削除された内容 追加された内容
→‎歴史: 仮lk⇒lk
→‎流路: 加筆
 
(8人の利用者による、間の16版が非表示)
6行目:
|水系=エブロ川水系
|種別=
|延長=930{{sfn|高橋|寶|野々村|春山|2013|p=707}}
|延長=930
|標高=1,980
|流量=426
|観測所=
|流域面積=80,093
|水源=[[カンタブリア州]]{{仮リンク|フォンティブレ|es|Fontibre}}、[[レスマレス山]]
|河口=[[地中海]]
|流域={{ESP}}<br>[[ファイル:Valle del Ebro.jpg|250px]]<br>エブロ川水系の河川とその集水域(黄色)
18行目:
}}
 
'''エブロ川'''(エブロがわ、{{lang-es|Ebro}}, {{IPA-eu|ˈeβɾo|}})は、[[イベリア半島]]北東部を流れる[[河川]]。カタルーニャ語では'''エブラ川'''({{lang-ca|Ebre}}, {{IPA-ca|ˈeβɾə, ˈeβɾe|lang}})。
 
== 特徴 ==
全長は930kmであり、[[イベリア半島]]では[[タホ川]](テージョ川)に次いで2番目に長い河川である{{sfn|池上|牛島|神吉|金七|2001|p=55}}。流量は426km<sup>3</sup>、流域面積は80,093km<sup>2</sup>であり、それぞれイベリア半島では[[ドゥエロ川]](ドウロ川)に次いで2番目に大きな河川である{{sfn|高橋|寶|野々村|春山|2013|p=707}}。タホ川とドゥエロ川はスペインとポルトガルを流れる国際河川であり、スペイン国内のみを流れる河川としては最も流量が多い{{sfn|高橋|寶|野々村|春山|2013|p=707}}
 
エブロ川本流の水源は[[カンタブリア州]]{{仮リンク|フォンティブレ|es|Fontibre}}にある。カンタブリア州、[[カスティーリャ・イ・レオン州]]、[[ナバーラ州]]、[[アラゴン州]]、[[カタルーニャ州]]の5自治州を流れた後に{{仮リンク|エブロ・デルタ|en|Ebro Delta}}で地中海に注いでおり、支流は[[バスク州]]にも流れている。エブロ川本流沿岸の主要都市には[[ログローニョ]]や[[サラゴサ]]などがあり、支流沿岸の主要都市には[[ビトリア=ガステイス]]、[[パンプローナ]]、[[リェイダ]]などがある。上流に向かって[[外来種]]である[[シマウマイ{{仮リンク|カワホトトギスガイ]]|en|Zebra mussel}}の生息域が広がっている。
 
== 名称 ==
古代ギリシア人はこの河川を {{lang|el|Ἴβηρ}} (Ibēr)と呼び、古代ローマ人は Hiber、Iber、Iberus Flumen などと呼んだ。ローマ人による名称が今日のエブロ川の語源である。[[イベリア半島]]や[[イベリア人]]という名称はこの河川より後に名づけられた名称である<ref>Westrem, Scott D. ''The Hereford Map: A Transcription and Translation of the Legends With Commentary'', page 328. Brepols, 2001.</ref>。ギリシア人がこの河川に対して地元住民の名称を使用していたかどうかは定かではなく、Iber Hiber という単語の意味も定かではない。現代[[バスク語]]で ibar は「谷」または「水生湿地」を意味し、ibai は「河川」を意味するが、これらのバスク語の単語がエブロ川の語源に関連する証拠は存在しない。
 
== 流路 ==
[[File:Naixament Ebre.jpg|thumb|left|160px|フォンティブレにあるエブロ川の水源]]
 
エブロ川の水源は[[カンタブリア州]]{{仮リンク|フォンティブレ|es|Fontibre}}にあり、この町の名称はラテン語の「Fontes Iberis」という単語に由来している。水源の近くには河川を堰き止めて形成された巨大な人造湖である{{仮リンク|エブロ貯水池|es|Embalse del Ebro}}がある。エブロ川上流部は[[カスティーリャ・イ・レオン州]][[ブルゴス県]]の岩がちな峡谷を通って東に向かって流れる。[[ラ・リオハ州 (スペイン)|ラ・リオハ州]]や[[ナバーラ州]]に達すると、北方の[[ピレネー山脈]]や南方の[[イベリコ山系]]から多くの支流を集め、[[石灰岩]]でできた幅の広い川谷を形成する。[[ログローニョ]]付近にある[[ラムサール条約]]登録地の「ラス・カニャス貯水池」と[[塩湖]]の「{{仮リンク|ラグアルディア湖群|en|Lagunas de Laguardia}}」には[[ゴイサギ]]、[[ムラサキサギ]]、[[サンカノゴイ]]、[[ブロンズトキ]]、[[カイツブリ]]、[[カンムリカイツブリ]]などの鳥類が生息している<ref>{{Cite web |title=Embalse de las Cañas {{!}} Ramsar Sites Information Service |url=https://rsis.ramsar.org/ris/870 |website=rsis.ramsar.org |access-date=2023-03-18}}</ref><ref>{{Cite web |title=Lagunas de Laguardia {{!}} Ramsar Sites Information Service |url=https://rsis.ramsar.org/ris/880 |website=rsis.ramsar.org |access-date=2023-03-18}}</ref>
 
[[アラゴン州]]に入り、谷の幅が拡大して水量が増すと、エブロ川の流れは遅くなる。ピレネー山脈中央部やイベリコ山系から大きな支流を集めるが、特に山脈に積もった雪が解ける季節である春季には大量の水がエブロ川に流れ込み、流域最大の都市である[[サラゴサ]]ではかなりの水量となっている。サラゴサ市街地にはエブロ川に面して[[ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂]]が建っている。サラゴサの下流部の流域一帯にはラムサール条約登録地の「{{仮リンク|サスタゴ=ブハラロス塩類平原|es|Saladas de Sástago-Bujaraloz}}」と「{{仮リンク|チプラナ塩湖|es|Laguna salada de Chiprana}}」がある<ref>{{Cite web |title=Saladas de Sástago-Bujaraloz {{!}} Ramsar Sites Information Service |url=https://rsis.ramsar.org/ris/2038 |website=rsis.ramsar.org |access-date=2023-03-18}}</ref><ref>{{Cite web |title=Laguna de Chiprana {{!}} Ramsar Sites Information Service |url=https://rsis.ramsar.org/ris/654 |website=rsis.ramsar.org |access-date=2023-03-18}}</ref>
 
[[カタルーニャ州]]に入るとエブロ川の谷は狭くなり、山地の存在によって蛇行することを強いられる。この地域にはメキネンサ・ダム、リバ・ロハ・ダム、フリシュ・ダムなど大規模なダムがいくつも建設されている。流路の最後の部分に近づくと南に向きを変え、壮大な峡谷の中を流れる。カルボー山地にある巨大な石灰質の崖の中を流れ、この峡谷はエブロ川の谷と地中海岸地域を分離している。峡谷を抜けると[[トルトーサ]]付近で東に向きを変え、[[アンポスタ]]でエブロ・デルタに入る。海に向かって突き出したエブロ・デルタを数十キロメートル流れた後、トルトーサ岬で地中海に注ぐ。
40行目:
[[File:EbroRiverDelta ISS009-E-09985.jpg|thumb|right|180px|鳥趾状三角州であるエブロ・デルタの衛星写真]]
 
カタルーニャ州[[タラゴナ県]]の河口部には{{仮リンク|エブロ・デルタ|en|Ebro Delta}}と呼ばれる[[三角州]]が形成されており、その面積は340km<sup>2</sup>、[[地中海]]西部地域最大規模の[[湿地]]の1つを形成している。行政区画は{{仮リンク|バッシ・エブラ|ca|Baix Ebre}}、[[ムンシアー]]と[[テーラ・アルタ]]の3つの[[カタルーニャの郡|コマルカ]]を跨ぎ、{{仮リンク|テレス・デ・レブレ|ca|Terres de l'Ebre}}という地域をなしている<ref name=":0">{{Cite web |title=Terres de l’Ebre Biosphere Reserve, Spain |url=https://en.unesco.org/biosphere/eu-na/terres-de-l-ebre |website=UNESCO |date=2019-02-26 |access-date=2023-03-18 |language=en}}</ref>。4世紀の湊は現在のエブロ川河口からかなり内陸に遡った位置にあった。デルタは下流にむかって急速に拡大しているが、それは現在では河口から数十キロメートル内陸にあるアンポスタの町がかつて港町だったことで明らかである。デルタの丸みを帯びた形状は、エブロ川の流れによる土砂の堆積が波の浸食による土砂の後退より多いことで形成されている。先端部は{{仮リンク|ブダ島|es|Isla de Buda}}と呼ばれている。
 
今日のデルタでは集約的農業が行われており、コメ、特に柑橘類などの果物、野菜を栽培している。{{仮リンク|リモニアストルム属|en|Limoniastrum}}、{{仮リンク|ジゴフィルム属|en|Zygophyllum}}などが生える数多くのビーチ[[砂浜]]、湿地、塩沼があり、300種以上の鳥類の生息地となっている。1983年、スペイン政府は自然資源を保護するために、エブロ・デルタの大部分をエブロ・デルタ{{仮リンク|自然公園 (スペイン)|label=自然公園|en|natural park (Spain)}}に指定した<ref>[http://www.audouinbirding.com/index.php?id=ebrodelta Ebro Delta Natural Park]</ref>。また、1993年にラムサール条約登録地となり<ref>{{Cite web |title=Delta del Ebro {{!}} Ramsar Sites Information Service |url=https://rsis.ramsar.org/ris/593 |website=rsis.ramsar.org |access-date=2023-03-18}}</ref>、2013年に{{仮リンク|カロ山|ca|Caro}}を含む、[[ヨーロッパアカマツ]]、{{仮リンク|イチゲイチヤクソウ|en|Moneses}}、{{仮リンク|ヒメハナワラビ|en|Botrychium lunaria}}、{{仮リンク|コトネアステル・インテリガーリムス|en|Cotoneaster integerrimus}}などが生える周辺のイベリコ山系、{{仮リンク|ポルツ・デ・トルトーサ=ベセイト山脈|ca|Ports de Tortosa-Beseit}}、{{仮リンク|カルドー山脈|ca|Serra de Cardó}}、{{仮リンク|ティビッサ山脈|ca|Serra de Tivissa}}、{{仮リンク|セニア川|es|Río Cenia}}流域、{{仮リンク|サン・ジョルディ湾|ca|Golf de Sant Jordi}}、{{仮リンク|ムンシアー山脈|ca|Serra del Montsià}}などと共に[[ユネスコ]]の[[生物圏保護区]]に指定された<ref name=":0" />。農業団体と保全団体によって建設された運河と灌漑水路のネットワークは、エブロ・デルタの生態系保護や経済的資源の維持を支えている。
 
== 地理 ==
60行目:
スペイン最古の[[シトー会]]修道院のひとつである{{仮リンク|ルエダの聖母王立修道院|en|Real Monasterio de Nuestra Señora de Rueda}}はエブロ川河岸に位置する。この王立修道院は1202年に建設され、建物はオリジナルの状態で現存している。修道院はエブロ川と強く結び付いており、スペインで電力生産のために建設された最初期の大規模水車を使用した。この修道院はエブロ川の流れを建物内に取り入れ、水力によるセントラルヒーティングシステムを構築した。歴史的にエブロ川の流域には[[ナバラ王国]]や[[アラゴン王国]]が栄えた{{sfn|池上|牛島|神吉|金七|2001|p=55}}。16世紀には全長116kmの{{仮リンク|アラゴン・インペリアル運河|es|Canal Imperial de Aragón}}が建設された{{sfn|池上|牛島|神吉|金七|2001|p=55}}。
 
[[スペイン内戦]]中の1938年には、内戦でもっとも激しかった戦いのひとつである[[エブロ川の戦い]]{{enlink|Battle of the Ebro|英語版}}が起こった。共和国軍は第一次戦に勝利したが、結局は反乱軍の勝利に終わり、共和国軍は目標としていた[[ガンデーザ]]の町に到達することができなかった。
 
== 経済 ==
129行目:
** [[ウリバリ=ガンボア貯水池]]
* {{仮リンク|エガ川|en|Ega (river)}}
* [[アラゴン川 (エブロ川水系)|アラゴン川]]
** [[アルガ川]]
*** [[ウルツァマ川]]
156行目:
|isbn=
|ref={{sfnref|池上|牛島|神吉|金七|2001}}
}}
* {{cite book|和書
|author=高橋裕 |authorlink=高橋裕 (工学者)
|author2=[[寶馨]]
|author3=[[野々村邦夫]]
|author4=[[春山成子]]
|title=全世界の河川事典
|publisher=[[丸善出版]]
|year=2013
|isbn=
|ref={{sfnref|高橋|寶|野々村|春山|2013}}
}}
 
165 ⟶ 176行目:
* [http://www.iberianature.com/material/ebro.html The River Ebro and Delta] Iberia Nature {{en icon}}
 
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:えふろかわ}}
[[Category:スペインの河川]]
[[Category:スペインの国立公園]]
[[Category:スペインのラムサール条約登録地]]
[[Category:カタルーニャ州の地]]
[[Category:アラゴン州の地理河川]]
[[Category:ラ・リオハ州の地理]]
[[Category:ナバラ州の地]]
[[Category:カスティーリャ・イ・レオン州の地]]
[[Category:バスク州の地理河川]]
[[Category:スペインの生物圏保護区]]
[[Category:エブロ川水系|*]]