削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
(47人の利用者による、間の91版が非表示)
2行目:
|路線名=[[File:JR logo (east).svg|35px|link=東日本旅客鉄道]] 花輪線
|路線色=#aa1e30
|画像=JR-EastJRE Kiha111-117 and Kiha112-152117 on the Hanawa Line.jpg
|画像サイズ=300px
|画像説明=花輪線で使用されていを走行す[[JR東日本キハ110100<br>(前:キハ112気動車#100式・番台・後:区分(キハ111形100番台110系)|キハ110系気動車]]<br>(2021年7月 [[湯瀬温泉駅]] - [[八幡平駅]]間
|通称=十和田八幡平四季彩ライン
|国={{JPN}}
25行目:
|最大勾配=33.3 [[パーミル|‰]]
|最小曲線半径=
|閉塞方式=[[閉塞 (鉄道)#軌道回路検知特殊自動閉塞式|特殊自動閉塞式]](軌道回路検知式)
|保安装置=[[自動列車停止装置#ATS-S改良形|ATS-S<small>N</small>]]<ref name="ats">[https://www.jreast.co.jp/eco/pdf/pdf_2019/all.pdf サステナビリティレポート2019] 38頁 - JR東日本、2019年9月</ref>
|保安装置=
|最高速度=85 [[キロメートル毎時|km/h]]
|路線図=File:鉄道路線図_JR花輪線JR_Hanawa_Line_linemap.svg
}}
 
'''花輪線'''(はなわせん)は、[[岩手県]][[盛岡市]]にある[[好摩駅]]から[[秋田県]][[大館市]]にある[[大館駅]]を結ぶ、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)の[[鉄道路線]]([[地方交通線]])である。「'''十和田八幡平四季彩ライン'''」(とわだはちまんたいしきさいライン)の愛称が付けられている。
 
== 路線データ ==
{| {{Railway line header}}
{{UKrail-header2|停車場・施設・接続路線|#aa1e30}}
{{BS-table}}
{{BS2BS4||HST|||||[[盛岡駅|盛岡]]|}}
{{BS2BS4||LSTR|||||[[いわて銀河鉄道線]]|}}
{{BS2BS4||BHF|||0.0|[[好摩駅|好摩]]||}}
{{BS2BS4||STR3|O1O2=KRWl|KRW+r||||いわて銀河鉄道線|}}
{{BS2||BHFTUNNEL1|4.9|[[東大更駅|東大更]]好摩トンネル||}}
{{BS4|||BHF||4.9|[[東大更駅]]||}}
{{BS4|||exKRWl|O3=STR|exKRW+r||||}}
{{BS4|||BHF|exBHF|9.0|[[大更駅|大更]]||}}
{{BS4|||STR|exSTRl|||''[[松尾鉱業鉄道]]''|}}
{{BS2BS4|||BHF||13.7|[[平館駅|平館]]||}}
{{BS2BS4|||BHF||15.0|[[北森駅|北森]]||}}
{{BS2BS4|||BHF||17.8|[[松尾八幡平駅|松尾八幡平]]||}}
{{BS2||BHFTUNNEL1|25.0|[[安比高原駅|安比高原]]||}}
{{BS2||BHFTUNNEL1|30.0|[[赤坂田駅|赤坂田]]腰森トンネル||}}
{{BS2BS4|||BHF|33|25.60|[[小屋の畑安比高原|小屋の畑]]||}}
{{BS2||BHFTUNNEL1|37.6|[[荒屋新町駅|荒屋新町]]竜ケ森トンネル||}}
{{BS2BS4|||BHF|40|30.30|[[横間赤坂田|横間]]||}}
{{BS2BS4|||BHF|49|33.16|[[田山小屋の畑|田山]]||}}
{{BS2BS4|||BHF|55|37.86|[[兄畑荒屋新町|兄畑]]||}}
{{BS2BS4|||BHF|59|40.93|[[湯瀬温泉横間|湯瀬温泉]]||}}
{{BS2||BHFTUNNEL1|64.2|[[八幡平駅|八幡平]]藤倉トンネル||}}
{{BS2BS4|||BHF|66|49.1|[[陸中大里田山|陸中大里]]||}}
{{BS2||BHFTUNNEL1|69.7|[[鹿角花輪駅|鹿角花輪]]舘市トンネル||}}
{{BS2BS4||eHST|71BHF||55.78|''鏡田''[[兄畑駅]]|(季)-1934|}}
{{BS4|||STR+GRZq||||↑[[岩手県]]/[[秋田県]]↓|}}
{{BS2||BHF|74.4|[[柴平駅|柴平]]||}}
{{BS2BS4|KBHFaq|ABZr+r|77BHF||59.79|[[十和田南湯瀬温泉|十和田南]]||}}
{{BS2||BHFTUNNEL1|82.2|[[末広駅|末広]]小舘沢トンネル||}}
{{BS2BS4|||BHF|84|64.62|[[土深井八幡平|土深井]]||}}
{{BS2BS4|||BHF|86|66.61|[[沢尻陸中大里|沢尻]]||}}
{{BS2BS4|||BHF|89|69.67|[[十二所鹿角花輪|十二所]]||}}
{{BS2BS4||BHF|92eHST||71.17|[[大滝温泉''鏡田''|大滝温泉]]|(季)-1934|}}
{{BS2BS4||eHST|97BHF||74.4|''南扇田''[[柴平駅]]|(季)1944休止|}}
{{BS2BS4||BHFKBHFaq|98ABZr+r||77.67|[[十和|扇田]]||}}
{{BS2BS4||eHST|101BHF||82.2|''池内''[[末広駅]]|(季)-1934|}}
{{BS2BS4|||BHF|103|84.36|[[東大館土深井|東大館]]||}}
{{BS2BS4||eHST|103BHF||86.86|''片山''[[沢尻駅]]|(季)-1934|}}
{{BS2BS4|STR+l|KRZo|BHF||89.6|[[奥羽本線十二所駅]]||}}
{{BS4|||BHF||92.1|[[大滝温泉駅]]||}}
{{BS2|KRWg+l|KRWr||||}}
{{BS4|||eHST||97.4|''南扇田駅''|(季)1944休止|}}
{{BS4|||BHF||98.6|[[扇田駅]]||}}
{{BS4|||eHST||101.2|''池内駅''|(季)-1934|}}
{{BS4|||BHF||103.3|[[東大館駅]]||}}
{{BS4|||eHST||103.8|''片山駅''|(季)-1934|}}
{{BS4||STR+l|KRZo||||[[奥羽本線]]|}}
{{BS4||STR|STR+GRZq||||↑[[東日本旅客鉄道盛岡支社|盛岡支社]]/[[東日本旅客鉄道秋田支社|秋田支社]]↓|}}
{{BS4||KRWg+l|KRWr|||||}}
{{BS4|exKRW+l|exKRWr|O2=STR||||||}}
{{BS4|exBHF|BHF|||106.9|[[大館駅|大館]]||}}
{{BS4|exABZgl|eKRZu|exSTRq||||''[[同和鉱業]][[同和鉱業花岡線|花岡線]]''|}}
{{BS4|exSTR3|STR|||||''[[小坂製錬]][[小坂製錬小坂線|小坂線]]''|}}
{{BS2BS4||STR|||||奥羽本線|}}
{{BS-colspan}}
----
80 ⟶ 93行目:
|}
|}
'''花輪線'''(はなわせん)は、[[岩手県]][[盛岡市]]にある[[好摩駅]]から[[秋田県]][[大館市]]にある[[大館駅]]を結ぶ、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)の[[鉄道路線]]([[地方交通線]])である。「'''十和田八幡平四季彩ライン'''」(とわだはちまんたいしきさいライン)の[[鉄道路線の名称#路線の系統名称・愛称|愛称]]が付けられている。
 
== 路線データ ==
*管轄(事業種別):[[東日本旅客鉄道]]([[鉄道事業者|第一種鉄道事業者]])
*区間(営業キロ):好摩駅 - 大館駅 106.9 [[キロメートル|km]]
*駅数:27(起終点駅含む)
** 花輪線所属駅に限定した場合、終点の大館駅(奥羽本線所属<ref name="teisya">『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年</ref>)が除外され、26駅となる。なお、起点の好摩駅はかつて[[東北本線]]所属<ref name="teisya" />であったが、同線が[[IGRいわて銀河鉄道]]移管されて[[いわて銀河鉄道線]]となったことにより、同駅はJRの駅としては花輪線所属に変更された。
*[[軌間]]:1067 :1,067 [[ミリメートル|mm]]
*複線区間:なし(全線[[単線]])
*電化区間:なし(全線[[非電化]])
*[[閉塞 (鉄道)|閉塞方式]]:[[閉塞 (鉄道)#軌道回路検知特殊自動閉塞式|特殊自動閉塞式]](軌道回路検知式)
*保安装置:[[自動列車停止装置#ATS-S改良形|ATS-S<small>N</small>]]<ref name="ats" />
*最高速度:85 [[キロメートル毎時|km/h]]
*最高速度:85 [[キロメートル毎時|km/h]]
*[[運転指令所]]:盛岡総合指令室 ([[列車集中制御装置|CTC]])
*最急勾配:33.3  [[パーミル|‰]](松尾八幡平 - 安比高原間)
 
起終点駅をのぞく全線が除き[[東日本旅客鉄道盛岡支社]]管轄である([[好摩駅]]は[[IGRいわて銀河鉄道]]、[[大館駅]]は[[東日本旅客鉄道秋田支社]]管轄。ただし好摩駅は[[共同使用駅]]のため、盛岡支社管内のJR駅としても扱われる)。[[東北本線]]の一部が[[東北新幹線]][[八戸駅|八戸]]延伸開業でIGRいわて銀河鉄道と[[青い森鉄道]]に転換されたため、[[大湊線]]とともに盛岡支社管轄の路線としてはいわば「[[飛地]]路線」となっている。
 
好摩駅から大更駅までは[[岩手県道301号渋民田頭線]]と、大更駅から十和田南駅までは[[国道282号]]および[[東北自動車道]]と、十和田南駅から大館駅までは[[国道103号]]([[国道104号]]・[[国道285号]]重複)とそれぞれ並行している。
 
== 運行形態 ==
基本的には、大館駅 - [[盛岡駅]]間通しの運行であり(好摩駅 - 盛岡駅間は[[いわて銀河鉄道線]]の区間だがIGRの乗務員は気動車を運転できる免許を所持していないため、JRの乗務員が通し乗務)、好摩駅での折り返し列車はない。ただし、朝夕の一部列車は[[荒屋新町駅]]・[[鹿角花輪駅]]発着の列車が設定されていて、平日の鹿角花輪発の上り列車1本は盛岡駅からさらに[[東北本線]]に直通して[[日詰駅|日詰]]行きで運行する(土休日は盛岡行き)<ref>日詰行きの列車は他に、毎年8月19・20日に開催される「[[花輪ばやし]]」終了後に運転される鹿角花輪発日詰行き上り臨時快速「花輪ばやし号」がある(下りは盛岡発鹿角花輪行き)。</ref>。かつては松尾八幡平駅で折り返す列車が午後にあったが2009年3月14日ダイヤ改正で廃止された。[[青春18きっぷ]]で好摩駅から盛岡方面へ行く場合、いわて銀河鉄道線の運賃が別途必要である(好摩駅 - 盛岡駅間 650円)。
 
盛岡駅始発の花輪線列車は下り始発列車の盛岡発大館行きと前述の鹿角花輪発日詰行きが3番ホームから発着する以外はすべてIGRホーム(0・1番線)から発車するため、東北本線・田沢湖線・山田線から乗り換える場合はいわて銀河鉄道線利用と同様に、一度JR改札を出てIGR改札を通る必要がある。また、いわて銀河鉄道との[[連絡運輸]]の関係上、盛岡方面の各駅と花輪線各駅相互間の乗車券は通しで購入できるが、八戸方面の各駅と花輪線各駅相互間の乗車券は通しで購入することができない(ただしJR線各駅相互間の通過連絡乗車券はのぞく)。そのため花輪線から八戸方面に乗り継ぐ場合は、好摩駅で乗車券を買い直すか車内精算となる。
 
花輪線内の速達列車としては[[快速列車]]「[[八幡平 (列車)|八幡平]]」が盛岡駅 - 大館駅間に1往復設定されていたが、「八幡平」は2015年3月14日のダイヤ改正で廃止され、下りは盛岡発大館行き、上りは大館発鹿角花輪行きの普通列車に変更された<ref name="jrmorioka20141219">{{PDFlink|[http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1418974646_1.pdf 2015年3月ダイヤ改正]}} - JR東日本盛岡支社、2014年12月19日</ref>。
 
2008年3月15日より[[奥羽本線]]直通列車は廃止された([[#使用車両|後節]]を参照)。1980年代前半頃までは、奥羽本線[[陣場駅]]や鷹ノ巣駅まで乗り入れる列車<ref>その名残で2016年3月まで、朝に奥羽本線大館駅 - 鷹ノ巣駅間でディーゼル車による区間普通列車が運行されていた。</ref>がそれぞれあった。<!---日本交通公社発行昭和30年12月号小型時刻表と日本交通公社及び弘済出版社発行の大型時刻表昭和57年9月号・61年11月号・62年12月号及び平成3年2月号から--->なお、臨時列車としては、[[花輪ばやし]]が開催される特定日に限り、快速「はなわばやし」が奥羽本線[[秋田駅]]まで運行される。
 
[[モータリゼーション|自家用車の普及]]や[[過疎化]]による沿線人口の減少、さらに[[1980年代]]以降は並行する[[東北自動車道]]を走る[[高速バス]]との競争にて劣勢に追い込まれたことにより、[[上野駅]]や秋田駅に直通していた[[急行列車]]の設定もなくなり、他の列車も減便された。[[2015年]][[6月20日]]<ref>交通新聞社『JR時刻表』2015年7月号</ref>現在の運転間隔は大館駅 - 鹿角花輪駅間で1 - 2時間に1本、鹿角花輪駅 - 好摩駅間で1 - 4時間に1本程度と開いており、国鉄時代にあった[[列車交換|交換設備]]が撤去された駅も多い。
 
== 平均通過人員 ==
各年度の[[輸送密度|平均通過人員]](人/日)は以下の通り<ref>{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2013-2017.pdf 路線別ご利用状況(2013〜2017年度)]}} - JR東日本</ref>。
 
* 好摩駅 - 荒屋新町駅間
** 2013年度:570人/日
** 2014年度:515人/日
** 2015年度:491人/日
** 2016年度:445人/日
** 2017年度:441人/日
* 荒屋新町駅 - 鹿角花輪駅間
** 2013年度:126人/日
** 2014年度:124人/日
** 2015年度:103人/日
** 2016年度:95人/日
** 2017年度:89人/日
* 鹿角花輪駅 - 大館駅間
** 2013年度:577人/日
** 2014年度:532人/日
** 2015年度:564人/日
** 2016年度:552人/日
** 2017年度:579人/日
 
== 使用車両 ==
* [[JR東日本キハ100系気動車|キハ110系]] - [[盛岡車両センター]]所属
2008年3月15日より全列車、盛岡車両センターに所属するキハ110系列の[[気動車]]により運行されている。[[ワンマン運転]]は行われていない。
 
2007年3月18日ダイヤ改正をもって車両が[[国鉄キハ58系気動車|キハ58]]・[[国鉄キハ20系気動車|キハ52形]]からキハ110系列([[JR東日本キハE130系気動車|キハE130系]]が投入された[[水郡線]]からの転属車両)に置き換えられ、非冷房車は姿を消した。なお、キハ58系気動車は機関1台あたりの出力が小さく、花輪線のような急勾配線区においては全車2台機関搭載車とせざるを得なかったという事情もあり、最後まで冷房装置の取り付けは行われなかった。また、鹿角花輪駅 - 秋田駅間の奥羽本線直通列車1往復(大館 - 秋田間快速、かつての[[急行列車|急行]]「[[八幡平 (列車)|よねしろ]]」)は、秋田車両センター所属のキハ58系(こちらは冷房付であった)により運行されていたが、2008年3月15日のダイヤ改正で運転系統が大館駅で分断され、キハ110系列に置き換えられた(奥羽本線大館駅 - 秋田駅間は[[JR東日本701系電車|701系]]電車に置き換え)。
 
また、キハ110系列投入前の快速「八幡平」の運用は秋田支社が受け持っていたため、秋田色の気動車が乗り入れる姿が見られた。
 
<gallery>
ファイル:Rapid train of Hanawa Line 20150214.jpg|キハ110系による快速「[[八幡平 (列車)|八幡平]]」
ファイル:JNR kiha58-1502.JPG|キハ58系アコモ改善車<br />(元急行「よねしろ」用)
ファイル:KIHA52 Ohdate-stn.jpg|thumb|キハ52形 [[大館駅]]
</gallery>
 
== 歴史 ==
150 ⟶ 115行目:
 
一方、好摩側は国が[[軽便鉄道法]]により計画した区間で、'''花輪線'''として1922年から順次開業し、1931年に陸中花輪まで延伸され、秋田鉄道に接続した。1934年には、秋田鉄道が買収・国有化のうえ花輪線に編入され、名実ともに東北横断ルートとして完成した。
 
東北本線で事故や災害が発生した際には、[[北上線]]とともに夜行特急列車などの優等列車の迂回運転に利用された<ref>「貨車11両が脱線転覆 長雨で路盤にアナ」『朝日新聞』昭和42年9月25日夕刊、3版、11面</ref>。
 
=== 国有鉄道花輪線 ===
163 ⟶ 130行目:
*[[1915年]](大正4年)
**[[1月19日]] 扇田 - 大滝温泉間を延伸開業、南扇田停留場・大滝温泉駅を新設<ref>[{{NDLDC|2952847/5}} 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1915年1月22日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>
**[[12月25日]] 大滝温泉 - (貨)毛馬内間を延伸開業、十二所・尾去沢・毛馬内(初代)の各貨物駅を新設<ref name="名前なし-1">[{{NDLDC|2953142/6}} 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1916年1月13日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>
*[[1916年]](大正5年)[[1月5日]] 大滝温泉 - 毛馬内間の旅客営業を開始、十二所・尾去沢・毛馬内の各貨物駅を一般駅に変更<ref>[{{NDLDC|2953142/6}} 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1916年name="名前なし-1月13日](国立国会図書館デジタルコレクション)<"/ref>
*1917年(大正6年)4月27日 鉄道免許状下付(鹿角郡[[錦木村]]-同郡[[小坂町]]間)<ref>[{{NDLDC|2953533/7}} 「鉄道免許状下付」『官報』1920年4月28日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>
*[[1920年]](大正9年)
186 ⟶ 153行目:
**8月1日 陸中花輪-湯瀬間ガソリンカー運転開始<ref>[{{NDLDC|1114644/103}} 『鉄道省年報. 昭和10年度』](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>(旧秋田鉄道線はガソリンカー導入済)。
*[[1942年]](昭和17年)[[4月1日]] 尾去沢駅を土深井駅に改称
*[[1944年]](昭和19年)[[11月11日]] 沢尻駅・南扇田駅前日限りで休止<ref>{{Cite journal |和書 |title=運輸通信省告示第557号 |journal=官報 |date=1944年11月10日 |publisher=[[大蔵省]][[国立印刷局|印刷局]] |issue=5348 |pages= |url={{NDLDC|2961851/3}}}}(国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。南扇田駅は現在に至るまで再開されず。
*[[1944年]](昭和19年)[[11月11日]] 南扇田駅を休止
*[[1957年]](昭和32年)
**4月1日 小豆沢駅を八幡平駅に改称
**6月1日 毛馬内駅を十和田南駅に改称
*[[1959年]](昭和34年)[[3月1日]] [[気動車]](ディーゼルカー)運転開始<ref>{{Cite news |和書|title=花輪線ディーゼル試乗 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通協力会 |date=1959-02-25 |page=2 }}</ref>。
*[[1960年]](昭和35年)[[12月1日]] 東大更・小屋の畑・陸中大里の各駅を新設
*[[1961年]](昭和36年)
200 ⟶ 168行目:
**[[10月1日]] 急行「よねしろ」2往復のうち1往復と「さんりく」を廃止し仙台 - 秋田間(釜石・宮古経由)に急行「陸中」運転開始<ref name="rekishichizucho" />。「みちのく」下り1号・上り2号の大鰐編成を弘前発着に変更<ref name="rekishichizucho" />
**[[11月1日]] 横間駅を新設
*[[1968年]](昭和43年)10月1日 急行「よねしろ」を「はちまんたい」に改称<ref name="rekishichizucho" />
**[[5月16日]] 9時48分頃に発生した[[十勝沖地震 (1968年)|十勝沖地震]]により、[[東北本線]]が大きな被害を受けたため、東北本線のダイヤがほぼ正常に戻る<!---8月6日--->まで、上野 - 青森間の[[特別急行|特急]]「[[はつかり (列車)|はつかり]]」を花輪線に迂回させる措置が採られた<ref>出典ː『青森駅ものがたり 鉄道100年記念』の159頁より。これに「はつかり」の花輪線迂回に関する記述がある。</ref>。
**10月1日 急行「よねしろ」を「はちまんたい」に改称<ref name="rekishichizucho" />。
*[[1970年]](昭和45年)10月1日 急行「みちのく」廃止、仙台 - 秋田間に急行「よねしろ」運転開始<ref name="rekishichizucho" />
*[[1971年]](昭和46年)[[9月30日]] 蒸気機関車[[国鉄8620形蒸気機関車|8620形]]の運行終了にともない無煙化
211 ⟶ 181行目:
*[[1988年]](昭和63年)[[3月13日]] 岩手松尾駅を松尾八幡平駅に、龍ヶ森駅を安比高原駅に改称
*[[1995年]]([[平成]]7年)12月1日 湯瀬駅を湯瀬温泉駅に、陸中花輪駅を鹿角花輪駅に改称
*[[1996年]](平成8年)
**[[4月19日]] 午後2時ごろ、十和田南 - 末広間の線路と並行する市道が土砂崩れによる通行止めとなる<ref name="kotsu19961007">{{Cite news |title=花輪線でバス代行輸送 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1996-10-07 |page=1 }}</ref>。この際、市道に落ちた巨岩による二次災害防止のため十和田南 - 大滝温泉間で運転を見合わせ、バス代行輸送となる<ref name="kotsu19961007"/><ref>{{Cite news |title=鹿角市の落石 復旧作業始まる JR花輪線はあす全通予定 |newspaper=[[河北新報]] |publisher=[[河北新報社]] |date=1996-04-24 }}</ref>。
**[[4月25日]] 巨岩撤去工事が終わり、十和田南 - 大滝温泉間が復旧<ref name="kotsu19961007"/><ref>{{Cite news |title=運転を再開 鹿角市・JR花輪線 |newspaper=[[河北新報]] |publisher=[[河北新報社]] |date=1996-04-26 }}</ref>。
**[[10月7日]] 同年4月に発生した土砂崩れ現場にコンクリート防護工事を行うため十和田南 - 大滝温泉間を不通として、同日より[[バス代行|バス代行輸送]]を開始<ref name="kotsu19961007"/><ref name="kahoku19960927">{{Cite news |title=来月7日から落石復旧で区間運休 JR花輪線 |newspaper=[[河北新報]] |publisher=[[河北新報社]] |date=1996-09-27 }}</ref>。
** [[12月26日]] 防護工事が終わり、運転を再開、バス代行輸送を終了<ref>{{Cite news |title=十和田南-大滝温泉 あすから運転再開 JR花輪線 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1996-12-25 |page=3 }}</ref>。
*[[1997年]](平成9年)
**[[9月3日]] 午後6時55分ごろ、東大館 - 大館間の長木川橋で、大雨による増水により橋脚1本が傾いていたところに大館発盛岡行きの列車が通りがかり、橋を渡りきったところで脱線する事故<ref>{{Cite news |title=秋田県で全域で大雨、浸水335棟 花輪線の列車脱線 |newspaper=[[河北新報]] |publisher=[[河北新報社]] |date=1997-09-03 }}</ref>。東大館 - 大館間が不通となり、バス代行輸送となる<ref name="asahi19971219">{{Cite news |title=3か月ぶり運行再開 JR花輪線大館駅-東大館駅 |newspaper=[[朝日新聞]] |publisher=[[朝日新聞社]] |date=1997-12-19 }}</ref>。
**[[12月8日]] 東大館 - 大館間の復旧工事が終了し、大館午後6時38分発の上り列車から運転を再開<ref name="asahi19971219"/>。
*[[1998年]](平成10年)12月 好摩 - 大更間特殊自動閉塞化
*[[1999年]](平成11年)
**7月 大更 - 荒屋新町間特殊自動閉塞化
**[[12月4日]] 荒屋新町 - 大館間特殊自動閉塞化全線[[列車集中制御装置|CTC]]化<ref>{{Cite book|和書 |date=2000-07-01 |title=JR気動車客車編成表 '00年版 |chapter=JR年表 |page=186 |publisher=ジェー・アール・アール |ISBN=4-88283-121-X}}</ref>。
*[[2002年]](平成14年)12月1日 東北本線盛岡 - 目時間がIGRいわて銀河鉄道に移管され、東北本線との直通運転からいわて銀河鉄道線への直通運転に変更。急行「よねしろ」廃止。
*[[2007年]](平成19年)
**[[9月17日]] [[平成19年台風第11号#東北北部の豪雨|大雨]]によって[[岩手県]]内の川沿いの線路の土砂が崩れた影響で、松尾八幡平 - 鹿角花輪間が不通に。20日から[[バス代行|バス代行輸送]]開始
**[[9月28日]] 松尾八幡平 - 荒屋新町間が復旧
**[[10月6日]] 荒屋新町 - 鹿角花輪間復旧、バス代行輸送終了
225 ⟶ 203行目:
**[[3月18日]] 好摩 - 松尾八幡平間が復旧
**[[3月19日]] 松尾八幡平 - 大館間が復旧
**[[4月7日]] [[宮城県沖地震# (2011年4月7日(東北地方太平洋沖地震の余震))|東北地方太平洋沖地震の余震]]発生により全区間で再び不通
**[[4月11日]] 全線復旧
*[[2013年]](平成25年)
**[[8月9日]] [[平成25年8月秋田・岩手集中豪雨|秋田・岩手豪雨]]の影響で、柴平 - 十和田南で線路の盛土が崩れたため、全線不通に
**[[8月13日]] 好摩 - 鹿角花輪間が復旧
**[[9月4日]] 鹿角花輪 - 大館間が復旧
* [[2015年]](平成27年)[[3月14日]] 北森駅を好摩側へ0530 m<ref name="pr20150227">{{Cite press release|和書|url=https://www.6kmjr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1425018681_1.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20191212201506/https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1425018681_1.pdf|format=PDF|language=日本語|title=花輪線「北森駅」の設に伴う使用開始について|publisher=東日本旅客鉄道盛岡支社|date=2015-02-27|accessdate=2021-01-17|archivedate=2019-12-12}}</ref>(営業キロでは0.6 km<ref>『JTB時刻表』2014年4月号p.625、2015年3月号p.627</ref>)移転。快速「八幡平」が廃止<ref name="jrmorioka20141219" />。
* [[2022年]](令和4年)
** 8月13日 [[令和4年8月豪雨|大雨]]の影響で鹿角花輪 - 大館間で土砂流入等の被害が計54箇所で発生し不通<ref name="NHK20220819">{{Cite web|和書| url = https://web.archive.org/web/20220819100524/https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20220819/6010015143.html | title = JR花輪線の鹿角花輪駅と大館駅間 22日から代行バス運行へ|NHK 秋田県のニュース | format = | work = |publisher=NHK |date=2022-08-19 |accessdate = 2022-10-31}}</ref>
** 8月22日 同区間で代行バス運転開始<ref name="NHK20220819"/>
** [[11月15日]] - JR東日本盛岡支社・秋田支社は、不通となっている区間について、「復旧は、2023年4月〜5月頃を見込んでいます。」と表明<ref>{{PDFlink|[https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20221115_mr01.pdf 花輪線 復旧の見通しについて]}} - JR東日本盛岡支社・秋田支社、2022年11月15日</ref>。
* [[2023年]](令和5年)
** [[5月7日]] 全線運転再開を前に花輪線利用促進協議会主催にて、末広駅から紀ノ国平踏切まで線路上を歩くイベントを開催<ref name="sakigake20230508">{{Cite news|和書|author = 高橋秀明|title= 花輪線の線路歩きました 14日の運転再開を前に 鹿角市2.6キロ 住民ら復旧状況確認|newspaper=秋田魁新報|publisher=秋田魁新報社|date=2023-5-8|page=18}}</ref>。県内外から24人が参加<ref name="sakigake20230508"/>。
** [[5月11日]]・12日・13日 鹿角花輪 - 大館間にて線路や踏切、信号設備を確認する試運転を実施<ref name="sakigake20230512">{{Cite news|和書|author = 高橋秀明|title= JR花輪線 試運転開始 鹿角花輪 - 大館間 14日に全線復旧 安全確認 きょう、あすも|newspaper=秋田魁新報|publisher=秋田魁新報社|date=2023-5-12|page=24}}</ref>。
** [[5月13日]] この日をもって、代行バス輸送を終了<ref name="sakigake20230512"/>。
** [[5月14日]] 鹿角花輪 - 大館間が復旧し全線運行再開<ref>{{Cite news |title=JR花輪線、全線再開 大雨被害から9カ月ぶり |newspaper=産経新聞 |date=2023-05-14 |url=https://www.sankei.com/article/20230514-5KDI5VGMKVMC7L37ZPIMNI3NWE/ |access-date=2023-05-15 |publisher=産経新聞社}}</ref>。
* [[2024年]](令和6年)[[2月6日]] 秋田、岩手両県と沿線5市の担当者約30人が出席し、鹿角市にてJR花輪線の維持に向けた活性化対策自治体会議が初開催<ref>{{Cite news|和書|author = 高橋秀明|title= 花輪線の維持ヘ 利用促進を確認 鹿角、沿線自治体が初会議|newspaper=秋田魁新報|publisher=秋田魁新報社|date=2024-2-7|page=18}}</ref>。
 
== 運行形態 ==
基本的には、大館駅 - [[盛岡駅]]間通しの運行であり(好摩駅 - 盛岡駅間は[[いわて銀河鉄道線]]の区間だがIGRの乗務員は気動車を運転できる免許を所持していないため、JRの乗務員が通し乗務)、好摩駅での折り返し列車はない。ただし、朝夕の一部列車は[[荒屋新町駅]]・[[鹿角花輪駅]]発着の列車が設定されていて、鹿角花輪発の上り列車1本は盛岡駅からさらに[[東北本線]]に直通して[[日詰駅|日詰]]行きで運行する<ref group="注">日詰行きの列車は他に、毎年8月19・20日に開催される「[[花輪ばやし]]」終了後に運転される鹿角花輪発日詰行き上り臨時快速「花輪ばやし号」がある(下りは盛岡発鹿角花輪行き)。</ref>。鹿角花輪発日詰行きは、2019年9月20日までは土休日は盛岡止まりであったが、[[岩手医科大学附属病院]]の[[矢巾町]]への移転に伴い、同年9月21日から毎日日詰行きでの運転となった<ref>[https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1568178256_1.pdf 東北本線盛岡駅~日詰駅間の臨時列車運転について ]JR東日本盛岡支社 2019年9月11日</ref>。かつては松尾八幡平駅で折り返す列車が午後にあったが2009年3月14日ダイヤ改正で廃止された。[[青春18きっぷ]]で好摩駅から盛岡方面へ行く場合、いわて銀河鉄道線の運賃が別途必要である(好摩駅 - 盛岡駅間 660円)。
 
盛岡駅始発の花輪線列車は下り始発列車の盛岡発大館行きと前述の鹿角花輪発日詰行きが3番ホームから発着する以外はすべてIGRホーム(0・1番線)から発車するため、東北本線・田沢湖線・山田線から乗り換える場合はいわて銀河鉄道線利用と同様に、一度JR改札を出てIGR改札を通る必要がある。また、いわて銀河鉄道との[[連絡運輸]]の関係上、盛岡方面の各駅と花輪線各駅相互間の乗車券は通しで購入できるが、八戸方面の各駅と花輪線各駅相互間の乗車券は通しで購入することができない(ただしJR線各駅相互間の通過連絡乗車券は除く)。そのため花輪線から八戸方面に乗り継ぐ場合は、好摩駅で乗車券を買い直すか車内精算となる。
 
花輪線内の速達列車としては[[快速列車]]「[[八幡平 (列車)|八幡平]]」が盛岡駅 - 大館駅間に1往復設定されていたが、「八幡平」は2015年3月14日のダイヤ改正で廃止され、下りは盛岡発大館行き、上りは大館発鹿角花輪行きの普通列車に変更された<ref name="jrmorioka20141219">{{PDFlink|[http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1418974646_1.pdf 2015年3月ダイヤ改正]}} - JR東日本盛岡支社、2014年12月19日</ref>。
 
2008年3月15日より[[奥羽本線]]直通列車は廃止された([[#使用車両|後節]]を参照)。1980年代前半頃までは、奥羽本線[[陣場駅]]や鷹ノ巣駅まで乗り入れる列車<ref group="注">その名残で2016年3月まで、朝に奥羽本線大館駅 - 鷹ノ巣駅間でディーゼル車による区間普通列車が運行されていた。</ref>がそれぞれあった。<!---日本交通公社発行昭和30年12月号小型時刻表と日本交通公社及び弘済出版社発行の大型時刻表昭和57年9月号・61年11月号・62年12月号及び平成3年2月号から--->なお、臨時列車としては、[[花輪ばやし]]が開催される特定日に限り、快速「はなわばやし」が奥羽本線[[秋田駅]]まで運行される。
 
[[モータリゼーション|自家用車の普及]]や[[過疎化]]による沿線人口の減少、さらに[[1980年代]]以降は並行する[[東北自動車道]]を走る[[高速バス]]との競争にて劣勢に追い込まれたことにより、[[上野駅]]や秋田駅に直通していた[[急行列車]]の設定もなくなり、他の列車も減便された。[[2015年]][[6月20日]]<ref>交通新聞社『JR時刻表』2015年7月号</ref>現在の運転間隔は大館駅 - 鹿角花輪駅間で1 - 2時間に1本、鹿角花輪駅 - 好摩駅間で1 - 4時間に1本程度と開いており、国鉄時代にあった[[列車交換|交換設備]]が撤去された駅も多い。
 
== 使用車両 ==
* [[JR東日本キハ100系気動車|キハ110系]] - [[盛岡車両センター]]所属
2008年3月15日より全列車、盛岡車両センターに所属するキハ110系列の[[気動車]]により運行されている。[[ワンマン運転]]は行われていない。
 
2007年3月18日ダイヤ改正をもって車両が[[国鉄キハ58系気動車|キハ58]]・[[国鉄キハ20系気動車|キハ52形]]からキハ110系列([[JR東日本キハE130系気動車|キハE130系]]が投入された[[水郡線]]からの転属車両)に置き換えられ、非冷房車は姿を消した。なお、キハ58系気動車は機関1台あたりの出力が小さく、花輪線のような急勾配線区においては停車・発進が少ない後述の優等列車を除き全車2台機関搭載車とせざるを得なかったという事情もあり、最後まで冷房装置の取り付けは行われなかった。また、鹿角花輪駅 - 秋田駅間の奥羽本線直通列車1往復(大館 - 秋田間快速、かつての[[急行列車|急行]]「[[八幡平 (列車)|よねしろ]]」)は、秋田車両センター(現・[[秋田総合車両センター南秋田センター]])所属のキハ58・28形(こちらは3両中1両が1台機関搭載車の[[国鉄キハ58系気動車|キハ28形]]を組み込んでおり、冷房付であった)により運行されていたが、2008年3月15日のダイヤ改正で運転系統が大館駅で分断され、キハ110系列に置き換えられた(奥羽本線大館駅 - 秋田駅間は[[JR東日本701系電車|701系]]電車に置き換え)。
 
<gallery>
JR-East-Kiha112-152.jpg|花輪線で運用されるキハ110系
Rapid train of Hanawa Line 20150214.jpg|キハ110系による快速「[[八幡平 (列車)|八幡平]]」
JNR kiha58-1502.JPG|キハ58系アコモ改善車<br />(元急行「よねしろ」用)
KIHA52 Ohdate-stn.jpg|キハ52形([[大館駅]])
</gallery>
 
== 駅一覧 ==
* 好摩方の全列車が乗り入れる、いわて銀河鉄道線盛岡 - 好摩間も併記する。
* 累計営業キロは好摩駅起点。
* 線路 … ∥:<nowiki>||</nowiki>:複線区間、∨:これより下は単線、◇・◆:[[列車交換]]可能駅(◆:[[スイッチバック]]駅)、|:列車交換不可
** ※:大館駅の花輪線用旅客ホームは1面1線のみであるが、ホームのない副本線を用いた列車交換は可能
{| class="wikitable" rules="all"
|-
254 ⟶ 268行目:
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|21.3
|[[東日本旅客鉄道]]:[[File:Shinkansen-E jre.pngsvg|17px|■]] [[東北新幹線]]・{{Color|#ed4399|■}}[[秋田新幹線]]・[[北海道新幹線]]・{{Color|mediumseagreen|■}}[[東北本線]]・{{Color|#9d72b0|■}}[[田沢湖線]]・{{Color|#cd7a1e|■}}[[山田線]]
|<nowiki>||</nowiki>
|∥
|rowspan="20" style="text-align:center; width:1em; linetext-heightalign:3center;"|{{縦書き|[[岩手県]]}}
|rowspan="3"|[[盛岡市]]
|-
263 ⟶ 277行目:
|style="text-align:right;"|18.1
|&nbsp;
|<nowiki>||</nowiki>
|∥
|-
|[[厨川駅]]
269 ⟶ 283行目:
|style="text-align:right;"|15.7
|&nbsp;
|<nowiki>||</nowiki>
|∥
|-
|[[巣子駅]]
275 ⟶ 289行目:
|style="text-align:right;"|11.1
|&nbsp;
|<nowiki>||</nowiki>
|∥
|rowspan="2" style="white-space:nowrap;"|[[滝沢市]]
|-
282 ⟶ 296行目:
|style="text-align:right;"|9.1
|&nbsp;
|<nowiki>||</nowiki>
|∥
|-
|[[渋民駅]]
288 ⟶ 302行目:
|style="text-align:right;"|4.7
|&nbsp;
|<nowiki>||</nowiki>
|∥
|rowspan="3"|盛岡市
|-style="height:1em;"
|-
|rowspan="2"|[[好摩駅]]
|rowspan="2" style="text-align:right;"|4.7
305 ⟶ 319行目:
|&nbsp;
||
|rowspan="12" style="textwhite-alignspace:nowrap;"|[[八幡平市]]
|-
|[[大更駅]]
329 ⟶ 343行目:
|style="text-align:right;"|17.8
|&nbsp;
|
|-
|[[安比高原駅]]
378 ⟶ 392行目:
|&nbsp;
||
|rowspan="14" style="width:1em; text-align:center; line-height:2;"|{{縦書き|[[秋田県]]}}
|rowspan="8"|[[鹿角市]]
|-
458 ⟶ 472行目:
|style="text-align:right;"|106.9
|東日本旅客鉄道:{{Color|#ee7b28|■}}[[奥羽本線]]
|
|}
2023年度の時点で、JR東日本自社による乗車人員集計<ref>{{Cite_web |url=https://www.jreast.co.jp/passenger/2023_08.html |title=各駅の乗車人員 |publisher=東日本旅客鉄道 |accessdate=2024-07-20}}</ref>の対象駅は、好摩駅・大更駅・鹿角花輪駅・大館駅である。それ以外の駅は完全な無人駅(年度中に無人となった駅含む)のため集計対象から外されている。
 
=== 過去の接続路線 ===
* 大更駅:[[松尾鉱業鉄道]] - 1972年10月10日廃止
466 ⟶ 480行目:
** [[同和鉱業]][[同和鉱業花岡線|花岡線]] - 1985年4月1日廃止
** [[小坂製錬]][[小坂製錬小坂線|小坂線]] - 1994年10月1日旅客営業廃止、2008年4月1日休止、2009年4月1日廃止
 
== 利用状況 ==
=== 平均通過人員 ===
各年度の[[輸送密度|平均通過人員]](人/日)は以下のとおりである。
 
{| class="wikitable" border="1" style="font-size:80%; text-align:center;"
|+
!rowspan="2"|年度
!colspan="4"|平均通過人員(人/日)
!rowspan="2"|出典
|-
!全区間
!好摩駅<br />-<br />荒屋新町駅間
!荒屋新町駅<br />-<br />鹿角花輪駅間
!鹿角花輪駅<br />-<br />大館駅間
|-
!2013年度(平成25年度)
|style="text-align:right;"|'''439'''
|style="text-align:right;"|570
|style="text-align:right;"|126
|style="text-align:right;"|577
|<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2011-2015.pdf|title=路線別ご利用状況(2011~2015年度)|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|accessdate=2024-07-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240406094033/https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2011-2015.pdf|archivedate=2024-04-06}}</ref>
|-
!2014年度(平成26年度)
|style="text-align:right;"|'''403'''
|style="text-align:right;"|515
|style="text-align:right;"|124
|style="text-align:right;"|532
|rowspan="4"|<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2014-2018.pdf|title=路線別ご利用状況(2014~2018年度)|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|accessdate=2024-07-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240701003603/https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2014-2018.pdf|archivedate=2024-07-01}}</ref>
|-
!2015年度(平成27年度)
|style="text-align:right;"|'''400'''
|style="text-align:right;"|491
|style="text-align:right;"|103
|style="text-align:right;"|564
|-
!2016年度(平成28年度)
|style="text-align:right;"|'''377'''
|style="text-align:right;"|445
|style="text-align:right;"|95
|style="text-align:right;"|552
|-
!2017年度(平成29年度)
|style="text-align:right;"|'''383'''
|style="text-align:right;"|441
|style="text-align:right;"|89
|style="text-align:right;"|579
|-
!2018年度(平成30年度)
|style="text-align:right;"|'''382'''
|style="text-align:right;"|440
|style="text-align:right;"|86
|style="text-align:right;"|580
|rowspan="5"|<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/rosen02.pdf|title=路線別ご利用状況(2018~2022年度)|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|accessdate=2024-07-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240602061815/https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/rosen02.pdf|archivedate=2024-06-02}}</ref>
|-
!2019年度(令和元年度)
|style="text-align:right;"|'''357'''
|style="text-align:right;"|418
|style="text-align:right;"|78
|style="text-align:right;"|537
|-
!2020年度(令和{{0}}2年度)
|style="text-align:right;"|'''318'''
|style="text-align:right;"|334
|style="text-align:right;"|60
|style="text-align:right;"|524
|-
!2021年度(令和{{0}}3年度)
|style="text-align:right;"|'''309'''
|style="text-align:right;"|348
|style="text-align:right;"|58
|style="text-align:right;"|486
|-
!2022年度(令和{{0}}4年度)
|style="text-align:right;"|'''294'''<ref group="注">参考値として開示。</ref>
|style="text-align:right;"|346
|style="text-align:right;"|55
|style="text-align:right;"|448
|}
 
=== 収支・営業系数 ===
各年度の収支(運輸収入、営業費用)、営業係数、収支率は以下のとおりである。▲はマイナスを意味する。
 
{| class="wikitable" border="1" style="font-size:80%; text-align:right;"
|+好摩駅 - 荒屋新町駅間
!rowspan="2"|年度
!colspan="3"|収支(百万円)
!rowspan="2"|営業<br />係数<br />(円)
!rowspan="2"|収支率
!rowspan="2"|出典
|-
!運輸<br />収入
!営業<br />費用
!計
|-
!2019年度(令和元年度)
|52
|908
|▲855
|1,725
|5.8%
|rowspan="2"|<ref name="jre-220728">{{Cite press release|和書|url=https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220728_ho01.pdf|title=ご利用の少ない線区の経営情報を開示します|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|date=2022-07-28|accessdate=2024-07-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240511093134/https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220728_ho01.pdf|archivedate=2024-05-11}}</ref>
|-
!2020年度(令和{{0}}2年度)
|36
|823
|▲786
|2,230
|4.5%
|-
!2021年度(令和{{0}}3年度)
|38
|851
|▲812
|2,197
|4.6%
|<ref name="jre-221124">{{Cite press release|和書|url=https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221124_ho01.pdf|title=ご利用の少ない線区の経営情報(2021年度分)を開示します|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|date=2022-11-24|accessdate=2024-07-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240709133030/https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221124_ho01.pdf|archivedate=2024-07-09}}</ref>
|-
!2022年度(令和{{0}}4年度)
|39
|721
|▲682
|1,839
|5.4%
|<ref name="jre-231121">{{Cite press release|和書|url=https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231121_ho01.pdf|title=ご利用の少ない線区の経営情報(2022年度分)を開示します|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|date=2023-11-21|accessdate=2024-07-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240511093134/https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231121_ho01.pdf|archivedate=2024-05-11}}</ref>
|}
{| class="wikitable" border="1" style="font-size:80%; text-align:right;"
|+荒屋新町駅 - 鹿角花輪駅間
!rowspan="2"|年度
!colspan="3"|収支(百万円)
!rowspan="2"|営業<br />係数<br />(円)
!rowspan="2"|収支率
!rowspan="2"|出典
|-
!運輸<br />収入
!営業<br />費用
!計
|-
!2019年度(令和元年度)
|7
|756
|▲749
|10,196
|1.0%
|rowspan="2"|<ref name="jre-220728" />
|-
!2020年度(令和{{0}}2年度)
|4
|716
|▲711
|14,499
|0.7%
|-
!2021年度(令和{{0}}3年度)
|4
|618
|▲613
|12,471
|0.8%
|<ref name="jre-221124" />
|-
!2022年度(令和{{0}}4年度)
|4
|496
|▲491
|10,751
|0.9%
|<ref name="jre-231121" />
|}
{| class="wikitable" border="1" style="font-size:80%; text-align:right;"
|+鹿角花輪駅 - 大館駅間
!rowspan="2"|年度
!colspan="3"|収支(百万円)
!rowspan="2"|営業<br />係数<br />(円)
!rowspan="2"|収支率
!rowspan="2"|出典
|-
!運輸<br />収入
!営業<br />費用
!計
|-
!2019年度(令和元年度)
|52
|882
|▲830
|1,687
|5.9%
|rowspan="2"|<ref name="jre-220728" />
|-
!2020年度(令和{{0}}2年度)
|43
|880
|▲837
|2,037
|4.9%
|-
!2021年度(令和{{0}}3年度)
|42
|719
|▲676
|1,686
|5.9%
|<ref name="jre-221124" />
|-
!2022年度(令和{{0}}4年度)
|35
|756
|▲720
|2,129
|4.7%
|<ref name="jre-231121" />
|}
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
 
=== 出典 ===
{{Reflist|3}}
 
== 関連項目 ==
* [[日本の鉄道路線一覧]]
{{Commonscat|Hanawa Line}}
* [[日本みち鉄道路線一覧く号 (高速バス)]]
*[[みちのく号 (高速バス)]]
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Hanawa Line}}
* [http://www.jreast.co.jp/estation/result.aspx?mode=2&rosen=59=1=%89%d4%97%d6%90%fc 検索結果(花輪線の駅):JR東日本]
* [https://www.jreast.co.jp/estation/result.aspx?mode=2&rosen=59=1=%89%d4%97%d6%90%fc 検索結果(花輪線の駅):JR東日本]{{リンク切れ|date=2023年4月}}
 
{{東日本旅客鉄道の鉄道路線}}
{{東日本旅客鉄道盛岡支社}}
{{デフォルトソート:はなわ}}
 
[[Category:東北地方の鉄道路線]]
[[Category:東日本旅客鉄道の鉄道路線]]