削除された内容 追加された内容
{{出典の明記}}貼り付け
文法を修正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
4行目:
'''ケロシン'''({{lang-en|kerosene}})とは、[[石油]]の[[分留]]成分の1つである。およそ[[沸点]]150 - 280[[摂氏|℃]]、[[炭素]]数[[デカン|10]] - [[ペンタデカン|15]]、[[密度]]0.79 - 0.83のものである。[[ナフサ]]([[ガソリン]]の原料)より重く、[[軽油]]より軽い。
 
ケロシンを主成分として、[[灯油]]、[[ジェット燃料]]、ケロシン系[[ロケットエンジンの推進剤|ロケット燃料]]などの[[石油製品]]が作られる。灯油の成分はケロシンだが、日本では灯油をケロシンと呼ぶことは稀で、ケロシンといえば「ジェット燃料やロケット燃料」を指すことが多い。
 
英語では {{en|'''kerosene'''}} のほか {{en|'''kerosine'''}} とも綴り、また {{en|'''coal oil'''}} ともいう。[[中国語]]では「'''煤油'''」や俗に「'''火水'''」という。[[モービル石油]]や[[コストコ]]の[[ガソリンスタンド]]で、灯油の給油機には、英語の {{en|Kerosine}} が書かれている。また、[[イギリス|英国]]と[[南アフリカ共和国|南アフリカ]]では {{lang-en-gb|'''paraffin'''}}([[パラフィン]])とも呼ぶ。
 
== 概要 ==
ケロシンは、無色で燃えやすい[[液体]]の[[炭化水素]]で、石油の[[分留]]で150 - 275[[セルシウス度|℃]]の分留区画を占める(炭素数で12 - 15に相当)。かつては灯油[[灯油ランプ]]に広く使用されていたが、その後は灯油やロケット燃料やジェット燃料として使用される。ケロシンの名称は[[ギリシア語]]の{{Lang|el|κηρο’ς}}(keros。[[蝋|ろう]]、ワックス)に由来する。
 
[[原油]]から直接[[蒸留]]された標準的なケロシンは、[[硫黄]]の含有とそれに伴う[[腐食]]性を減少させるために、いくつかの[[脱硫]]処理を必要とする。今日ではケロシンの一部は[[接触分解|石油クラッキング]]によっても生産される。つまりクラッキングにより、原油の中でも[[重油]]として燃料にしかならない成分から、価値のある成分へと改質している。