v_syrenka/new/index.php?dzial=aktualnosci&ak_id=3284&kat=11
982 ⟶ 977行目:
|accessdate = 2008-08-29
|archiveurl = https://web.archive.org/web/20071011111033/http://um.warszawa.pl/v_syrenka/new/index.php?dzial=aktualnosci&ak_id=3284&kat=11
|archivedate = 2007-10-11
|url-status=dead|url-status-date=2017-09
|deadurldate = 2017年9月
}}</ref>
|-
1,004 ⟶ 999行目:
|'''[[コシツェ]]'''
|[[コシツェ県]]
|1997<ref name="Košice">{{citeCite web
|url = http://www.kosice.sk/clanok.asp?file=gov_s_c-00.html
|publisher = [[copyright|©]] 2007-2009 [http://www.kosice.sk/ City of Košice] Magistrát mesta Košice, Tr. SNP 48/A, 040 11 Košice
1,011 ⟶ 1,006行目:
|accessdate = 2009-07-12
|archiveurl = https://web.archive.org/web/20090817034218/http://www.kosice.sk/clanok.asp?file=gov_s_c-00.html
|archivedate = 2009年8月-08-17
|url-status=dead|url-status-date=2017-09
|deadurldate = 2017年9月
}}</ref>
|-
1,090 ⟶ 1,085行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist|325em}}
 
== 関連文献 ==
1,135 ⟶ 1,130行目:
*[[ブダペストの温泉]]
*[[ブダペスト学派]]
*[[ジェルボー]]:1858年業の名門老舗カフェ
*[[ドボシュ・トルテ]]:ブダペスト在住の料理研究家、ドボシュ・C・ヨージェフによって創作された[[トルテ]]。1896年のブダペスト万博で人気を博し有名になった。
*[[栗本慎一郎]]:『ブダペスト物語―現代思想の源流をたずねて』という著作がある。