削除された内容 追加された内容
CocuBot (会話 | 投稿記録)
m r2.6.1) (ロボットによる 追加: hr:Galipolje
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(30人の利用者による、間の37版が非表示)
25行目:
|旧名 =
|創設者 =
|下位区分名 ={{TUR}} <!--必須-->
|下位区分種類1 =[[トルコの地方行政区画|県]]
|下位区分名1 =[[チャナッカレ県]]
62行目:
|都市圏人口密度(平方キロ) =
|都市圏人口密度(平方マイル) =
|等時帯 =[[東ヨーロッパ時間]]
|協定世界時との時差 =+23
|夏時間の等時帯 =[[東ヨーロッパ夏時間]]
|夏時間の協定世界時との時差 =+3
|郵便番号の区分 =郵便番号
|郵便番号 =17500
74行目:
|備考 =
}}
'''ゲリボル'''([[トルコ語]]:'''{{Lang-tr|Gelibolu'''、[[ギリシャ語]]:'''}}, {{Lang-el|Καλλίπολις/Kallipolis'''}}[[ラテン語]]:'''{{Lang-la|Callipolis'''、[[英語]]:'''}}, {{Lang-en|Gallipoli'''}})は、[[トルコ]]の[[マルマラ]]地方]]の[[チャナッカレ県]]に位置する町であり、西から[[エーゲ海]]、東から[[ダーダネルス海峡]]に挟まれた'''[[ガリポリ半島|ゲリボル半島'''([[トルコ語]]:'''Gelibolu Yarımadası''')上にある。ゲリボルの名前の由来は[[ギリシ語]]の'''カリポリス'''であり、「美しい町」という意味である。英語名は'''ガリポリ'''
 
== 歴史 ==
=== 古代・中世 ===
カリポリスはチェルソネスス・トラキカ([[ゲリボル半島]]の古名)の東側にある町で、町の東は[[ダーダネルス海峡]]の入り口であった。[[ビザンツ帝国|ビザンツ]]皇帝[[ユスティニアノス2世]]は、カリポリスに要塞を築き、軍隊用の[[コムギ|小麦]][[ワイン]]を貯蔵する倉庫を設置した。1304年にカリポリスは、ビザンツ帝国に反乱を起こした[[カタルーニャ州|カタルーニャ]]傭兵団]]に占領された。しかし1307年には、[[東ローマ帝国|ビザンツ帝国]]の報復を恐れたカタルーニャ傭兵団はカリポリスの町を破壊し、自身に友好的な[[カッサンドリア]]を中心とする地域に撤退したために、カリポリスの町は荒廃した。
 
=== 近世 ===
'''ゲリボル'''([[トルコ語]]:'''Gelibolu'''、[[ギリシャ語]]:'''Καλλίπολις/Kallipolis'''、[[ラテン語]]:'''Callipolis'''、[[英語]]:'''Gallipoli''')は、[[トルコ]]の[[マルマラ]]地方の[[チャナッカレ県]]に位置する町であり、西から[[エーゲ海]]、東から[[ダーダネルス海峡]]に挟まれた'''ゲリボル半島'''([[トルコ語]]:'''Gelibolu Yarımadası''')上にある。ゲリボルの名前の由来は[[ギリシャ語]]の'''カリポリス'''であり、「美しい町」という意味である。
1354年の地震でカリポリスの街は崩壊したが、[[ビザンツ帝国]]時代はほとんど見捨てられたままだった。しかしすぐに[[アナトリア半島|アナトリア]]の[[トルコ人]]が海峡を渡り、町を占領した。つまり、カリポリスは[[オスマン帝国]]が初めて[[ヨーロッパ]]地域で手に入れた町であり、その後[[バルカン半島]]に領土を広げる端緒となった町なのである。ビザンツ帝国領だったバルカン半島の町は1314世紀から15世紀にかけてしだいにオスマン帝国に征服されていったが、居住していた[[ギリシャ人]]は日常生活を続けていた。やがてゲリボルは[[エディルネ]]州([[ヴィラヤト]])での主要都市となり、ギリシャ人や[[トルコ人]]、[[アルメニア人]]、[[ユダヤ人]]合わせて30,000人が住む町となった。
 
=== 近代・現代 ===
==歴史==
[[クリミア戦争]]中の1854年には、ゲリボルは英仏軍の野営地となり、また[[イスタンブル]]への航路の停泊地にもなった。[[第一次世界大戦]]までこの地域で戦争が起こることはなかったが、[[イギリス]]と[[ロシア]]が[[オスマン帝国]]に目をつけるようになると、オスマン帝国は[[ドイツ]]の援助で[[ゲリボル半島]]に要塞を連ねた。第一次世界大戦中の1914年にはこの地域で[[ガリポリの戦い]]が行われた。1920年にロシア[[白軍]]が敗北すると、白軍の司令官[[ピョートル・ヴラーンゲリ]]と兵士、およびその家族は[[クリミア半島]]からゲリボルに避難し、そこから[[ユーゴスラヴィア]]などのヨーロッパ各国へ向かっていった。ゲリボルには、兵士を追悼するために「ゲリボルの[[十字架]]」という石碑が建立された。石碑は[[地震]]で破壊されたが、トルコ政府の援助により2008年1月から再建工事が進められている。また、1920年から1922年の間は[[ギリシャ]]領であったが、[[ローザンヌ条約]]で再び[[トルコ]]領となった。
===古代・中世===
カリポリスはチェルソネスス・トラキカ([[ゲリボル半島]]の古名)の東側にある町で、町の東は[[ダーダネルス海峡]]の入り口であった。[[ビザンツ帝国|ビザンツ]]皇帝[[ユスティニアノス2世]]は、カリポリスに要塞を築き、軍隊用の小麦やワインを貯蔵する倉庫を設置した。1304年にカリポリスは、ビザンツ帝国に反乱を起こした[[カタルーニャ傭兵団]]に占領された。しかし1307年には、[[ビザンツ帝国]]の報復を恐れたカタルーニャ傭兵団はカリポリスの町を破壊し、自身に友好的な[[カッサンドリア]]を中心とする地域に撤退したために、カリポリスの町は荒廃した。
 
== 宗教の歴史 ==
===近世===
ゲリボルには、[[の名を冠するビザンツ帝国]]の[[トラキア]]属州]]だった時に由来する[[カトリック教会|ローマ・カトリック]]の名義司教座が名前のみ残っている。
1354年の地震でカリポリスの街は崩壊したが、[[ビザンツ帝国]]時代はほとんど見捨てられたままだった。しかしすぐに[[アナトリア]]の[[トルコ人]]が海峡を渡り、町を占領した。つまり、カリポリスは[[オスマン帝国]]が初めて[[ヨーロッパ]]地域で手に入れた町であり、その後[[バルカン半島]]に領土を広げる端緒となった町なのである。ビザンツ帝国領だったバルカン半島の町は13世紀から15世紀にかけてしだいにオスマン帝国に征服されていったが、居住していた[[ギリシャ人]]は日常生活を続けていた。やがてゲリボルは[[エディルネ]]州([[ヴィラヤト]])での主要都市となり、ギリシャ人や[[トルコ人]]、[[アルメニア人]]、[[ユダヤ人]]合わせて30,000人が住む町となった。
 
ゲリボルは[[マルマラ・エレーリ|ヘラクレア]]の属主教であった。[[ル・キアン]]は6人の[[正教会]]の[[主教]]について言及しており、初めは[[431年]]の[[エフェソス公会議]]で出席している。この時ヘラクレア主教はコエラ主教と合体し1500年まで続いた。1904年には[[府主教]]となった。またル・キアンは1208年から1518年までの8人の[[ローマ・カトリック]]の[[司教]]についても言及している。
===近代・現代===
[[クリミア戦争]]中の1854年には、ゲリボルは英仏軍の野営地となり、また[[イスタンブル]]への航路の停泊地にもなった。[[第一次世界大戦]]までこの地域で戦争が起こることはなかったが、[[イギリス]]と[[ロシア]]が[[オスマン帝国]]に目をつけるようになると、オスマン帝国は[[ドイツ]]の援助で[[ゲリボル半島]]に要塞を連ねた。第一次世界大戦中の1914年にはこの町で[[ガリポリの戦い]]が行われた。1920年にロシア[[白軍]]が敗北すると、白軍の司令官[[ピョートル・ヴラーンゲリ]]と兵士、およびその家族は[[クリミア半島]]からゲリボルに避難し、そこから[[ユーゴスラヴィア]]などのヨーロッパ各国へ向かっていった。ゲリボルには、兵士を追悼するために「ゲリボルの十字架」という石碑が建立された。石碑は地震で破壊されたが、トルコ政府の援助により2008年1月から再建工事が進められている。また、1920年から1922年の間は[[ギリシャ]]領であったが、[[ローザンヌ条約]]で再び[[トルコ]]領となった。
 
==宗教の歴史==
ゲリボルには、[[ビザンツ帝国]]の[[トラキア]]属州だった時の[[ローマ・カトリック]]の司教座が名前のみ残っている。
ゲリボルは[[マルマラ・エレーリ|ヘラクレア]]の属主教であった。[[ル・キアン]]は6人の[[正教会]]の[[主教]]について言及しており、初めは[[431年]]の[[エフェソス公会議]]で出席している。この時ヘラクレア主教はコエラ主教と合体し1500年まで続いた。1904年には[[府主教]]となった。またル・キアンは1208年から1518年までの8人の[[ローマ・カトリック]]の[[司教]]についても言及している。
 
==外部リンク==
* [http://www.gelibolu.net 公式ページ]
* [http://nationalparksofturkey.com/gelibolu-gallipoli-peninsula-historical-park/ GELIBOLU(GALLIPOLI) PENINSULA HISTORICAL NATIONAL PARK]
 
{{Turkey-stub}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:けりほる}}
[[Category:チャナッカレ県]]
[[Category:トルコの都市]]
[[Category:ローマ都市トルコの国立公園]]
[[Category:トルコのローマ都市]]
 
[[af:Gallipoli]]
[[ar:جاليبولي]]
[[bg:Галиполи (полуостров)]]
[[bs:Galipolje]]
[[ca:Península de Gal·lípoli]]
[[cs:Gallipoli]]
[[cy:Gallipoli]]
[[da:Gallipoli (halvø)]]
[[de:Halbinsel Gallipoli]]
[[el:Καλλίπολη]]
[[en:Gallipoli]]
[[eo:Kalipolis]]
[[es:Península de Galípoli]]
[[fi:Gallipoli]]
[[fr:Péninsule de Gallipoli]]
[[he:גליפולי]]
[[hr:Galipolje]]
[[id:Semenanjung Gallipoli]]
[[it:Gallipoli (Turchia)]]
[[ku:Gelibolu]]
[[la:Callipolis]]
[[lt:Galipolio pusiasalis]]
[[ms:Gallipoli]]
[[nl:Gallipoli (schiereiland)]]
[[no:Gallipoli (Tyrkia)]]
[[pl:Gallipoli (półwysep)]]
[[pt:Gallipoli]]
[[ru:Галлипольский полуостров]]
[[sr:Галипоље]]
[[sv:Gallipolihalvön]]
[[tr:Gelibolu Yarımadası Tarihî Millî Parkı]]
[[uk:Галліполі]]
[[ur:گیلی پولی]]
[[zh:盖利博卢半岛]]