削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
122.132.145.162 (会話) による ID:101342314 の版を取り消し
タグ: 取り消し
 
(29人の利用者による、間の42版が非表示)
4行目:
|文字色 =
|駅名 = 岩本駅
|画像 = JR Joetsu Line Iwamoto Station building.JPGjpg
|pxl = 300px
|画像説明 = 駅舎(2012(2021年7月14日
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|よみがな = いわもと
|ローマ字 = Iwamoto
21 ⟶ 22行目:
|緯度度=36|緯度分=36|緯度秒=11.05
|経度度=139|経度分=2|経度秒=50.26
|開業年月日 = [[1924年]]([[大正]]13年)[[3月31日]]<ref name="停車場">{{Cite book|和書|author=石野哲(編)|title=停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ|publisher=[[JTB]]|date=1998-10-01|edition=初版|isbn=978-4-533-02980-6|page=451}}</ref>
|廃止年月日 =
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 2面2線
|乗車人員 = 238
|統計年度 = [[2011年]]
|備考 = [[無人駅]](自動券売[[無人駅#乗車駅証明書発行|乗車駅証明書発行機]] 有)
|備考全幅 =
|座標右上表示 = Yes
}}
'''岩本駅'''(いわもとえき)は、[[群馬県]][[沼田市]]岩本町にある、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[上越線]]の[[鉄道駅|駅]]である。
 
== 歴史 ==
* [[1924年]]([[大正]]13年)[[3月31日]] - :[[鉄道省]]の駅として設{{R|停車場}}
* [[1962年]](昭和37年)[[12月15日]]:同日付で貨物の取り扱いを廃止<ref>{{Cite journal|和書|date=1963-03|title=日誌(昭和37年度12月分)|url=https://dl.ndl.go.jp/pid/2267839/1/3|journal=鉄道統計月報――昭和37年度12月分|publisher=日本国有鉄道経理局審査統計課|doi=10.11501/2267839}}</ref>。
* [[1985年]]([[昭和]]60年)[[8月10日]] - 無人化(書類上の無人化は同年3月14日)。その後、[[無人駅#特別改札|特別改札]]で駅業務を継続。
* [[19871984年]](昭和6259年)[[42月1日]] - [[国鉄分割民営化チッキ|荷物]]により、東日本旅客鉄道に承継扱い廃止{{R|停車場}}
* [[1985年]](昭和60年)[[8月10日]]:[[無人駅]]化(書類上の無人駅化は同年[[3月14日]]<ref>{{Cite news |和書|title=通報 ●福知山線石生駅ほか147駅の駅員無配置について(旅客局) |newspaper=[[鉄道公報]]号外 |publisher=[[日本国有鉄道]]総裁室文書課 |date=1985-03-12 |pages=15-16 }}</ref>)。{{要出典|範囲=その後、[[無人駅#臨時改札|特別改札]]で駅業務を継続。|date=2022年2月}}
* [[2004年]]([[平成]]16年)[[5月1日]] - 無人化。
* [[20091987年]](平成21昭和62年)[[34141日]] - [[Suica国鉄分割民営化]]により、東日本旅客鉄道(JR東日本)利用開始駅となる{{R|停車場}}
* [[20102004年]]([[平成22]]16年)[[35131日]] - 新:{{要出典|範囲=再度無人舎(現行)の使用開始|date=2022年2月}}<!-- 鉄道公報を調査中 -->
* [[2009年]](平成21年)3月14日:[[大都市近郊区間 (JR)#東京近郊区間|東京近郊区間]]拡大により、ICカード「[[Suica]]」の利用が可能となる<ref>{{Cite press release|和書|url=https://www.jreast.co.jp/press/2008/20081218.pdf|title=Suicaをご利用いただけるエリアが広がります。|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|date=2008-12-22|accessdate=2020-05-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200524150337/https://www.jreast.co.jp/press/2008/20081218.pdf|archivedate=2020-05-25}}</ref>。
* [[2010年]](平成22年)[[3月13日]]:現[[駅舎]]使用開始<ref name="hokumodenryoku">{{Cite web|和書|url=http://g-hokumo-d.com/information/20141214_01/|title=JR上越線旧岩本駅舎復元に関する事業|publisher=ぐんま|date=2017-12-14|accessdate=2022-02-20}}</ref>。
* [[2019年]]([[令和]]元年)[[11月1日]]:{{要出典|範囲=[[沼田駅]]業務委託化に伴い、[[管理駅]]を[[水上駅]]に変更。|date=2022年2月}}
 
== 駅構造 ==
[[プラットホーム#形状と配置|単式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]。かつて以前は駅舎西側に接する形で[[プラットホーム#形状と配置|単式ホーム]]1面1線、その西側に[[プラットホーム#形状と配置|島式ホーム]]1面2線があり、あわせて合計2面3線を持つ構造であった<ref name="zensenkakueki">[[小学館]]『国鉄全線各駅停車・6 中央・上信越440駅』173頁・174頁。</ref>が、島式ホーム駅舎側、真ん中に当たる一が撤去されて、現在の構造となった。駅舎に近いホームに上野方面、遠いホームに長岡方面列車が発着している。互いのホームは[[跨線橋]]で連絡している。なおホームは嵩上げされておらず、電車とホーム間の段差が大きくなる。
[[ファイル:Iwamotostation-sign-aug12-2014.jpg|thumb|駅名標]]
[[ファイル:IwamotoSt.jpg|thumb|旧駅舎(2006年3月)]]
[[プラットホーム#形状と配置|単式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]。かつては駅舎の西側に接する形で[[プラットホーム#形状と配置|単式ホーム]]1面1線、その西側に[[プラットホーム#形状と配置|島式ホーム]]1面2線があり、あわせて2面3線を持つ構造であったが、島式ホームの駅舎側、真ん中に当たる一線が撤去されて、現在の構造となった。駅舎に近いホームに上野方面、遠いホームに長岡方面の列車が発着している。互いのホームは[[跨線橋]]で連絡している。なおホームは嵩上げされておらず、電車とホームの間の段差が大きくなる。
 
かつて以前は[[敷島駅]](旧駅舎)、[[八木原駅]]、[[群馬総社駅]]とく似た古い木造駅舎があった<ref name="zensenkakueki"/>が、20122010年に現在の駅舎に建替えられた<ref name="hokumodenryoku"/>{{要出典|範囲=旧駅舎は1982年、[[グリコ]]セシルチョコレートのCMに使われたことがある(作中では「美里駅」に改名{{efn|長野県に実在する[[美里駅]]とは無関係。}})。|date=2022年2月}}
 
{{要出典|範囲=[[沼田水上駅]]管理の|date=2022年2月}}[[無人駅]]。簡易[[自動券売機]]、簡易[[Suica]]改札機が駅舎内に設置されている。{{要出典|範囲=[[2019年]]7月に簡易[[自動券売機]]が乗車駅証明書発行機に交換#地理れ、当駅での乗車券購入が不可能となった。|date=2022年2月}}[[海抜]]はおよそ291m。
 
=== のりば ===
<!--方面表記は、JR東日本の駅の情報の「駅構内図」の記載に準拠-->
<!--行先欄は下りのみ2013年3月時点での現地の吊り下げ案内標の表記に準拠。上りは存在しないため上牧駅ホームの案内標の表記を流用-->
{| class="wikitable"
!番線<!-- 事業者側による呼称 --->!!路線!!方向!!行先
|-
!駅舎側
|rowspan="2"|{{Color|#00b3e6|■}}上越線
| style="text-align:center" | 上り
|[[渋川駅|渋川]]・[[高崎駅|高崎]]方面
|-
!反対側
| style="text-align:center" | 下り
| [[水上駅|水上]]・[[長岡駅|長岡]]方面
|}
 
* 2017[[2019]][[5月]]現在、のりば番号は設定されていない。
* (出典:[httphttps://www.jreast.co.jp/estation/stationstations/info.aspx?StationCd=200.html JR東日本 岩本:構内図]
 
<gallery>
[[ファイル:IwamotoSt.jpg|thumb|旧駅舎(2006年3月)]]
JR Joetsu Line Iwamoto Station Gates.jpg|改札口(2021年7月)
JR Joetsu Line Iwamoto Station Platform.jpg|ホーム(2021年7月)
</gallery>
 
== 利用状況 ==
群馬県統計年鑑によると、1日平均乗車人員は以下の通りである
 
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
|-
! 年度
! 1日平均<br/>乗車人員
|-
|2000年
112 ⟶ 124行目:
[[ファイル:Iwamoto Power Station.jpg|thumb|岩本発電所<br />岩本駅ホーム越しに望む。]]
駅前を[[国道17号]]が走っている。国道に並行して、[[利根川]]が南北に流れている。
* [[雲昌寺]] - 群馬県指定[[天然記念物]]の[[ケヤキ]]がある。徒歩約20分。
* [[東京電力リニューアブルパワー]]岩本発電所 - 駅裏にある[[水力発電|水力発電所]]。長岡方面ホームから望むことができる可能
* [[沼田市バス]]「岩本駅」停留所
 
== バス路線 ==
{| class="wikitable"
!乗場!!系統!!主要経由地!!行先!!運行会社!!備考
|-
|&nbsp;||rowspan="2"|岩本線||上野入口||上野||rowspan="2"|[[沼田市バス]]||rowspan="2"|土休日運休<br />ジャンボタクシーで運転
|-
| ||[[群馬県立利根実業高等学校|利根実業前]]、市役所前、[[国立病院機構沼田病院|国立病院]]前||東下原団地
|}
* 上野入口にて[[渋川市|渋川]]方面に接続
 
== 隣の駅 ==
; 東日本旅客鉄道(JR東日本)
: {{Color|#00b3e6|■}}上越線
:: [[津久田駅]] - '''岩本駅''' - [[沼田駅]]
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
 
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
135 ⟶ 147行目:
 
== 外部リンク ==
* {{外部リンク/JR東日本駅|filename=200|name=岩本}}
* [http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=200 JR東日本 岩本駅]
 
{{上越線}}
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:いわもと}}
[[Category:群馬県の鉄道駅]]
[[Category:日本の鉄道駅 い|わもと]]
145 ⟶ 157行目:
[[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]
[[Category:上越線]]
[[Category:沼田市]]
[[Category:1924年開業の鉄道駅]]
[[Category:沼田市の交通|いわもとえき]]
[[Category:沼田市の建築物|いわもとえき]]