「選挙委員会 (香港)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(4人の利用者による、間の7版が非表示)
1行目:
'''選挙委員会'''(せんきょいいんかい、{{lang|en|Election Committee}})は、[[香港]]独自の[[選挙]]制度の一つである。各級の議員や、職能団体や社会団体から選出された委員により構成される。定数は12001,500名。委員の任期は5年である。
 
== 概要 ==
[[クリストファー・パッテン]][[香港総督|総督]]による選挙改革の一環として、立法局における総督任命議員を間接選挙に切り替えるため、創設されたのが由来である。創設当時の定数は100名であった。当時は、職能団体や社会団体内の有権者の範囲の拡大も、同時に行われた。そのため、選挙委員会は、香港住民の約半数に有権者資格が与えられた。ただし、民選枠と違い、有権者登録が必要であった。香港住民の約4分の1が有権者登録したにとどまった。それでも、現在の10倍近い人数である。
 
現在は、[[香港特別行政区行政長官|行政長官]]の選出が主な役割となった([[香港特別行政区基本法]]付属文書1を参照)。返還前に第一期行政長官選挙を実施した際は、定数が400名、委員の選出も現在より不透明であった。第二期行政長官選挙実施時より、現在のような制度・定数となっている。
 
また、返還後も第一期[[香港特別行政区立法会|立法会]]では10名、第二期立法会では6名の議員を選出したが、第三期からは選出枠がなくなった。
 
[[間接選挙]]の一種といえる。しかし、現在の状況では、民主的な代表性には乏しくない。まず、[[全国人民代表大会]]や[[全国政治協商会議]]の香港代表が「当然」(自動当選)委員とされている。しかし、前者は複雑な間接選挙により選出され、後者は[[中国共産党]]中央による事実上指名した者である。いずれも香港住民による民主選挙委員会メンバーの10%も満たしよって選出されていない。下職能組合ある”'''各級議会議員など'''”での”[[全国政治協商会議香港地区委員]](51)”を見たらついても明白であ有権者、立候補資格ともごく一部に限定されている。
 
また、2021年の{{仮リンク|第13期全国人民代表大会第4回会議|zh|第十三届全国人民代表大会第四次会议}}では[[香港特別行政区の選挙制度の改善に関する全国人民代表大会の決定]](全国人民代表大会关于完善香港特别行政区选举制度的决定)が可決された。選挙委員会は定員が1200から1500に増員されたが、[[民主派 (香港)|民主派]]が多数を占めていた区議会枠は廃止され、民主派の排除が行われた<ref>{{cite news|url=https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/94781|title=中国全人代が香港の選挙制度変更案を決定 親中派枠を新設、民主派を徹底排除|publisher=東京新聞|date=2021-3-30|accessdate=2021-4-17|archiveurl=https://archive.ph/Z4x82|archivedate=2021-4-17}}</ref><ref>{{cite news|url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210330/k10012945141000.html|title=香港の選挙制度変更決定 体制に“忠誠”か 立候補者を事前審査|publisher=NHKNEWSWEB|date=2021-3-30|accessdate=2021-4-17|archiveurl=https://archive.ph/CZlbD|archivedate=2021-4-17}}</ref>。
 
== 内訳 ==