削除された内容 追加された内容
m テンプレート変更に伴う
m Cite webにおける引数修正・アーカイブ追加もしくはテンプレート変更
 
(15人の利用者による、間の29版が非表示)
1行目:
{{統合提案|岩手県第3区|岩手県第3区|date=2017年10月6日 (金) 09:22 (UTC)}}
{{日本の衆議院選挙区
|岩手県第4区
6 ⟶ 5行目:
 
== 区域 ==
[[2017年]]([[平成29年]])の[[公職選挙法]]改正で廃止され<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/19320170616058.htm |title=衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第193回国会 制定法律の一覧 >衆議院議員選挙区画定審議会設置法及び公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第五十八号(平二九・六・一六) |accessdate=2021-09-30 |publisher=[[衆議院]] |date=2017-06-16}}</ref>、[[岩手県第3区|3区]]に移行した。
 
[[2013年]]([[平成25年]])公職選挙法改正から2017年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/18320130628068.htm |title=衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第183回国会 制定法律の一覧 >衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第六十八号(平二五・六・二八) |accessdate=2021-09-30 |publisher=[[衆議院]] |date=2013-06-28}}地名は2013年(平成25年)当時のものである。</ref>。
* [[花巻市]]
* [[北上市]]
* [[奥州市]]
* [[和賀郡]][[西和賀町]]
* [[胆沢郡]][[金ヶ崎町]]
[[1994年]]([[平成6年]])公職選挙法改正から2013年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/houritsu/13119941125104.htm |title=衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五) |accessdate=2021-09-30 |publisher=[[衆議院]] |date=1994-11-25}}地名は1994年(平成6年)当時のものである。</ref>。
 
* [[水沢市]]
* 花巻市
* [[江刺市]]
* 北上市
* [[稗貫郡]]
* 和賀郡
* 胆沢郡
 
== 歴史 ==
かつて[[自由民主党幹事長|自民党幹事長]]を務めるなど自民党[[平成研究会|竹下派]]でエリートコースを歩み、[[新生党]]・[[新進党]]・[[自由党 (日本 1998-2003)|自由党]]・[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]でも[[党首|代表]]や[[幹事長]]として辣腕をふるった[[小沢一郎]]が強力な[[三バン#地盤|地盤]]を誇り、[[中選挙区制|中選挙区]]時代の[[1969年]]から連続16回の当選を成し遂げてい
 
岩手県は[[安倍晋三]]の祖先のルーツの地であるが、小沢が自民を離党して以来、[[第45回衆議院議員総選挙]]までは自民党候補は太刀打ちできなかった。特に[[第41回衆議院議員総選挙]]では小沢が新進党代表だったこともあってか自民党候補の得票率は10.39%で僅かに供託金没収点を上回る程度の得票率(これは小選挙区制開始以降の自民党候補の選挙区での最低得票率となっている)しか獲得できず、大臣経験者の[[玉澤徳一郎]]の2度の比例復活も[[比例東北ブロック]]で名簿上位での立候補だったことによるもので、玉澤も小選挙区では小沢には大差をつけられていた。
[[日本未来の党]]に移った[[第46回衆議院議員総選挙]]では、当選こそしたものの前回より約6万票も減らした(得票率は17.1%減らした)上に[[自由民主党 (日本)|自民党]]の[[藤原崇]]に[[比例復活]]を許し、影響力の低下を伺わせた(小沢が新人候補に比例復活を許したのは小選挙区制導入以来初めてであった)。[[第47回衆議院議員総選挙]]では民主党が候補者を出さなかったこともあって、小沢は得票率こそやや上昇したものの得票数ではさらに減少した上、藤原は前回より約1万票上乗せし再び比例復活を果たした。
 
[[東日本大震災]]とその後の政局混乱を経て[[日本未来の党]]に移った[[第46回衆議院議員総選挙]]では、当選こそしたものの前回よりも得票で約6万票、得票率も17.1%減らした上に[[自由民主党 (日本)|自民党]]の[[藤原崇]]に[[比例復活]]を許し、影響力の低下を伺わせた(小沢が新人候補に比例復活を許したのは小選挙区制導入以来初めてであった)。[[第47回衆議院議員総選挙]]では民主党が候補者を擁立しなかったこともあって、小沢は得票率こそやや上昇したものの得票数ではさらに減少した上、藤原は前回より約1万票上乗せし再び比例復活を果たした。
岩手県は他の[[選挙区]]でも[[小選挙区制]]導入以後、小沢と同じ[[政党]]に属する議員が当選を続けていた経緯があり、「[[民主王国]]」または「小沢王国」と言われていた。しかし、第46回衆院選で、[[岩手県第1区|1区]]の[[階猛]]・[[岩手県第3区|3区]]の[[黄川田徹]]が共に小沢の元を離れたことから、いずれの選挙区でも小沢は新たなる候補を擁立。しかし両選挙区とも比例復活もならず惨敗し、自身の選挙区得票の減少も併せ、この選挙をもって小沢王国は崩壊したといわれる。
 
岩手県は他の[[選挙区]]でも[[小選挙区制]]導入以後、小沢と同じ[[政党]]に属する議員が当選を続けていた経緯があり、「[[民主王国]]」または「小沢王国」と言われていた。しかし、第46回衆院選で、[[岩手県第1区|1区]]の[[階猛]]・[[岩手県第3区|3区]]の[[黄川田徹]]が共に小沢の元を離れたことから、いずれの選挙区でも小沢は新たな候補を擁立。しかし両選挙区とも比例復活もならず惨敗し、自身の選挙区得票の減少も併せ、この選挙をもって小沢王国は大きく揺らぐことになった。
[[2017年]][[6月9日]]に改正公職選挙法が成立し、同年[[7月15日]]に施行されて、岩手県第4区は廃止された。
 
[[2017年]][[6月9日]]に改正公職選挙法が成立、同年[[7月15日]]に施行されて、岩手県第4区は廃止され全域が新しい[[岩手県第3区|3区]]に移行した。その後2017年の[[第48回衆議院議員総選挙]]では小沢と藤原は新3区から立候補し、この時は小沢が当選し、藤原は三たび比例復活となったが、2021年の[[第49回衆議院議員総選挙|第49回衆議院総選挙]]にて[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]から出馬した小沢は小選挙区で藤原に敗北し比例復活に甘んじたことで、議員生活52年にて初の敗北となり、これをもって小沢王国が名実ともに完全に崩壊したといえる。
 
== 小選挙区選出議員 ==
25 ⟶ 38行目:
!選挙名!!年!!当選者!!党派
|-
|[[第41回衆議院議員総選挙]]||[[1996年]]|| rowspan="7" |[[小沢一郎]]||[[新進党]]
|-
|[[第42回衆議院議員総選挙]]||[[2000年]]||小沢一郎||[[自由党 (日本 1998-2003)|自由党]]
|-
|[[第43回衆議院議員総選挙]]||[[2003年]]||小沢一郎| rowspan="3" |[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]
|-
|[[第44回衆議院議員総選挙]]||[[2005年]]||小沢一郎||民主党
|-
|[[第45回衆議院議員総選挙]]||[[2009年]]||小沢一郎||民主党
|-
|[[第46回衆議院議員総選挙]]||[[2012年]]||小沢一郎||[[日本未来の党]]
|-
|[[第47回衆議院議員総選挙]]||[[2014年]]||小沢一郎||[[自由党 (日本 2016-2019)|生活の党]]
|}
 
== 選挙結果 ==
{{選挙結果 (衆議院小選挙区)
|選挙回 = 47|有権者 = 279085|投票率 = 57.99|前回比 = {{Decrease}}4.90
|選挙回数 = 47
||[[小沢一郎]]|72|[[自由党 (日本 2016-2019)|生活の党]]|前|75293||○
|当日有権者数 =
|比当|[[藤原崇]]|31|[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]|前|57824|[[公明党]]推薦|○
|最終投票率 = 57.99
||高橋綱記|67|[[日本共産党]]|新|24421||
|前回比 = -4.9
|当選者名 = [[小沢一郎]]
|当選者年齢 = 72
|当選者所属 = [[自由党 (日本 2016-)|生活の党]]
|当選者新旧別 = 前
|当選者得票数 = 75293
|当選者推薦・支持 =
|当選者比例重複 = ○
|落選者当落 = 比当
|落選者名 = [[藤原崇]]
|落選者年齢 = 31
|落選者所属 = [[自由民主党 (日本)|自由民主党]]
|落選者新旧別 = 前
|落選者得票数 = 57824
|落選者推薦・支持 = [[公明党]]
|落選者比例重複 = ○
|2落選者当落 =
|2落選者名 = 高橋綱記
|2落選者年齢 = 67
|2落選者所属 = [[日本共産党]]
|2落選者新旧別 = 新
|2落選者得票数 = 24421
|2落選者推薦・支持 =
|2落選者比例重複 =
}}
 
{{選挙結果 (衆議院小選挙区)
|選挙回 = 46|有権者 = 281402|投票率 = 62.89|前回比 = {{Decrease}}13.29
|選挙回数 = 46
||小沢一郎|70|[[日本未来の党]]|前|78057|[[新党大地 (2012-)|新党大地]]|○
|当日有権者数 =
|比当|藤原崇|29|自由民主党|新|47887|公明党|○
|最終投票率 = 62.89
||及川敏章|56|[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]|新|28593||○
|前回比 = -13.29
||高橋綱記|65|日本共産党|新|17033||
|当選者名 = 小沢一郎
|当選者年齢 = 70
|当選者所属 = [[日本未来の党]]
|当選者新旧別 = 前
|当選者得票数 = 78057
|当選者推薦・支持 = [[新党大地 (2012-)|新党大地]]
|当選者比例重複 =
|落選者当落 = 比当
|落選者名 = 藤原崇
|落選者年齢 = 29
|落選者所属 = 自由民主党
|落選者新旧別 = 新
|落選者得票数 = 47887
|落選者推薦・支持 =
|落選者比例重複 = ○
|2落選者当落 =
|2落選者名 = 及川敏章
|2落選者年齢 = 56
|2落選者所属 = [[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]
|2落選者新旧別 = 新
|2落選者得票数 = 28593
|2落選者推薦・支持 =
|2落選者比例重複 = ○
|3落選者当落 =
|3落選者名 = 高橋綱記
|3落選者年齢 = 65
|3落選者所属 = 日本共産党
|3落選者新旧別 = 新
|3落選者得票数 = 17033
|3落選者推薦・支持 =
|3落選者比例重複 =
}}
 
{{選挙結果 (衆議院小選挙区)
|選挙回 = 45|有権者 = 284534|投票率 = 76.18|前回比 = {{Increase}}2.82
|選挙回数 = 45
||小沢一郎|67|民主党|前|133978||
|当日有権者数 =
||[[高橋嘉信]]|55|自由民主党|元|41690||○
|最終投票率 = 76.18
||小原宣良|65|[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]]|新|28925||○
|前回比 =
||瀬川貞清|59|日本共産党|新|8288||
|当選者名 = 小沢一郎
||安永陽|61|[[幸福実現党]]|新|1280||
|当選者年齢 = 67
|当選者所属 = 民主党
|当選者新旧別 = 前
|当選者得票数 = 133978
|当選者推薦・支持 =
|当選者比例重複 =
|落選者当落 =
|落選者名 = [[高橋嘉信]]
|落選者年齢 = 55
|落選者所属 = 自由民主党
|落選者新旧別 = 元
|落選者得票数 = 41690
|落選者推薦・支持 =
|落選者比例重複 = ○
|2落選者当落 =
|2落選者名 = 小原宣良
|2落選者年齢 = 65
|2落選者所属 = [[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]]
|2落選者新旧別 = 新
|2落選者得票数 = 28925
|2落選者推薦・支持 =
|2落選者比例重複 = ○
|3落選者当落 =
|3落選者名 = 瀬川貞清
|3落選者年齢 = 59
|3落選者所属 = 日本共産党
|3落選者新旧別 = 新
|3落選者得票数 = 8288
|3落選者推薦・支持 =
|3落選者比例重複 = ○
|4落選者当落 =
|4落選者名 = 安永陽
|4落選者年齢 = 61
|4落選者所属 = [[幸福実現党]]
|4落選者新旧別 = 新
|4落選者得票数 = 1280
|4落選者推薦・支持 =
|4落選者比例重複 =
}}
 
{{選挙結果 (衆議院小選挙区)
|選挙回 = 44|有権者 = 286595|投票率 = 73.36|前回比 = {{Increase}}3.49
|選挙回数 = 44
||小沢一郎|63|民主党|前|124578||
|当日有権者数 =
|比当|[[玉澤徳一郎]]|67|自由民主党 |前|48093||○
|最終投票率 =
||久保孝喜|51|社会民主党|新|23727||○
|前回比 =
||高橋綱記|57|日本共産党|新|11420||
|当選者名 = 小沢一郎
|当選者年齢 = 63
|当選者所属 = 民主党
|当選者新旧別 = 前
|当選者得票数 = 124578
|当選者推薦・支持 =
|当選者比例重複 =
|落選者当落 = 比当
|落選者名 = [[玉澤徳一郎]]
|落選者年齢 = 67
|落選者所属 = 自由民主党
|落選者新旧別 = 前
|落選者得票数 = 48093
|落選者推薦・支持 =
|落選者比例重複 = ○
|2落選者当落 =
|2落選者名 = 久保孝喜
|2落選者年齢 = 51
|2落選者所属 = 社会民主党
|2落選者新旧別 = 新
|2落選者得票数 = 23727
|2落選者推薦・支持 =
|2落選者比例重複 = ○
|3落選者当落 =
|3落選者名 = 高橋綱記
|3落選者年齢 = 57
|3落選者所属 = 日本共産党
|3落選者新旧別 = 新
|3落選者得票数 = 11420
|3落選者推薦・支持 =
|3落選者比例重複 =
}}
 
{{選挙結果 (衆議院小選挙区)
|選挙回 = 43|有権者 = 286442|投票率 = 69.87|前回比 =
||小沢一郎|61|民主党|前|128458||
|当日有権者数 =
|比当|玉澤徳一郎|65|自由民主党 |元|37251||○
|最終投票率 =
||久保孝喜|49|社会民主党|新|20936||○
|前回比 =
||高橋綱記|55|日本共産党|新|10642||
|当選者名 = 小沢一郎
|当選者年齢 = 61
|当選者所属 = 民主党
|当選者新旧別 = 前
|当選者得票数 = 128458
|当選者推薦・支持 =
|当選者比例重複 =
|落選者当落 = 比当
|落選者名 = 玉澤徳一郎
|落選者年齢 = 65
|落選者所属 = 自由民主党
|落選者新旧別 = 元
|落選者得票数 = 37251
|落選者推薦・支持 =
|落選者比例重複 = ○
|2落選者当落 =
|2落選者名 = 久保孝喜
|2落選者年齢 = 49
|2落選者所属 = 社会民主党
|2落選者新旧別 = 新
|2落選者得票数 = 20936
|2落選者推薦・支持 =
|2落選者比例重複 = ○
|3落選者当落 =
|3落選者名 = 高橋綱記
|3落選者年齢 = 55
|3落選者所属 = 日本共産党
|3落選者新旧別 = 新
|3落選者得票数 = 10642
|3落選者推薦・支持 =
|3落選者比例重複 =
}}
* 玉澤は前回まで[[岩手県第1区|1区]]から立候補していた。
 
{{選挙結果 (衆議院小選挙区)
|選挙回 = 42|有権者 = |投票率 = |前回比 =
||小沢一郎|58|[[自由党 (日本 1998-2003)|自由党]]|前|119099||
|当日有権者数 =
||木村幸弘|40|社会民主党 |新|37417||○
|最終投票率 =
||井形厚一|34|自由民主党|新|28926||○
|前回比 =
||坂本良子|52|日本共産党|新|14051||
|当選者名 = 小沢一郎
|当選者年齢 = 58
|当選者所属 = [[自由党 (日本 1998-2003)|自由党]]
|当選者新旧別 = 前
|当選者得票数 = 119099
|当選者推薦・支持 =
|当選者比例重複 =
|落選者当落 =
|落選者名 = 木村幸弘
|落選者年齢 = 40
|落選者所属 = 社会民主党
|落選者新旧別 = 新
|落選者得票数 = 37417
|落選者推薦・支持 =
|落選者比例重複 = ○
|2落選者当落 =
|2落選者名 = 井形厚一
|2落選者年齢 = 34
|2落選者所属 = 自由民主党
|2落選者新旧別 = 新
|2落選者得票数 = 28926
|2落選者推薦・支持 =
|2落選者比例重複 = ○
|3落選者当落 =
|3落選者名 = 坂本良子
|3落選者年齢 = 52
|3落選者所属 = 日本共産党
|3落選者新旧別 = 新
|3落選者得票数 = 14051
|3落選者推薦・支持 =
|3落選者比例重複 =
}}
 
{{選挙結果 (衆議院小選挙区)
|選挙回 = 41|有権者 = |投票率 = |前回比 =
||小沢一郎|54|[[新進党]]|前|125619||
|当日有権者数 =
||[[沢藤礼次郎]]|67|社会民主党|前|38482||○
|最終投票率 =
||井形厚一|31|自由民主党|新|20179||○
|前回比 =
||八重樫奈都子|53|日本共産党|新|9933||
|当選者名 = 小沢一郎
|当選者年齢 = 54
|当選者所属 = [[新進党]]
|当選者新旧別 = 前
|当選者得票数 = 125619
|当選者推薦・支持 =
|当選者比例重複 =
|落選者当落 =
|落選者名 = [[沢藤礼次郎]]
|落選者年齢 = 67
|落選者所属 = 社会民主党
|落選者新旧別 = 前
|落選者得票数 = 38482
|落選者推薦・支持 =
|落選者比例重複 = ○
|2落選者当落 =
|2落選者名 = 井形厚一
|2落選者年齢 = 31
|2落選者所属 = 自由民主党
|2落選者新旧別 = 新
|2落選者得票数 = 20179
|2落選者推薦・支持 =
|2落選者比例重複 = ○
|3落選者当落 =
|3落選者名 = 八重樫奈都子
|3落選者年齢 = 53
|3落選者所属 = 日本共産党
|3落選者新旧別 = 新
|3落選者得票数 = 9933
|3落選者推薦・支持 =
|3落選者比例重複 =
}}
 
309 ⟶ 118行目:
 
{{衆議院小選挙区一覧}}
{{岩手小選挙区選出衆議院議員(1996-)}}
{{小沢一郎}}
{{デフォルトソート:いわて04けんたい4く}}
[[Category:日本の衆議院小選挙区]]
[[Category:岩手県の選挙]]
[[Category:小沢一郎]]
[[Category:岩手県の歴史]]
[[Category:花巻市の歴史]]
[[Category:北上市の歴史]]
[[Category:奥州市の歴史]]
[[Category:西和賀町の歴史]]
[[Category:金ケ崎町の歴史]]