削除された内容 追加された内容
m リンク付け
内容整理(右上に座標が出ないエラーを修正、ギャラリー画像のソースを見直しなど)
(14人の利用者による、間の23版が非表示)
33行目:
在来線での当駅の[[日本の鉄道駅#所属線|所属線]]は鹿児島本線である<ref>{{Cite book|和書|editor=石野哲|title=停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ|publisher=[[JTB]]|date=1998-10|isbn=978-4-533-02980-6}}</ref>。また、鹿児島本線の[[宇土駅]]を起点とする[[三角線]]の列車が全て当駅を始発・終着として運行されており、当駅 - [[三角駅]]間には「あまくさみすみ線」の愛称が使用されている。豊肥本線は当駅が終点であるが、列車運行上は当駅を発車する列車が下り、当駅に到着する列車が上りとして扱われる。豊肥本線と鹿児島本線は一部直通運転を行っている。
 
九州新幹線は全列車が停車する。在来線の優等列車は、大分・別府と当駅を結ぶ[[九州横断特急]]や、[[臨時列車]]として[[週末]]や[[連休]]、[[夏休み]]期間中などに、[[あそぼーい!]]や、[[三角駅]]まで[[A列車で行こう (列車)|A列車で行こう]]、鳥栖駅まで[[SL人吉]]、宮地駅まで[[かわせみ やませみ]]、[[吉松駅]]まで[[いさぶろう・しんぺい]]などといった[[九州旅客鉄道#D&S列車(観光列車)|観光列車]]・特急列車が運転される。過去には[[肥薩おれんじ鉄道線]]に直通する快速列車もあったが、2019年3月のダイヤ改正で運転が取りやめになった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.hs-orange.com/page273.html|title=平成31年春ダイヤ改正について|accessdate=2021-04-23|date=2019-1-15|publisher=肥薩おれんじ鉄道|archiveurl=https://web.archive.org/web/20191014155008/https://www.hs-orange.com/page273.html|archivedate=2019-10-14}}</ref>。
 
熊本市交通局の熊本駅前停留場には[[熊本市電幹線|幹線]]と[[熊本市電田崎線|田崎線]]の2路線が乗り入れている。両路線は[[熊本市電A系統|A系統]]として一体運転されている。
66行目:
* [[1995年]](平成7年)[[5月31日]]:九州新幹線の駅舎の工事を着手<ref name="RP609_117">{{Cite book|和書|author=編集部|title=[[鉄道ピクトリアル]]|chapter=5月のメモ帳|volume=45|issue=8|page=117|publisher=[[電気車研究会]]|date=1995-08-01|issn=0040-4047}}</ref>。
* [[1999年]](平成11年)10月1日:豊肥本線の当駅から[[肥後大津駅]]までが電化。
* [[2002年]](平成14年)[[11月2日]]:1階改札口に[[自動改札機]]を5台設置。熊本県内初<ref name="rail fan">{{Cite book|和書|author=外山勝彦|title=RAIL FAN|chapter=鉄道記録帳2002年11月 |issue=2|volume=50|publisher=[[鉄道友の会]]|date=2003-02-01|pages=21}}</ref><ref>{{Cite book|和書|title=JR気動車客車編成表 '03年版|chapter=JR年表|date=2003-07-01|page=191|publisher=ジェー・アール・アール|isbn=4-88283-124-4}}</ref>。
* [[2006年]](平成18年)[[9月24日]]:新幹線高架工事と在来線高架工事に伴うホーム配置大幅改変。
* [[2009年]](平成21年)[[3月13日]]:当駅と[[東京駅]]を結ぶ「[[特別急行列車|寝台特急]][[はやぶさ (列車)|はやぶさ]]」が廃止。
* [[2010年]](平成22年)[[4月26日]]:市電のサイドリザベーション化のため熊本駅前停留場を移設・リニューアル。
* [[2011年]](平成23年)
** [[3月12日]]:[[九州新幹線 (鹿児島ルート)]]の[[博多駅]] - [[新八代駅]]間が開業し、停車駅となる。
** 8月:構内のおてもやん通りが[[ブルネル賞]]奨励賞を受賞。
* [[2012年]](平成24年)[[12月1日]]:[[ICカード]]「[[SUGOCA]]」の利用が可能となる<ref>{{Cite news|和書|newspaper=交通新聞|publisher=[[交通新聞社]]|date=2012-12-04|page=1}}</ref>。
* [[2015年]](平成27年)
** 3月:熊本駅新駅ビルの基本構想をJRが表明。
** [[3月14日]]:鹿児島本線北側約4{{nbsp}}[[キロメートル|km]]の上下線と熊本駅部約2{{nbsp}}kmの上り線が高架化<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_8993.html|title=JR鹿児島本線外1線連続立体交差事業に伴う高架開業(供用)について|publisher=熊本県|date=2015-02-03|accessdate=2021-03-21|deadlinkdateurl-status=dead|url-status-date=2021-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170708215935/http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_8993.html|archivedate=2017-07-08}}</ref><ref>{{Cite news|和書|url=http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=20&Knum=16552&PageType=list|title=在来線連立事業、上下線で高架供用開始|newspaper=くまもと経済|date=2015-03-30}}</ref>。
* [[2017年]](平成29年)
** [[3月4日]]:特急([[九州旅客鉄道#D&S列車(観光列車)|D&S列車]])「[[かわせみ やませみ]]」が運転開始<ref name="jrkyushu20161216">{{Cite press release|和書|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2016/12/16/H29TimetableRevision.pdf|format=PDF|title=平成29年春ダイヤ改正|publisher=九州旅客鉄道|pages=4 - 5|date=2016-12-16|accessdate=2021-04-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180630080737/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2016/12/16/H29TimetableRevision.pdf|archivedate=2018-06-30}}</ref>。
** [[11月8日]]:新駅ビルの施設概要が発表され<ref name="kumaotostabldg2017">{{Cite press release|和書|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/11/07/171108kumamotostationbuilding.pdf|format=PDF|title=熊本駅ビルの開発概要について|publisher=九州旅客鉄道|date=2017-11-08|accessdate=2020-01-13|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201029114758/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/11/07/171108kumamotostationbuilding.pdf|archivedate=2020-10-29}}</ref>、地上12階、地下1階建て([[JR九州ホテルズ]]の宿泊主体型であるブラッサムブランドをベースにしたホテル、シネマコンプレックス、結婚式場、商業施設)の駅ビルとなることが判明した。
* [[2018年]](平成30年)
** [[3月17日]]:鹿児島本線の下り線、熊本駅部約2{{nbsp}}kmと豊肥本線約1{{nbsp}}kmが高架化<ref name="press20180215">{{Cite press release|和書|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/02/15/180215NewsRelease02.pdf|format=PDF|title=鹿児島本線、豊肥本線 平成30年3月17日に熊本駅の全てのホームが高架になります!|publisher=九州旅客鉄道|date=2018-02-15|accessdate=2018-02-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180217003718/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/02/15/180215NewsRelease02.pdf|archivedate=2018-02-17}}</ref><ref name="press20180105">{{Cite web|和書|url=http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_21959.html|title=平成30年3月17日にJR鹿児島本線と豊肥本線の高架化が完了します|publisher=熊本県|date=2018-01-05|accessdate=2018-01-05|deadlinkdateurl-status=dead|url-status-date=2021-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180105180457/http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_21959.html|archivedate=2018-01-05}}</ref>。高架下商業施設「肥後よかモン市場」がオープン<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/12/25/171225_002_1.pdf|format=PDF|title=2018年3月17日 熊本駅高架下に熊本の逸品が揃った商業施設「肥後よかモン市場」オープン!|publisher=九州旅客鉄道|date=2017-12-25|accessdate=2021-03-21|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210321082605/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/12/25/171225_002_1.pdf|archivedate=2021-03-21}}</ref>。
** [[5月14日]]:平日の朝通勤時間帯のホーム混雑緩和のため、のりばを変更<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/06/18/180618Newsreleasedaiyahenkourec.pdf|format=PDF|title=2018年7月14日にダイヤを一部、変更します|publisher=九州旅客鉄道|date=2018-06-18|accessdate=2021-03-21|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210321042714/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/06/18/180618Newsreleasedaiyahenkourec.pdf|archivedate=2021-03-21}}</ref><ref>{{Cite news|和書|url=https://kumanichi.com/kumacole/interest/471858/|title=混雑緩和へ乗り場変更 JR熊本駅・平日朝の在来線|newspaper=[[熊本日日新聞]]|publisher=熊本日日新聞社|date=2018-05-15|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180709155137/https://kumanichi.com/kumacole/interest/471858/|archivedate=2018-07-09}}</ref>。
** 6月:貨物駅構内に、発送貨物の一般トラックから鉄道コンテナへの積替え施設「セルフコンテナステーション」を設置し開業<ref>日本貨物鉄道株式会社2018年6月10日付掲載情報『[https://www.jrfreight.co.jp/info/2018/files/20180610_03.pdf 積替え施設「セルフコンテナステーション」営業開始(熊本)]』(2024年6月5日閲覧)</ref>。
** [[12月21日]]:熊本駅北ビル(仮称)の計画をJR九州が表明<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/12/21/181221_001.pdf|format=PDF|title= 熊本駅北ビル(仮称)開発について 〜熊本駅直結の大型オフィスビル誕生〜|publisher=九州旅客鉄道|date=2018-12-21|accessdate=2021-03-21|archiveurl=https://web.archive.org/web/20190327134927/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/12/21/181221_001.pdf|archivedate=2019-03-27}}</ref>。
** 年度内:熊本駅白川口駅前広場の拡張整備に着手<ref name="kumamoto-city">{{Cite web|和書|url=http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=16798|title=熊本駅白川口(東口)駅前広場整備事業について|publisher=熊本市都市建設局 熊本駅周辺整備事務所|accessdate=2020-01-13}}</ref>。
* [[2019年]](平成31年)[[3月16日]]:[[安藤忠雄]]のデザインによる白川口の新駅舎が完成<ref name="kumanichi20190316">{{Cite news|和書|url=https://this.kiji.is/479621217105773665|title=熊本駅『武者返し』の風格 在来線新駅舎が完成|newspaper=熊本日日新聞|publisher=熊本日日新聞社|date=2019-03-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20190317020059/https://this.kiji.is/479621217105773665|archivedate=2019-03-17}}</ref>。
* [[2020年]]([[令和]]2年)[[12月24日]]:JR熊本白川ビルが完成<ref>{{Cite news|和書|url=https://kumanichi.com/news/id39966|title=「JR熊本白川ビル」完成 熊本駅前北側、家電量販店とオフィス入居|newspaper=熊本日日新聞|publisher=熊本日日新聞社|date=2020-12-25|accessdate=2021-03-21|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210321040405/https://kumanichi.com/news/id39966|archivedate=2021-03-21}}</ref>。
104 ⟶ 105行目:
|駅名コード= 9100
|所在地= [[熊本市]][[西区 (熊本市)|西区]][[春日 (熊本市)|春日]]三丁目15-1
|座標 = {{coordCoord|32|47|24|N|130|41|20|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
|電報略号= クマ
|所属事業者= [[九州旅客鉄道]](JR九州)
|駅構造= [[高架駅]]
|ホーム= {{Unbulleted list|2面4線(新幹線)<br />|2面6線(在来線)}}
|乗車人員= 1114,469046
|統計年度= 20212022
|乗降人員=
|開業年月日= [[1891年]]([[明治]]24年)[[7月1日]]
|廃止年月日=
|乗入路線数= 4
|所属路線1= {{color|#ba140e|■}}[[九州新幹線]]([[九州新幹線|鹿児島ルート]])
|前の駅1= [[新玉名駅|新玉名]]
|駅間A1= 28.0
121 ⟶ 122行目:
|次の駅1= [[新八代駅|新八代]]
|キロ程1= 118.4&nbsp;km([[博多駅|博多]]起点)<br />[[新大阪駅|新大阪]]から740.7
|所属路線2= {{Unbulleted list|{{Color|#ee3d49|■}}[[鹿児島本線]]<br />|({{Color|#0095d9|■}}[[三角線]]直通含む)}}
|前の駅2= [[上熊本駅|上熊本]]
|駅間A2= 3.3
134 ⟶ 135行目:
|起点駅3= [[大分駅|大分]]
|乗換=
|備考= {{Unbulleted list|[[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]<br />|[[みどりの窓口]]有<br />|[[楽チャリ]]有}}
}}
[[File:Kumamoto station aerial shot.jpg|285px|thumb|熊本駅を南方から空撮]]
145 ⟶ 146行目:
 
2019年3月16日に、[[安藤忠雄]]の手によるデザインの新駅舎が完成した。
 
{{-}}
 
=== のりば ===
156 ⟶ 159行目:
|{{Color|#ee3d49|■}}鹿児島本線
| style="text-align:center" | 下り
|[[宇土駅|宇土]]・[[松橋駅|松橋]]・[[八代駅|八代]]方面
|一部4・5・6番のりば
|-
167 ⟶ 170行目:
| style="text-align:center" | -
|[[鹿児島中央駅|鹿児島中央]]行き
| 3番のりば[[肥薩おれんじ鉄道線]]経由
|-
|{{Color|red|□}}特急「[[九州横断特急]]」(81号)<br>「あそ」「あそぼーい!」<br>「[[かわせみ やませみ]]
| style="text-align:center" | 下り
|[[宮地駅|宮地]]・[[大分駅|大分]]・[[別府駅 (大分県)|別府]]方面
| 「あそぼーい!もしく2番のりば<br>「九州横断特急81号「あ<br>のみ3番のりば、ぼーい!」の他32番のりば
|-
! rowspan="3" |4・6
|{{Color|#ee3d49|■}}鹿児島本線
| style="text-align:center" | 上り
180 ⟶ 183行目:
|
|-
!rowspan="2"|5
|{{Color|#0095d9|■}}あまくさみすみ線
| style="text-align:center" | 下り
|[[住吉駅 (熊本県)|住吉]]・[[網田駅|網田]]・[[三角駅|三角]]方面
|一部2・6番のりば
|-
|{{Color|red|□}}特急「九州横断特急」(3号)
| style="text-align:center" | 下り
|宮地・大分・別府方面
|
|-
! rowspan="2" |6
|{{Color|red|□}}特急「[[A列車で行こう (列車)|A列車で行こう]]」
| style="text-align:center" | 下り
|[[三角駅|三角]]行き
!| rowspan="2" |56番のりば
|-
|{{Color|red|□}}快速「[[SL人吉]]」
| style="text-align:center" | 上り
|鳥栖行き
|-
!5
|{{Color|#0095d9|■}}あまくさみすみ線
| style="text-align:center" | 下り
|[[住吉駅 (熊本県)|住吉]]・[[網田駅|網田]]・[[三角駅|三角]]方面
|一部2・6番のりば
|-
|colspan="5" style="background-color:#eee; border-top:solid 3px #999;"|'''新幹線ホーム'''
215 ⟶ 213行目:
 
; 付記事項
* [[令和2年7月豪雨|2020年7月豪雨]]の影響で[[肥薩線]]八代駅 - [[吉松駅]]間が運休中のため、特急「[[かわせみ やませみ]]」「[[いさぶろう・しんぺい]]」、快速「[[SL人吉]]」は別区間で暫定中(わせみ やませみ」つては特急[[いさぶろう・しんぺい]]につも同様の措置が取られてては両列車を併結の上たが別区間2023年10月4日限り暫定運行終了した)。
* 在来線のホーム番号は東から振られているのに対し、新幹線は西から振られている。
* 2014年3月14日までは、博多発の特急「[[有明 (列車)|有明]]」が、夜中の2時前に当駅に到着し、朝4時半過ぎに博多行きになっていた。
 
<gallery widths="180px" heights="135px">
JR-Kumamoto-STA Local-line-Gate.jpg|在来線改札口
JR-Kumamoto-STA Shinkansen-Gate.jpg|九州新幹線改札口
JR-Kumamoto-STA Shinkansen-transfer.jpg|九州新幹線のりかえ改札口
</gallery>
<gallery widths="180px" heights="135px">
JR-Kumamoto-STA Home1-3.jpg|在来線1・3番のりば
JR-Kumamoto-STA Home2-3.jpg|在来線2・3番のりば
247 ⟶ 245行目:
[[2009年]](平成21年)[[1月17日]]の駅改装により、0番A・Bのりばの奥に0番Cのりばが設置された。
 
<gallery widths="180px" heights="135px">
Kumamoto Station 2.jpg|旧4番のりば南端から北方向を見る
Kumamoto Station 3.jpg|北側の跨線橋から北方向を見る
258 ⟶ 256行目:
* 0番A・B・Cのりば、1番のりば、2番のりばに関しては変更なし。
 
<gallery widths="180px" heights="135px">
Platform of Kumamoto Station 20140222.jpg|旧1番のりば
Platform 0B of Kumamoto Station.jpg|旧0B番のりば
266 ⟶ 264行目:
駅高架下の商業施設の名称であり、延床面積:7,500{{nbsp}}m<sup>2</sup>. 店舗面積:3,900{{nbsp}}m<sup>2</sup>. 60店舗が営業をしている。全ての店舗で[[SUGOCA]]が使用可能である。全面高架化により増床・リニューアル工事がなされ、名称も「えきマチ1丁目 熊本」から「肥後よかモン市場」へ変更された{{Cite press release|和書|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/09/04/ekimachi_kumamo_west.pdf|format=PDF|title=増床・リニューアル工事に伴う『えきマチ1丁目熊本西館』休業のお知らせ|publisher=九州旅客鉄道・[[JR九州ビルマネジメント]]|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170908162646/http://www.jrkyushu.co.jp:80/news/__icsFiles/afieldfile/2017/09/04/ekimachi_kumamo_west.pdf|archivedate=2017-09-08}}。
 
; 物販・サービス
* [[ファミリーマート]]
** ファミリーマート
279 ⟶ 277行目:
* [[宝くじ]]チャンスセンター
 
; 飲食店
* [[ミスタードーナツ]]
* [[吉野家]]
286 ⟶ 284行目:
* [[トランドール]]
* センターリバーjr
* 炉端焼き酒湊
* 寄道餃子ゴールデンブザー
* スパゲッティーのパンチョ
* 竹乃屋
* 天草HERO鮨 牛深丸
* 馬肉料理 菅乃屋
* 韓国酒場コッキオ
* [[串カツ田中]]
* 麺場田所商店
* 富喜製麺研究所
* [[熊本ラーメン]]
** 桂花拉麺
** 天外天ラーメン
* 大漁食堂 HERO海
* 天ぷら海鮮串焼き米福
 
; お土産・食品
* iL FORNO del MIGNON ミニヨン
* [[ヒライ (食品製造)|おべんとうのヒライ]]
307 ⟶ 309行目:
新幹線改札内にもファミリーマートがあり、お土産や駅弁も扱う。
在来線改札口側には[[スターバックスコーヒー]]がある。
<gallery widths="180px" heights="135px">
JR-Kumamoto-STA Concourse.jpg|駅構内コンコースと「肥後よかモン市場」
</gallery>
368 ⟶ 370行目:
|&nbsp;
|}
<gallery widths="180px" heights="135px">
Kumamoto-Ekimae Station 20190108-2.jpg|現停留場(2019年1月)
Kumamoto Station 10.JPG|旧停留場(2008年11月)
390 ⟶ 392行目:
 
== 駅弁 ==
主な[[駅弁]]は下記の通り<ref>{{Cite bookCitation|和書|journaltitle=JTB時刻表|issue=2023 2024年3月号|publisher=[[JTBパブリッシング]]|date=2023-032024|pages=6769,402409}}</ref>。ただし、熊本駅の「栗めし」はJTB時刻表に掲載が無い。
{{Div col||20em}}
* くまもとあか牛ランチBOX
* 鮎屋三代
* 阿蘇赤うし
* 鮎屋三代
* 天草大王地鶏めし
* 肥後牛とろ玉しぐれ
* 天草大王地鶏[[鶏肉|かしわ]]めし
* 栗めし - 人吉駅弁やまぐち製造<ref name="kumanichi20220713" />。1965年誕生した駅弁で本来は[[人吉駅]]で販売されている<ref name="kumanichi20220713">{{Cite news|和書|url=https://kumanichi.com/articles/724279|title=人吉「栗めし」熊本駅で 名物駅弁、売れ行き好調|newspaper=熊本日日新聞|publisher=熊本日日新聞社|date=2022-07-13|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220714122700/https://kumanichi.com/articles/724279|archivedate=2022-07-14}}</ref>。2020年7月からの肥薩線の長期運休に伴い、2022年6月28日から熊本駅での販売を開始した<ref name="kumanichi20220713" />。
{{Div col end}}
 
== 利用状況 ==
* '''JR九州''' - 20202022年度の1日平均[[乗降人員|'''乗車'''人員]]は914,465046<ref>{{Cite web|title=駅別乗車人員上位300駅(2020年度)|url=https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2020ekibetsu.pdf|publisher=九州旅客鉄道|format=PDF|accessdate=2021-09-04}}</ref>。これは、熊本県内の駅としては最多、JR九州の駅としては第105位である。
 
JR九州は熊本県内で、熊本市交通局では管内で一番利用者が多い。近年、熊本駅の乗車人員数は減少傾向にあり、一時は10,000人を割ることもあったが、2011年に九州新幹線に全線開通してからは増加に転じている。なお、熊本駅は都市規模に比して利用者が少ないが<ref group="注釈">熊本市よりも都市規模の小さい大分市の代表駅の大分駅の方が利用者は多い。</ref>、熊本駅よりも市街地に近い[[新水前寺駅]]を利用する乗客がいるためである。
 
駅取扱収入は56億7100万円(2020年度)で、JR九州の駅としては博多駅、鹿児島中央駅に次ぐ第3位(山陽新幹線の博多駅、小倉駅はJR西日本の駅)<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jrkyushu.co.jp/company/ir/library/earnings/__icsFiles/afieldfile/2021/05/12/9142.FY2021.4q.quarterly.ja.pdf|title=2021年3月期 決算短信|publisher=九州旅客鉄道||format=PDF|accessdate=2021-09-04}}</ref>である。
 
各年度の乗車人員は下表の通り(JR九州駅のみ)。最新年度のみJR九州公式サイト掲載のデータ<ref>[http://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html 駅別乗車人員(2020年度)]</ref>、それ以外は「熊本市統計書」に基く。乗降人員については、熊本市のホームページに基づく。<br />
583行目:
! 2021年(令和3年)
| 11,469 || +17.5 %
| -
! 2022年(令和4年)
| 14,046 || +22.5 %
|}
<!-- float解除(除去するとレイアウトが乱れます) -->{{Clear}}
 
* '''熊本市交通局''' - 2019年度の1日平均'''乗車'''人員は'''3,896人'''<ref>{{Cite web|和書|url=https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000234718.pdf|title=九州運輸要覧(令和2年度)|accessdate=2021-09-04}}</ref>、1日平均'''乗降'''人員は'''7,526人'''である。
 
1日平均の乗降人員は以下の通り<ref name="statistics">[https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-S12-v2_7.html 国土数値情報(駅別乗降客数データ) ] - 国土交通省、2021年9月4日閲覧</ref>。
642 ⟶ 645行目:
一方、新幹線口側は戸建ての住宅地として開発された。すぐに山があるため、駅裏という印象が強い。こちらもマンション建設などが進み、集積が進みつつあるが、商業施設などはほとんどない。
 
また、在来線高架化とともに都市計画道路が新設されている(詳しくは後述)
(詳しくは後述。)
 
<gallery widths="180px" heights="135px">
Kumamoto Station east square 20150524.jpg|再開発中の白川口周辺(2015年)
Kumamoto Station west gate2021.jpg|花岡山から見た新幹線口周辺(2021年)
698 ⟶ 700行目:
 
かつては事業者別にそれぞれ乗り場が異なっていたが、2004年頃において上り・下り各1箇所に統合された。その後、2010年12月8日より熊本駅前周辺再開発事業に伴いバスのりばの移設が行われ、4箇所に分散。2021年4月1日より駅舎ならびに駅周辺再開発工事完了により駅構内白川口駅前広場が整備され、これに伴って広場内にバス乗り場が新設され、乗り場も行先別に細分化されたことにより、現在は下記8箇所(うち1箇所は降車専用)において乗降扱いをおこなっている。
* 以前は[[九州産交バス|九州産交]]の駅前ターミナルビルも存在し、当ターミナルより発着する路線(快速バス・特急バス・空港リムジンなど)の改札業務等もおこなっていたが、建物老朽化ならびに諸事情等により2004年頃廃止・解体されたのち売却され、跡地には[[北九州予備校]]熊本校が所在している。
** 旧九州産交駅前ターミナルは乗り場が3番まであった。熊本空港、大分、延岡、天草、定期観光バス等が乗り入れており、他のバスは発着所前にバス停があった。
* 旧九州産交ターミナルの廃止後、[[2011年]][[3月12日]]からはのりば1([[ニューオータニ|ホテルニューオータニ熊本]]南側)横に九州産交の駅前案内所が設置され、係員による発着時刻・のりば案内や乗車券販売などが実施され、以前に比べると建物は小規模かつ簡素的ながらも当駅前での窓口業務が復活したが、こちらも[[2017年]][[6月30日]]をもって終了となった<ref>[http://www.kyusanko.co.jp/sankobus_top/newinfo/20170630 「熊本駅前バス案内所」営業終了のご案内] 2017年7月1日(九州産交バス)</ref>。
 
* 2004年頃から2010年までにかけて使われていた熊本交通センター(現:熊本桜町バスターミナル)方面行きの熊本駅前バス乗り場(現在の駅前交番前付近)は、元々は[[熊本市交通局|熊本市営バス]]専用のバス停であり、以前は横断歩道の南側(現在の[[東横イン]]熊本駅前の位置)に産交バスと[[熊本電気鉄道|熊本電鉄バス]]のそれぞれ個別にバス停があった<ref group="注釈">なお、当時熊本バスは熊本駅前には乗り入れていなかった。</ref>。乗客の不便解消と交通渋滞緩和のため、市営バスのバス停1箇所に乗り場が統合された。
* 2010年12月8日より熊本駅前市街地再開発に伴い、バスのりばの大幅な変更・見直しが行われた。これまで使用されたバス停を廃止と同時に3箇所に分散、さらに2012年3月の駅前複合施設「[[くまもと森都心プラザ]]」オープンと共にバスのりばも整備され、当駅前バスのりばは4箇所となった。2019年3月末までは、この状態でバスのりばの運用が行われていたが、同年4月1日より駅前再開発工事によって4箇所のうち1箇所の乗り場([[東横イン]]熊本駅前横、九州・本州向け都市間バスと熊本都市バスの一部路線乗り場)が閉鎖され、都市間バスは熊本桜町バスターミナル乗り場と同じ1番乗り場へ変更、熊本都市バスの一部路線に関しては駅構内にロータリー広場が整備され、広場内にバスのりばが設けられた。2021年4月1日からは白川口駅前広場リニューアルに伴って、全ての路線バスは駅広場内に設けられたバス乗り場に移動すると同時に各方面別に7箇所の乗り場に細分化され、従来停車していた北九州予備校前乗り場(天草・西部車庫・熊本港・天水方面)は降車専用ホームとなり、くまもと森都心プラザ前乗り場は廃止され新たに「森都心プラザ前」停留所が別途設置された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.kumamotodentetsu.co.jp/news/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E9%A7%85%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210324152707/https://www.kumamotodentetsu.co.jp/news/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E9%A7%85%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf|title=4月1日(木)新しくなります! 熊本駅白川口駅前広場バスのりば|archivedate=2021-03-24|accessdate=2021-03-24|publisher=熊本市熊本駅周辺整備事務所|format=PDF|language=日本語|deadlinkdate=}}</ref>。
* 高速道路を経由する都市間バス路線は当初はすべて熊本交通センター(現:熊本桜町バスターミナル)を起終点とし熊本駅前に発着するものはなかったが、2009年12月より[[りんどう号|長崎行]]と[[なんぷう号|宮崎行]]が、その後2011年には本州方面行き夜行バス([[サンライズ号 (高速バス)|神戸・大阪・京都行]])が停車するようになり、その後も徐々に各路線が乗り入れ始めたことにより、現在では熊本発着のすべての路線が熊本駅前に停車している([[ひのくに号|福岡行]]のスーパーノンストップ以外の系統、[[きりしま号|鹿児島行]]の鹿児島側運行会社便を除く)。かつては、2013年8月から「新高速乗合バス」制度に伴い従来の[[ツアーバス]]から移行した[[ハーツエージェントプロモーション|ロイヤルバス]]も当駅前に停留所を新設し乗り入れていた(2017年9月末日をもって運行休止)。
 
837 ⟶ 839行目:
かつて新幹線口開業時においては一般路線バスも停車していたが、[[2012年]][[3月31日]]に乗入れ廃止。最寄バス停は、新幹線口開業前よりあった[[熊本市立春日小学校|'''春日校前''']](新幹線口から西方へ徒歩3分)停留所を利用する。
 
<gallery widths="180px" heights="135px">
JR-Kumamoto-STA Bus-rotary.jpg|白川口ロータリー
Kumamoto Station (Shinkansen ent.).jpg|新幹線口ロータリー
846 ⟶ 848行目:
=== 熊本地方合同庁舎の移転改築 ===
熊本城内を含む熊本市内に分散した国の出先機関の老朽化・狭隘解消ならびに熊本城復元工事の進捗の都合により、熊本駅の東南地区に存在した[[ムーンスター|旧 月星化成]]熊本工場{{refnest|group="注釈"|熊本紡績工場の創業の地。以下、鐘淵紡績を経て1942年(昭和17年)に日華護謨工業が工場を取得し、月星化成熊本工場となった<ref>{{cite journal|和書|author=磯田桂史 |year=2007 |url=https://doi.org/10.3130/aija.72.199_2 |title=熊本紡績工場建物の平面の計画について |journal=日本建築学会計画系論文集 |volumeISSN=7213404210 |yearpublisher=2007日本建築学会 |volume=72 |issue=615 |page=200 |doi=10.3130/aija.72.199_2 |urlCRID=https://www.jstage.jst.go.jp/article/aija/72/615/72_KJ00004578063/_pdf/-char/ja |website=[[J-STAGE]]1390282679761468288 |access-date=20232024-0602-0529}}</ref>。なお当時の建築物で残存していた建物の一部は移築済み<ref>{{citeCite web|和書|format=pdf|url=https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/14/140912/04.pdf |title=熊本合同庁舎整備事業 (参考3)|access-date=2023-06-05}}</ref>。}}の工場跡地に移転集約する事業である<ref name="milt-110805_siryou5-1">{{citeCite web|和書|format=pdf |language=ja |url=http://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/file/s_top/jigyo-hyoka/110805/siryou5-1.pdf |title=熊本地方合同庁舎 (事業評価資料) |date=2011-08-05 |publisher=国土交通省 九州地方整備局 |access-date=2023-06-05}}</ref><ref>{{citeCite web|和書|url=https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4231&class_set_id=3&class_id=628 |title=熊本駅周辺整備事業の具体的内容 |publisher=熊本市 |date=2023-03-16 |access-date=2023-06-05}}</ref>。計画ではA棟・B棟の2建物を配置し、A棟には九州総合通信局・九州財務局・熊本労働局・九州農政局・熊本営繕事務所ならびに熊本地方気象台が入居、B棟には九州管区行政評価局(熊本行政評価事務所)・熊本国税局・熊本国税不服審判所・熊本西税務署・自衛隊熊本地方連絡部・長崎税関八代税関支所ならびに九州地方環境事務所が入居、計8施設15官署が集約される<ref name="milt-110805_siryou5-1" />。移転事業は2007年度に採択されており、2008年7月8日にA棟が起工<ref>{{cite news|url=http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/week/week.asp?PageID=3&Kkiji=10454&tpg=1577&Knum=25 |title=7月8日に熊本合同庁舎A棟が起工 国土交通省九州地方整備局 2010年3月完成 |newspaper=くまもと経済 |date=2008-07-15 |access-date=2023-06-05}}</ref>し2011年9月21日に開所式を迎えた<ref>{{citeCite web|和書|url=https://kumamon-official.jp/kiji0033368/index.html |title=新合同庁舎開所式! |website=くまモン オフィシャルホームページ |date=2011-09-21 |access-date=2023-06-05}}</ref>。続くB棟は民主党政権下で一旦は凍結されたものの凍結が解除され<ref name="Sankei-20141009">{{cite news|newspaper=産経新聞 |url=https://www.sankei.com/article/20141009-QPPIMDH6C5MP7HM4K27YH24SAU/ |title=熊本合同庁舎B棟で開所式 民主党政権で一時中断、2年遅れ |date=2014-10-09 |access-date=2023-06-05}}</ref>、2012年10月1日に着工<ref>{{cite news|format=pdf |publisher=くまもと経済 |newspaper=くま経プレス |url=http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/upload/p231_1784_1p2.pdf |title=熊本地方合同庁舎B棟が着工 |date=2012-11 |access-date=2023-06-05}}</ref>、2014年10月9日にB棟も開所した<ref name="Sankei-20141009" />。
 
==== 熊本地方合同庁舎A棟の概要 ====
858 ⟶ 860行目:
 
==== 熊本地方合同庁舎B棟の概要 ====
[[PFI]]方式により設置<ref>{{citeCite web|和書|url=http://www.qsr.mlit.go.jp/n-tatemono/gallery_end/h2610_kumamoto.html |title=熊本地方合同庁舎B棟 |publisher=国土交通省 九州地方整備局営繕部 |access-date=2023-06-05}}</ref>。
* 延べ面積: 23,517 m<sup>2</sup><ref group="注釈">国土交通省 九州地方整備局営繕部 の公表値。なお設計事務所の佐藤総合計画による値は、24,389 m<sup>2</sup> である。</ref>
* 階数および構造: 地上9階・地下2階、[[鉄骨構造|鉄骨造]](一部[[鉄骨鉄筋コンクリート構造|鉄骨鉄筋コンクリート造]])
871 ⟶ 873行目:
: (諸元は[http://www.qsr.mlit.go.jp/n-tatemono/gallery_end/h2610_kumamoto.html 国土交通省 九州地方整備局営繕部]および、[https://www.axscom.jp/project/no03422/ 佐藤総合計画]による<!-- どちらも 2023-06-05 閲覧 -->)
 
当初計画では福岡の地方合同庁舎を上回る規模の、2棟で延べ床面積5万2千平方メートルの規模が見込まれていた<ref>{{cite news|url=http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=20&Knum=10218&PageType=list |title=新熊本合同庁舎が起工 |newspaper=くまもと経済 |date=2008-07-30 |access-date=2023-06-05}}</ref>が、両棟合わせた延べ面積は 49,866 m<sup>2</sup> となり、福岡合同庁舎の延べ面積合計{{Refnest|group="注釈"|2006年3月31日付の官庁施設の耐震性に係るリスト<ref>{{citeCite web|和書|url=https://www.mlit.go.jp/gobuild/sesaku/taisin/sindan/list05.pdf |title=官庁施設の耐震性に係るリスト |format=pdf |date=2006-03-31 |access-date=2023-06-05}}</ref>によると、第一地方合同庁舎付属棟含め、30,331 m<sup>2</sup>、第二地方合同庁舎が 20,925 m<sup>2</sup> で、合計が 51,256 m<sup>2</sup> であった。}}よりも少し小さい数値となった。
 
=== 熊本駅前東A地区第二種市街地再開発事業 ===
878 ⟶ 880行目:
=== 熊本駅舎の改築 ===
2011年の九州新幹線整備に伴い、新幹線駅舎が先行し整備された。また、在来線駅舎は2018年3月の在来線高架化完了により取り壊され、2019年3月16日に建築家の[[安藤忠雄]]デザインの駅舎に建て替わった。駅舎デザインは、日本三名城の1つ[[熊本城]]の[[石垣]]「武者返し」や雄大な自然をイメージしたもので、出入口の門柱は城門、防風壁は長塀を模すなど熊本城の持つ「和」の心をイメージしつつ、[[ガラス]]張りの壁を採り入れることで、ホームから熊本の街並みを眺望できるよう配慮されている。2019年度には、駅前広場が現在の1.6倍に拡大し整備された<ref>{{Cite web|和書|url=https://this.kiji.is/347998069536736353?c=92619697908483575|title=JR熊本駅在来線高架化 駅舎、広場の整備続く|newspaper=熊本日日新聞|publisher=熊本日日新聞社|date=2018-03-18|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180320230719/https://this.kiji.is/347998069536736353?c=92619697908483575|archivedate=2018-03-20 |access-date=2023-06-03}}</ref>。
=== 高架下商業施設の開業 ===
884 ⟶ 886行目:
=== 新熊本駅ビルの建設 ===
2017年11月、JR九州は地上12階・地下1階建ての新駅ビルを建設し2021年春の開業をめざすことを明らかにし<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/11/07/171108kumamotostationbuilding.pdf|title=熊本駅ビルの開発概要について|accessdate=2018-03-20|publisher=九州旅客鉄道}}</ref>、延床面積は107,000{{nbsp}}m<sup>2</sup>で博多駅ビルに次ぐ規模となる。駅ビル内は、[[アミュプラザくまもと|JR熊本シティ]]運営の[[ファッションビル]]「[[アミュプラザくまもと]]」、[[JR九州ホテルズ]]が運営するブラッサムの上位ブランド「THE BLOSSOM KUMAMOTO(ザ ブラッサム クマモト)」<ref name="northbldg">[http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/06/30/200630amyu_hotelmeishouhappyou.pdf 「熊本駅ビル(仮称)」「熊本駅北ビル(仮称)」 ゾーン名称のご案内【JR熊本シティ】【JR九州ホテルズ】] - JR熊本シティ・JR九州ホテルズ 2020年6月30日(2020年6月30日閲覧)</ref> やメモリードとセルモの合弁会社であるザ・フォレストテラス運営の「ザ・フォレストテラス熊本」(当初はアルカディア運営の結婚式場だったが<ref>[http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/10/17/001-kumamoto.pdf 熊本駅ビル「シネマコンプレックス」及び「結婚式場」の出店会社決定について] - 九州旅客鉄道 2018年10月17日(2018年10月18日閲覧)</ref> 変更になった)、[[松竹マルチプレックスシアターズ]]による[[シネマコンプレックス]]「熊本ピカデリー」<ref>[https://www.smt-cinema.com/release/20181018_kumamoto_smt.pdf 松竹マルチプレックスシアターズ 2021年春、熊本駅ビル内にシネマコンプレックスを新規出店] - 松竹マルチプレックスシアターズ 2018年10月18日(2018年10月18日閲覧)</ref> のほか、熊本らしさをイメージした水と緑の立体庭園が作られる予定である。中核となる「アミュプラザくまもと」はJR九州が九州各都市に展開する[[アミュプラザ]]シリーズの中では、[[博多駅]]の[[アミュプラザ博多]]([[JR博多シティ]])に次ぐ規模を誇る。ビル名は、2020年8月に「JR熊本駅ビル」と正式決定した<ref name="bldg202008">[http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2020/08/26/200826kumamoto_meisilyou.pdf JR熊本駅周辺開発 名称決定のご案内] - 九州旅客鉄道・JR熊本シティ 2020年8月26日(2020年8月26日閲覧)</ref>。2020年10月28日に、開業予定日を2021年4月23日と決定した<ref name="amuopen202004" /><ref name="blossomopen202004" />。
 
=== 複合ビルの建設 ===
2018年3月、JR九州は新熊本駅ビルとは別の複合ビル「熊本駅北ビル(仮称)」を建設することも発表<ref name="kimamotosta-northbld" />。白川口に今後整備される駅前広場の北側に当たる同社所有地に地上12階建て、1階から3階は商業施設、4階以上はオフィスの入居を想定した複合ビルの建設を検討していることを明らかにし、熊本駅周辺を新都心に位置づけるとしている<ref name="kimamotosta-northbld">{{Cite web |和書|url= http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/12/21/181221_001.pdf |title=熊本駅北ビル(仮称)開発について 〜熊本駅直結の大型オフィスビル誕生〜 |accessdate=2018-12-21 |publisher=九州旅客鉄道 }}</ref><ref>{{Cite news |和書 |url= https://this.kiji.is/347982959401731169?c=92619697908483575 |title=熊本駅白川口に新複合ビル JR九州検討『新都心つくる』 |newspaper=熊本日日新聞 |publisher=熊本日日新聞社 |date=2018-03-18 |archiveurl= https://web.archive.org/web/20180321063134/https://this.kiji.is/347982959401731169?c=92619697908483575 |archivedate=2018-03-21 }}</ref>。2020年冬開業予定。また、2019年11月には、新幹線口、熊本駅第二駐車場横にオフィスビル「JR熊本駅西ビル(仮称)」も建設することも発表した。この発表のなかで、さらにもう一棟オフィスビルを同じく新幹線口に建設する計画があるとしている<ref>{{Cite web |和書|url= http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/11/21/0022.pdf |title=JR熊本駅西ビル(仮称)開発について 〜 アクセス抜群! 熊本駅新幹線口 オフィスビル 〜 |publisher=九州旅客鉄道 |accessdate=2019-11-21 }}</ref>。北ビルには、大手家電量販店の[[ビックカメラ]]が熊本では初出店する予定になっている<ref name="northbldg" />。 ビル名は2020年8月に北ビルの方が「JR熊本白川ビル」、西ビルの方が「JR熊本春日南ビル」と正式決定した<ref name="bldg202008" />。また、2022年4月には地上6階建ての1・2階が店舗・クリニック、3階から6階がオフィスの「JR熊本春日北ビル」建設が発表された。2023年3月竣工予定<ref>{{Cite press release |和書 |url= http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/04/06/220406_kasuga_north_building.pdf |format=PDF |title=「JR熊本春日北ビル」着工!〜 熊本駅新幹線口の目の前に新たなオフィスビルが誕生します 〜 |publisher=九州旅客鉄道 |date=2022-04-06 }}</ref>。
 
このほか、JR主導の開発として数棟のマンション<ref>{{Cite news |和書 |url= https://this.kiji.is/554487716233528417?c=92619697908483575 |title=マンションは30階建て 熊本駅ビル南側に建設、20年秋に分譲開始へ JR九州 |accessdate=2019-11-21 |newspaper=熊本日日新聞 |publisher=熊本日日新聞社 |date=2019-10-09 |archiveurl= https://web.archive.org/web/20191207233714/https://this.kiji.is/554487716233528417?c=92619697908483575 |archivedate=2019-12-07 }}</ref> や駐車場といった施設が計画されている。
 
<gallery widths="180px" heights="135px">
Amu Plaza Kumamoto.JPG|JR熊本駅ビル(アミュプラザくまもと)
Bic-Camera Kumamoto-STA.jpg|JR熊本白川ビル(ビックカメラ アミュプラザくまもと店)
904 ⟶ 906行目:
* 劇場版「[[妖怪ウォッチ]]誕生の秘密だニャン!」公開に併せ、当駅を「毛馬本(ケマモト)駅」に扮装させるイベントが行われた(平成26年12月6日〜平成27年3月1日まで→平成27年3月29日まで延長)。主人公「ケータ」の祖母の故郷「ケマモト村」にある「ケマモト駅」にちなんでおり、駅員の名札・駅名標・ホーム・改札・みどりの窓口等、構内各所で本作品の妖怪が出現した。また、ケマモト村ご当地キャラクターの「ケマモン」も登場した。
 
<gallery widths="180px" heights="135px">
Kumamoto Station Sign (local lines).jpg|在来線の[[駅名標]]
KUMAMOTO STATION SHINKANSEN STATION SIGN.JPG|九州新幹線の駅名標
921 ⟶ 923行目:
:* 臨時観光特急「[[A列車で行こう (列車)|A列車で行こう]]」発着駅
:: {{Color|#666568|■}}普通
::: '''熊本駅''' - 西熊本駅
{{color|red|■}}特急
 
'''  熊本駅''' - [[宇土駅]]
: {{Color|#b96f30|■}}豊肥本線
:* 特急「[[九州横断特急]]」「[[九州横断特急#あそぼーい!|あそぼーい!]]」「[[九州横断特急#九州横断特急・あそ(2代)|あそ]]」「[[かわせみ やませみ]]」発着駅
945 ⟶ 950行目:
 
== 外部リンク ==
{{Commonscatcommonscat}}
* {{外部リンク/JR九州駅|filename=91301210|name=熊本}}
* [https://www.jrkyushu.co.jp/railway/station/1191555_1601.html 熊本駅 | 駅情報一覧| 駅・きっぷ・列車予約 | JR九州]
* [http://www.kotsu-kumamoto.jp/timetable/pub/Detail.aspx?c_id=42&t_cd=24 時刻表検索 - 熊本駅前(くまもとえきまえ) / 熊本市交通局]
* [http://nishiko-fs.co.jp/ 株式会社 ニシコーフードサービス(駅弁製造販売元)]
952 ⟶ 957行目:
* [http://www.yorifuji.org/ 合資会社 頼藤商店(駅弁製造発売元)]
 
{{Navboxes|title=乗り入れ路線と駅の一覧
{{鉄道路線ヘッダー}}
|list1=
{{九州新幹線 (鹿児島ルート)}}
{{鹿児島本線 (熊本地区)}}
958 ⟶ 964行目:
{{豊肥本線}}
{{熊本市電A系統}}
}}
{{鉄道路線フッター}}
{{Gマーク環境}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ
978 ⟶ 984行目:
[[Category:九州新幹線]]
[[Category:九州鉄道(初代)の鉄道駅]]
[[Category:戦前の熊本県の駅ビル]]
[[Category:熊本市西区の交通]]
[[Category:熊本県の駅ビル]]
[[Category:熊本市西区の建築物]]
[[Category:グッドデザイン賞]]