「慈眼寺 (足立区千住)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m プレフツレ (会話) による版を AraCup による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(8人の利用者による、間の7版が非表示)
2行目:
|名称 = 慈眼寺
|画像=[[File:Jigenji (Adachi).jpg|240px]]
|所在地 = {{JPN}} [[東京都]][[足立区]][[千住]]1-2-9
|位置 = {{coord|35|44|49.6|N|139|47|57.8|E|region:JP-13_type:landmark|display=inline,title|name=慈眼寺 (足立区千住)}}
|位置 =
|山号 = 千龍山{{sfn|新編武蔵風土記稿 千住町二町目}}
|院号 = 妙智院{{sfn|新編武蔵風土記稿 千住町二町目}}
|宗旨 =
|宗派 = [[新義真言宗]]{{sfn|新編武蔵風土記稿 千住町二町目}}
|本尊 = [[観音菩薩]]
|創建年 = [[正和]]3年([[1314年]])
20行目:
|公式HP =
|公式HP名 =
|地図 = Tokyo city
|}}
'''慈眼寺'''(じげんじ)は、[[日本]]の[[東京都]][[足立区]]にある[[新義真言宗]]の[[寺院]]。
 
== 概要 ==
[[1314年]]([[正和]]3年)、行覚によって[[開山]]された。[[江戸幕府]]3代[[征夷大将軍|将軍]][[徳川家光]]より、[[空海]]作の[[観音菩薩]]像を賜り、寺紋に「立ち葵」を用いることが認められた。当寺の[[本尊]]となっていた、この観音菩薩像は[[東京大空襲]]で焼失してしまった。現在の本尊の観音菩薩像は、戦後に新たに製作されたものである<ref name="史跡散歩">足立史談会 編『足立区史跡散歩 (東京史跡ガイド21)』[[学生社]]、1992年、48-49p</ref>。
 
== 境内 ==
[[境内]]には、薬師堂があり[[薬師如来]]が祀られている。戦前までこの薬師の縁日は大盛況で、[[森鷗外]]の妹の[[小金井喜美子]]は『鴎外の思ひ出』の中で、その賑わいを描写している<ref name="史跡散歩"></ref>。
*薬師堂
[[境内]]::中は、薬師堂があり[[薬師如来]]が祀られている。戦前までこの薬師の縁日は大盛況で、[[森鷗外]]の妹の[[小金井喜美子]]は『鴎外の思ひ出』の中で、その賑わいを描写している<ref name="史跡散歩"></ref>。
*山門
::この寺で戦災から免れた唯一の建物である<ref name="史跡散歩"/>。
*豊川稲荷社
 
== 交通アクセス ==
37 ⟶ 43行目:
== 参考文献 ==
*足立史談会 編『足立区史跡散歩 (東京史跡ガイド21)』[[学生社]]、1992年
* {{cite book|和書|title=[[新編武蔵風土記稿]]|volume=巻ノ136足立郡ノ2|chapter=千住町二町目 慈眼寺|publisher=内務省地理局|date=1884-6|id={{NDLJP|763997/29}}|ref={{sfnref|新編武蔵風土記稿 千住町二町目}}}}
 
== 関連項目 ==
{{Commonscat}}
 
{{Pref-stub|pref=東京都}}
{{buddhism-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:しけんし あたちくせんしゆ}}
[[Category:足立区の寺]]