削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 43 件をウィキデータ上の (d:Q178401 に転記)
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目:
{{NOTOC}}[[画像:Amphorae.jpg|thumb|right|200px|[[トルコ]]、ボドルム城に展示されたアンフォラ]]
 
'''アンフォラ'''もしくは'''アンポラ'''(amphora、複数形は amphorae もしくは amphoras)とは[[陶磁器|陶器]]の器の一種で、2つの持ち手と、胴体からすぼまって長く伸びる首を有する。
 
アンフォラは最初、紀元前15世紀ごろの[[レバノン]]から[[シリア]]の海岸に現れて古代世界に広まり、[[古代ギリシア]]・[[古代ローマ|ローマ]]においては、[[ブドウ]]、[[オリーブ・オイル]]、[[ワイン]]、[[植物油]]、[[オリーブ]]、[[穀物]]、[[魚]]、その他の必需品を運搬・保存するための主要な手段として用いられた。
22行目:
 
「アンフォラ」という言葉は[[ラテン語]]で、ギリシア語の「 Αμφορέας 」に由来する。これは「両側に」を意味する「amphi-」と、「pherein(運ぶ)」から派生した「phoreus(運搬器)」とが結合してできた語である。
 
== 符号位置 ==
2015年リリースのUnicode 8.0で絵文字が割り振られている。
{| class="wikitable" style="text-align:center"
!記号!![[Unicode]]!![[JIS X 0213]]!![[文字参照]]!!名称
{{CharCode|127994|1F3FA|-|AMPHORA|font=絵文字フォント}}
|}
 
== 参考文献 ==
* "Amphora" ''The Concise Oxford Dictionary of Archaeology''. Timothy Darvill. Oxford University Press, 2002.
* "Amphora." ''Encyclopædia Britannica.'' 2006
* [[ケヴィン・グリーン]]『ローマ経済の考古学』[[本村凌二]]監修、[[池口守]]・[[井上秀太郎]]訳、平凡社、1999年。- 第6章
 
== 関連項目 ==
37 ⟶ 45行目:
* [http://www.amphoreus.org/index.php?lang=en Bulletin amphorologique]
 
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:あんふおら}}
[[Category:容器]]
[[Category:酒器ドリンクウェア]]
[[Category:古代ギリシアの陶芸]]
[[Category:ギリシア美術]]
[[Category:ヨーロッパの陶芸]]