削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
122.132.145.162 (会話) による ID:101342314 の版を取り消し
タグ: 取り消し
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
28行目:
|乗車人員 = 238
|統計年度 = [[2011年]]
|備考 = [[無人駅]]{{要出典|範囲=([[無人駅#乗車駅証明書発行機|乗車駅証明書発行機]] 有)|date=2022年2月}}
|備考全幅 =
|座標右上表示 = Yes
36行目:
== 歴史 ==
* [[1924年]]([[大正]]13年)[[3月31日]]:[[鉄道省]]の駅として開設{{R|停車場}}。
* [[1962年]]([[昭和]]37年)[[12月15日]]:同日付で貨物の取り扱いを廃止<ref>{{RCite journal|和書|date=1963-03|title=日誌(昭和37年度12月分)|url=https://dl.ndl.go.jp/pid/2267839/1/3|journal=鉄道統計月報――昭和37年度12月分|publisher=日本国有鉄道経理局審査統計課|停車場doi=10.11501/2267839}}</ref>
* [[1984年]](昭和59年)[[2月1日]]:[[チッキ|荷物]]扱い廃止{{R|停車場}}。
* [[1985年]](昭和60年)[[8月10日]]:[[無人駅]]化(書類上の無人駅化は同年[[3月14日]]<ref>{{Cite news |和書|title=通報 ●福知山線石生駅ほか147駅の駅員無配置について(旅客局) |newspaper=[[鉄道公報]]号外 |publisher=[[日本国有鉄道]]総裁室文書課 |date=1985-03-12 |pages=15-16 }}</ref>)。{{要出典|範囲=その後、[[無人駅#臨時改札|特別改札]]で駅業務を継続。|date=2022年2月}}
48行目:
[[単式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]。以前は駅舎西側に接する形で[[単式ホーム]]1面1線、その西側に[[島式ホーム]]1面2線があり、合計2面3線を持つ構造であった<ref name="zensenkakueki">[[小学館]]『国鉄全線各駅停車・6 中央・上信越440駅』173頁・174頁。</ref>が、島式ホーム駅舎側の線路が撤去されて、現在の構造となった。駅舎に近いホームに上野方面、遠いホームに長岡方面列車が発着している。両ホームは[[跨線橋]]で連絡している。なおホームは嵩上げされておらず、電車とホーム間の段差が大きくなる。
 
以前は[[敷島駅]](旧駅舎)、[[八木原駅]]、[[群馬総社駅]]と良く似た古い[[木造駅舎があった<ref name="zensenkakueki"/>が、2010年に現在の駅舎に建替えられた<ref name="hokumodenryoku"/>。{{要出典|範囲=旧駅舎は1982年、[[グリコ]]セシルチョコレートのCMに使われたことがある(作中では「美里駅」に改名{{efn|長野県に実在する[[美里駅]]とは無関係。}})。|date=2022年2月}}
 
{{要出典|範囲=[[水上駅]]管理の|date=2022年2月}}[[無人駅]]。簡易[[Suica]]改札機が駅舎内に設置されている。{{要出典|範囲=[[2019年]]7月に簡易[[自動券売機]]が乗車駅証明書発行機に交換され、当駅での乗車券購入が不可能となった。|date=2022年2月}}[[海抜]]は約291m。