「日本維新の会 (2016-)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 天王寺組 (会話) による版を Mametofu による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
政党交付金の出典追加
(8人の利用者による、間の15版が非表示)
1行目:
{{pp-vandalism|small=yes}}
{{Redirectlist|日本維新の会'''」「'''おおさか維新の会|かつて同名を使用していた政党|日本維新の会 (2012-2014)|同党の母体である大阪府の地域政党|大阪維新の会}}
{{政党
39 ⟶ 40行目:
| 党員・党友数 = 49,500人
| 党員・党友数集計年月日 =2024年3月24日現在
| 政治的思想・立場 =[[中道右派]]<ref name = "diplmant">{{cite news |title= The Struggles of the Nippon Ishin no Kai |newspaper=THE DIPLMANT|date=2022-07-18|author= Jio Kamata |url= https://thediplomat.com/2022/06/the-struggles-of-the-nippon-ishin-no-kai/ |quote= …The Nippon Ishin no Kai (Japan Innovation Party), '''a center-right populist opposition party''' in Japan, enjoyed… |accessdate=2022-07-18 }}</ref><ref name = "JapanTimes">{{cite news |title= Amid low ratings and scandals, Kishida scores a win with passage of key bills |newspaper=[[The Japan Times]]|date=2022-12-9|author= |url= https://www.japantimes.co.jp/news/2022/12/09/national/politics-diplomacy/kishida-diet-session-political-wins/ |quote= …The center-left CDP and '''the center-right Nippon Ishin'''… |accessdate= 2022-12-9 }}</ref><ref name="East Asia Forum">{{Cite web |author=Gregory W. Noble |url=https://www.eastasiaforum.org/2019/07/13/abe-sails-toward-another-electoral-victory/ |title=Abe sails toward another electoral victory |publisher=[[:en:East Asia Forum|East Asia Forum]] |date=13 July 2019 |accessdate=2019-09-07 |quote=...&nbsp;The Japanese Communist Party, two small centre-right regional groupings — Tokyoites First Party and Osaka-based Japan Innovation Party (Ishin)&nbsp;... |language=en }}</ref> - [[右派]]<ref name="The World Today">{{Cite journal |author=John Nilsson-Wright |date=2020-10 |title=Suga takes the helm |journal=The World Today |publisher=[[王立国際問題研究所]] |location= |url=https://www.chathamhouse.org/publications/the-world-today/2020-10/suga-takes-helm |accessdate=2020-11-08 |quote=Constitutional revision may remain a long-term goal given the need for the LDP to maintain support from smaller '''right-wing parties such as Nippon Ishin no Kai, the Japan Innovation Party,''' but the government lacks the numbers in parliament to make such a revision a realistic option. }}</ref><ref name = "reuters">{{cite news2|df=ja|url=https://www.reuters.com/world/asia-pacific/dark-horse-right-wing-party-emerges-third-largest-japan-lower-house-2021-11-01/|title=Dark horse right-wing party emerges as third-largest in Japan lower house|publisher=[[ロイター通信]]|accessdate=2021-12-10}}</ref><ref name="World Socialist Web Site">{{Cite journal |author=Ben McGrath|date=2019-07-12|title=Japanese PM pushes constitutional revision ahead of upper house election|journal=World Socialist Web Site|url=https://www.wsws.org/en/articles/2019/07/12/japa-j12.html |accessdate=2021-04-17}}</ref>{{Efn|文献やメディアによって[[中道政治|中道]]<ref name=cen1>{{Cite web|和書|url= https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7B71ZSQ75UPQJ01D.html |title= 取りやすいところを取った維新 「改革」政党の立ち位置維持できるか |quote= …自民は明確に右派、立憲民主は左派と見られていますが、'''維新は中道寄り'''です… |publisher =[[朝日新聞]]|date=2022-07-11|accessdate=2023-01-25}}</ref><ref name=cen2>[https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f5f110f2f3fa3f98e51cc3d67e47ecf18da31960 日本維新の会は、左派なのか右派なのかそれとも中道なのか] Yahooニュース 2022年4月17日閲覧</ref><ref name=cen3>{{Cite web|和書|url=https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021122700002.html?page=1 |title=「中道」の日本維新の会と国民民主党が令和の政治で目指すもの~2022年展望 |publisher =朝日新聞 |date=2023-01-25 |accessdate=2023-01-25}}</ref>や[[極右]]<ref>{{Cite web |title=極右政党の「日本維新の会」が躍進、日本地方選 |url=https://www.donga.com/jp/article/all/20230411/4080718/1 |website=동아일보 |date=2023-04-11 |access-date=2024-01-26 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=「現実的という印象」が維新を肥大にする 西田亮介がよみとくリアル:朝日新聞デジタル |url=https://www.asahi.com/articles/ASR6J4SXRR6JULLI002.html?iref=ogimage_rek |website=朝日新聞デジタル |date=2023-06-16 |access-date=2024-04-07 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=위안부 옹호한 극우정당…日‘개헌 불쏘시개’로 급부상할까 |url=https://m.seoul.co.kr/news/international/insight-global/2021/11/09/20211109018001 |website=서울신문 |date=2021-11-08 |access-date=2024-04-07 |language=ko}}</ref><ref>{{Cite web |title=日 ‘극우’ 유신회, 창당 5년 만에 제3당… “내년 7월 개헌 국민투표”[글로벌 포커스] |url=https://www.donga.com/news/Inter/article/all/20211112/110223555/1 |website=동아일보 |date=2021-11-13 |access-date=2024-04-07 |language=ko}}</ref><ref>{{Cite web |title=아베 없는 일본 정치, 자민당 파벌 구도 요동 예상 |url=https://m.khan.co.kr/article/202207121703001 |website=경향신문 |date=2022-07-12 |access-date=2024-04-07 |language=ko |first=박은하 |last=기자}}</ref><ref>{{Cite web |title=日 참의원 선거 與 과반 무난할 듯… 극우 일본유신회도 약진 |url=https://m.segye.com/view/20220704520194 |website=세계일보 |date=2022-07-04 |access-date=2024-04-07 |language=ko |last=세계일보}}</ref><ref>{{Cite news |title=維新は「自民より右」? アンチ東京が生んだ強さ {{!}} AERA dot. (アエラドット) |url=https://dot.asahi.com/articles/-/123726 |work=AERA dot. (アエラドット) |date=2017-04-28 |access-date=2024-04-07 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=일본 자민당 ‘1강’ 굳히기...‘극우’ 유신회 승승장구, 존재감 사라진 일본 좌파정당 |url=https://m.khan.co.kr/article/202304241613001 |website=경향신문 |date=2023-04-24 |access-date=2024-04-07 |language=ko |first=이윤정 |last=기자}}</ref>とされることがある。}}<br />[[保守|保守主義]]<ref name = "digital">{{cite kotobank |日本維新の会|encyclopedia=デジタル大辞泉 |quote= …おおさか維新の会が平成28年(2016)に党名変更した'''保守政党'''… |accessdate=2022-07-18 }}</ref><ref name="nipponica"> {{cite kotobank|日本維新の会|encyclopedia=日本大百科全書(ニッポニカ) |author= 矢野武 |quote= …地方分権、統治機構改革を軸に日本再生を掲げる'''保守政党'''である… |accessdate=2022-07-18 }}</ref><br>[[改革保守]]<ref name=sankeiRC>[https://www.sankei.com/article/20171214-VVFJXUIX5ZPS7PBX3URD54LCFM/2/ 看板なし!節操なし!地方組織なし! 「三重苦」の希望の党の断末魔が聞こえる] 産経新聞 2017年12月14日</ref><ref>{{Cite news |title=定義なき保守バブル 有権者の解釈多様 |newspaper=西日本新聞 |date=2017-10-16 |url=https://www.nishinippon.co.jp/nnp/representatives_election_2017_news/article/366091/ |accessdate=2019-08-28 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20190521185847/https://www.nishinippon.co.jp/item/n/366091/ |archivedate=21 May 2019 }} 「各党が掲げる『理念』」の表を参照。</ref><ref name=jijiRC>{{Cite news ja|title=改革保守で政治リード=片山虎之助おおさか維新の会共同代表|newspaper=[[時事通信社]]|date=2016-07-01|author=|url=https://www.jiji.com/jc/v2?id=kakutou24_05|accessdate=2020-06-12|publisher=[[時事通信社]]}}</ref><ref name=toyo>{{Cite web|和書|title=維新・馬場代表「改革保守の再編は起こりうる」 |url=https://toyokeizai.net/articles/-/652484 |website=東洋経済オンライン |date=2023-02-22 |access-date=2023-02-22 |language=ja}}</ref><br/>[[経済的自由主義]]<ref>{{Cite web |title=In bid to go national, Osaka Ishin no Kai changes its name |url=https://www.japantimes.co.jp/news/2016/08/23/national/politics-diplomacy/bid-go-national-osaka-ishin-no-kai-changes-name/ |website=The Japan Times |date=2016-08-23 |access-date=2023-02-22 |language=en-US |first=Eric |last=Johnston}}</ref><br />[[新自由主義]]<ref name="Neoliberalism">{{cite web|url=https://www.japantimes.co.jp/news/2016/08/23/national/politics-diplomacy/bid-go-national-osaka-ishin-no-kai-changes-name/ |title= In bid to go national, Osaka Ishin no Kai changes its name |date=23 August 2016|access-date=3 July 2020|publisher=[[The Japan Times]]}}</ref><br />[[右派ポピュリズム]]<ref name = "diplmant"/><ref name="newsweek2">{{Cite web|和書|url= https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2019/11/post-1130.php |title= 安倍政権を歴代最長にした政治的要因と、その限界 |work= プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 |website= [[ニューズウィーク]]日本版 オフィシャルサイト |author= 冷泉彰彦 |date= 2019-11-21 |accessdate= 2021-09-06 }}</ref><ref name=Guardian>{{Cite web|url= https://www.theguardian.com/world/2021/nov/01/japan-election-rightwing-populists-sweep-vote-in-osaka |title= Japan election: rightwing populists sweep vote in Osaka |website= [[ガーディアン]]|accessdate= 2021-11-16 }}</ref><br />[[小さな政府]]<ref name="ishin4">{{Cite web|和書|publisher=日本維新の会 |url= https://o-ishin.jp/about/outline/ |title=綱領・基本方針 |accessdate=2016-08}}</ref><ref name="newsweek2" /><br />[[リバタリアン]]<ref>{{Cite magazine |url=https://asia.nikkei.com/Politics/Japan-election/Japan-s-ruling-LDP-secures-sole-majority-in-lower-house-election |title=Japan's ruling LDP secures sole majority in lower house election |quote=自民党の議席減で得をした野党の一つが、大阪に根を張る'''リバタリアン政党'''「日本維新の会」である。選挙前の10議席から3倍に増える可能性がある。公明党を抜いて第3党になる可能性が高い。 |date=10 July 2022 |magazine=[[Nikkei Asia]] |access-date=2023-02-24}}</ref><br/>[[憲法改正論議|憲法改]]{{Efn|教育無償化、統治機構改革、憲法裁判所の設置など<ref name="ishin1"/>。[[日本国憲法第9条|9条]]については平和主義と戦争放棄は堅持した上で「9条の2」の新設で[[自衛隊]]の保持を明記<ref name="sankei20220518"/><ref name="ishin8-2021">[https://o-ishin.jp/policy/8saku2021.html 日本維新の会 政策提言 維新八策 2021]</ref>。}}<ref name="nipponica"/><ref name="ishin1">[https://o-ishin.jp/policy/act01/ 日本維新の会 憲法改正への取り組み]</ref><ref name="ishin4"/><br />「[[身を切る改革]]」・<br />[[政治改革|政治]]・[[行政改革]]<ref name="ishin2">[https://o-ishin.jp/policy/act02/ 日本維新の会 身を切る改革]</ref><ref name="ishin3">[https://o-ishin.jp/policy/act03/ 日本維新の会 徹底した行革]</ref><br />[[統治機構]][[改革]]<ref name="nipponica"/><ref name="ishin4"/><br />[[規制緩和]]<ref>[https://o-ishin.jp/policy/act06/ 日本維新の会 規制改革・地方分権]</ref><br />[[地方分権]]<ref name="nipponica"/><ref name="ishin4"/><br />[[最低限所得保障]]<ref name=":6">{{Cite web|和書|url=https://o-ishin.jp/policy/pdf/nippondaikaikaku_plan_202109_fix.pdf|title=
日本大改革プラン202109完成版.pdf
|accessdate=2023-6-09|publisher=日本維新の会}}</ref><br>[[ポピュリズム]]<ref>https://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/23-3/018murakami.pdf</ref>
| 機関紙 = 『日本維新』<ref name="vol05">[http://www.gogo-ichiro.com/wp-content/uploads/2016/09/fda2dc160700f1dfaff0626d0d92b97d.pdf 機関紙 日本維新 Vol.05 - 松井一郎]. 機関紙 日本維新. (2016年9月8日) 2019年3月15日閲覧。</ref>
| 政党交付金 = 33億510094448000
| 交付金算定基準 = 20232024年1月171決定<ref>{{Cite pressweb ja release|和書 url=https://www.soumu.go.jp/main_content/000935648.pdf | title=令和4年分政党交付金の交付決定 |publisher website=総務省 | date=20222024-0406-06|url=https://www.soumu.go.jp/main_content/000804765.pdf01 | accessdate=20222024-0407-0623 }}</ref>
| ウェブサイト = https://o-ishin.jp/ | サイトタイトル = o-ishin.jp
| 公式カラー = {{colorbox|{{Initiatives from Osaka/meta/color}}}} [[緑]] <ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22461210Z11C17A0000000/ |title=日本に定着するか、政党のカラー |accessdate=2019-07-27 |date=2017-10-21 |website=nikkei.com |publisher=[[日本経済新聞社]] }}</ref>
| 国際組織 =
| その他 = ※ [[2016年]][[8月23日]]におおさか維新の会から党名変更<ref name="idou">{{Cite press release|和書|title=政治資金規正法に基づく政治団体の届出事項の異動の届出|publisher=総務省|date=2016-08-24|url=https://www.soumu.go.jp/main_content/000435897.pdf}}</ref>
}}
84 ⟶ 85行目:
2016年4月24日投開票の[[2016年日本の補欠選挙|衆院京都3区補選]]は結党後初の国政選挙で、党本部職員の[[森夏枝]]を擁立<ref>{{Cite news ja|title=おおさか維新、京都3区補選に新人擁立へ|newspaper=読売新聞|date=2016-03-10|url=https://web.archive.org/web/20160311193551/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20160310-OYT1T50198.html}}</ref>。投開票の結果、全体の2位となる2万票余りを獲得したが、民進党公認の[[泉健太]]に4万票以上の差を付けられて落選した<ref>{{Cite news ja|title=京都3区補選 民進 泉健太氏が当選|newspaper=NHK|date=2016-04-24|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160424/k10010496751000.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160424111427/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160424/k10010496751000.html|archivedate=2016-04-24|url-status=dead}}</ref>。
 
7月10日実施の第24回参議院議員通常選挙には、選挙区18人([[減税日本]]との共同公認候補1人を含む)・比例区10人の合わせて28人の公認候補者を擁立した<ref>{{official website|https://o-ishin.jp/sangiin2016/|古い政治を壊す。新しい政治を創る。|おおさか維新の会 2016参議院選挙}}</ref>。また、党外からは[[渡辺喜美]]([[みんなの党]]元代表)を比例区に<ref>{{Cite news ja|title=渡辺喜美氏の比例擁立決定 参院選、おおさか維新|newspaper=産経ニュース|date=2016-05-14|url=https://web.archive.org/web/20160515100412/http://www.sankei.com/politics/news/160514/plt1605140026-n1.html}}</ref>、[[田中康夫]]([[新党日本]]元代表)を東京選挙区に<ref>{{Cite news ja|title=おおさか維新、田中康夫氏の擁立検討 参院東京選挙区|newspaper=朝日新聞|date=2016-06-01|url=http://www.asahi.com/articles/ASJ613HNVJ61PTIL00K.html}}</ref>、それぞれ擁立した。その結果、選挙区では[[大阪府選挙区|大阪選挙区]]で2議席、[[兵庫県選挙区|兵庫選挙区]]で1議席をそれぞれ獲得、比例区では4議席を獲得し、合計7議席を獲得(渡辺は当選、田中は落選)、非改選とあわせ12議席となり、参議院で予算を伴わない法案の単独提出が可能になった<ref>{{Cite news ja|title=【参院選】おおさか維新健闘 社民は党首落選で崖っぷち…中小政党の明暗くっきり|newspaper=産経新聞|date=2016-07-11|url=https://www.sankei.com/article/20160711-IQ4QHAV6ZVPZHAEU2T3MSCGFHU/}}</ref>([[第192回国会]]では法案100本提出を目指し、12月12日に目標を上回る計101本に到達した<ref>{{Cite news ja|title=維新、生活保護受給者のパチンコ・競馬・競輪・toto禁止法案提出 独自法案は今国会で計101本|newspaper=産経新聞|date=2016-12-12|url=https://www.sankei.com/article/20161212-E3D4KFFCZBLCFKK7LI53D3PKGU/}}</ref>)。
 
[[2016年東京都知事選挙]](7月14日告示、7月31日投開票)では、当初、松井が「徹底的に行革をやる人が出てきたら党として支援したい」との考えを示していたが、選挙の告示前日に、独自候補の擁立や特定候補の支援を一切行わない方針を表明した<ref>{{Cite news ja|title=【東京都知事選】お維新の松井代表、鳥越氏「改憲」発言を批判 「知事の仕事は憲法改正ではない」 都知事選はノータッチ|newspaper=産経新聞|date=2016-07-13|url=https://www.sankei.com/article/20160713-XPAXA6P6NFKATJ5YVJQA347J7U/}}</ref>。
108 ⟶ 109行目:
10月22日、総選挙投開票。その結果、大阪府内で小選挙区全ての議席となる3議席しか取れなかった等、地元であるはずの近畿地区で苦戦したことが響き、選挙前の14議席に対し比例代表8議席を含め11議席に終わった<ref>[https://www.sankei.com/article/20171023-2JQXVB3WHZJKZDVQRC4MTI2HNE/ 「地元大阪で競り負けた」 橋下氏不在の初の衆院選「全国への発信難しかった」]産経新聞 2017年10月23日</ref>。前回総選挙まで陣頭指揮を取っていた前代表である橋下の不在や希望の党との連携が不発に終わったこと、[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]の躍進が影響したと報じられた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sankei.com/article/20171024-KR6S44PRSNJHTLGIOPZ46RFVCA/ |title=橋下氏不在補えず…「何で希望と組んだんや」罵声浴びた候補 維新低調に「崩壊の始まり」指摘も|date=2017-10-24 |publisher=産経新聞|accessdate=2018-01-22}}</ref>。
 
26日、衆議院議員の[[丸山穂高]]がTwitterに「松井代表が再び再選してもしなくても、堺(市長選)・衆院選総括と代表選なしに前に進めない」と投稿し、代表選実施を求めると、橋下は「お前が勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。ボケ!代表選を求めるにも言い方があるやろ。ボケ!」と投稿、続けて「ふざけた物言いをする国会議員がいるところと付き合うと精神衛生上良くないので。僕はちっちゃい人間ですから、こういう国会議員が一番嫌いなんです」として、日本維新の会の法律顧問を辞任すると表明した<ref>[http://www.asahi.com/sp/articles/ASKBT4V2GKBTPTIL015.html 橋下氏、当選の維新議員に反発 「お前が勝てたのは…」] 朝日新聞 2017年10月26日</ref>。これに対し、丸山は「有権者への中傷」、「真実でないことまで公言されるのは耐えられない」と反発。最終的に離党届を提出するに至った<ref>[https://web.archive.org/web/20171031115814/http://www.sankei.com/politics/news/171031/plt1710310026-n1.html 維新・丸山穂高議員が離党届「もはや耐えられない」 橋下徹氏のツイッター批判に] 産経新聞2017年10月31日付</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171031-OYT1T50076.html|title=維新・丸山穂高氏、離党届を提出…橋下氏と確執|newspaper=読売新聞オンライン|date=2017-10-31|accessdate=2024-02-29|archiveurl=https://web.archive.org/web/20171107131702/http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171031-OYT1T50076.html|archivedate=2017-11-07}}</ref>。しかしその後、維新は離党届を保留し続け、2018年1月に丸山は離党届を取り下げた<ref>{{Cite news ja|url=https://mainichi.jp/articles/20171220/k00/00m/010/187000c|title=丸山氏の「立法事務費」を受給 離党届保留|newspaper=毎日新聞|date=2018-12-20|accessdate=2018-01-09}}</ref><ref>{{Cite news ja|url=https://mainichi.jp/articles/20180110/k00/00m/010/166000c|title=丸山穂高氏、離党届取り下げ|newspaper=毎日新聞|date=2018-01-09|accessdate=2018-01-09}}</ref>。
 
28日、常任役員会を開き、党規約に基づく臨時党大会を11月中に開催し、代表選挙実施の可否を議決する方針を決定<ref>[https://www.sankei.com/article/20171028-XZM2OUNS6BPPHBXD6EMRVQHJLM/ 維新・松井一郎代表、苦境の中のかじ取り 来月、代表選の可否議決 続投の公算大も…] 産経新聞 2017年10月28日</ref>。
154 ⟶ 155行目:
8月22日、幹事長の馬場は出演したテレビ番組内で、年内に行われる[[第49回衆議院議員総選挙]]後の政権の枠組みについて「本当に取り組みたいことをやらせてもらえる担保や確証があるなら、その時の与党にいろいろな協力は考え得る」と述べ、[[自公連立政権]]に対し政策ごとに連携する部分連合の可能性に言及した<ref>{{Cite news |title=維新、自公と部分連合も 衆院選後、政策実現条件に|newspaper=産経新聞|date=2021-08-22|url=https://www.sankei.com/article/20210822-IUCPOPNW4ZJJTP2WQQ6VFI72TI/|accessdate=2021-08-27}}</ref>。26日に代表の松井は馬場の発言を念頭に「自民党とくみするようなことはない」「国会議員団の中でイニシアチブを取れそうやとか、何らかのポジションに就きたいとか、そんな嫌らしいこと、せこいことが出るような形になれば維新の解散手続きをやる」と述べ自公との連立や連携を否定した<ref>{{Cite news |title=維新、与党入りに動くなら「解散手続きやる」 松井代表|newspaper=朝日新聞|date=2021-08-26|url=https://www.asahi.com/articles/ASP8V5K77P8VPTIL01R.html|accessdate=2021-08-27}}</ref><ref>{{Cite news |title=自公との連立を否定 維新・松井代表|newspaper=時事ドットコム|date=2021-08-26|url=https://web.archive.org/web/20210826100634/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082600949|accessdate=2021-08-27}}</ref>。一方で松井は9月に予定される[[2021年自由民主党総裁選挙|自民党総裁選挙]]について、[[菅義偉]]総理の再選が望ましいとの考えを示し、「国と地方で協力しながら新型コロナウイルス対策もやってきた。地方政府の立場からすると、非常に連携しやすい」と述べた<ref>{{Cite news |title=維新代表が菅総裁再選支持「地方の立場で連携」|newspaper=共同通信|date=2021-08-26|url=https://web.archive.org/web/20210826104119/https://nordot.app/803572704147750912|accessdate=2021-08-27}}</ref>。
 
2021年10月31日投開票の[[第49回衆議院議員総選挙]]では公示前の11議席を大きく上回る41議席を獲得した。地盤とする大阪府では公明党と棲み分けた4選挙区を除く15の擁立した選挙区の候補者全員が小選挙区で勝利し、大阪以外の[[阪神都市圏|阪神地域]]である兵庫6区([[伊丹市]]・[[宝塚市]]・[[川西市]]中南部)でも小選挙区当選を果たした<ref name="mainichi_20211031">{{Cite news |title=躍進の維新、全国政党に足場築く 伸び悩んだ4年前との違い|newspaper=毎日新聞|date=2021-10-31|url=https://mainichi.jp/articles/20211101/k00/00m/010/326000c|accessdate=2021-11-01}}</ref>。比例代表でも旧希望の党との競合で伸び悩んだ前回から500万票近く上積みして805万票を獲得し、[[比例北海道ブロック]]を除く全国10ブロックで議席を確保した<ref name="mainichi_20211031"/>。特に地盤の[[比例近畿ブロック]]では、全28議席のうち自民党の8議席を上回る最多の10議席を獲得。先述の通り大阪府で比例復活する議員がいなかったために大阪府以外の近畿の候補者が比例復活の対象になったことによって、先述の小選挙区で勝利した兵庫6区以外の兵庫県で擁立した全ての選挙区の候補者が比例復活した。
 
また、同日には松井が「僕は市長の任期をもって政治家を引退する。引き続き代表としてやるというのは無責任」と述べ、翌年1月の任期満了を持って日本維新の会の代表を退任する意向を示した<ref>{{Cite news |title=「続投は無責任」維新・松井代表、代表選に立候補せず|newspaper=産経新聞|date=2021-10-31|url=https://www.sankei.com/article/20211031-BKOT763MKBMBXCWIUEWZRVOXVI/|accessdate=2021-11-01}}</ref>。同党は党規により大型選挙から45日以内に臨時党大会で代表選挙を実施するかどうか決定すると規定されていたが<ref>{{Cite news |title=<独自>維新松井代表 衆院選後の党代表選に立候補せず|newspaper=産経新聞|date=2021-10-31|url=https://www.sankei.com/article/20211031-UL5U562GPJPZLNDB3UDBI6KQJE/|accessdate=2021-11-01}}</ref>、11月27日の臨時党大会で国会議員や地方議員ら特別党員による投票の結果、代表選挙実施に賛成151票、反対319票となり、代表選挙は実施せず、松井が続投することが決まった。また、[[片山虎之助]]が体調不良を理由に共同代表を辞任することが了承され、松井は後任に幹事長の[[馬場伸幸]]を充てる考えを表明した<ref>{{Cite news |title= 日本維新の会、代表選は実施せず 松井・大阪市長の続投が決まる |newspaper= [[朝日新聞]]|url= https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCW4SXKPCMPTIL00L.html?ref=tw_asahi |accessdate=2021-11-27}}</ref>。
163 ⟶ 164行目:
[[2022年]]3月27日に大阪市内で党大会を開き、同年夏の[[第26回参議院議員通常選挙]]では改選6議席の倍増となる「最低でも12人以上の当選」を目標とする活動方針を決めた。選挙区では[[東京都選挙区|東京]]・[[神奈川県選挙区|神奈川]]・[[大阪府選挙区|大阪]]・[[兵庫県選挙区|兵庫]]・[[京都府選挙区|京都]]の5選挙区を最重点選挙区とし、[[参議院比例区|比例代表]]では[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]を上回る議席の獲得を目指すとした<ref>{{Cite news |title=維新、次期衆院選で「野党第一党を」 党大会で方針採択|newspaper=産経新聞|date=2022-03-27|url=https://www.sankei.com/article/20220327-XMGZZAPRS5NK3BLIXFI7TZDNSY/|accessdate=2022-07-12}}</ref>。また、全国政党化を目指す狙いから、常任役員に大阪の地方議員らを充てる規定などを削除することも決めた<ref>{{Cite news |title=日本維新の会が党大会 参院選で倍増の12議席目標|newspaper=毎日新聞|date=2022-03-27|url=https://mainichi.jp/articles/20220327/k00/00m/010/142000c|accessdate=2023-10-28}}</ref>。同日投開票の兵庫県[[西宮市]]長選では、新人を公認で擁立。松井や吉村、県外の地方議員も応援に入り総力戦を展開したが現職の[[石井登志郎]]に敗れた<ref>{{Cite news |title=西宮市長選で現職が再選 維新の勢い止める|newspaper=産経新聞|date=2022-03-27|url=https://www.sankei.com/article/20220327-DBFMKOZUTRLJPPVPHQ7RKLN2EM/|accessdate=2024-01-16}}</ref>。
 
参院選に向けては、共同代表の馬場が主導する形で比例区に歌手の[[中条きよし]]や元[[東京都知事]]の[[猪瀬直樹]]、歌手の[[中条きよし]]、元[[陸上競技]]選手で[[熊本県議会]]議員の[[松野明美]]、元プロ野球選手で[[2019年埼玉県知事選挙]]にも立候補経験のある[[青島健太]]などタレントや著名人、さらに元[[山梨県知事]]・衆議院議員で民主党出身の[[後藤斎]]、元衆議院議員で希望の党出身の[[井上一徳]]、元参議院議員で民進党・希望の党出身の[[松浦大悟]]、元[[栃木県議会]]議員で自民党出身の西川鎭央など他党出身者を積極的に擁立し、比例票の上積みを図った<ref>{{Cite news |title=比例区で野党第一党に躍り出た維新 中条、猪瀬、松野ら「著名人擁立の舞台裏」とは 擁立の"キーマン"に密着|newspaper=MBS NEWS|date=2022-07-12|url=https://www.mbs.jp/news/column/inside-story/article/2022/07/089901.shtml|accessdate=2022-07-12}}</ref>。
 
7月10日の投開票の結果、維新は比例区では立憲民主党の約677万票を100万票以上上回る約785万票を獲得し、比例で8議席(前述の猪瀬・中条・松野・青島が当選)を得たが、自民党との比較では自民の4割程度にとどまり、「自民1強」を印象づける結果になった<ref>{{Cite news |title=比例区で野党第1党の維新、得票数は自民の約4割 政権交代には遠く|newspaper=朝日新聞|date=2022-07-11|url=https://www.asahi.com/articles/ASQ7C6JXYQ7CUTFK01K.html|accessdate=2022-07-12}}</ref>。また、7月8日に発生した[[安倍晋三銃撃事件]]により、維新に流れていた保守票が自民に回帰した結果、最重点区と位置付けた東京や京都のほか[[減税日本]]と共同で擁立した[[愛知選挙区|愛知]]などでは僅差で敗北し議席を獲得できず、次点となった<ref>{{Cite news |title=【参院選コラム】安倍元首相銃撃は投票にどう影響したか あおりを受けたのは意外にも…|newspaper=北國新聞|date=2022-07-14|url=https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/796536|accessdate=2023-04-01}}</ref>。
とはいえ、維新は選挙区の4議席と比例の8議席、非改選の9議席を合わせると計21議席になり、選挙前に掲げた目標を達成するとともに、参院で予算関連法案の提出に必要な人数に達した。
 
複数擁立でいずれも議席を確保した大阪、現職が議席を守った兵庫に加え、3年任期分の補欠1議席を含めた合併選挙となった神奈川では「([[2021年横浜市長選挙]]の立候補による退職で)実質的に合併選挙の原因を作った」[[松沢成文]]が2位当選で新たに6年任期の議席を獲得し、選挙区では合計4議席を獲得、比例の8議席、非改選の9議席を合わせると計21議席になり、選挙前に掲げた目標を達成するとともに、参院で予算関連法案の提出に必要な人数に達した。
10日夜、松井は「躍進という結果ではない。少し期待値が上がったのかな、という受け止めだ」と述べ、自身がすでに翌年の市長任期満了で政界を引退する意向を示していることから、「引退を決めている人間がいつまでも党のトップにいるのもおかしい」とも述べ近く代表を辞任する意向を示した<ref>{{Cite news |title=維新「躍進ではない」幹部は表情緩めず 次の目標は来春の統一地方選|newspaper=毎日新聞|date=2022-07-11|url=https://mainichi.jp/articles/20220711/k00/00m/010/002000c|accessdate=2022-07-12}}</ref><ref>{{Cite news |title=「僕のせい」維新松井代表、最重点区の敗因語る 足腰強化が課題|newspaper=産経新聞|date=2022-07-11|url=https://www.sankei.com/article/20220711-DXU3GLHA2BLIDORDEGDAZSYUJQ/?outputType=theme_election2022|accessdate=2022-07-12}}</ref>。同日には副代表の吉村が知事職や地域政党「大阪維新の会」の党務に専念するとし、日本維新の会の代表選挙には立候補しない意向を示した<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0944S0Z00C22A7000000/ 維新・松井氏が代表辞任を表明 吉村副代表は不出馬明言]日本経済新聞 2022年7月10日</ref>。
 
開票日の10日夜、松井は「躍進という結果ではない。少し期待値が上がったのかな、という受け止めだ」と述べ、自身がすでに翌年の市長任期満了で政界を引退する意向を示していることから、「引退を決めている人間がいつまでも党のトップにいるのもおかしい」とも述べ近く代表を辞任する意向を示した<ref>{{Cite news |title=維新「躍進ではない」幹部は表情緩めず 次の目標は来春の統一地方選|newspaper=毎日新聞|date=2022-07-11|url=https://mainichi.jp/articles/20220711/k00/00m/010/002000c|accessdate=2022-07-12}}</ref><ref>{{Cite news |title=「僕のせい」維新松井代表、最重点区の敗因語る 足腰強化が課題|newspaper=産経新聞|date=2022-07-11|url=https://www.sankei.com/article/20220711-DXU3GLHA2BLIDORDEGDAZSYUJQ/?outputType=theme_election2022|accessdate=2022-07-12}}</ref>。同日には副代表の吉村が知事職や地域政党「大阪維新の会」の党務に専念するとし、日本維新の会の代表選挙には立候補しない意向を示した<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0944S0Z00C22A7000000/ 維新・松井氏が代表辞任を表明 吉村副代表は不出馬明言]日本経済新聞 2022年7月10日</ref>。
 
=== 2022年代表選挙 ===
186 ⟶ 188行目:
 
=== 第211回国会 ===
2023年1月17日、[[自由民主党幹事長|自民党幹事長]]の[[茂木敏充]]と日本維新の会代表の[[馬場伸幸]]ら両党の幹部は同日午後国会内で会談し、来週23日に召集される[[第211回国会|通常国会]]の対応などをめぐって意見を交わした。この中で両党は[[日本における憲法改正の議論|憲法改正]]と[[安全保障政策]]、[[エネルギー政策]]の3分野について基本的な方向性が一致しているとして議論を進めていくことを確認した。前の臨時国会で立憲民主党と政策的に連携した維新がこのような動きを見せたことで維新は自民と立民の両党を天秤にかけているのではないかという指摘もされた<ref>{{cite news |url=https://web.archive.org/web/20230117102743/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230117/k10013952381000.html | title=自民と維新 憲法改正や安保政策などで議論進めることを確認 | newspaper=NHK NEWS WEB | date=2023-01-17 | accessdate=2023-03-07}}</ref>。
 
2023年1月21日、立民・維新両党の国会対策委員長が会談し、今月23日に召集される[[第211回国会|通常国会]]でも政策的な連携を続け、[[岸田内閣|岸田政権]]に対峙していく方針で一致した。両党は防衛費増額に伴う政府の増税方針に反対し、政府そして与党に行財政改革などで財源を捻出するよう迫ることで一致した。また、両党は与党への接近が指摘されている国民民主党に対してもこの連携の輪に加わるよう呼び掛ける考えであることを明かした<ref>{{cite news |url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000283046.html | title=立憲・維新が「共闘」継続で一致 国民民主にも参加呼びかけへ | newspaper=テレ朝news | date=2023-01-21 | accessdate=2023-03-07}}</ref>。
192 ⟶ 194行目:
代表の馬場は8日の会合で、立憲民主党が衆院憲法審査会の幹事懇談会を共産党と共に欠席したについて「またまたサボり癖が出てきているのではないか。わが党は憲法改正は党是の一つだから、これができないとなると、立民との協調関係は非常に暗雲が垂れ込めてくる」と述べた。続けて馬場は「是々非々とわれわれは言っている。『非々非々』になってしまうと、協調はもう終わってしまう」と指摘した。幹事長の藤田文武も8日の記者会見で「さまざまなものを人質にとりながら、国会戦略のうえで、憲法審査会を開かないとか審議拒否を仮に立民がやるようなら、協調や政策合意などを全部ご破算にしたほうがいい」と述べた。「それくらいの思い入れをもって憲法審査会に臨んでいる。立民にもご理解いただけたらと思う」と語り、立民側に釘を刺した<ref>{{cite news |url=https://www.sankei.com/article/20230208-7LUSZXMOZZNKFAM23RRMK64MX4/ | title=維新代表が立民批判「憲法、またサボり癖」「協調に暗雲」 | newspaper=産経新聞 | date=2023-02-08 | accessdate=2023-03-07}}</ref>。
 
これに立民側も反応。代表の[[泉健太]]は10日の会見で「維新は自民党の誘いにすぐに乗ってしまう感じがする」と指摘。その上で、馬場の名前を念頭に競馬を例に出して、「良馬場(乾いて馬が走りやすい馬場)では与党が走りやすいだけだ」として、「重馬場(雨などで水分を含み馬が走りにくい馬場)であってもらいたい」と注文を付けた。この「馬場」発言について維新の国会対策委員長である遠藤は14日、「人の名前をいじったらいけない。最低限のルールだ」と苦言を呈した。さらに「面白く言いたいんだろうが、面白く使う言葉が間違ってる」とも指摘した。またこの泉の発言については立憲民主党内からも苦言が呈された<ref>{{cite news |url=https://www.fnn.jp/articles/-/485895 | title=維新・馬場氏「サボり癖」立憲・泉氏「良馬場ダメ」に「人の名前を」と苦言も出た 両党バトル止まらず | newspaper=FNN プライムオンライン | date=2023-02-14 | accessdate=2023-03-07}}</ref>。
 
立民・維新両党は3月2日、[[みんなでつくる党#参議院|政治家女子48党参院議員]](当時)のガーシーこと[[東谷義和]]が海外に滞在したまま国会を欠席し、「議場での陳謝」の懲罰処分となったことを念頭に、正当な理由がないまま国会を欠席し、懲罰処分となった議員の給与(歳費)を4割削減する[[国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律|歳費法]]改正案を共同提出した<ref>{{cite news |url=https://www.asahi.com/articles/ASR326424R32UTFK00S.html | title=立憲と維新、歳費4割減額の法改正案を提出 ガーシー氏欠席念頭に | newspaper=朝日新聞 | date=2023-03-02 | accessdate=2023-03-07}}</ref>。
198 ⟶ 200行目:
日本維新の会政調会長の[[音喜多駿]]は3日、立憲民主党との[[電気代]]の高騰対策も含めたエネルギー政策に関する勉強会について「いったん凍結する」と記者団に明らかにした。政策提言の取りまとめに向け、維新側は安全基準を満たした[[原子力発電所|原発]]の早期再稼働を盛り込むよう主張したが立民側が認めず、折り合いがつかなかったため。両党の基本政策の隔たりが改めて浮き彫りとなり、政策協力の先行きは不透明さを増してきた。音喜多はまた、別の法案提出をめぐる立民側の対応も凍結の理由に挙げた。両党は2日、歳費法改正案を参院に提出したが、音喜多は「提出1日前に情報がリークされ、『立民が作った法案で、維新も共同提案する』との報道がなされた。これで信頼関係に決定的なひびが入ってしまった」と述べた<ref>{{cite news |url=https://www.sankei.com/article/20230303-BCEPKRXQ4NNM7DQ6RZKMLDTFXA/ | title=維新、立民とのエネ勉強会打ち切り 原発活用で折り合えず | newspaper=産経新聞 | date=2023-03-03 | accessdate=2023-03-07}}</ref><ref>{{cite news |url=https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230303-OYT1T50360/ | title=立民との勉強会で維新「破談とまで言わないが、いったん凍結」…原発再稼働で対立 | newspaper=讀賣新聞 | date=2023-03-04 | accessdate=2023-03-19}}</ref>。
 
7日、日本維新の会と国民民主党、[[院内会派#衆議院の院内会派|衆院会派]]「[[有志の会]]」の2党1会派の国会対策委員長級会談が国会内で開かれた。緊急事態での国会議員の任期延長を規定する憲法改正(いわゆる緊急事態条項)について、2党1会派で共通の条文案を検討していくことで一致した<ref>{{cite news |url=https://web.archive.org/web/20230307063601/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000721000.html | title=維新と国民 “緊急事態での国会議員の任期延長” 条文案検討へ | newspaper=NHK NEWS WEB | date=2023-03-07 | accessdate=2023-03-07}}</ref>。維新は立憲民主党との政策協力の一環で設けたエネルギー政策に関する勉強会を、「立場の隔たり」を理由に中断した。[[安全保障政策|安全保障]]や[[エネルギー政策|エネルギー]]、憲法改正では主張の近い国民民主党や有志の会とも連携することで国会対策上の選択肢を増やし存在感アップに繋げ、[[日本における憲法改正の議論|改憲議論]]に慎重な立憲民主党を牽制する狙いがあると見られる<ref>{{cite news |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030600887&g=pol | title=「緊急事態」条文化、協議入りへ 維新・国民7日幹部会談 | newspaper=JIJI.COM | date=2023-03-06 | accessdate=2023-03-19}}</ref><ref>{{cite news |url=https://www.sankei.com/article/20230307-MFUSN2GU2JINZGY37G7Z44ZC3I/ | title=緊急事態条項で実務者協議 維新・国民民主など合意 立民牽制も
| newspaper=産経新聞 | date=2023-03-07 | accessdate=2023-03-19}}</ref>。緊急事態条項をめぐっては、維新の代表である馬場が2日の記者会見で「思想が似通っている政党に、条文作りや制度設計を一緒にやろうと呼びかけたい」と表明。国民民主党も2022年12月、独自の緊急事態条項の条文案をまとめ、代表の[[玉木雄一郎]]が主張の近い他の政党や会派との協議を目指す考えを示していた<ref>{{cite news |url=https://www.sankei.com/article/20230306-VU73RTQKLBOP7PHWRXWQVSPOWY/ | title=維新・国民民主、改憲の「緊急事態条項」条文案で協議へ | newspaper=産経新聞 | date=2023-03-06 | accessdate=2023-03-19}}</ref>。8日、2党1会派の国会対策委員長は実務者協議の初会合を開き3月中を目途に2党1会派共通の条文案をまとめる方針で合意した<ref>{{cite news |url=https://www.sankei.com/article/20230308-LQTEUA6CJRLWPNUF2AQSA2KUC4/ | title=3月中に「緊急事態条項」条文案 憲法改正で維新・国民民主などが合意 | newspaper=産経新聞 | date=2023-03-08 | accessdate=2023-03-19}}</ref>
 
同日、日本維新の会国対委員長の[[遠藤敬]]は立憲民主党国対委員長の[[安住淳]]と国会内で会談し、今後の国会対応などについて意見を交わした。この中で[[原子力発電所|原発]]の再稼働をめぐる両党のスタンスに隔たりがあるなどとして中断していたエネルギー政策に関する合同の勉強会を再開させる方針で一致した<ref>{{cite news |url=https://web.archive.org/web/20230308102734/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230308/k10014002121000.html | title=立民と維新 中断中のエネルギー政策に関する合同勉強会 再開へ | newspaper=NHK NEWS WEB | date=2023-03-08 | accessdate=2023-03-19}}</ref>。
 
=== 2023年統一地方選挙 ===
237 ⟶ 239行目:
3月24日、[[京都市]]内で党大会を開き、次期衆院選で野党第1党の座を奪取するという従来の目標に加え、与党を過半数割れに追い込むことを目指すとした活動方針を採択した<ref>{{Cite news |title=日本維新の会、次期衆院選で与党の過半数割れ目指す…馬場代表は解散時期を「6月」と見立てる|newspaper=読売新聞|date=2024-03-25|url=https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20240324-OYT1T50087/|accessdate=2024-03-25}}</ref>。前年末に発覚した自民党の[[政治資金パーティー収入の裏金問題]]を受け、自民への逆風で相対的に立憲民主党の支持率が上昇し維新を上回る世論調査が多くなっており、政権への対決姿勢を強める方針に軌道修正する形となった<ref>{{Cite news |title=対政権、定まらぬ立ち位置 立民と「協力」か「競合」か―維新|newspaper=時事ドットコム|date=2024-03-25|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032400350&g=pol|accessdate=2024-03-25}}</ref>。
 
=== 2024年4月補欠選挙と補選を巡る党内の混乱 ===
2024年4月の衆議院3選挙区[[2024年日本の補欠選挙|補欠選挙]]では、[[長崎県第3区|長崎3区]]・[[東京都第15区|東京15区]]の2選挙区において公認候補を擁立。教育無償化を実現する会からも推薦を得た。自民党はこの2選挙区で候補者擁立を見送ったため、立憲民主党が公認し、共産党などが支援する候補者との野党間争いとなり、馬場は街頭演説で「立憲民主党をたたきつぶす」「共産党は日本にいらない」など両党批判を展開。これまで自民支持だった「保守層」に狙いを定めた選挙戦を展開したが、投開票の結果、いずれの選挙区も大差で敗れた<ref>{{Cite news |title=維新、「立憲たたき」失敗  保守層狙いも「有権者には刺さらない」|newspaper=朝日新聞|date=2024-04-28|url=https://www.asahi.com/articles/ASS4X2HP5S4XUTFK008M.html|accessdate=2024-05-01}}</ref>。馬場は選挙後、「我が党の実力のままの結果だ。まだまだ関西以外の小選挙区で勝つことは厳しい」と述べた<ref>{{Cite news |title=「立民たたきつぶす」と言っていた維新・馬場代表「まだ関西以外の小選挙区で勝つことは厳しい」|newspaper=読売新聞|date=2024-04-28|url=https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20240428-OYT1T50076/|accessdate=2024-05-01}}</ref>。
 
この選挙で東京15区においては、選挙運動中に東京維新の会がが同選挙区の候補者である金澤結衣の写真が入った「機関紙・日本維新」を「政治活動用の機関紙」として配布した。この機関紙には証紙が貼付されておらず、ネット上では「(証紙の貼ってある法定ビラ以外の配布は)公職選挙法に抵触するのではないか」との意見が出ており、東京維新の会にも属する音喜多駿政調会長は自身のX(旧Twitter)投稿で「証紙の貼ってある法定ビラの他にも、政党・政治団体の『機関紙』を配布することができる。普段から(少なくとも直近6ヶ月間)政党として継続的に街頭演説やポスティングで政党機関紙を配布していれば、そのやり方を選挙期間中に続けることは問題ない」との見解を示した。この投稿に対し、党所属の[[足立康史]]衆議院議員はこの見解に対し「今回のビラが合法かどうかのポイントは、【直近六月間において平常行われていた方法で頒布しているかどうか】に尽きます。 音喜多さんのポストによると、大丈夫だ、ということですが、それが大丈夫かどうかは、直近六月間において平常行っていた者(15区支部関係者)にしか分かりませんので、正に、当事者の責任となります」と公職選挙法に抵触するのではないかとの疑義を呈し、「党として、動員している方々に、平常行っていない方法での機関紙配布を指示することは、控えるべき」とし批判の意を示した。足立の批判に対して、東京維新の会代表である[[柳ヶ瀬裕文]]参議院議員は「東京維新の会の選挙対策本部は大混乱に陥り、本来の選挙活動に専念できない状況」、「公に騒ぎ立てたことによって選挙中の現場を混乱させただけであり、そのような者が遵法意識を語るのは噴飯ものである」と激しく糾弾し、選挙後に、馬場代表・藤田幹事長宛に足立の「厳格かつ重大な」処分(足立の除名処分)を求める上申書を提出するなど、選挙運動を巡る見解の相違から、議員間の対立に発展する形で亀裂が表面化した<ref>[https://gendai.media/articles/-/130056 日本維新の会に内紛勃発!東京15区補選「違法スレスレ運動」指摘に音喜多議員の反論は…(小川 匡則)] - 現代ビジネス 2024年5月17日</ref><ref name="fnn0516">[https://www.fnn.jp/articles/-/699837 維新、機関紙めぐるSNS投稿で党内対立 「遵法意識を語るのは噴飯もの」過激“上申書”で党紀委員会へ 議員の処分検討] - FNNプライムオンライン 2024年5月16日</ref>。
 
上申を受けて、藤田幹事長は同年5月15日の会見で「上申書は、東京維新の会が役員会で議決されたものと承知している。処分ありきではなく、事実を確認する、当事者にも弁明の機会を与える、公平公正な判断のために党紀委員会は設定されている。それについては諮問した」と上申を受け入れて、党紀委員会の開催を決めた<ref name="fnn0516"/>。また、馬場代表も「上司とか同僚の悪口、どんどんSNSで流されたら、会社って懲戒免職になる」として、足立に対する厳正な処分を行う可能性を示唆した<ref>[https://www.fnn.jp/articles/-/700498 維新・馬場代表 SNS投稿議員の“厳罰”示唆 「悪口SNSで流されたら懲戒免職」] - FNNプライムオンライン 2024年5月16みち</ref>。一方、足立はこの決定に対し「党紀委員会に諮問するという幹事長判断自体が間違っている。まずは党紀委員会の中止を求めたい」と反発し、SNS投稿については「法令遵守の観点から、慎重な判断が必要である旨、注意を促したに過ぎない。国会議員として当然の発信であり、政治倫理に則ったものである」と主張した。併せて足立は柳ヶ瀬、音喜多ら東京維新の会執行部の処分(除名処分)を求める上申書を提出しており、双方が除名処分を主張する泥仕合の様相となりつつあった<ref name="fnn0516"/>。
 
党紀委員会は同年5月25日に大阪市内の党本部で行われ、足立の意見聴取を行った。足立は委員会後の取材で「東京維新が選挙の総括も十分にせず、敗戦の責任を私に転嫁してきた」と改めて東京維新の会を批判し、「注意喚起をしたら『除名にしろ』と言ってくるミサイルを私は振り払っているだけ。いずれも音喜多さんが撃ち込んできたミサイルだ」と主張した。党紀委員会は委員長含め5人中4人が地方議員であり、国会議員団で起きている今回の騒動に、党紀委員から「いい加減ちゃんとしてほしい」などと苦言があったとされる<ref>[https://www.asahi.com/articles/ASS5T3S9VS5TUTFK002M.html 維新、党紀委が足立議員に聴取 「公選法違反」SNS投稿めぐり] - 朝日新聞デジタル 2024年5月25日</ref><ref>[https://www.fnn.jp/articles/-/704648 “内紛”維新 除名要求合戦に渦中の議員「ミサイル撃ち込まれ振り払った」 党紀委員会「いい加減ちゃんとして」と苦言] - FNNプライムオンライン 2024年5月25日</ref>。
 
6月1日、大阪市内の党本部で行われた役員会で足立に対して「党員資格停止6か月」の処分を決定した。藤田幹事長によれば、党紀委員会においては足立に対する離党勧告が答申されたが「これまでの貢献や仲間への配慮から党員資格停止6か月の処分とした」と取材に答えた。なお、足立が上申していた東京維新の会幹部に対する処分は却下されている<ref>[https://news.ntv.co.jp/category/society/yt021d45943dc748ca92dd911cf20eeed4 【速報】日本維新の会 大阪9区の足立康史衆院議員を「党員資格停止6か月」の処分 選挙期間中の党内批判で] - 日テレNEWS NNN 2024年6月1日</ref>。足立はこの処分決定を受けて会見で異議はあるが、処分を受け入れる」と述べる一方、理由については納得できない点があるとして、近く不服申し立てする考えを示した<ref>[https://www.asahi.com/articles/ASS6133GYS61UTFK007M.html 維新、足立康史氏に党員資格停止処分 足立氏は不服申し立ての意向] - 朝日新聞デジタル 2024年6月1日</ref>。
 
=== 政治資金規正法改正案を巡る対応 ===
2024年5月31日午前、馬場は[[岸田文雄]]首相と国会内で会談し、政治資金パーティー収入の裏金問題を受けた[[政治資金規正法]]の改正について、「政策活動費は10年後に領収書や明細書を公開する」「[[調査研究広報滞在費]](旧文通費)は使途公開と残金返納を義務付ける法整備を図る」などの内容の合意文書を取り交わした<ref>{{Cite news |title=自民・維新党首会談 規正法改正で合意文書 政策活動費10年後公開で一致|newspaper=産経新聞|date=2024-05-31|url=https://www.sankei.com/article/20240531-6FGN3Q5LVNLNPGIO7ZKMQYQJDY/|accessdate=2024-06-19}}</ref>。馬場は会談後、記者団に「100%、我が党の考え方が通った」と述べ自賛し法案への賛意を表明したが、その後自民案の政策活動費の公開基準が「50万円超の支出」に限定されていることが明らかとなり、修正を要求。6月4日に自民が修正案を掲示し<ref>{{Cite news |title=岸田首相と維新・馬場代表の軽すぎた「合意」… 微修正を繰り返す自民「政治とカネ」法案、6日衆院通過へ|newspaper=東京新聞|date=2024-06-05|url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/331556|accessdate=2024-06-19}}</ref>、6月6日の衆議院本会議で自公と維新・教育無償化を実現する会の賛成多数で可決された<ref>{{Cite news |title=政治資金規正法改正案が衆院通過 公明・維新も賛成、今国会成立へ|newspaper=朝日新聞|date=2024-06-06|url=https://www.asahi.com/articles/ASS660S1NS66UTFK021M.html|accessdate=2024-06-19}}</ref>。
 
しかし、6月17日の衆院決算行政監視委員会で岸田が文通費の見直しの時期について明言を避けると、維新は一転して参議院では法案に反対する方針を決定。両党の合意文書の原案には旧文通費の改革について「今国会中に結論を得る」との記述があったが、自民側の交渉窓口だった[[木原誠二]]幹事長代理らの要請で文言を削除しており、馬場は「(自民側が)『信用してくれ』ということで一歩引きさがった」と説明。「前提が変われば態度が変わるのは当然だ」と述べ、衆参で対応が異なったことに理解を求めた<ref>{{Cite news |title=自民と決裂、維新中堅「結果的に抜け穴だらけの自民案を容認してしまった」…国民も立民も冷ややか|newspaper=読売新聞|date=2024-06-18|url=https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240618-OYT1T50163/|accessdate=2024-06-19}}</ref>。こうした維新の動きに他党からは「同じ法案で衆参の賛否が異なるのは、国民からすると非常に分かりにくいのではないか」(自民・[[森山裕]][[自由民主党総務会長|総務会長]])「やりかたとして丁寧さを欠いたというか、同床異夢というか。非常に問題があった」(立憲・[[岡田克也]]幹事長)<ref>{{Cite news |title=維新、対自民で混迷 規正法審議巡り 衆院「賛成」、参院「大げんか」 党内外、冷ややかな声|newspaper=毎日新聞|date=2024-06-19|url=https://mainichi.jp/articles/20240619/ddm/005/010/082000c|accessdate=2024-06-19}}</ref>「(合意を)文書で結んだ以上、文言が全てだ」「(修正合意が)あまりにも評判が悪いので、何とか理由を探して反対したということなのだと思う」(国民・玉木雄一郎代表)などの冷ややかな声が相次ぎ、維新の吉村共同代表も「修正合意に至る経緯について説明し、総括する必要がある」と述べるなど党内外から執行部の対応を疑問視する声が出た<ref>{{Cite news |title=維新「独り相撲」、他党冷ややか 自民案に一転反対、世論読み誤り|newspaper=時事ドットコム|date=2024-06-19|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2024061801019&g=pol|accessdate=2024-06-19}}</ref>。
 
6月26日、一連の国会対応についての党内向けの「説明会」が開かれ、馬場は冒頭、「野党第2党はこういう手だてを使わないと存在感を発揮できない」と釈明した上で、「執行部の至らない部分もあるが、後ろから仲間を撃てば、すぐに維新はつぶれる」と結束を求めた。これに対し出席者からは執行部の責任を問う声が上がり、党共同代表の吉村は維新の政策活動費の廃止を要求。同日に幹事長の藤田は早ければ今年後半にも政策活動費を無くすことを表明した<ref>{{Cite news |title=維新、政策活動費を廃止へ=国会対応、執行部に批判続出|newspaper=時事ドットコム|date=2024-06-26|url=https://sp.m.jiji.com/article/show/3270201|accessdate=2024-07-03}}</ref>。報道陣には非公開とされた説明会では、馬場と吉村が自民党との対峙の手法について論戦を交わすなどしたが、吉村が「万博とかIRは自民党のためにやってるわけではない」と述べたことに馬場が反発。「なんで、そんなこと言うの?(中略)自民党とケンカすることと、IRと万博のことと絡めること自体が、ちょっとおかしいと思うよ」と反論し、吉村が引き下がるなど両者が言い合う場面もあった<ref>{{Cite news |title=馬場氏と吉村氏が語気強め言い合う場面も 会合の「非公開」動画データから読み取る維新リーダー2人の「ホンマの関係」 吉村氏はきょう「溝が生じているとかいうのはない」と改めて強調|newspaper=関西テレビNEWS|date=2024-07-03|url=https://www.ktv.jp/news/articles/?id=13425|accessdate=2024-07-03}}</ref>。
 
== 名称 ==
「維新」の名称については創設者の橋下が政界進出以来一貫して用いていた名称であり、[[大阪維新の会]]→[[日本維新の会 (2012-2014)|日本維新の会]]→[[維新の党]]に続いての使用となっている。[[産経新聞]]によると、この「維新」の名称はもともと[[大前研一]]が代表を務めていた「[[平成維新の会]]」から引き継いだものとされている<ref>{{Cite news ja|title=「朝日もひどい」橋下氏、またツイッターでめった切り “元祖”も「典型的な口だけ男」と切り捨て|newspaper=産経WEST|date=2015-11-28|url=https://www.sankei.com/article/20151128-TAKZZGEARBKC3NCVHQW27MI4ZM/|accessdate=2015-12-07}}</ref>。維新の党の分裂から民主党・維新の党の合併までの間は、「維新」の名前を含む政党が2つ存在した<ref name="sankei20151208" />。維新の党の消滅時、「大阪維新の会」・「維新の党」・「[[維新八策]]」の[[商標権]]がおおさか維新の会に返還されている<ref>{{Cite news ja|title=維新「円満解散」で合意=分裂の混乱収束-執行部・大阪系|agency=時事通信|date=2015-12-08|url=http://www.jiji.com/jc/zci?g=pol&k=201512/2015120800424&pa=f|accessdate=2015-12-08}}</ref><ref>{{Twitter status2|baba_ishin|712552645236490240|2016年3月23日|accessdate=2021-09-06 }}</ref>。
 
その後も「おおさか維新の会」の名称で活動を続けていたが、「党名に『おおさか』を被せていては他地域への浸透の邪魔になる」との認識のもと、2016年8月23日に現名称に改称した。
326 ⟶ 344行目:
 
=== エネルギー ===
2021年の衆院選公約では既存の[[原子力発電所|原発]]は市場原理のもとでフェードアウトさせることを目指すとともに、[[再生可能エネルギー]]の割合を拡大させ、2050年までの[[カーボンニュートラル]]を達成するなどとしていた<ref>{{Cite news |title=衆院選 「脱炭素社会」に向けたエネルギー政策 各党の主張は|newspaper=NHK NEWS WEB|date=2021-10-26|url=https://web.archive.org/web/20211025200658/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211026/k10013321241000.html|accessdate=2022-06-05}}</ref>。
 
2022年に起きた[[2022年ロシアのウクライナ侵攻|ロシアによるウクライナ侵攻]]後は電気料金の値上がりを抑えるためとして運転計画前倒しが可能な原発の再稼働を主張し、具体的にはすでに安全対策工事が終わっている[[関西電力]]の[[高浜発電所|高浜原発]]1号機および2号機、[[美浜発電所|美浜原発]]3号機の3基を対象に挙げた<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220315/k10013531691000.html 維新 電気料金値上がり受け原発の前倒し稼働 政府に要求へ ] NHK</ref>。
533 ⟶ 551行目:
 
=== 党役員 ===
20232024年6月現在<ref>{{official website|https://o-ishin.jp/member/|役員・議員|日本維新の会}}</ref>。
{{See also|日本維新の会執行部}}
==== 常任役員 ====
631 ⟶ 649行目:
|-
!colspan="2" |非常任役員
|[[松沢成文三木圭恵]]
|議院議員
|神奈川兵庫維新の会
|-
!colspan="2" |非常任役員
|松尾勇臣
|天野浩
|福岡市[[奈良県議会]]議員
|福岡奈良維新の会
|}
 
966 ⟶ 984行目:
 
=== 日本共産党 ===
前代表である橋下が「僕は酢豚のパイナップルと共産党だけは大っ嫌い。どう考えても、共産党とは一緒にやっていけない」と公言していたように、[[日本共産党]]とは激しい対立関係にある<ref>{{Cite news ja|title=橋下氏「酢豚のパイナップルと共産党、大っ嫌い!」|newspaper=産経新聞|date=2013-09-12|url=https://web.archive.org/web/20150402163251/http://www.sankei.com/west/news/130912/wst1309120005-n1.html}}</ref>。
 
共産党も[[しんぶん赤旗]]で維新に対して繰り返し批判を行い<ref>{{cite news ja|url=https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-11-18/2021111801_04_0.html|title=「改革」叫ぶ維新の実態は…|newspaper=しんぶん赤旗|date=2021-11-18|accessdate=2023-07-06}}</ref><ref>{{cite news ja|url=https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-02-27/2022022705_01_0.html|title=シリーズ 維新の会 その実像は  政治手法とメディア利用|newspaper=しんぶん赤旗|date=2022-02-27|accessdate=2023-07-06}}</ref><ref>{{cite news ja|url=https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-16/2023071603_01_0.html|title=松井・橋下氏の新コンサル会社 批判殺到で活動中止 「口利きビジネス」「官民癒着」|newspaper=しんぶん赤旗|date=2023-07-16|accessdate=2023-07-18}}</ref><ref>{{cite news ja|url=https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-17/2023071704_06_0.html|title=「『都』構想看板下ろさず」 維新・吉村府知事が明言|newspaper=しんぶん赤旗|date=2023-07-17|accessdate=2023-07-18}}</ref>、大阪府下の首長選挙においては維新候補を落選させるために共産党が自民党系候補に相乗りする異例の[[自共共闘]]がしばしば行われている<ref>{{Cite news ja|title=大阪)吹田市長に自公推薦の後藤氏|newspaper=朝日新聞|date=2015-04-27|url=http://www.asahi.com/articles/ASH4S7K51H4SPTIL034.html}}</ref>。
1,000 ⟶ 1,018行目:
 
=== 地域政党 ===
* [[愛知県]]の[[地域政党]]「'''[[減税日本]]'''」は、早くから共闘の意向を示していた。しかし、旧日本維新の会時代の[[第46回衆議院議員総選挙|2012年の衆院選]]では当時の代表であった橋下が減税日本の維新への合流に強く反対した<ref>{{Cite news |title=減税日本、維新への合流断念 河村氏「残念」|newspaper=日本経済新聞|date=2012-11-21 |url=https://www.nikkei.com/article/DGXNASDE21001_R21C12A1EB1000/|accessdate=2012-11-21}}</ref>。おおさか維新の会結党後は、松井の「結集」への呼び掛けもあり、[[第24回参議院議員通常選挙|2016年参院選]]の際にも合流構想が浮上したが、当時の「おおさか維新の会」という党名に難色を示した減税日本側の意見もあって合流できず<ref>{{Cite news ja|title=おおさか維新と減税日本 参院選前の“合流断念” 河村たかし・名古屋市長「おおさか維新は名乗れない」|newspaper=産経新聞|date=2016-05-18|url=https://www.sankei.com/article/20160518-OAHVEDGW6JMHDEG32WYCUCFMRA/}}</ref>、2016年7月の参院選では、両党の「共同公認」候補として[[愛知県選挙区|愛知選挙区]](改選数4)に奥田香代を擁立した(6位落選)。選挙後におおさか維新の会が「日本維新の会」に党名変更したため、減税側も合流へ前向きな姿勢を示していた<ref>{{Cite news ja|title=「減税日本」の河村たかし・名古屋市長「第三極結集を」 おおさか維新との合流に前向き|newspaper=産経新聞|date=2016-07-25|url=https://web.archive.org/web/20160725101105/http://www.sankei.com/west/news/160725/wst1607250040-n1.html}}</ref>が、合流は実現せず、その後減税は東京都知事の[[小池百合子]]及び小池率いる[[都民ファーストの会]]に接近しだし、第48回衆議院総選挙では減税日本系候補2人は希望の党から出馬した<ref>{{Cite news ja|title=河村市長、希望公認で2人擁立 愛知1、3区 |newspaper=[[日本経済新聞]]|date=2017-10-04|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21841320T01C17A0CN8000/ |accessdate=2017-11-03}}</ref>。[[第25回参議院議員通常選挙|2019年参院選]]では両党の連携が復活し、新人で元フリーアナウンサーの[[岬麻紀]]を愛知選挙区から共同公認(届出上は維新公認)で擁立したが、5位で落選した。2021年には[[愛知県知事リコール署名偽造事件]]を機に両党は一時疎遠となり、減税日本代表で名古屋市長の[[河村たかし]]は参院議員の[[上田清司]]が結成を目指す新党との連携を模索したが、新党の結成が見送られたため連携は実現しなかった<ref>{{Cite news |title=「総理を狙う男」河村市長、衆院選は蚊帳の外 応援要請ほぼなし|newspaper=毎日新聞|date=2021-10-29|url=https://mainichi.jp/articles/20211029/k00/00m/010/205000c|accessdate=2022-11-29}}</ref>。2022年2月には愛知県議補選(豊橋市選挙区)で減税の候補者が維新の県組織「愛知維新の会」の推薦を受けて当選。翌月には県議会の会派名を「減税日本」から「減税維新」へと改めた<ref>{{Cite news |title=【独自】会派名「減税日本」に戻す 愛知県議会、維新と選挙協力白紙|newspaper=中日新聞|date=2022-11-18|url=https://www.chunichi.co.jp/article/584348|accessdate=2022-11-29}}</ref>。同年7月の[[第26回参議院議員通常選挙]]では減税の幹事長を務めた[[広沢一郎]]を維新との共同公認で擁立したが、落選。同11月には翌年の[[第20回統一地方選挙]]での選挙協力を巡る両党の協議が決裂し、維新の特別党員として所属していた広沢や減税日本の県議らが維新を離党した<ref>{{Cite news |title=「減税日本」愛知県議、維新離党 統一地方選の協力白紙で|newspaper=共同通信|date=2022-11-22|url=https://nordot.app/967736177333665792?c=39550187727945729|accessdate=2022-11-29}}</ref>。
* [[沖縄県]]の地域政党'''の[[政党そうぞう]]'''は、2015年3月19日、そうぞう所属の沖縄県議と市町村議員(計20人)がそうぞうを離党して「[[維新の党]]沖縄県総支部」に合流することを発表した。衆議院議員の[[下地幹郎]]のみ離党せず、そうぞうの代表に就任して、維新とそうぞうの二重党籍になった<ref>{{Cite news ja|title=そうぞう、維新に合流 沖縄県総支部、議員20人の勢力に|newspaper=琉球新報|date=2015-03-20|url=http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-240603.html}}</ref>。維新の党分裂においても沖縄県総支部はおおさか維新の会側に付いている。そうぞう出身者としては下地のほか、[[儀間光男]]も日本維新の会の党籍を持つ形で国会議員となっていた。2016年7月の[[第24回参議院議員通常選挙]]では維新の会と政党そうぞうは自民党の[[島尻安伊子]]を推薦した(落選)。しかし、下地が2020年1月に日本維新の会を除名されたことを受け、儀間ら日本維新の会の沖縄県総支部は支部の解散を全会一致で決定し、離党したため、協力関係は解消した<ref>{{Cite news |title=維新沖縄県総支部が解散を決定 IR疑惑で除名の下地幹郎氏と新団体結成へ|newspaper=琉球新報|date=2020-01-12|url=https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1055904.html|accessdate=2022-11-29}}</ref>。その後2023年9月6日に維新は下地の除名処分を事実上撤回したと発表<ref>{{Cite news |title=維新、下地氏の除名撤回「復党や公認予定はなし」 IR事件で中国企業から現金|newspaper=産経新聞|date=2023-09-06|url=https://www.sankei.com/article/20230906-DCTKMGMT7BLNJLFBYSOITJLR2E/|accessdate=2023-10-17}}</ref>。これを受け同年10月16日には下地に近い10人の沖縄県内の地方議員が維新に入党・復党すると発表。一方で下地自身の復党については否定した<ref>{{Cite news |title=沖縄の県議や市町村議10人が維新に合流 下地幹郎氏が会見「第三極を作りたい」|newspaper=沖縄タイムス|date=2023-10-17|url=https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1240261|accessdate=2023-10-17}}</ref>。
* [[北海道]]の地域政党の'''[[新党大地]]'''とは2019年4月の[[第19回統一地方選挙]]において、維新の6候補を大地が、大地の2候補を維新が相互推薦するという選挙協力を行った。6月20日には大地代表の[[鈴木宗男]]が、同年夏の[[第25回参議院議員通常選挙]]に日本維新の会から比例代表で出馬する意向を表明<ref>{{Cite news |title=鈴木宗男氏、維新から参院比例出馬へ|newspaper=時事ドットコム|date=2019-06-20 |url=https://web.archive.org/web/20190621152745/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062001144&g=pol|accessdate=2019-06-22}}</ref>。鈴木は維新の比例区ではトップ当選し、9年ぶりに政界復帰した。しかし、2023年10月10日には鈴木宗男が日本維新の会を離党。鈴木は党のルールで定められた事前の届け出がないまま同月1日~5日にロシアを訪問しており、維新は鈴木を[[除名]]処分とすることを予定していたが、鈴木の離党表明を受け処分は見送られた<ref>{{Cite news ja|url=https://mainichi.jp/articles/20231010/k00/00m/010/291000c|title=鈴木宗男氏「ロシアの友人で生きていく」 無届け訪問で維新離党|newspaper=毎日新聞|date=2023-10-10|accessdate=2023-11-03}}</ref><ref>{{Cite news ja|url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231010/amp/k10014220691000.html|title=鈴木宗男参院議員 維新が除名処分を決定 鈴木氏はみずから離党|newspaper=NHK|date=2023-10-10|accessdate=2023-11-03}}</ref>。この時点で道内の維新の地方議員は[[北海道議会]]1名、[[札幌市議会]]5名、[[千歳市]]議会に1名おり、いずれも各議会で「維新・大地」など両党名を冠した会派名で活動していたが<ref>{{Cite news |title=維新地方議員に「今の枠組みで」 離党の鈴木宗男氏 /北海道|newspaper=毎日新聞|date=2023-10-15|url=https://mainichi.jp/articles/20231015/ddl/k01/010/010000c|accessdate=2023-11-02}}</ref>、11月2日には脇元繁之札幌市議が維新を離党すると表明。残る4人は会派名から「大地」の文言を削除した上で活動を続ける方針で、札幌市議会では両派が分裂することとなった<ref>{{Cite news |title=札幌市議会「維新・大地」分裂へ 鈴木宗男氏の維新離党受け 代表が1人会派に|newspaper=北海道新聞|date=2023-11-02|url=https://www.hokkaido-np.co.jp/article/935668/|accessdate=2023-11-02}}</ref>。
1,151 ⟶ 1,169行目:
 
===梅村みずほの元秘書を党職員に採用===
2021年4月、参議院議員・[[梅村みずほ]](大阪選挙区)の秘書が[[殺人罪 (日本)|殺人未遂]]容疑で逮捕された。[[堺警察署|堺署]]によると、逮捕容疑は、[[堺市]]の路上で知人男性を[[自動車|乗用車]]ではね、さらに車から降りて男性を殴るなどして殺害しようとしたとされる<ref>{{cite web|url=https://digitalwww.asahi.com/articles/ASP4T7V6CP4TPTIL01N.html|title=維新・梅村議員の秘書逮捕 知人を車ではね殺人未遂容疑|publisher=[[朝日新聞]]|date=2021-4-25|accessdate=2022-02-11}}</ref>。5月14日、[[大阪地方検察庁|大阪地検]]は、罪名を[[傷害罪]]に変更したうえで不起訴処分([[起訴猶予処分|起訴猶予]])にした。関係者によると、被害者側との示談が成立しているという<ref>{{cite news |url= https://www.asahi.com/amp/articles/ASP5G6J3BP5GPTIL030.html | title= 逮捕の維新参院議員元秘書、不起訴に 大阪地検堺支部 | newspaper=朝日新聞 | date=2021-05-14 | accessdate=2022-8-12}}</ref>。秘書は事件後、日本維新の会の党職員として採用されていたことが、[[FRIDAY (雑誌)|フライデー]]によって報道された<ref>{{cite web|url=https://friday.gold/article/116668|title=日本維新の会が「殺人未遂で逮捕」の秘書を党職員として再雇用|publisher=[[FRIDAY (雑誌)|フライデー]]|date=2022-6-10|accessdate=2022-6-13}}</ref>。
 
=== 所属議員・党員による多数の不祥事 ===
1,187 ⟶ 1,205行目:
*2022年2月、週刊文春は、衆議院議員の[[遠藤敬]]が代表理事を務める[[公益社団法人]]「[[秋田犬保存会]]」で、公平性を欠く審査が行われている疑惑を報じた。公平・公正な審査をすることを記した定款に抵触している可能性があり、[[一般社団法人及び一般財団法人に関する法律|一般社団法人法]]違反の疑いがある。週刊文春の取材に対し、遠藤は疑惑を否定している<ref>{{cite web|url=https://bunshun.jp/articles/-/52118|title=維新・遠藤敬国対委員長が代表理事 「秋田犬保存会」に一般社団法人法違反の疑い|publisher=[[週刊文春]]|date=2021-2-16|accessdate=2022-02-17}}</ref>。
 
*2022年3月、衆議院議員の[[前川清成]]が[[公職選挙法]]違反の容疑で在宅起訴された。前川は初公判で、「選挙はがきの作成をお願いしただけであり、投票依頼はしていない。公選法が禁止するような行為は何もしていない」と弁明している<ref>{{cite web|url=https://web.archive.org/web/20220425090013/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013598251000.html|title=維新 前川清成衆院議員 公選法違反の裁判 初公判で無罪主張|publisher=[[日本放送協会|NHK]]|date=2022-4-15|accessdate=2022-6-16}}</ref>。
 
*2022年4月、参議院議員の[[清水貴之]]が[[政治資金収支報告書]]に「日本維新の会国会議員団」からの寄付を記載していなかったとして、[[神戸学院大学]]教授の[[上脇博之]]から[[政治資金規正法]]違反の疑いで告発を受けている<ref>{{cite web|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015278620.shtml|title=清水貴之参院議員、収支報告書を訂正 維新・国会議員団からの寄付計300万円分記載せず|publisher=[[神戸新聞]]|date=2022–5-6|accessdate=2022-6-18}}</ref>。
1,242 ⟶ 1,260行目:
{{Notelist}}
=== 出典 ===
{{Reflist|3|refs=}}
<ref name="giseki">{{Cite press release|和書|title=地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等(令和5年12月31日現在)|publisher=総務省|date=2024-04-10|url=https://www.soumu.go.jp/main_content/000938138.pdf}}</ref>
}}
 
== 関連項目 ==