削除された内容 追加された内容
en:CBGB 18:21, 20 October 2009(UTC)より転記
m 曖昧さ回避ページカントリーへのリンクを解消、リンク先をカントリー・ミュージックに変更(DisamAssist使用)
 
(19人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目:
{{複数の問題
{{ホール概要
| 出典の明記 = 2019年11月15日 (金) 15:56 (UTC)
| 更新 = 2019年11月15日 (金) 15:56 (UTC)
}}{{ホール概要
| name = CBGB
| image画像 = [[File:CBGB club facade.jpg|250px]]
| image_caption = CBGBの正面
| nickname = CB's
15 ⟶ 18行目:
| closed = 2006年
| demolished =
| owner = [[ヒリー・クリスタル]]
| former_names =
| seating_type =
21 ⟶ 24行目:
| website = http://www.cbgb.com/
}}
'''CBGB'''(シービびじー、'''Country, Blue Grass, and Blues'''の略)は、[[ニューヨークシティ|ニューヨーク市]][[マンハッタン]]の[[ブリッカー通り]]の東端に当たる[[ボウバワリー]]315番地にあったクラブ([[ライブハウス]])。1973年に[[ヒリー・クリスタル]]が開業し、もともとは店名にある様な音楽を中心としたライブハウスとしていたが、そのうち[[ラモーンズ]]、[[テレヴィジョン (バンド)|テレヴィジョン]]、[[パティ・スミス]]、[[トーキング・ヘッズ]]など、アメリカの[[パンク・ロック|パンク]]バンドやパンクに影響を受けたバンドが出演するようになった。
 
クラブの店先と隣の大きなスペースには長い間CBGBレコードストアが使っていた。1980年代後半、レコードストアを閉業し、二つ目のパフォーマンスと画廊のスペース、CBズ・313・ギャラリーに代わった。ギャラリーは適切な防音設備が無く、ドラムセットなど大音量の楽器の使用が制限されていた為、[[フォークロック]]、[[フォークソング|フォーク]]、[[ジャズ]]、[[実験音楽]]などにより近い音楽スタイルの人気バンドとシンガーソングライターが多く演奏した。一方もともとのクラブは、より激しく音の大きい最良の[[ポストパンク]]、[[ヘヴィメタル|メタル]]、[[オルタナティヴ・ロック]]を現し続けた。
 
クラブは2006年10月13日の週末で閉業した。ザ・ディクテイターズが最後の金曜と土曜、10月13日の14日の夜のメインに登場し、土曜の夜にはブロンディのデビー・ハリーとクリス・シュタインがステージに加わってアコースティックセットで演奏した。10月15日土曜の最後のコンサートはパティ・スミスが出演した<ref>[http://music.yahoo.com/read/news/36481396 Yahoo Music coverage of concert]</ref>。CBGBショップ(CBGB関連のショップ)はボウバワリー315で10月31日まで営業を継続、2006年11月1日以降はセント・マークズ・プレイス19-23に移転し、現在も営業していたが、2010年時点には閉鎖して店はなくなり別の店舗が入っている。移転などはしていないという
 
== 歴史:開業 ==
自身もミュージシャンであったヒリー・クリスタルは、ニューヨーク市内でいくつかの著名クラブのマネージャー等を勤めた後、ニューヨーク、ダウンタウンでバーを経営していた。が、成功を収めていたウエストヴィレッジの「ヒリーズ」が近隣からの苦情により閉店に追い込まれたため、イーストヴィレッジ、[[バワリー]]にあった別店舗「ヒリーズ・オン・バワリー」(1969~1972)に専念する事になり、1973年に店名を「CBGB&OMFUG」に変更する。「CBGB & OMFUG」は、「Country Bluegrass Blues and Other Music For Uplifting Gormandizers」の略である。Gormandizerは通常大食漢を意味するが、クリスタルによるとここでの意味は「音楽の大食漢」である<ref>[http://cbgb.com/history1.htm Official CBGB website]</ref>。大半は「CBGB」と呼ばれる事が多く、従業員や常連などには更に短く「CBズ」と言う愛称で呼ばれた。名前に含まれる通り、クリスタルはCBGBを当時彼が注目していた[[カントリー・ミュージック|カントリー]]、[[ブルーグラス]]、[[ブルース]]を呼び物にした場所にするつもりだったが、これらを演奏をするバンドが少なかった為に寧ろ店名の後半にある「Other Music」、つまりロックを中心とした音楽に早々に移行、後に[[パンク・ロック|パンク]]・ムーブメントの発生地として有名になった。
 
== 1970年代 ==
 
1973年、ヒリーズ・オン・ザ・ボウバワリーがCBGBになる前、ビリー・ペイジとラスティ・マッケナという二人の地元の人が、彼らのコンサートを予約するようにクリスタルを納得させた。まだ「パンクロック」という言葉は発明されていなかったが、ビリー・ペイジとマッケナのライヴは、後に続くバンドの音楽の基礎を築くのを助けた<ref>[http://www.tinymixtapes.com/Debunking-CBGB-Myths-An-Interview Debunking CBGB Mythsname=":0" An Interview with Dana, Hilly Kristal’s Son]</ref>。当時ニューヨークを初めアメリカにはレコード契約していないバンドがオリジナルの音楽を演奏できる場はほとんどなく、この為、例えば1973年8月にマーサ・アーツ・センターが廃業した後、オリジナル曲が演奏できたマーサを拠点としていた[[スーサイド]]と[[ウェイン・カウンティ]](ジェイン・カウンティに改名)&エレクトリック・チェアーズなどのバンドは、ごく初期のCBGBにその演奏場所を求めた。
 
逆に当初からCBGBには「演奏する楽曲は全てオリジナルでなくてはいけない」というバンドに課された唯一のルールがあった。つまりオリジナル曲を持たないカバーバンド等はブッキングされる事がなかった。これは本来カバー曲に対して派生する楽曲使用料を回避する為もあったが、オリジナル曲のみ、ということが出演するバンドの独創性を促す事となり、この事が後にCBGBが多くの才能を輩出した事に繋がっていく。
 
1974年3月31日、[[テレヴィジョン (バンド)|テレヴィジョン]]は長期の日曜夜のレギュラー枠をクラブで始め、このイベントは多くの人が[[ニューヨーク・パンク]]・シーンの初期の歴史の重要な瞬間として見ている。クリスタルはしばしば、CBGBにパンクを持ち込んだ最初のバンドはテレヴィジョンと言ったと伝えられていたがこれは神話であった。[[トム・ヴァーレイン]]が最初にクラブを訪れた時、実際に進行中のパンクのショーがあった<ref>[http name="://www.tinymixtapes.com/Debunking-CBGB-Myths-An-Interview0">{{Cite web|title=Debunking CBGB Myths: An Interview with Dana, HillyKristal|url=https://www.tinymixtapes.com/features/debunking-cbgb-myths-interview-dana-kristal|website=Tiny Kristal’sMix Son]Tapes|accessdate=2019-11-15|language=en}}</ref>。しかしながら、(パンクの出演者が初めから知られていた時に)「ストリート・ミュージック」の演奏の洪水がボウバワリーで溢れ始めたのは、テレヴィジョンのショーであった{{要校閲|date=2019年11月}}
 
1974年4月14日、テレヴィジョンの3度目のギグに、パティ・スミス・グループの[[パティ・スミス]]と[[レニー・ケイ]]は観客として会場にいた。パティ・スミス・グループは1975年2月14日にCBGBでデビューを果たした。その他の初期のパフォーマーには、1974年5月5日にテレヴィジョンの前座で出たThe Stillettoes(後のブロンディのボーカリスト、[[デボラ・ハリー]]がバックコーラスを務めた)、どちらも1974年8月に登場した新たに作られた[[ブロンディ (バンド)|ブロンディ]](もともとの名前のエンジェル・アンド・ザ・スネークとして)と[[ラモーンズ]]がいた。[[ミンク・デヴィル]]、[[トーキング・ヘッズ]]、[[リチャードショイツヘル]](*The Shirts;ブルックリン訛り)&ヴォイドイズ、[[ディクテイターズ]]、ジョニー・サンダース&ザ・ハートブレーカーズ、[[デッド・ボーイズ]]、[[ミスフィッツ]]、タフ・ダーツ、ザ・フレッシュトーンズ]][[クランプティール、B52s、ザティショイツ(*The Shirts;ブルプス]]クリン訛り)ほか、多くのバンドが間断ライブをおこく続いた。
 
== 1980年代以降 ==
== ハードコア・パンク ==
 
CBGBは、ヒットするためにツアーをしているバンドにとって、ニューヨークを通った時の人気スポットとして役立ったが、1980年代の間にバーがにぎわったのは、ニューヨークのアンダーグランドなハードコアシーンであった。CBGBの日曜日は「マティネー」と呼ばれる昼興行の日で、毎週日曜日、通常は安い料金で、主に数組のハードコアバンド等が午後から夕方までのステージに立った。後に「ハードコア・マティネー」として広くに知られるようになるこの昼興行に出演し有名になったバンドには、[[ゴリラ・ビスケッツ]]、[[クロ・マグ]]、[[アグノスティック・フロント]]、[[シック・オブ・イット・オール]]、[[レーガン・ユース]]、[[ウォーゾーン]]、[[ユース・オブ・トゥデイ]]などがある。
 
クリスタルがシーンの内外での暴力のためにハードコアバンドのブッキングを拒否するまで数年間、CBGBのハードコア・マティネーは名物となった。その後1990年まで、CBGBはハードコア・パンクのショーをブッキングしなかったが、90年以降は様々な機会にハードコア系のバンドが演奏し、閉鎖されるまでの数年間には、どのジャンルが演奏可能かなどのルールは存在しなかった。
64 ⟶ 67行目:
[[:en:List of famous musical acts that have played at CBGB]]
 
== 出典/脚注 ==
{{reflist}}
 
74 ⟶ 77行目:
 
== 外部リンク ==
{{Commons category|CBGB}}
* [{{Official website|http://www.cbgb.com/|CBGB}} Official– official site]
* [http://www.shanatinglipton.com/punk1.html Rekindling the Punk Flame, article]
* {{Discogs label}}
*[http://www.antimusic.com/lowdown/05/cbgb.shtml The End of an Era, article]
* [http://nymag.com/nymetro/arts/music/features/12023/index.html ''Between Punk Rock and a Hard Place''] article in [[New York Magazine]]
*[http://story.lasvegasherald.com/index.php/ct/9/id/401f5f61ab43b59e/cid/665230c96a861075/ Las Vegas Herald story on club's move]
*[http://www.jewpunk.com/book.html The Heebie Jeebies at CBGB's, Book]
*[http://nymag.com/nymetro/arts/music/features/12023/index.html Between Punk Rock and a Hard Place]
*[http://www.nytimes.com/glogin?URI=http://www.nytimes.com/2006/10/14/opinion/14rhell.html&OQ=_rQ3D2Q26orefQ3Dslogin&OP=76a6142eQ2Fcog6cQ3A41m,445FcF@@bc.@c.)c4kqQ27q4Q27c.),zgQ25Q25az50Q25 Rock ‘n’ Roll High School]
*[http://wcbstv.com/watercooler/local_story_288220330.html CBGB Takes Final Bow Before Eviction]
*[http://www.mtv.com/bands/c/cbgb/news_feature_110606/ CBGB's Last Hours, MTV News article from 11/6/2006 about the dismantling of the club]
*[http://www.glidemagazine.com/articles187.html Glide Magazine: Notable Acts that have played CBGB]
*[http://www.opentomusic.co.uk/2006/09/03/punks-had-its-day-at-cbgb/ Punk's had its day at CBGB]
 
{{coor title dmscoord|40|43|31|N|73|59|31|W|region:US-NY_type:landmark_source:dewiki|display=title}}
{{ニュー・ウェイヴとポストパンク}}
 
{{Normdaten}}
[[Category:ニューヨーク市の文化]]
{{DEFAULTSORT:しいひいしいひい}}
[[Category:ニューヨーク市の文化音楽]]
[[Category:パンク]]
[[Category:ライブハウス]]
 
[[br:CBGB]]
[[ca:CBGB's]]
[[cs:CBGB]]
[[de:CBGB]]
[[en:CBGB]]
[[es:CBGB]]
[[fi:CBGB's]]
[[fr:CBGB's]]
[[he:CBGB]]
[[it:CBGB]]
[[nl:CBGB]]
[[pl:CBGB's]]
[[pt:CBGB]]
[[ru:CBGB]]
[[sv:CBGB]]
[[zh:CBGB]]