削除された内容 追加された内容
共同使用駅ではなくなっていることも踏まえ、JR九州と島原鉄道で節を分割。細かい部分については今後の加筆調整が望ましい。-{{更新}}。
→‎歴史: 1949年 お召し列車の発着
(9人の利用者による、間の19版が非表示)
20行目:
 
== 概要 ==
諫早市の中心駅で、長崎県内で[[長崎駅]]に次いで2番目、[[長崎本線]]の駅では3番目に利用者が多い。全列車が停車する。島原鉄道の駅には「'''雲仙・島原口'''」の副駅名が設定されている。
 
JR九州の長崎本線と[[大村線]]と[[西九州新幹線]]、島原鉄道の[[島原鉄道線]]の計4路線が乗り入れている。大村線は当駅が終点、島原鉄道線は当駅が起点である。JR九州における当駅の[[日本の鉄道駅#所属線|所属線]]は長崎本線である{{sfn|石野|1998|p=716}}。[[SUGOCA]]に対応するが、当駅がSUGOCA長崎エリアにおける長崎本線の東端駅であるため、長崎本線長崎方面(含む長与支線)と大村線の当駅から[[竹松駅|竹松]]までのみ利用可能であり、長崎本線鳥栖方面へは利用できない。西九州新幹線や島原鉄道でもSUGOCAは利用できない。
 
長崎本線の当駅と長崎駅の間は運転本数が多く設定されている。新線([[市布駅|市布]]経由)を通る列車は、普通列車が毎時上下各2本程度であり、ラッシュ時間帯以外で毎時上下各1本程度のピストン運転を行う。また、佐世保・大村線直通の快速列車も毎時上下各1本設定されており、当区間内の基本停車駅は喜々津駅・浦上駅のみだが、時間帯により諫早 - 長崎間は各駅に停車するものもある。旧線(長与経由)は普通列車のみの運転であるが、D&S列車「[[或る列車]]」・「[[ふたつ星4047]]」・「[[ななつ星 in 九州]]」は長与経由のルートで運転する。
 
長崎本線上り[[湯江駅]]・[[江北駅 (佐賀県)|江北駅]]方面は普通列車が毎時1本程度で、一部時間帯では3時間程度普通列車の運転間隔が空く。大村線に関しては前述の快速列車と普通列車がそれぞれ毎時各1本ずつの運転である。
45行目:
** 6月:2代目駅舎竣工{{Sfn|長崎県98|p=126}}。
** [[12月1日]]:有明東線と有明西線が繋がったことにより、有明ルートが長崎本線となる。これに伴い、早岐 - 諫早間が大村線として分離され、長崎本線・大村線と島原鉄道の駅となる。
* [[1949年]](昭和24年)[[5月25日]] - [[昭和天皇]]の[[お召し列車]]が発着([[昭和天皇の戦後巡幸]])。停車時間を利用して駅前奉迎が行われた<ref>{{Cite book |和書 |author=原武史 |title=昭和天皇御召列車全記録 |publisher=新潮社 |year=2016-09-30 |page=102|isbn=978-4-10-320523-4}}</ref>。
* [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]]:貨物および[[チッキ|荷物]]の取り扱いを廃止{{sfn|石野|1998|p=716}}。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]]:[[国鉄分割民営化]]に伴い、長崎本線・大村線は九州旅客鉄道に継承{{sfn|石野|1998|p=716}}。九州旅客鉄道と島原鉄道の駅となる。
52 ⟶ 53行目:
* [[2018年]](平成30年)[[8月4日]]:JR線の橋上駅舎、および東口と西口を結ぶ自由通路の供用開始<ref name="長崎新聞20180804-13">{{Cite news|url=https://this.kiji.is/398120143173190753|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201213035458/https://this.kiji.is/398120143173190753|title=諫早駅の東西結ぶ「自由通路」きょう供用開始 「まちづくりの核へ大きな一歩」|newspaper=長崎新聞|date=2018-08-04|accessdate=2020-12-13|archivedate=2020-12-13}}</ref>。
* [[2019年]](平成31年・[[令和]]元年)
** [[2月5日]]:新幹線駅舎の工事に着手<ref name="jrtt20190128">{{Cite press release|和書|url=https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/pressh310128-1.pdf|archiveurl=https://webwarp.archivendl.orggo.jp/web/20201212034907/httpsinfo:ndljp/pid/12848777/www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/pressh310128-1.pdf|format=PDF|language=日本語|title=九州新幹線(西九州)諫早駅新築工事の安全祈願について|publisher=[[鉄道建設・運輸施設整備支援機構|独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構]]|date=2019-01-28|accessdate=2020-12-13|archivedate=2020-1201-1215}}</ref>。
** [[10月1日]]:島原鉄道の駅に「雲仙・島原口」の副駅名を設定<ref>{{Cite press release|和書|url=https://www.shimatetsu.co.jp/infos/detail/?id=131|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201213030658/https://www.shimatetsu.co.jp/infos/detail/?id=131|language=日本語|title=10月以降の鉄道・バスの各種変更について|publisher=島原鉄道|date=2019-09-30|accessdate=2020-12-13|archivedate=2020-12-13}}</ref>。
* [[2022年]](令和4年)[[9月23日]]:[[西九州新幹線]]が開業<ref name="press20220222">{{Cite press release|和書|url=https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/02/22/220222_nishikyushu_kaigyoubi.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220222054752/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/02/22/220222_nishikyushu_kaigyoubi.pdf|format=PDF|language=日本語|title=西九州新幹線の開業日について|publisher=九州旅客鉄道|date=2022-02-22|accessdate=2022-02-22|archivedate=2022-02-22}}</ref><ref name="yomiuri20220923">{{Cite news|url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20220923-OYT1T50120/|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220923003230/https://www.yomiuri.co.jp/national/20220923-OYT1T50120/|title=西九州新幹線が開業、「かもめ」が出発…博多―長崎間は最速1時間20分に|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2022-09-23|accessdate=2022-09-23|archivedate=2022-09-23}}</ref>。
208 ⟶ 209行目:
}}
{{節スタブ|date=2023年5月}}
島原鉄道の駅は単式ホーム1面1線を有する{{Sfn|長崎新聞20180804-13}}。JR線と島原鉄道線との乗り継ぎには、改札口を出て自由通路を経由する必要がある<ref name="島鉄新駅舎">{{Cite web|和書|title=「島原鉄道 諫早駅」 新駅舎のご案内|url=http://www.shimatetsu.co.jp/kiji/pub/detail.aspx?c_id=56&type=top&id=551|publisher=島原鉄道|date=2018-08-10|accessdate=2018-08-12}}</ref>。終日有人駅で自動券売機が設置されている。当駅は終着駅であるためワンマン列車でもホーム側の全てドアが開く
 
<gallery widths="200">
218 ⟶ 219行目:
 
=== 駅舎 ===
JR線の駅舎3代目は、2018年8月より東口(永昌東町)と西口(永昌町)を結ぶ自由通路と接続した[[橋上駅|橋上駅舎]]となっている<ref name="長崎新聞20180804-13"/>。駅舎にはJR線専用の改札口や待合室、[[みどりの窓口]]、自動券売機が設置され<ref name="MADO"/>、JR線の各ホームとは階段と[[エレベーター]]とで接続されている<ref name="駅構内図">{{Cite web|和書|title=諫早駅構内図|url=http://www.jrkyushu.co.jp/railway/station/__icsFiles/afieldfile/2018/08/03/sahaya..pdf|publisher=九州旅客鉄道|format=PDF|date=2018-08-03|accessdate=2018-08-12}}</ref>。東口側は諌早市が駅周辺再開発整備の一環で整備した「再開発ビル1棟」と接続しており、島原鉄道線の駅舎(改札口・乗り場)の出入口が設けられている<ref name="長崎新聞20180804-13"/><ref name="駅構内図" />。島原鉄道は改札の分離に併せて駅員が配置されるようになり、自動券売機も1台設置されている。
 
先代の2代目駅舎は有明線が開通した{{Sfn|九州鉄道の記憶III|p=151}}1934年(昭和9年)竣工の木造2階建て(一部)で、外観は2か所の出入り口部のみ上った[[上屋]][[軒先]]に、駅舎内も構成的な意匠が施された柱や梁、折り上げ天井の待合室など、[[洋館]]風のモダンなものであった{{Sfn|長崎県98|p=126}}。1990年代末期に外観の塗色が従来の緑色から茶色に塗り替えられたがそのほかの大きな変化はなかった。駅舎は駅の東側に位置しており、西側とは[[地下道]]で結ばれていたが、自由通路の供用開始により閉鎖された<ref name="長崎新聞20180804-13"/>。
229 ⟶ 230行目:
 
== 駅弁 ==
2022年9月17日からファミリーマート銘品蔵諫早駅店で販売される。ただし、JTB時刻表 20232024年3月号には諫早駅の駅弁の掲載は無い。
 
販売される駅弁は下記の通り<ref>{{Cite press release|和書|url=https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/09/14/nagasaki_ekiben2_hp.pdf|title=\もうすぐ西九州新幹線開業!/長崎の駅弁、増えています!!|date=2022-09-09|accessdate=2022-09-17|publisher=九州旅客鉄道|format=PDF|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220917033959/https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/09/14/nagasaki_ekiben2_hp.pdf|archivedate=2022-09-17}}</ref>。
238 ⟶ 239行目:
 
== 利用状況 ==
* '''JR九州''' - 2019年度の1日平均[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]は'''5,134人'''である<ref>[http://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2019ekibetsu.pdf 駅別乗車人員(2019年度)]</ref><!--[[小数点]]以下は四捨五入する-->。<!--年間乗車人員/年間日数365or366(小数点以下は四捨五入)--><!-- 長崎県統計年鑑 -->長崎県内の駅では[[長崎駅]]に次いで、長崎本線では佐賀駅、長崎駅に次いで3番目に利用者が多い駅である。
* '''島原鉄道''' - 2017年度の1日平均'''乗車'''人員は'''867人'''である。<!--年間乗車人員/年間日数365or366(小数点以下は四捨五入)--><!--長崎県統計年鑑-->
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
334 ⟶ 335行目:
* [[長崎県交通局|長崎県営バス]]・[[島原鉄道#バス事業|島鉄バス]]諫早ターミナル
* [[ミスタードーナツ]]JR諫早ショップ
* [[ジョイフル]]諫早駅前店(閉店)
* [[長崎県立諫早商業高等学校]]
* [[鎮西学院大学]]
344行目:
== バス路線 ==
[[ファイル:Isahaya-STA Bus-terminal.jpg|thumb|諫早駅バスターミナル(東口)]]
[[2022年]][[5月16日]]より諫早駅再開発によって駅東口前には公共交通広場が整備され、[[長崎県交通局|長崎県営バス]]ならびに同局の子会社である[[長崎県央バス]]、さらに[[島原鉄道#バス事業|島鉄バス]]の3社局が乗り入れ、ここから各方面へ向かう[[バスターミナル]]の役割を果たしている。広場内にはバス乗り場が7バース(うち1箇所は降車専用)設けられ、諫早市内をはじめ、[[長崎市]]・[[大村市]]・[[島原市]]・[[南島原市]]・[[雲仙市]]とを結ぶ一般路線バスや、[[長崎空港]]連絡バス、諫早-長崎間の高速シャトルバス、高速バス(福岡行き[[島原号]])が発着している。バス停名は「諫早駅前」または「諫早駅」であるが、各事業者とも後述の理由から「'''長崎県営バス諫早駅前ターミナル'''」もしくは「'''県営諫早バスターミナル'''」と案内している。再開発後の駅舎ビル(イーサ)1階には長崎県交通局のターミナルが設置され、定期券やバスカードなどの一般路線バスの乗車券類はもとより、ここから発着する島原号をはじめ[[諫早インターチェンジ|諫早IC]]を経由する高速バス<ref group="注釈">ただし、[[近鉄バス]]運行の「[[オランダ号]]」ならびに[[ユタカ交通|ユタカライナー]](大阪線・福岡線とも)の乗車券は取り扱っていない。</ref>のほか九州高速バス予約システム加盟各社の乗車券が購入できる。また、バス利用者のための待合室等も完備されている。
* [[長崎県交通局|長崎県営バス]] - 路線バス・[[長崎空港]]連絡バス・高速シャトルバス
* かつて旧駅舎時代には、駅東口から徒歩2-3分ほど離れた場所に旧長崎県営バス諫早駅前ターミナルが存在し、そこから道路を挟んだ場所には島鉄諫早ターミナルホテルがあり、ホテル1階には島鉄諫早バスターミナルも備えてあり、長崎県営バスは前者から、島鉄バスは後者からと、それぞれ事業者別に乗り場が異なっていた。[[2007年]][[3月31日]]をもって長崎県営バスの島原半島全路線撤退を機に島鉄諫早バスターミナルは閉鎖され、島鉄バスの諫早駅前バス乗り場は旧長崎県営バス諫早駅前ターミナルに統合される事となった。(島鉄諫早バスターミナル跡はテナントに改修され、居酒屋とクリーニング店が入居している。)
* [[島原鉄道#バス事業|島鉄バス]] - 路線バス・高速バス(福岡行き[[島原号]])・長崎空港連絡バス
*: 両社とも東口駅前にある'''長崎県営バス諫早駅前ターミナル'''に発着する。かつては島鉄バスは県営バスターミナル向かいの諫早ターミナルホテルに併設された島鉄諫早バスターミナルに発着しており県営バスと島鉄バスで乗り場が異なっていたが、[[2007年]][[3月31日]]をもって島鉄諫早ターミナルが廃止され、県営バスターミナルに統合された。その後、諫早駅再開発に伴い、[[2022年]][[5月16日]]からはより県営バスの諫早バスターミナルが新施設に移転し<ref name="2205isahaya">長崎県交通局「[https://www.keneibus.jp/news/1007.html 諫早バスターミナルが新しくなります。]」(2022年4月19日付長崎県交通局新着情報。2022年5月16日閲覧)</ref>、ターミナル(発券カウンター・待合室等)は諫早駅再開発ビル(イーサ)1階に設置され、その前面の諫早駅東公共交通広場内に乗降場7バースが設置される構成となった<ref name="2205isahaya"/>。旧長崎県営バス諫早駅前ターミナルは移転と共に閉鎖され、土地は2023年2月の一般競争入札において[[熊本県]]の不動産業者「南栄開発」が落札し、その後建物は解体され、跡地はマンションが建つ予定となっている<ref>{{cite news|url=https://nordot.app/1001307350643884032?c=174761113988793844|title=県営バスの「旧諫早ターミナル」敷地 熊本の不動産業者が落札|newspaper=長崎新聞|publisher=長崎新聞社|date=2023-02-23|accessdate=2024-03-12}}</ref>。
 
=== バスのりば ===
1乗り場のみ島鉄バス<ref group="注釈">なお、同社も長崎空港線を運行しており、諫早-空港間は県営バスと共同運行(ただし島鉄バスは[[本諫早駅]]発諫早バスターミナル経由)という形で3乗り場から発着していたが、2023年[[8月28日]]より乗務員不足を理由に当面運休中。</ref>、その他は長崎県営バス・長崎県央バス<ref group="注釈">同社の直営路線ならびに長崎県営バスの一部路線を[[管理の受委託 (バス)|管理受託]]</ref>(4乗り場(降車専用)は両社局共用)<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.keneibus.jp/local/map/ |title=のりばご案内 |publisher=長崎県交通局 |accessdate=2024-3-12}}</ref>
<div class="NavFrame">
<div class="NavHead" align="left">諫早駅前バス乗り場・路線一覧</div>
<div class="NavContent" align="left">
==== 1 ====
;【島原・雲仙・小浜・口之津方面】
* [[島原港]]
* [[雲仙温泉|雲仙]]
* [[小浜町 (長崎県)|小浜]]
* [[愛野町|愛野]]
* 大屋
* [[口之津町|口之津]]
* [[有家町|有家]]
;【福岡方面(高速バス「島原号」)】
* [[西鉄天神高速バスターミナル|天神]]・[[博多バスターミナル|博多]]
 
==== 2 ====
;【長崎市方面(高速シャトルバス)】
* [[長崎駅|長崎駅前]]
* 長崎県庁前
;【長崎・多良見方面(一般路線バス) ※西諌早ニュータウン経由】
* 長崎駅前
* [[日本赤十字社長崎原爆諫早病院|諫早日赤病院]]
* 久山台ニュータウン
* 中核団地
* [[西諌早駅]]
* 今村
* 諫早営業所
* 津水
* 破籠井
 
==== 3 ====
;【長崎空港・大村方面】
* 長崎空港
* 消防学校前
* 野岳入口
* 富川
;【長崎・多良見・飯盛方面 ※[[長崎県立総合運動公園陸上競技場|競技場]]北口経由】
* 長崎駅前
* 諫早日赤病院
* 久山台ニュータウン
* [[長崎県立西陵高等学校|西陵高校]]
* 中核団地
* 戸石
* 西川内
* 大浦
* 諫早営業所
* 飯盛団地
==== 4 ====
降車専用
 
==== 5 ====
;【[[小長井町|小長井]]・[[高来町|高来]]方面】
* 県境 
* みさかえの園
* 小長井支所前
* 城の下
* [[国立諫早青少年自然の家|国立少年自然の家]]
* 不知火橋
;【日の出町・御手水方面 ※金谷町経由】
* 川頭
* 目代
* 御手水
;【東厚生町(金谷町経由)】
 
==== 6 ====
;【有喜・小栗方面 ※竹の下経由】
* 有喜港([[長崎県立諫早農業高等学校|農高前]]・小栗・小ヶ倉経由)
* 上後古場(農高前・栗面経由)
;【唐比・[[森山町|森山]]方面 ※竹の下経由】     
* 唐比車庫([[長崎県立諫早東高等学校|諫早東高前]]経由) 
* 唐比車庫(慶師野経由)   
* 川口
;【東厚生町(竹の下経由)】
 
==== 7 ====
;【有喜・小栗方面 ※諫早市役所経由】
* 早見(川床・有喜港経由)
* 柳原(上山・小栗経由)
* 夫婦木(農高前・小栗経由)
;【東厚生町(諫早市役所経由)】
 
</div>
</div>
 
== 隣の駅 ==
391 ⟶ 478行目:
* [https://www.shimatetsu.co.jp/area/detail/?id=24 諫早駅] - 島原鉄道
 
{{Navboxes|title=乗り入れ路線と駅の一覧
{{鉄道路線ヘッダー}}
|list1=
{{西九州新幹線}}
{{長崎本線}}
{{大村線}}
{{島原鉄道線}}
}}
{{鉄道路線フッター}}
 
{{DEFAULTSORT:いさはや}}