「西日本鉄道片江自動車営業所」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
管轄路線 2024年春を反映
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(8人の利用者による、間の16版が非表示)
13行目:
 
== 管轄路線 ==
* '''20232024103116日現在の路線'''(太字は終点・始発停留所)
=== 福大線 ===
吉塚営・県庁・博多駅・天神と福岡大学地区・片江営を結ぶ路線。
* <span style="color:orangered">■</span>■ '''12'''(大名二丁目→吉塚営業所:1/大名二丁目→博多駅:3)
**'''片江営業所''' - 福大前 - 友泉亭 - 田島 - 六本松 - 警固町 - 赤坂門 - '''天神''' - 呉服町 - '''博多駅'''
**'''片江営業所''' - 福大前 - 友泉亭 - 田島 - 六本松 - 警固町 - 赤坂門 - '''天神''' - 呉服町 - [[福岡県庁舎|県庁]]前 - '''吉塚営業所'''
**'''福大病院''' - 福大正門前 - 福大前 - 友泉亭 - 田島 - 六本松 - 警固町 - 赤坂門 - '''天神''' - 呉服町 - 県庁前 - '''吉塚営業所'''
 
: 多くの便が博多駅 - 片江営業所間の運行で、2023年9月30日までは桧原営業所を発着する系統もあったが、2023年10月1日のダイヤ改正で桧原営業所~片江営業所間が廃止され、全便片江営業所発着となった。
: 2018年3月17日のダイヤ改正までは桧原営業所と共同運行であったが、桧原営業所の新社屋改築工事に伴い、桧原営業所が担当から外れ片江営業所の単独運行となり、同時に桧原営業所発着便も大幅に減便された。
: 福大病院発着便と吉塚営業所発着便は平日日中のみ運行。吉塚営業所発着便かつては土運行もあったまた、天神発着便もある。
 
*■ '''<span style="color:blue">快速</span>12'''(西鉄グランドホテル前→吉塚営業所:1、快速区間:六本松→千代町)
**'''片江営業所''' →(この間全停留所)→ 六本松 → 大手門・平和台陸上競技場入口 → 赤坂門 → 西鉄グランドホテル前 → 天神大和証券前 → 川端町・博多座前 → 呉服町 → 千代町 →(この間全停留所)→ '''吉塚営業所'''
 
: 平日のみの運行である。六本松→赤坂門間では、各停便と快速便で経路が異なる。
 
*<span style="color:orangered">■</span>■ '''94'''
69行目:
 
: 13番と同様に堤を始発として運行する便が数本設定されている。ただし、堤終点の便は存在しない。
: また、平日の朝夕時間帯に'''博多駅前博多口行き'''が設定されており、博多駅は通常の新三井ビル前降車場ではなく'''博多駅前Bのりば'''に到着する。車内放送でも「このバスは8番博多駅前博多口行きです」と繰り返し案内される。(下記の快速も同様)
 
*<span style="color:orangered">■</span>■ '''<span style="color:blue">快速</span>113'''(六本松→博多駅:8、快速区間:六本松~博多駅)
78 ⟶ 79行目:
* <span style="color:deepskyblue">■</span>■ '''140'''(大名二丁目→博多駅:3)
**'''片江営業所''' - '''福大病院''' - 七隈四角 - (金山団地口/金山団地) - 茶山 - 六本松 - 福岡市美術館東口 - 赤坂門 - '''天神''' - 呉服町 - '''博多駅'''
: 博多駅発着系統は2023年3月25日改正で新設された<ref name="revision202303">{{Cite web|和書
|url=https://www.nishitetsu.jp/userfiles/page_contents/ba56658ab0cc955d37bdb8a05e3b369c.pdf
|title=2023年春ダイヤ改正についてのお知らせ
|format=PDF
|publisher=西日本鉄道
|accessdate=2023-04-02}}</ref>。金山団地口バス停は城南学園通り上にあり、金山団地経由便は一旦城南学園通りから外れて金山団地内にある停留所に停車する。の便が金山団地を経由する。
 
*<span style="color:deepskyblue">■</span>■ '''95'''
**'''片江営業所''' - 福大病院 - 七隈四角 - 金山団地口 - 茶山 - 荒江四角 - 脇山口 - 西南中高前 - '''福岡タワー(TNC放送会館)'''
: 本数が少なく、2時間に1日数本程度の運行である。全便金山団地は経由しない。
 
* ■<span style="color:deepskyblue">■</span> '''無番'''
100 ⟶ 101行目:
 
: 平日朝1本のみ博多駅発六本松終点がある。2020年3月21日改正までは別府駅行きで、行先番号も114番としていた。
 
*{{Color|limegreen|■}}■ '''AIRPORT BUS'''
**'''[[福岡空港]]国際線''' - (直行) - '''博多駅(博多バスターミナル)※現在運休中'''
 
=== 片江(城南)博多駅線 ===
博多駅と福岡大学・片江営業所を'''東七隈・島廻橋・六本松・城南線・薬院駅経由'''で結ぶ路線。
*<span style="color:orangered">■</span>■ '''16'''
**'''片江営業所''' - 福大前 - 東七隈 - 島廻橋 - 笹丘 - '''梅光園口''' - '''六本松''' - 桜坂 - 薬院駅前 - 渡辺通一丁目 - 住吉 - '''博多駅'''
: 梅光園口始発便はのみで、平日朝のみ運行。
**'''梅光園口''' → 六本松 → 桜坂 → 薬院駅前 → '''博多駅'''
: 梅光園口始発便は、平日朝のみ運行。
 
*■ '''<span style="color:blue">快速</span>16'''(快速区間:六本松~住吉)
119 ⟶ 116行目:
:全便が快速便として運行されている。
 
*<span style="color:orangered">■</span>■ '''54''''''<span style="color:blue">快速</span>54'''(天神→吉塚営業所・箱崎三丁目:1、快速区間:渡辺通一丁目~千代町)
**'''片江営業所''' - 堤 - 島廻橋 - 笹丘 - 小笹 - 西鉄平尾駅 - 薬院駅前 - 渡辺通一丁目 - '''天神''' - 呉服町 - 県庁前 - '''吉塚営業所'''
**'''片江営業所''' → 堤 → 島廻橋 → 笹丘 → 小笹 → 西鉄平尾駅 → 薬院駅前 → 渡辺通一丁目 → 天神 → 呉服町 → 県庁前 → '''箱崎三丁目'''
: 2010年3月27日ダイヤ改正前の59-1に相当する系統で、同改正で片江営業所への出入庫運用及び54-1の送り込み運用を兼ねた朝夕のみの運行で、に縮小された。[[西日本鉄道柏原自動車営業所|柏原営業所]]が担当する59番と共に、54-1番の送り込みとして運行されていも同様である。
 
*<span style="color:deepskyblue">■</span>■ '''54-1''''''<span style="color:blue">快速</span>54-1'''(天神→吉塚営業所・箱崎三丁目:1、快速区間:渡辺通一丁目~千代町)
**'''福岡タワー(TNC放送会館)''' - 西新 - 小笹 - 西鉄平尾駅 - 薬院駅前 - 渡辺通一丁目 - '''天神''' - 県庁前 - '''吉塚営業所'''
**'''福岡タワー(TNC放送会館)''' ← 西新 ← 小笹 ← 西鉄平尾駅 ← 薬院駅前 ← 渡辺通一丁目 ← 天神 ← 県庁前 ← '''箱崎三丁目'''
 
: 日中は主に54-1番が運行される。2019年3月16日ダイヤ改正で吉塚営業所/箱崎三丁目(現・九大前)系統が減便され、大半が天神発着であるとなった
: 福岡タワー発は梅光園口までは'''普通'''54-1として案内し、笹丘一丁目から'''<span style="color:blue">快速</span>'''54番として案内される。
 
===片江(長住)博多駅線===
136 ⟶ 134行目:
 
:2021年3月13日改正で、博多駅行きのみ'''南片江を通過'''するようになった。
 
=== 福岡空港国際線~博多駅・天神線 ===
[[ファイル:Nishitetsu bus Fukuoka Airport Bus02.jpg|250px|right|thumb|博多バスターミナルを出発する福岡空港国際線行きバス]]
*{{Color|<span style="color:limegreen|">}}</span>■ '''AIRPORT BUS'''
:{{Colors|red|3=直行}}
**::'''[[福岡空港]]国際線''' {{Color|red|- (直行)(ノンストップ) -}} '''博多駅(博多バスターミナル)※現在運休中'''
: 2023年10月ダイヤ改正より吉塚営業所と共同運行。出入庫は12番・16番で行う。
 
=== 福大病院(外環状)大橋線 ===
[[ファイル:Nishitetsu bus Route 700 01.jpg|right|thumb|2012年4月30日までの使用車両<br />※現在はラッピングのない車両で運行されておりこの車両のラッピングも撤去された]]
[[File:700番行先表示.JPG|thumb|700番行先表示(福大病院にて)<br />行先番号の上に「外環」と表示されており、現在の外環1番にも同様の表示形態が採られている]]
[[福岡大学病院]]と[[大橋駅 (福岡県)|大橋駅]]を[[福岡外環状道路]]経由で結ぶ路線。[[2011年]][[1月29日]]に福岡市や西鉄、九州地方整備局、九州運輸局、沿道の病院関係者が参画する「福岡外環状道路の利用増進に向けた交通体系の方策検討会」を実施主体とし、2011年3月末までの[[社会実験]]として「急行700番」系統として運行開始<ref>{{Cite web |和書|date=2011-01-21 |url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/10_154.pdf |title=『国道202号 福岡外環状道路』を走る新たなバス路線の社会実験をはじめます |format=PDF |publisher=[[西日本鉄道]] |accessdate=2012-10-30 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220128153450/http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/10_154.pdf |archive-date=2022-01-28}}</ref>。社会実験としての運行は実施期間を延長し同年4月24日まで運行され<ref>{{Cite web |和書|date=2011-03-15 |url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/10_188.pdf |title=『国道202号 福岡外環状道路』を走る新たなバス路線の社会実験延長について |format=PDF |publisher=[[西日本鉄道]] |accessdate=2012-10-30 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220131043226/http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/10_188.pdf |archive-date=2022-01-31}}</ref> 終了したが、2011年10月3日に、西鉄が同年10月31日から2012年10月30日までの期間で、ルート・停車停留所・運行本数を変更し、運賃を値下げした上で、試行運行として再度700番の運行を開始し<ref>{{Cite web |和書|date=2011-10-03 |url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_098.pdf |title=『福岡外環状道路を走る新たなバス路線』復活!10月31日(月)より試行運行開始! |format=PDF |publisher=[[西日本鉄道]] |accessdate=2012-10-30 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220128140617/http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_098.pdf |archive-date=2022-01-28}}</ref>、10月31日以降は本格運行に移行している<ref>{{Cite web |和書|date=2012-10-03 |url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2012/12_098.pdf |title=福岡外環状道路を走るバス路線 700番』本格運行へ! |format=PDF |publisher=[[西日本鉄道]] |accessdate=2012-10-30 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220128140618/http://www.nishitetsu.co.jp/release/2012/12_098.pdf |archive-date=2022-01-28}}</ref>。<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/kotsukeikaku/machi/sotokan_bus/sotokan_bus_2.html |title=福岡外環状道路を走る新たなバス路線の本格運行について |publisher=福岡市 |accessdate=2023-11-15}} </ref>
 
2012年から翌年4月30日まで使用車両には沿線の桧原桜をイメージした[[ラッピング広告|ラッピング]]が施されていた。また、2012年10月9日から翌年3月31日まで、福岡市と合同で[[磁気誘導ループ|ヒアリング・ループ]]の実証実験を行い<ref>{{Cite web |和書|date=2012-10-04 |url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2012/12_099.pdf |title=バス車内に『ヒアリング・ループ』を設置し実証実験を行います! |format=PDF |publisher=[[西日本鉄道]] |accessdate=2012-10-30 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220128140517/http://www.nishitetsu.co.jp/release/2012/12_099.pdf |archive-date=2022-01-28}}</ref>、以後主に当路線に使用される車両へ採用されている。
 
2015年3月改正で行先番号が運行ルートがイメージしやすい「外環1番」<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2015/Information/150306_sotokan.pdf|title=西鉄大橋駅~福岡大学(病院)を結ぶ「エコルライナー」登場!-あわせて「福大病院(外環状)大橋線」の行先番号を〔外環 1 番〕に変更します-|date=2015-03-06|accessdate=2019年3月22日|publisher=西日本鉄道|archive-url=https://web.archive.org/web/20220128140534/http://www.nishitetsu.co.jp/release/2015/Information/150306_sotokan.pdf |archive-date=2022-01-28}}</ref>(側面表示器では「1 外環状道路」と表記)に改められたほか、通勤・通学時間帯に下り便の快速系統「エコルライナー」が1便新設された。
 
*{{Color|orangered|■}}{{Color|limegreen|■}} '''外環1'''
**'''福大病院''' - '''片江営業所''' - 堤 - 自動車免許試験場正門前 - 九州がんセンター - 横手四丁目 - '''西鉄[[大橋駅 (福岡県)|大橋駅]]'''
::片江営業所は一部の始発のみ
**'''片江営業所''' → 堤 → 自動車免許試験場正門前 → 九州がんセンター → 横手四丁目 → '''西鉄大橋駅'''
*{{Color|orangered|■}} エコルライナー
**'''福大病院''' - 福大正門前 - 西片江一丁目 - 堤 - 桜町 - 自動車免許試験場正門前 - 屋形原一丁目 - 野多目 - 野多目小学校前 - '''西鉄大橋駅'''
181 ⟶ 186行目:
 
* <span style="color:orangered">■</span>■ '''12'''(大名二丁目→博多駅:3)
** '''桧原営業所''' - (12番:現行路線 '''片江営業所''' - 福大前 - 田島 - 六本松 - 警固町 - 赤坂門 - 天神 - 呉服町 - '''博多駅'''
::12番桧原営業所発着は2018年3月17日のダイヤ改正で大幅に縮小されて全便片江営業所に移管されていたが、2023年1031日改正で朝と夕方ダイヤ2往復となり、2023年10月改正で桧原営業所発着は廃止され全便片江営業所発着となった。
 
12番桧原営業所発着は2018年3月17日のダイヤ改正で大幅に縮小されて片江営業所に移管されていたが、2023年10月1日のダイヤ改正で桧原営業所発着は廃止され全便片江営業所発着となった。
 
===油山線===
227 ⟶ 231行目:
** '''片江営業所''' - '''福大病院''' - ( - 金山団地 - ) - 七隈四角 - 茶山 - 六本松 - 警固町 - 天神警固神社・三越前 - キャナルシティ博多前 - '''博多駅''' - 山王一丁目 - '''扇町'''
**'''博多駅''' → キャナルシティ博多前 → 天神警固神社・三越前 → 警固町 → 六本松 → 別府駅前 → 茶山 → 七隈四角 → 福大病院 → 野芥 → '''西油山ハイツ'''
: 博多駅・扇町から国体道路・六本松・茶山・福大病院を経由して片江営業所を結ぶ路線。金山団地は一部便のみ経由するしていた2020年以降の扇町発着便は平日朝のみの運行であり、全便金山団地経由であった。[[福岡市地下鉄七隈線]]延伸開業に伴い、2023年3月25日のダイヤ改正で廃止<ref name="revision202303"/>。
 
*<span style="color:black">■</span><span style="color:deepskyblue">■</span> 140
303 ⟶ 307行目:
* 元々はいすゞ車・日野車が指定されていたが、2000年代は[[UDトラックス]](旧・日産ディーゼル工業)車が指定されていた。[[西日本車体工業]]が解散した2010年以降はいすゞ・日野に加え三菱ふそうも配置されている。都市高速経由の定期路線を有しないため、ETC搭載車は少数である。
*大型車
**ツーステップ車:いすゞ車と日野車の配置。近年は廃車が発生し数を減らしつつあるものの在籍台数は多い方にある。2023年10月ダイヤ改正での減便により全て運用を離脱
**ワンステップ車:2003年~2005年は日産ディーゼルUA型、2006年~2008年までと2010年には[[日産ディーゼル・スペースランナーA|スペースランナーRA]]を導入。2009年には宇美・雑餉隈から5台、2011年には那珂川から1台のエルガ(西工架装)が転入し2024年に3台(2004号車・2005号車・2111号車)が[[西鉄バス宗像・本社|西鉄バス宗像]]に転出した。2010年代に入るとメーカー純正車体で導入され、まず2010年に[[いすゞ・エルガ|エルガ]]が導入された。2012年には[[三菱ふそう・エアロスター]]を導入し、2013年には[[日野・ブルーリボン|ブルーリボンⅡ]]を配置、久々の日野配置となった。ブルーリボンⅡについては現在全車が福岡空港・那珂川へ転出している。三菱ふそう車は本格導入前の2011年、700番新設に伴う車両不足を補うため金武営業所から3605号車(KL-MP35JM型)・雑餉隈営業所から3101号車(KC-MP217型)が転入したが、2012年初頭に3101号車は西鉄バス二日市本社へ転出、3605号車は4月に金武営業所へ再転出となった。
**ノンステップ車:2013年末から配置。現在はエルガ、エアロスター、ブルーリボンⅡ(2017年からブルーリボン)を順次導入している。
*ハイブリッド車
:2012年に日野のブルーリボンシティハイブリッドが2台(8604・8605号車)配置された。2013年4月には九州初となるいすゞエルガハイブリッド(2722・2723号車)が那珂川営業所から転属し、2014年にも2830・2831号車が配置された。さらに2018年3月には福大・油山・油山(快速)博多駅線の移管に伴い桧原営業所より2916・2917号車が転入した。これによりいすゞエルガハイブリッドは全車当営業所配置となったが、。<ref>2019年7月2917号車のみ一度桧原営業所に転出したが、その後2023年10月に再度転入し、現在は全車当営業所配置になった。ている</ref>
[[File:Nishitetsu Bus Electric Bus Katae 6177 in Tenjin (2024).jpg|thumb|レトロフィット電気バス(6177)]]
*レトロフィット電気バス(EV車)
:2023年5月頃から台湾のRAC Electric Vehicles社の技術指導により西鉄車体技術でEVに改造された、[[日産ディーゼル・スペースランナーA|日産ディーゼル・スペースランナーRA]](6251,6261)が配置。当初は油山(快速)博多駅線で運用されていたが、その後EV改造車両の追加配置により、他路線での運用も開始。
:その後、同じくEVに改造された、6134・6177・6196・6236・6237(全て[[日産ディーゼル・スペースランナーA|日産ディーゼル・スペースランナーRA]])が運用についており、今後も増備される模様。
*中型車
:2010年に屋形原(現人橋)線の担当を移管したとともに他の営業所へ転出したため、配置されていない。