削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 取り消し
 
(29人の利用者による、間の35版が非表示)
1行目:
{{出典の明記|date=2016年3月}}
{{言葉を濁さない|date=2016年3月}}
{{Infobox Weapon
| name= Landkreuzer P. 1000
|image=[[File:P1000 ratte scale model.png|350px]]
| image= [[画像:Comparison of Landkreuzer P 1000 Ratte, Maus and Tiger tanks.png]]
| caption=ラーテの想像図</br>[[マウス (戦車)|マウス]]超重戦車]及び[[ティーガーI]]重戦車との寸法比較
|origin={{flag|Nazi Germany}}
|type=[[プロトタイプ|試作]][[超重戦車]]
|is_vehicle=yes
}}
'''ラーテ'''([[ドイツ語|独]]:Ratte)は、[[第二次世界大戦]]中に[[ドイツ]]で設計、計画された超巨大[[戦車]]、Landkreuzer P1000(ランドクルーザーP1000、陸上巡洋艦 P1000) P1000)に与えられた秘匿名称である。
 
より[[ドイツ]]の発音に近いであろうカタカナ表記では'''ラッテ'''となる。ラッテとはドイツ語で[[ハツカネズミ属]]よりも大型の[[ネズミ|]]である[[クマネズミ属]]のもの、主に[[ドブネズミ]]および[[クマネズミ]]を意味する<ref>[[英語]]の「ラット」(Rat)に当たり、主に実験動物として飼育される[[ラット|ドブネズミの飼育変種]](和名では「ダイコクネズミ」とも呼ばれる)を指す</ref><ref>このようにドイツ軍は超重戦車を「ネズミ」に喩え、[[ゴリアテ (兵器)|小型の無人無線操縦戦車]]に聖書神話の巨人の「[[ゴリアテ]]」の名を与えていた。これは実際とは逆のイメージを与える単語を選ぶことにより、実際の存在を秘匿することが目的であったとされる</ref>。
 
== 概要 ==
[[ナチス・ドイツ|ドイツ]]が開発・製造した[[超重戦車]]としては重量188 t 188tの[[マウス (戦車)|マウス]]や140 t140tの[[E-100]]が知られているが、ラテの[[規模]]はこれらの超重戦車をはるかに凌ぐ、重量約1,000トン、全長35m、全幅14m、高さ11mという桁違いのもので、「陸上[[戦艦]]」の異名を持ち、[[シャルンホルスト級戦艦]]の[[砲塔|主砲塔]]である28cm 3連装砲から中砲を省いた<ref>中砲を省いたのは重量軽減の意図があったためと言われている</ref>2連装砲塔を搭載する予定であった。
 
[[装甲]]性能は主砲塔転用予定のシャルンホルスト級戦艦に準じていると考えられ、砲塔および車体上面装甲は最低でも180㎜180mmに達し、側面および正面装甲も同様に350㎜350mm以上を想定していたとされ、[[エレファント重駆逐戦車]]を超える装甲を持つラーテに対しては、[[重砲]]の直接照準[[射撃]][[空襲|航空攻撃]]などの通常攻撃手段による無力化は事実上不可能である、とされていた。
 
このように誇大妄想」としか表現しようのい存在[[兵器]]が計画された要因として、[[ドイツ陸軍 (国防軍)|ドイツ陸軍]]は実際に[[80cm列車砲]]「ドーラ」という[[口径]]80センチの巨大[[列車砲]]を実用化しており、技術的にも実用面からも充分に可能である、と考えられていたことが挙げられる
 
80cm列車砲には、[[軌道 (鉄道)|軌道]]上を移動する列車砲ではなく陸上を移動できる「[[自走砲]]」化の計画があり、ラテはこの延長線上で計画されたものであろうと考えられている。ドイツでは本車を更に凌ぐ重量1500t級の超巨大戦車、“Landkreuzer"Landkreuzer P1500 Monster( Monster"(陸上[[巡洋艦 ]] [[P1500 モンスター]])”すら構想されていた。
 
しかし、現実問題として重量50トン程度の[[重戦車]]ですらその自重のために[[]]が渡れないことを想定して[[シュノーケル (潜水艦)|シュノーケル]]装備による潜水渡河を考慮しておりいる。50トンをはるかに超える車重を持つ本車の場合、軟弱地盤にはまって行動不能になる。またことや、機械故障や[[戦闘]]損傷で走行不能になった際の回収作業に相当の困難を生じたになることを考えればは明白であり、1000トン・1500トン級の超巨大戦車が完成したとしても、[[道路]]や橋がその重量を支えられるはずもなく、故障・損傷が生じた際の対処は事実上不可能に近いものがあっただろうと推察される。
 
[[ティーガーI]]重戦車の実戦での運用結果から上記のような問題が現実の事項として認識されるようになり、軍需大臣[[アルベルト・シュペーア]]により[[1944年]]にはラテはP1500と共に計画中止とされ、構想のみに終わった。
 
== スペック ==
※計画値
*全長=39.00 m(※00m(※[[銃砲身|砲身]]先端まで)
**車体長= 35.00 m00m
*全幅= 14.00 m00m
*全高= 11.00 m00m
**最低地上高= 2 m2m
*重量= 10001,000トン
*装甲= 360 - 150 mm150mm
*武装
**主武装=[[:en:28 2xcm 280SK mmC/34 naval gun|280mm 54.5 SK C/3434x2]]
**副武装= 1x 128 mm [[12.8 cm PaK 44|128mm KwK 44 L/55]] x1<br/> [[2cm Flakvierling38|8x20mm 20Flak mm Flak3838]] x8<br/> [[MG 151|2x 15 mm15mm MG 151/15]]x2
*機関= 8x [[ダイムラー・ベンツ]] MB501 20気筒 [[船|船舶]][[ディーゼルエンジン |ディーゼル]]<br/>もしくは 2x[[MAN (企業)|MAN]] V12Z32/44 24気筒 船舶用ディーゼルエンジン  
**機関出力= 16,000 or {{convert|17000|hp|abbr=on}}
*速度= 40 km40km/h
*航続距離= 約{{convert|120|km|mi}}
*乗員= 20名以上、最大で40名程度
 
== 登場作品 ==
=== アニメ・漫画 ===
;『[[ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN]]』
:TVアニメ第3期「ROAD to BERLIN」11話で、決戦兵器として赤く塗装されたものが「陸上巡洋艦ラーテ」の名称で登場。ジェラルド・S・パットン大将と宮藤芳佳が搭乗し、主砲で壁型ネウロイを次々に破壊した。
;『[[パンプキン・シザーズ]]』
:「蠍の王冠(イクリル・アル・アクラヴ)」のモデルとして登場。動力としてガスタービンエンジン4基、補助ディーゼルエンジンを使用する。
:着弾観測用の気球を後部に二つ搭載する。
 
=== ゲーム ===
;『[[アースライト ルナ・ストライク]]』
:ラッテおよび[[P1500 モンスター|モンスター]]を示唆すると思われる「かつて一人の独裁者が夢想した、陸上を自在に移動する戦艦」を現実のものとしたとされる兵器『タナトス級移動要塞』が敵ユニットとして登場。
;『[[スナイパーエリート3]]』
:キャンペーンモードに登場。最終目的がこれの破壊となる。
;『[[トータル・タンク・シミュレーター]]』
:ドイツの機密兵器超重戦車RATTEとして登場。非常に巨大でゲーム内で最大級の[[T-42 (戦車)|T-42]]、[[TOG 2重戦車|TOG2]]、[[FCM F1]] 、[[マウス (戦車)|マウス]]、[[E-100]]をも圧倒する。
:武装は砲塔に主砲x2とクーゲルブリッツに似た対空砲塔二機、車体後部デッキに同じ対空砲塔二機とマウスに似た砲塔が二機の計12(主砲x2、副砲x2、対空砲x8)。搭乗員はゲーム内最多で耐久力(体力1000、装甲10000)、コストも3200で戦車では最大となっている。
 
== 脚注 ==
47 ⟶ 66行目:
 
== 関連項目 ==
*[[重戦車]]
*[[マウス_ (戦車)|マウス]]
 
*[[マウス_(戦車)|マウス]]
*[[E-100]]
*[[P1500_P1500 モンスター|P1500]]
 
== 外部リンク ==
*ラーテの想像図[http://strangevehicles.greyfalcon.us/mauspic/ratte100.jpg ラッテの想像図]
 
{{第二次大戦のドイツ装甲戦闘車両}}
{{デフォルトソート:らあて}}
 
[[Category:ドイツ国防軍の戦車]]
[[Category:超重戦車]]
[[Category:試作戦車]]