削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
18行目:
; 在来型貨物船 (Cargo Ship)
: 汎用の船舶。荷役に時間はかかるが、特殊な設備を持たない分運賃は安い。船艙に障害物がないので、特殊な形状の貨物を運ぶのに適する。
; [[RO-RO船|ロールオン・ロールオフ貨物船 ]](roll-on/roll-off ship)
{{Main|RO-RO船}}
: [[セミトレーラー]]のような車輌やそれに乗っている[[海上コンテナ]](単に「コンテナ」と略される)を運搬するための船。車輌は自走によって船艙内に入るため、迅速に荷役を済ませることができる。一般にRORO船(ローローせん)と標記される。カーフェリーと異なり客室がない。規則によって旅客定員12人まで旅客運搬することが可能で、客室を持つRORO船もあるが、多くが一般旅客を乗船させることはなく貨物運搬専用で運航する。
[[image:貨物フェリーIMGP0581.JPG|thumb|[[種子島]]航路に就航している、ロールオンロールオフ型の貨物フェリー。船体中央部から突き出ているのは、マストであり、クレーンでは無い。]]
31 ⟶ 30行目:
; ロールオン・ロールオフ・コンテナ貨物船 (roll-on/roll-off Container ship)
: 自動車のロールオン・ロールオフ荷役と[[海上コンテナ]]のクレーン荷役をできる船。
; [[自動車運搬船|混載自動車専用船]] (CGC)
{{Main|自動車運搬船}}
: [[自動車]]と一般貨物のロールオンロールオフ荷役をできる船舶。
; 自動車専用船 (Pure Car Carrier; PCC)
: 商品となる自動車を運搬するための船舶。船積みの効率化を図るために、ランプウェイや船艙内の各階の高さなどが最適化されている。
; [[鉄道連絡船]](鉄道車両のみ航送する車両渡船が貨物船に該当。)
鉄道車両と[[旅客]]、[[自動車]]を航送する[[フェリー|車載客船]]については{{Main|鉄道連絡船}}{{Main|フェリー}}
: 鉄道車両を航送するための船舶。鉄道車両を航送できるように車両甲板に[[軌条]]が敷かれている。また、[[自動車航送]]設備を有するものもある。
; [[コンテナ船]](Container Ship)
: [[海上コンテナ]]を輸送するための船。
{{Main|コンテナ船}}
:; フル・コンテナ船(Full-container Ship、フルコン船)
:: [[ISO 668|ISO規格]]の海上コンテナだけを輸送する船[[RO-RO貨物船|ロールオン・ロールオフ貨物船]]に比べて荷役時間は少し長いが、従来型の一般貨物の荷役方法と比べれば4分の1以下の時間で済む。貨物の積付効率が高いために輸送効率は高く、陸上でのトレーラーや鉄道輸送との連携による効率化も合わせて、海上貨物輸送の主要な地位を占めている。規格に沿った大きさの海上コンテナを効率的に積付ける「セル構造」を持つ船がほとんどである。港では[[ガントリークレーン|ガントリー・クレーン]]と呼ばれる大型の海上コンテナの荷役用クレーンを備えた[[コンテナターミナル|専用コンテナ埠頭]]を利用するため、自らはクレーンを持たない船がほとんどである。
50 ⟶ 46行目:
; 多目的船 (Multi-purpose Cargo Ship)
: 多目的に使える船舶。車両のロールオンロールオフ荷役やコンテナや一般貨物のクレーン荷役などをできる。
; [[重量物運搬船]](Heavy Lifter, Heavy load carrier)
{{Main|重量物運搬船}}
: 重量物を運搬するための船。船艙や甲板、クレーンが強化されている。ヘビー・デリックを使い重量貨物を搭載するLOLO(Lift on / Lift off)方式や、車輌を船艙内に乗り入れることで搬出入するRORO(Roll on / Roll off)方式、自ら甲板を水面下に沈めて浮かぶ貨物を搭載するFOFO(Float on / Float off)方式の船がある。
; [[冷凍船|冷凍・冷蔵運搬船]](リーファー、Refrigerated Cargo Carrier)
{{Main|冷凍船}}
: 断熱材で囲われた船艙と冷蔵冷凍設備を持つ船。
; 木材専用船(Log Carrier, Lumber Carrier)
: 原木や製材などの木材を専門に運搬する船。
; [[ばら積み貨物船]](Bulk Carrier、Bulker)
{{Main|ばら積み貨物船}}
: ばら積みによりそれぞれ専用の貨物を運搬する船。巨大な貨物を積載するために船艙を全開することのできる船は、'''オープンハッチ・バルカー'''と呼ばれる。新聞紙やパルプ、製材といった林産品は、貨物に直接釘を打つことができない。オープンハッチ・バルカーならば、船倉がでこぼこのない箱型であるので、貨物をぎっしり詰め合わせることで荷崩れを防げる。UFOキャッチャーのようなガントリークレーンを装備しており、鉛直方向に貨物を積んでゆける。かつては保有する船会社が少なかったので、それらが輸送を寡占していた。ギアバルク、[[:en:Star Shipping]] など。
:; 穀物運搬船(Grain Carrier)
67 ⟶ 60行目:
; チップ専用船(Chip Carrier)
: 木材パルプの原料となる木材チップを専門に運搬する船。
; [[セメントタンカー|セメント・タンカー]](Cement Carrier)
{{main|セメントタンカー}}
: セメントをバラ積みで運搬するための船。
; ばら積み兼用船(Combination Carrier)
76 ⟶ 68行目:
:; 鉱油兼用船(Ore Oil Carrier)
:: 比重の大きい鉱石と石油類を専門に運搬するための船。
; [[タンカー#油槽船|石油タンカー]](油槽船、Tanker、Oil Carrier)
{{Main|タンカー#油槽船}}
: 原油や燃料油などの液体可燃物を荷役・輸送するための設備を持つ船舶。20万トンをこえるものをVLCC,30万トンをこえるものをULCCと呼ぶ。
; [[ケミカルタンカー]] (Chemical Tanker)
{{main|ケミカルタンカー}}
: 危険性の高い化学薬品を安全に荷役・輸送するための装備を持つ船舶。
; [[LPGタンカー|LPG船]](LPG Tanker、LPG Carrier)
{{Main|LPG船}}
: LPG(液化石油ガス)を安全に輸送するための配管、タンク、[[保安装置]]を持つ船。
; [[LNGタンカー]](LNG Tanker、LNG Carrier)
{{Main|LNGタンカー}}
: LNG(液化[[天然ガス]])を輸送するための船。液化天然ガスを低温のまま輸送するための断熱構造タンクか、加圧によって輸送するための加圧タンクを持つ。
; バージ・キャリア(Barge Carrier),[[ラッシュ船]]
{{main|ラッシュ船}}
: 数十艇の「バージ」(Barge、[[艀|はしけ]])を積んで運搬する船。船尾にリフト機構を備え、水上のバージをFO方式で引き上げる。次に屋根のない船艙内にある1層から3層程度の格納部にレールで横移動させて搭載する。LASH(Lighter Aboard Ship)やSeeBeeが主な形式である。
; プッシャー・バージ(Pusher Barge)
138 ⟶ 125行目:
 
== 関連項目 ==
* [[輸送]]
* [[水運]]
** [[海運]] - 海上を利用した輸送手段。